Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

「火薬類取扱保安責任者養成講習」について(2)

2017年07月31日 23時59分59秒 | Weblog

「火薬類取扱保安責任者養成講習」について(1)からのつづき


【東京都火薬類保安協会の講習会に決定したワケ】


今回、東京都火薬類保安協会が主催する受験講習会に参加することに決めた。
っていうか、本年5月の時点で、当試験に係る講習会が行われることを承知していたのは、この東京と香川だけだからね(笑)


そうなれば、必然的に東京へ申し込むわけだけど、受験地である千葉県の受験願書に同封されていた事前準備講習の申込書類を手にした時の衝撃って忘れられないなぁ。
(→千葉県でも当試験に係る受験講習会が行われることを知った時のガッカリ感は、6月中旬におとずれるんだよな・笑)


それに千葉県の合格率が東京の講習会で全国1位だと後ほど聞かされると、「じゃあ千葉で受講すればよかった」と考えるのも必然でしょ(笑)
まあ、全国的にも延べ4日間も講習するのは、おそらく東京だけだろうから、きっと得るモノも大きいと割り切るしかない。


【事前申し込み上の注意】


当協会のHPを見る限り、実は申し込み方法がとっても煩雑で難解だ。
それは、全4日間中の講義において、日にち単位で好きなように選択できるように配慮されているからなんだけどね。


良く読めばわかるのだが、これに弁当の代金だったり、必携図書の代金だったりが加わるので、よく自分の頭を揉みほぐしてから申し込まれたい。
なお、当協会の必携図書とされているものが、本当に必要なのかは別に後述する。


ちなみに、主催の協会側は100名に達するぐらいまでなら平気で押し込んでくると思うので、期間ギリギリでも申し込めると思われる。


【いざ講習会場まで】


東京の講習会場は、東京都中央区月島にある月島区民館で行われる。
ここ数年はコチラで行われているということだが、都営月島駅からなら、9番出口の目の前なので非常にアクセスもラクチンだ。


自分も千葉県の自宅から最寄駅経由で乗り換え一回だから、超ラクだった。
都営月島駅の利用を推奨するが、メトロ駅からでも多少歩くが、9番出口を利用できることを申し添えておこう。


【月島区民館の利用の注意】


近傍には、月島区民センターという施設もあるが、全くの別物なので注意されたい。



なお、月島区民館の開館は8時45分。
希望のポジションを確保したいなら、1か所しかない入口の自動ドアの前で構えておくことを推奨する。


なお、無秩序かつ並んだもの勝ちの図式である日もあるので、注意されたい。
(最初の2日間だけだったけど、平気な顔して割り込んだデブもいたから、マジ注意ね。)


ちなみに、会場は三階なのでエレベーターか階段利用かは、考慮されたい。
ここにこだわって解説するには理由がある。


全4日間の講義に参加する人が全体の7割存在し、その他の日に参加する流動的な受講者がほか3割いるということを念頭に入れなければならない。
そしてそれぞれ毎日先着順に着席するのだから、毎回同じ席を確保できるか全く保証が出来ない。


加えて、講義室の環境も、着席位置の争奪戦に一役買っている。
このことは、きっと協会側は知らないだろうねぇ。


「火薬類取扱保安責任者養成講習」について(3)へつづく

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

火薬学の基礎 [ 久保田浪之介 ]
<span >価格:2592円(税込、送料無料) (2017/8/5時点)


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火薬類取扱保安責任者養成講習」について(1)

2017年07月30日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


毎年、晩夏初秋に行われる“火薬類取扱保安責任者試験”(以下「当試験」という。)については、資格マニアの方でなくても、その資格の存在くらいはご存知かと思う。


当試験は、甲種・乙種とも難易度的に50%前後であって、激しく難しいものでもないといういわれがある。
かなり偏った分野であるが、だからといって一年に一回しかない受験機会に加え、高額な受験料の負担を鑑みると、簡単に失敗するわけにもいかない。


そして、いつものように、手っ取り早く過去問を仕入れてサクサク勉強する作戦が、今回ばかりは通用しない事情もある。
なぜなら、試験問題を持ち帰ってもいいことになっている割には、過去問集などが市販化されていないという背景がある。


