Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

最近読んだ5作品を勝手に評価したい(2)

2021年05月29日 23時59分59秒 | ハマった小説の話

【前回は6作品だったけれど】


今回は評論第二弾として最近読んだ5作品を勝手に評価する。
生意気にもコロナの影響もあって仕事が忙しかったこともあって、およそ1か月で5作品しか読破できなかった。


そのため、読書については、たまに息抜きで立ち寄る居酒屋で読み込むだけだったので、読むペースは前回と違ってかなり遅いのは正直否めないところだったが、まあきちんと整理するためにも記録は残しておこう。



【まずは実績ベースから】


前回も読破したと紹介した豊田巧氏の作品をぶっ続けに3作品紹介したい。


この方、どうやら年頃の女性を主人公、または重要なポジションにするのが得意みたいなのが、ちょっとモヤっとするのだけど、伏線云々というよりも読みやすいので引き続き読むことにしたんだ。


ミステリーというよりも、鉄道関係の知識やうんちくを知りながら読めるのでテッチャンに馴染みやすい。
しかし今回はもちろん架空ベースだが、結構緊張感あるストーリーの3作品を紹介する。



「鉄警ガール(角川文庫)」
豊田 巧 著 72


クセ強めの真面目系の新採さんが新宿駅の鉄警として痛快かつ奮闘する物語。
もちろん主人公は、女性だ。


短編集だが、一巻読み切りで連作になっているため、伏線はそれぞれまたは最後に回収される。
鉄道好きではなくても読めるけれど、こんな世界もあるんだと思えば楽しめる作品だった。



「警視庁鉄道捜査班”鉄血の警視”」
豊田 巧 著 68


「警視庁鉄道捜査班”鉄路の牢獄”」
豊田 巧 著 68



警視庁に鉄道関係専門の本庁付部署があったらという架空の設定だが、その他鉄道関係の情報についてはリアルな事件や事故から引用して派生させているので、イメージがつきやすいがちょっとモヤモヤしたのも事実。


主人公は、その鉄道捜査班の面々がそれぞれ活躍するので誰がどうというのは無い。
ただ、どちらの作品も今の政治や世相に作者が何か物申しているような気がして、ちょっと後味がね・・・。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鉄警ガール (角川文庫) [ 豊田 巧 ]
価格:660円(税込、送料無料) (2021/5/30時点)


 




【以下、そのほかネットから得た情報によって購入してみた作品】


「家守」
歌野晶午  75


短編推理モノが5作入っていて、それぞれ読み切りで連作ではない。
タイトルはその中の1作の題名である。


個人的には、3作目の「埴生の宿」と4作目の「鄙(ひな)」という作品が衝撃だった。
どの作品もトリックというか結末が、独特の描写であるため、読み進めてゴールが近づくと様々な感情が刺激される。


なお、歌野晶午氏らしくない結末だったのが「家守」だったような気がする。
それは、ちょっと展開とトリックが強引だったように思ったからだ。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

家守 (角川文庫) [ 歌野 晶午 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2021/5/30時点)


 




【今回の最優秀作品を紹介】


「葉桜の季節に君を想うということ」
歌野晶午 著 99


初めに言っておこう、この作品は多くの人がもう一度「最初から」読むことで(矛盾がないか)確認してみたくなる作品であることを。


ちなみに終盤、読み進めていくとカサブタが剥がれていくようにポロポロと「え?え?どういうこと?」というシーンが断続的に登場して、最後の最後に「えっ??そういうことなの??」という感じでタネが明かされる。


タネが明かされる・・・というか、最後まで完全に読者が騙されていたに違いないんだよね。
「そうか、確かに一度もそれについては言及されていないわ」と誰もが納得しなくてはならないのだ。


これってジグソーパズルのピースが嵌っていくという展開ではなくて、今までじっくり焼いてきたお好み焼が最後一気にひっくり返されて、それをみんなで食べるという結末なんだよ。