それはなぜか?
なんといっても全国で受験者が、毎年300名強しかしないという人気のなさが、これらを物語っていると言えよう。


そう、だから過去問題集を発売したって売れるわけもないってことよ。
そうなれば、大枚叩いてでも当試験の受験対策講習会に参加して、石橋を叩いたほうがよいだろうと判断したわけだ。


【受験のきっかけ】


過去にも語ったことがあるが、元々は見送っていた資格。
これは、自分が崇拝する資格マニアさんのコメントから、そう決断していたのだが、前年に発破技士の実技講習に参加した際、後述の専務理事さんから、


「どうせなら、この流れで当試験も受けたほうがいいんじゃない??」
というワンフレーズを仰られたので「それもそうだな」と思ったことがきっかけだ → 単純だなぁ。


【難易度など】


さきほど50%の合格率だと申し上げたが、あくまでも関係者が受験した結果がこれなので、実際にはこの数字が示すほど簡単ではないと思われる。
過去問集が市販されていないというのもポイントであることに加え、結構エグイ計算問題を電卓なしで求めなければならないというハードルもある。


【合格率が高い都道府県はどこ?】


東京都火薬類保安協会および千葉県火薬類保安協会からの情報しかないのだが、甲種で言えば全国平均の合格率が平成28年度で52.3%のところ、東京都が64.6%、千葉県が72.7%であるから、両県の受験者について地力が高いとも言えそう。


(千葉県は合格率が全国No.1だってさ。数字上では、ぶっちぎりだよね。ちなみに乙種に限れば、千葉県の受験者の合格率は100%だぜ??)


参考までに、関連講習会参加者の合格率はどうかとなると、東京都は79.3%と一気に跳ね上がる。
そして当試験における勉強にはもってこいとされている教本「香川本」が有名な香川県を含む四国地方の合格率も気がかりだが、実際のところは謎のままだ。


「火薬類取扱保安責任者養成講習」について(2)へつづく


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

完全解説!火薬類取扱保安責任者試験 [ 手束誠治 ]
<span >価格:3024円(税込、送料無料) (2017/8/5時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無情なる強風の結末

2017年07月29日 23時59分59秒 | Weblog

【前段~参加経緯】


ここ最近で釣りという趣味を復活してきた理由は、家庭の事情も一定の区切りが付いていることが最も大きいことであるが、これまでの「どうにか釣りたい魚を釣れるまで頑張ってみようという思想」から「ターゲットを如何に楽しく釣りあげられるかという思想」に変化したことが大きいキッカケであると考えている。


別の言い方をすれば、「数をこなしつつ研究していけばいつかは釣れるのでは?」という発想から「あの魚は、こうした装備やあの攻め方で狙えば、必ず釣れるのでは?」という感じかしら・・・


ん?
自分でも書いていて、よく分からなくなったが、まあ、もっと簡単に言えばショアからオフショアの釣りに目覚めたということだろうか。


そんな中、知人から千葉内房のボート釣りへお誘いのお声がけ頂いた。
そこでのボート釣りは、限りなく「おかっぱり+α」のイメージだけど、オフショアでの釣りに違いないことだ。


それに友人や釣り仲間がほとんどいない当方にとっては、新規のお誘いは有難いことでしかなかったため、二つ返事でOKしたといところから、この物語は始まる。


【準備段階~予定変更】


前日の段階から、強風予想であったことから、風裏である外房堤防へのスライドが提案されていた。
正直なところ、


「だったら釣行自体もスライドした方が、個人的には有難い。なんといっても無駄な有給休暇を消化しなくていのだから。ぶっちゃけ、型が見れるほど釣れないハズだし。」


と考えていたが、これが仲間うちで釣行するというデメリットでもある。
もちろん、こうしたところを乗り越えなければ、釣りの仲間なんて増えないワケで(笑)


結局のところ、ボート屋が船を出さない決断をしたことで、オカッパリでの釣りが正式決定した。
実はここからが大変で、釣行日前々日までゆっくりとオフショアでの準備していたものを、急ピッチで堤防仕様に変更した。


そのおかげもあって、ほぼ小一時間の仮眠を取っただけで、集合場所へ向かうことになったのだった。


【現場到着~実釣】


外房のE港にやってきた。
南西風である風裏に来たことで、強風であったが釣りにはなることが現場で確認できた。


しかし、思いのほか水深が全体的に浅く、狙うポイントによってターゲットや考え方も難解なポイントだった。
強風の影響で外洋側はサラシが生じていることに加え、遠浅かつ根が全体的に張り出していることから、内湾側でしか釣りにならないことが判断できた。


そこでまず考えたのが、ブッコミの投げサビキだ。
サビキの全てにアオイソメを装着して、ブン投げておこうという作戦。


これが、実は内湾側も根の嵐で、根掛かり多数。
強風のこともあり、結局、手持ちで当たりを待つのだけど、ハナキンチャクフグ(以下、「キタマクラ」という。)を2匹釣ったところで、その仕掛けが根掛かりでロストしてしまう。


今度は、根掛かり対策に飛ばし浮きの胴付き仕掛けへ変更するも、3匹目のキタマクラがあがったところで、ハリスがガシガシになりサビキ釣りを断念する。


今度は、河口から砂地があるであろう場所に、根気よくキス仕掛けを流すが、15cm級のキスが1匹上がっただけで後が続かず。
しかしキスの存在が分かったことと、シーバスやアオリイカが目視出来たので、エギやソフトルアーを広範囲で投げたが、レスポンスはゼロ。


同行メンバーも、キタマクラや小さいベラがあがる程度であったことから、この日は納竿とした
まあ、もともと完全ボウズをマジで覚悟していたことを考えれば、久々に釣れない釣りを釣れないながら楽しんだと振り返った。


【まとめ、結論】


およそ5時間強の釣りだったが、食用として釣れたのは、当方の上げたキス1匹のみ。
当然リリースしたが、地元魚港会の人の情報だと、普段はクーラー一杯になるくらい釣れるという。


「え?何が釣れるの?」


っというウソ臭い情報だが、あの水深ならアジ・イワシはまず釣れないと思うし、青物も足場の悪いテトラの先でないと難しいだろうから、リップサービスだったに違いない。


常連さんの話だと、イシガキダイが釣れるということだったが、この日は、水温も低く、台風の影響からなのか青潮の兆候もあったため、何を釣るのも難しい日だったと思う。


ゆえに、一般民間人が自由に出入りできる漁港での釣りは、よほど条件が折り合わない限り、釣りにならないということが改めて確認できたというところ。


そもそも釣りが楽しめる漁港だったら、我々以外に一組しかいないなんてことはないだろうし、人がいっぱいいたら、釣りにもならないのだから。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しの貴方とは、すれ違いばかり

2017年07月23日 23時59分59秒 | Weblog

【前段・薀蓄】


残念ながら、自分で言うのも恥ずかしいが色っぽい話ではなく、ここでいう貴方は「イシモチ」のことだ。
もっというと、イシモチという魚は、耳石を持っていて浮き袋がグーグー泣かせることが出来る魚の総称で、厳密には存在していないのは周知の事実か。


千葉県で言うところでは、内房で釣れる丸みがあってチョッピリ赤身がかったのがシログチと、外房で釣れる銀色の塩焼き専用魚であるニベを指す。
オレが狙って追いかけ続けているのは、シログチのほうであることは余談まで。


【シログチを追うきっかけ】


庶民的な釣魚のうち、絶品塩焼き3兄弟と名を上げるのなら、カマスとイサキとこのシログチを挙げたいくらい、その味に魅了されているのだが、実はどの魚も自分で釣り上げたことがない。


かつて、釣り大好きの先輩と木更津に釣りに行っていた時代は、細いキス仕掛けに良く掛かり、オレにタモ入れをさせていたという思い出もあるくらい、いわくつきの思い入れもある。


その先輩が亡くなってから、何度となく狙いに行ったが、残念ながら釣れた試しがない。
その後も、何度かチャンスを伺ってきたが、釣れないのは勿論、行く機会も減ってきた事実がある。