まさに、もんどりうってふんぞり返ること必至。


もうズバリ言おう。
オレの中では、今まで読んだ中のミステリー小説でナンバーワンと呼べる作品だと思う。


絶対に読んだ人の多くが、こんな展開のミステリー小説こそ完璧かつ完全なる名作だと呼べるはずなのだ。
だけど、誰もがこの作品の実写化を見たことがない。


要はそれこそがタネであり、キモなのだ。
この手の作戦は、一度きりしか使えないが絶対に今まで盲点だったタネだよな。


ちなみになぜ、個人の勝手な採点が満点ではなかったのかは、主人公のプロフィールを振り返る長いシーンで「とある職業の内偵」をしていた展開があるのだけど、これってどうしても大きく本編と結びつかないと思ってしまったからだ。


とはいえ、数々のミステリー賞をも受賞している超名作であることに間違いはない異論もない。


当然、オレからも超おススメの作品であり、絶対に多くの読者さんに読んでもらいたいですねぇ。
(これ以上のミステリー小説に出会う気がしないと思うくらい・・・だよね。え?遅すぎますかww)




 




(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!

 

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄、やっぱりこうなるわな・・・

2021年05月20日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

【先月4月の来訪時において、こんなことは素人のオレでもそうなるであろうことを感じていた】


まあ先月、ある日を切り取った1両日しか現地では確認していないことだが、自分の地元や職場周辺を含む行動範囲において、マスク着用率の低さがあまりに沖縄(那覇市中心部)では目立っていたと記事にさせていただいた。


同様に(当時)時短営業をしているはずなのに、普通に8時以降も店からあふれるくらいの人数で酒盛りを容認している居酒屋も2店舗確認していることも記事にさせていただいた。


(しっかりこの目でね、あえて店名は伏せさせていただくが、那覇市においてはすでに公表されている店舗もあるようだからオレがわざわざ重ねて言うことでもあるまい。)


つまり、酒類提供の是非もあるとは思うが、お酒に関しては特別な圧力がかかる土地柄ということもあって、お酒に関しては沖縄では切っても切れないことは想像できる。


だけど、そもそもマスク着用率が低いのではないかという県民性はお酒とは関係ないはずなのだけど、しっかりそうであろうことが窺えたことをこの目でバッチリ確認(目撃)したわけよ。


そうなると酒類提供を厳しくしたところでたかが知れているし、緊急事態宣言を発出したところで他県の様子を鑑みても沖縄県の方々の多くがそれにきっちり守るかというと”絶対に”そうでもなかろう。


特に、東京から離れれば離れるほど「オリンピックは我が町にゃ関係ない」と各方面からよく聞こえるようだし、ネットの反応から言ってもオリンピックそのものに対して冷ややかなのも影響していると思う。





上のようにオリンピックに関して中止延期を望む声が85%を超えているというアンケートもあるくらいだから、国民全体としてすでにやらないことを前提として多くの人が考えていることを示しているわけだよ。


このこともコロナの蔓延が落ち着かない要因でもあるだろうね、変異型うんぬんではないよ。
ちょっと脱線したけれど、中央省庁の役人も実際に沖縄に行って現状を把握すべきだと思うよ。


その風土にある地域性、そして疲弊慢心という現実を実際に見て来るべきじゃないかな。


もちろん、(沖縄に限らず、そしてワクチン待ちという消極的対策よりも)今の緊急事態宣言で制限している以上の制限を行わなければ、オリンピックよりも国が終わっちゃう気がしてならない。


【関連記事】


沖縄県の緊急事態要請に官房長官「酒類の提供停止が先決」(毎日新聞)


政府 沖縄に「宣言」発令の方向 「放置できない」(FNNプライムオンライン)



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ寿司の”食べホー”2021に挑戦してきた

2021年05月15日 23時59分59秒 | Weblog

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/bcnretail/trend/bcnretail-225151


前回も話題になっていたが】


回転ずし業界において、食べ放題システムを導入したのは大手チェーンとして画期的なアイディア。
前回は、思ったより客が殺到して大行列になったりしたことを踏まえ、完全予約制として対応のよう。