【そんな最中】


とあるキス釣り船に乗船して、程よくキスを釣りあげたのだけど、隣人が結構なサイズのイシモチ(シログチ)を釣りあげたのだ。
キスの嬉しい外道として上がることは珍しくないが、数年ぶりにその魚を見かけることで、どうしても釣り上げたくなってしまった。


そのスイッチが入ってしまったことで色々と情報を探るのだけど、ある場所で30cm級が結構釣れている場所をつかんだんだ。
それも案外近場のショア(陸)でね。
ただその場所は、17年前に2度ほど行った場所であって、嫌な思い出しかないんだけど、問題も多いところなのよ。


【釣行決定の日には、ことごとく・・・】


そうはいっても、釣りたい方が意識高いので、身支度を整えたり、有給休暇を調整したりと始めるのだけど、これがことごとく噛み合わないんだ。
予定した日が、イベント日だったり、体調不良になってしまったり、仕事が入ってしまったりと見事に散々。


ここのところの一か月で4回も流れてしまい、やっと都合がついたころには、もうイシモチの勢いはなくなっていて、釣果情報も最盛期に比べ全然釣れていない。


ということは、ピークは過ぎてしまい、なおかつその現場にいないということだよね。
よって、オレにとってのイシモチのシーズンは終わってしまったことになるな、はあ残念



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まな板なの?お皿なの?...いえいえ両方です♪ SOMNIX DESIGN SO BOARD
<span >価格:3600円(税込、送料無料) (2017/7/23時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

業務用 キムタオル 4つ折りタイプ 50枚
<span >価格:478円(税込、送料別) (2017/7/23時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣具のキャスティングで「大ブチ切れ」の巻

2017年07月17日 23時59分59秒 | Weblog

【序章】


最近、週に一回以上は、釣具店を覗いたり、ネットショップよろしくで買い物をしている現状がある。
そんなある日、大得意のアマゾンで購入希望商品が取り扱っていないことを確認して、楽天市場(以下、「楽天」という。)経由で釣具のキャスティング(以下、「キャス」という。)から、当該商品を買うことにした。


初めに断っておくと、週に一回以上は最近訪れているという釣具店に、当然キャスが含まれているのだが、勿論、当該商品が店頭には並んでいないのでネットで買ったという経緯になる。


【キャスの楽天店で買うことのメリット・デメリット】


<キャス楽天店で購入するメリット>


ネットで購入した商品が、キャスの希望店舗で受け取れるということ。
もう一つはメリットと言えるかどうかわからないが、10,800円以上購入すると送料が無料になることの二つだけだ。


ただ、個人的には年老いたオヤジしか自宅にいないため、店舗で受け取れることは非常に大きいメリットなっている。
そして楽天ポイントが付与されるということだ。


<キャス楽天店で購入するデメリット>


1.直営ではなくECサイトから、商品を購入する形なのでキャスのポイントは一切付加しないこと。

2.店舗受取りでも、10,800円以上購入しないと送料を負担させられること。

3.ネットで買ってもお値段据え置きであって、なおかつアマゾンと値段を比較しても、相当単価設定が高いこと。(※)

4.店頭受け取りのルールを、キャスのスタッフが全然把握していないこと。


以上の4つだ。
※→もちろん、アマゾンよりも安い設定品もあるが送料等を勘案すれば、どっこいになるケースの方が多い。


【うまみはゼロ、キャスの楽天ショップ】


デメリットの3.で挙げた値段設定問題については、なぜ大手の釣具専門店が、アマゾンよりも高額でネット販売されている商品が多いのか疑問である。


流通量全体で言ったら当然かなう相手ではないが、釣具の世界に絞れば、シェアはそこまで差はないと思う。
ポイント還元もせずに送料を普通に徴収したならば、とてもアマゾンからそのシェアを奪うことなど無理な話だ。


まあそれでもネット展開するには、何らかの理由があるのだろうが、オレには理解に苦しむところ。


【スタッフへの教育や統制がなっていないことがそもそもの問題】


今回やむなく、楽天でのキャス店を利用することになったのだけど、配送を希望した店舗が悪かったのか、店頭でクソ対応の折り、タイトルどおりの展開となった。


まあ、その店舗だけの事例であると信じたいが、簡単に顛末をお知らせしよう。


【コトの顛末】


ネット(楽天)で購入ボタンを押した翌々日、その受取希望店舗から電話があり、「楽天で購入された商品が届きましたので御都合のいい日にご来店ください。お名前だけでOKです。」とのこと。


こういうときって、受取り時には、身分証明書を出せとか発注書を用意しろとか言われかねないので、何度も念押しして、受取り時に持参すべきものはないかと確認し、それが不要であることを確認したんだわ。


ところが当日、店舗店頭で「楽天経由でネット購入した商品が届いたと連絡を受けたnobizouというものですが・・・」と平日夕方の暇そうな店員に声をかける。


すると慣れた調子で、商品を奥から持ってきて伝票をペラペラめくりはじめた。
オレのちょっとした心配は杞憂に終わったかな・・・と思ったのも束の間、少々お待ち下さいから軽く3~4分が経過するではないか。


先日の電話だと、そのまま商品を受け取れるハズだったが、やはり危うかったわけだ。
結局店員が3名も集まってゴソゴソはじまったのだけど、どうやらネット直営店のクレジット決済品と勘違いしていることが、遠目で分かった。


オレも痺れを切らして「楽天市場経由で買ったから、その伝票綴りには当然ないと思うよ。それに、代金は楽天で決裁済みだし、先日貴店からの電話だと受け取るだけだと聞いているよ。そこにも書いてあるじゃん。」と、オレが頼んだ商品に付属していた納品書を指差しながら進言した。


すると、その店員は納品書を見るためなのか、いきなり納品品のビニールを破き始めるではないか!
おいおい(怒)どこの世界に、購入者の許可なく発注品を開封する第三者がいるっていうのよ!!


しかも、オレが買った商品をカウンターに並べてしまうし、ホントどうかしてるわ!!!
(自分が買った商品を他人がベタベタ触ったんだぜ?そんなことありえる??)



挙句の果てには「何かメールでの確認通知とかお持ちでないですかねぇ」と言い出す始末。
ここで大暴れしても良かったのだけど、防犯カメラもあるし、夕方のニュースになっても困るので、クルマに置いてきたスマホから、メールを探すことに。


ここまで20分以上経過。
たまたまそのメールも削除していなかったから、ネットメールに残っており、それを見せることでやっと受け渡しに。


そのメールもじっくり見て確認するのかと思いきや、チラッと見たら、「結構です」だってさ。
ホントにそれも必要だったのかよって言いたくなるほどの形式展開に「あんぐり」。


ろくすっぽ、自分たちのミスも詫びないところも常軌を逸しているが、キャスという店の社会理念も見えた気がする日になったとさ。
(スマホを持っていて助かったというものでもある、ガラケだったらPCメールを見せることは困難だったし。)


【おそらくの結論と今後】


今回のケースについて教育が悪かったのは、職場から近いあの店舗だけだと考えたい。
別件でもチョイチョイ他店舗でイラっとするスタッフも存在することも事実だが、そこは目をつむろう。


また、今回のように店舗への配送を選択するととんでもないことに見舞われる恐れがあるので、難がなければ最初から自宅配送を選択した方がいいだろう。


今回、アマゾンでは取扱のない商品を購入するために、楽天キャス店で買ってしまったが、時間があって商品が分かっているなら絶対にアマゾンで買うべきだ。


ない商品をキャスで買うなら、ネットではなく取り寄せすればいいだけの話。
店舗への配送が可能だということは、ネット購入で送料を払うロスなんてバカバカしいだけだ。


<リンク>
釣り具のキャスティング 楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/casting/



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーパーアリの巣コロリ 容器 2.1g×2ベープ
<span >価格:505円(税込、送料別) (2017/7/23時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄クレーマー増殖中?