だったらオレも行ってみるかとWEBを覗いてみた。
もちろん、おひとり様でも利用できるのかということも確かめなければならないしな。



(予約は簡単。アプリなどダウンロードする必要はない。当日、受付で予約番号を伝えるだけだけど、会員登録は必要だ。)


【予約は簡単、しかし】


でも、ここ数年かっぱ寿司自体に行っていないからポテンシャルが不明なんだよね。
ある時(数年前)、仕方なくかっぱ寿司に飛び込んで


「やっぱり美味しくないな、スシローと比べても鮮度も種類もイマイチすぎるんだよ」


と感じ、結局、数種類のネタをつまんだら、あとは定番のサラダ(軍艦)で腹を埋めて退店した記憶があるからさ。
でもまあ、久々だし少しは味も改善したかもと期待を込めて予約してみたら、案外簡単に予約できた。


だけど、5/13~5/19までの一週間限定だという割には、予約数の縛りが強すぎるのか予約可能日が限定的だった。

加えて、おひとり様用のカウンター席も1.5~2時間ごとに1組ぐらいしか席は設定されていないのか、それとも時間帯も限定にしているのか、希望したい時間にはまず設定がなかった。


そのため、家に近いところは方角的に行きたくなかったのだけど、行きたかった店が軒並み予約が一杯だったので、探しに探したら結局、田舎である近所の店でチャレンジすることとなった。(12:30という時間しか空いていなかったし)



【ドリンクバーも飲み放題】


週末のお昼のドピーク、12:15にその店へ行ったら、食べ放題の客以外にはポツポツしかいなかった。
そこから200mほど先にあるスシローは、駐車場に入れないほどいっぱいだったのに(笑)


家族用の席には多分、食べ放題の客がいるらしいんだけど、数的にはたぶん2組くらいだったと思う。
おそらくその時間帯の予約は、きっとそれしかしていないんだと思った。


ガラガラのカウンター席に通されたら、ネットニュースでも注意のあった食べ残しと延長についての注意を聞かされ、ドリンクバーも無制限だけどマスク着用で動くよう説明を受け、すぐさまスタートした。


ちなみにオマケなしの持ち時間ガチ50分で始まったのだけど、ガラガラだけど繁忙時なのか、早速なかなか一品目が来ないというお約束で始まり、笑うしかなかった。


【ある程度の作戦は立てていた】


時間が60分ではなく50分という制限なので、最初からドリンクバーやお水などは取りにいかず、水分はラーメンや味噌汁から補給しながら攻めていくことにした。


この作戦は正解だったのだけど、とにかく完全オーダー制なのでレーンにお寿司がやってこないから茶わん蒸しを4個頼むという攻撃を2回行ったり、担々麺を頼むという作戦で何も食べない時間を無くそうと配慮。


それでも何も食べない時間は結構あるし、両側にアクリル板があるせいで発注品が並べられないという事態も生じた。
あとは1皿1貫メニューを中心に攻めていくことを前提に食べたいものを頼んでいくんだけどね。



【タッチパネルがクソ(笑)】


スシローやはま寿司だとタッチパネルには、ジャンル別にメニューが示されているのだけど、かっぱ寿司のタッチパネルは単純にジャンル分けされておらず片っ端から羅列してあるだけなので探すのにメチャメチャ苦労した。


結局、握りの部からは、赤エビと真鯛だけを食べ、軍艦はサーモンたたき、サラダ、甘えびの3種だけ食べた。
汁ものとして、貝の味噌汁、貝のラーメンと担々麺の2種を食した。<参考:メニュー表>



【やっぱり味は想像どおり】


味については、最初に発注した赤エビの段階で諦めた。
そう想像を全く超えないどころか昔のイメージのままだったからだ。


しかも1貫メニューだったのに、4つをオーダーしたら1皿に4貫乗ってきたのはご愛嬌だったか。
あと茶わん蒸しはまあまあだったかな?


茶わん蒸しは都合8コ食べても余裕だったのだけど、ラーメンはどれを食べてもイマイチのレベルだったからそれぞれ1つでやめた。


あとは、握りについては、やはりまあまあ食べられた真鯛だけを延々とオーダーし、途中軍艦をつまんでいくという流れに落ち着いた。


【軍艦が全然来ない】


とにかく軍艦が全く流れてこないんだよ。
挙句の果てには、流れてきたサーモンたたきが、メニューと全然違うものだった(笑→※)


だから、残り15分の段階で甘えび軍艦を頼むことをやめて真鯛だけを食べ続けた。


そのうち、ひたすら真鯛と茶わん蒸しだけを食べ続けたためか飽きてしまい、貝の味噌汁と最も味が安定していて美味しく食べられるはずのサラダ軍艦、デザートのプレミアムプリンをオーダーして残り10分間を黙って待った。


【残り10分コールも】


従前の約束どおり、店員さんが40分経過時に「残り10分です」って言いに来たけれど、正直頼んだものが全然来ない。
だけど50分経過の時点でお会計ボタンを押していないと延長料金を頂きますとプレッシャーをかけてきた。


これってどういうことかというと、食べ終わっていないと会計ボタンを押せないので(シャリ1貫あたり33円の追加料金が徴収されるため)、オーダー品が届いていようがいまいが関係ないのだ。


つまり、オーダー品がすべて届いていない時点で会計ボタンを押してタイミング悪くオーダー品が届いてしまうとと延長確定になるわけだし、その後に届いたものは追加料金確定となる無情なルールが待っているわけだ。


要は残り10分の時点でラストオーダーが済んで、かつほぼ食べ終えている必要がある。
50分の食べ放題だというが、食べる時間も考慮する必要だったりオーダー品が届く時間まで鑑みなくてはならないのだ。



【結局、オーダー品は?】


なんと残り4分の時点で届いたのは味噌汁のみ。
残り1分の時点でサラダ軍艦とプレミアムプリンは結局時間内に結局来なかった。


そこで延長が怖いので会計ボタンを押さざるを得なかった。
あとで諸々言われるのが嫌だったので、


「オーダー品は何品か届かなったけど??」


と進言したのだけど、
店員さんはそんなことに慣れているのかコチラの顔を一切見ずに「あ、どうもすみません」とひとことだけ。


そんなもんですか?
じゃあ、そうなんですね(笑)



【1人前50分2200円はどうか?】


金額的には、もちろん2200円以上のネタを胃袋へ放り込んだけど、当然納得していない。


それは全く印象が変わらなかった味もさることながら、オーダー品が流れてこないことやタッチパネルの不親切さなど総合的にガッカリしたからだ。


決定的なのは自分が行くスシローだと、特急レーンなど全くない店舗だけど、遅いと思うことってあまり少ないことに対して、特急レーンを存しているかっぱ寿司が、あれこれ遅いというのは原則として大問題じゃないかと思う。(空いてるのに)


特に軍艦類が遅すぎた。


ちなみに、寿司って胃袋と相談しながら食べるわけだから、オーダー品を待っている時間は食べない時間になる。
食べ放題とはいえ、食べる時間がポツポツ途切れると段々食欲が失せるという悪循環がある。(それもコミなんだろうけど)


それに実質40分でゴールを決めておく必要があるわけだから、相当忙しない。
タッチパネルを独占できる”おひとり様”であっても、これだけ不満があるので家族で行ったらどうなるんだろうね。


値段よりも、味や時間が評価できなかったというのがオレの結論かな。
60分2000円だったら再考の価値ありだけど、そもそもランチタイムに2000円って庶民のランチじゃないわな。


だったら、ハレの日のランチとして利用するならば、時間制限なくゆっくり食べたいよ。
それにオーダー品が届かなくたって悪びれた様子のない店員を見ていたら、また利用したいとは思わない。