2017年07月13日 23時59分59秒 | Weblog

たまたま平日(7/10・月曜日)にプチ出張がてら、合間を縫って、ある郵便局へ切手を買いに行ったんだ。
もうズバッと言っちゃうと、千葉中央郵便局ですよ、千葉市は中央区中央港にある大きな郵便局ですわ。


時間は・・・そうだなぁ16時少し前だったかな。
なんかその隣の荷物受付所が賑やかであることに気づいたんだ。


真面目そうな局員と、70歳前後の男性が揉めているのよ。
結構、郵便受付でも並ばされていたので、待ち時間で、ほぼすべてのやり取りを理解することができたんだけど、どう考えても爺さんのほうが、支離滅裂なことをぶちまけているのよ。


簡単に言えば、爺さんがたった一つの手続きを自分で確認すれば、すべてがスムーズに進むことなのに、それを局員にやらせようとしているのだから、話が進まない。(そもそも爺さん本人がやるべきことなのよ。)


局員も、それが分かっているから、それだけやってほしいと懇願するんだけど、爺さんとしてみれば、これだけお願いしているのに、どうしてそれができないのかとエキサイトする。


もう7~8分も、おんなじやり取りを局中に響く声でやりあっているのに、局員の上司すら出てこないで他の局員もガン無視状態でね(笑)
すぐ近くがケーサツだから呼んできてあげようかと思うくらい、対峙した局員がかわいそうに思えるほど、形勢はヤバかった。


誰がどう聞いていたって爺さんの完全なる支離滅裂な独り相撲状態だからね、だから30~40名いた局内の人間全員、局員の応援だよ。
さすがの爺さんも局内の空気を読んだかと思えば、さらに逆上しちゃってね(笑)


マジで対峙の局員に殴りかかる直前の勢いになって、胸倉を近みかけたところに、やっと上官らしき人が出てきたみたいなんだ。
オレも暇なら最後まで一部始終観察していたかったのだけど、駐車場の時間制限が15分しかないので、用事がすんだら泣く泣く退局したのだが。


なんでこの話題を持ち込んだのかというと、ちょうどこの日の朝も、大行列のコンビニのレジ待ち中に、爺さんが地団太踏みながら大暴れしかけていたのよ。


「半年前はここで売っていたこのボールペンが、なんでもう売っていないんだ!」とね。


っていうか、そういう時代だし、なければ次を考えるのが人間。年寄りは汎用性がないのも理解できるが、大繁忙時の朝に、それをやらなくても・・・・空気ぐらい読んでくれよ。



そんなに自分の思い通りにならなかったら、暴れれば誰かがなんとかしてくれていると思っている年寄りが多いのかな?
もうモラル以前の話だけど、その人の周りやパートナーが、すべて対応してきてくれていたんだろうね。


これから、さらに年寄りの密度が濃くなる世の中になるんだけど、大丈夫かねぇ。
あんなの連日見させられたら、接客にかかる仕事は一切誰もやりたくなくなるのではないかな?


少なくてもオレはやりたくないし、いかれた暴走年寄りが大増殖していていそうな将来がやってきていそうで、もっともっと生きづらい世の中になりそうで、お先が明るくなさそうだ。



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロックス(PROX) ホルダーアームSE 500 500 HAS500
<span >価格:6980円(税込、送料別) (2017/7/11時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも首相を信用するという方が36%もいるのよ

2017年07月12日 00時00分01秒 | Weblog

安倍首相を「信用できない」61% 朝日新聞世論調査(朝日デジタル7月11日)


親安倍派の方にしてみれば、情報操作によって、仕立て上げられているという見方をするのだと思う。
たしかに、何一つまともな証拠がない空中戦だから、そう考える方もいることは、ゼロではないと思っていた。


でも36%って(笑)
証拠はないにしても、会議録や議事録の存在をあれだけないがしろにしてみたり、文書が破棄されているって回答や答弁を、36%の方って本気にしているってことでしょ。


皆さん会社勤めなら、だいたいわかると思うけれど、どういう立場であれ、自分たちが不利にならないよう、もしくは、(お互いの)指示を確実に周知する目的でこうした文章って作られているんだよ。


そして、記録者、その班、その上司などが回覧や供覧して各人がハンコを押して記録が残るというものだ。
少なくても、自分が勤めてきた職場では、こうした文章