【※おまけ※】


サーモンたたき軍艦があまりにメニューと違ったと感じていたのは、オレだけじゃなくてあちこちのカウンターやテーブルからもクレームが出ていたみたい。


たたきには違いないかもしれないけれど、誰が見たって違いすぎるものだったし、往年の面影もなかったしな。
写真撮っておけばよかったわ、ひどいもんだったよ(笑)


(どれだけアンコールがあったか知らないけれど、きっと前回はトータルでみて失敗だったんだと思う。だけど、今回は明らかに改悪の雰囲気のほうが強そうだ。復活したのは勇気ある判断だけど、これじゃあ”また行こう”とは思わなかったな。完全に一人用だよ。二回目ということもあり話題性も弱いしなぁ・・・)


(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第百四十七弾 「熊本県護国神社」

2021年05月02日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記

この記事は、自身が2021年3月中旬に行った神社について記事にしたものです。

熊本県護国神社
 (熊本県中央区鎮座

★★★★(4.0)


住所:熊本市中央区宮内3-1

最寄駅:熊本市交通局(熊本市電)B系統の杉塘(すぎども)電停から徒歩8~10分。

駐車場: 敷地内に10台くらいなら停められるかな

HP: http://www.kumamoto-gokoku.jp/

社務所: 社殿に向かって左手にある

御朱印: 社務所兼授与所で頂ける




熊本県神社庁が発信する情報をチェック!!

① 熊本県神社庁に属する神社

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?→ 初穂料300円

 

その他(当方からのコメント)


熊本県。
勿論、人生約50年弱生きてきて初上陸。


しかもまさかの飛行機での上陸になるとは、「一生飛行機に乗らない宣言」をした中学生時代には思ってもみないことだろう。


まあ、ここに来るまでは空港からレンタカーでやって来たけれど、紆余曲折あったのは過去ログを参照していただけたら幸いですね(いや~振り返ってみてもモヤモヤします・・・)。


熊本空港から熊本城を目指してレンタカーを使って、コチラの神社までやってきました。
レンタカーを使って護国神社へ行って、とんぼ返りで空港に帰る人ってオレくらいだろうな。



この日は、あいにくの空模様。
神社に着いた頃は、小雨が降るか降らないかの天気だったが、道中は結構降られた。


正鳥居と社号碑に気を取られていたが、その近くには立派な桜が。
考えてみればここは九州、三月の中旬以降ならちょうどいい季節だったか。



手水舎。



社殿。



社殿近影。



鎮魂碑等は、社号碑や社殿付近に鎮座されていた。

 


熊本県神社庁の建屋は、この神社の敷地内にあるようだ。



授与所としての建屋も相当の歴史を感じる。
いつかの地震では大丈夫だったのだろうかと心配になるくらい。



神札の授与や御朱印は、コチラの建屋の中で対応してくださる。
御朱印も手書きでとても丁寧に筆入れしてくださって感謝いたします。



(どれかひとつで結構ですので下のどれかをクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
 にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美味しい」だけがすべてじゃないのが居酒屋

2021年05月01日 23時59分59秒 | Weblog

【当時は大変世話になったが】


まず提供する料理の仕事を間違わず、それをほぼ完ぺきにこなし、常に美味しい料理を提供してくれる居酒屋へ“ひいきに”通っていたことがある。


その店らは緊急事態宣言下、もしくは厳しい時短規制が適用されていたタイミングでも身を切りながら耐えて開店していた2店舗である。


しかし、今現在、通う頻度をかなり絞って調整している現状だ。
(振り返ってみても当時はなかなかの頻度で通っていたんだけどね)



【慣れれば一緒】


美味しい店には、たまに行くから「美味しい」と感じるのであって、毎回その「美味しい」を舌で感じていると、それは「美味しい」と感じず「よし、期待通り」となってくる。


それは、味が想像できるからであって、慣れてしまうとまず想像を超えなくなるのがその理由だ。
自分はコロナ以前、大衆居酒屋やチェーン居酒屋で専らジョッキを傾けていた。


しかし、そうした店が緊急事態宣言などで休業状態になるとそうした「美味しいお店」しかOPENしていないこともあって、そんなチェーン店らには行かなくなった。(そもそもやってないからね)


つまり、そんな美味しい店ばかりに通ったことで、その味に慣れたことや期待を超えないこともあることも知り、そうした事態のことを、「舌が肥えた」と人はいうかもしれない。


だけど、舌はそれなりのレベルの味に慣れたとしても「とても美味しいもの」に出会えると素直に「美味しい」と思うから、一概に「舌が肥えた」ワケでなさそうなのだが。



【自信のネタは自慢のネタ】


そんな両店に通う回数が極端に減った理由として、共通しているのは、「やっぱりここの魚は美味しいでしょ?」と、どちらの大将も結構アピールしてくるところにチョット嫌気がさしてきたというところなのかな。


最初はマウントをとってくる雰囲気に単純にモヤモヤしていただけだったが、ちょっと長く通うとそんなフレーズも慣れるを通り越して挨拶に聞こえてきた。


だけど毎回毎回言われるといつかは、頭の中で・・・

「高いもん仕入れて不味いわけないよな(過去ログ参照)

と思い浮かべるようになった。


つまり、いつかここで語った「高くて旨いのは当たり前」に通ずるわけ。
まあ簡単に言えば、その店らは高くても旨いものを食べたいときに行けばいいお店という位置になったワケ。


コロナで経済も自分の財政も厳しい時代、それぞれのお店には世話になったけれど規制が緩い時短制限化においては、背伸びをすることなく財布にあった店で十分だということになったから、通う頻度が激減したともいえるのだけど。



【気持ちは筒抜け?】


もうだいぶしばらくそれらのお店に行かなくなってしまったのだが、それぞれ元気にお店は展開しているらしいことは知人を通じて聞かされていた。


そんな自分の気持ちが見透かされたのか、先日、珍しく様子伺いの連絡が片方の店から来たものの、どちらも個人経営のお店だし、元気にやってくれていればオレはそれでいいと思って挨拶は交わしたが「また行くよ」とは返信しなかった。


まあ、いつか気が向いたら顔を出すつもりなので、その時は絶対に暖簾を出しておいて欲しいと思うのは、我ながら本当に勝手なことなんだけど(笑)



【PS/お悔み】


千葉県は下総台地に位置し、その北西部の内陸に位置する“とある”街の居酒屋がある。
この店は、一番最初の緊急事態宣言が出る以前から、ついしばらくまで懇意に通っていた居酒屋がある。


その通っていた頻度は週に一回以上、およそ2年間だったと記憶している。
こんな天邪鬼なオレに話しかけてくれていた常連さんがいらっしゃった。


そんな先輩の年のころは、自分よりも20くらい年上の元地方公務員の方だ。
時事や政治の話、スポーツや近況など、先輩からいつも話しかけてくださる話題にいつも絶えなかった。


そんな状況もオレは楽しくて、そのうち、休日には開店直後に入店するようになり、そんな先輩らと顔を合わすことを期待して定期的に通っていたのかもしれない。


ところが、最初の宣言解除後にお店が再開しても先輩は現れなかった。
そのうちオレも(ワケあって)行かなくなってしまったのだが、知人を通じて病気で入院していたことを知った。


宣言中は、あれだけ元気だったのに・・・と感じていたところだったが、つい先日、ひょんなことでその先輩が亡くなったことを聞かされた。


わずかな期間でしたが、もうあんな出会いなんかないことだと思います。
最後のご挨拶は出来ませんでしたが、あのような素敵な時間をありがとうございました。


本当に感謝いたします。
そしてご冥福をお祈りいたします。


(この記事と全くないけれど、居酒屋で横のつながりができて、それがキッカケで富山にあるお店に行くことにもなったし、友達こそほぼいない自分でありながらも、人づてで得た情報ってやっぱりありがたいことが多い。)


(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする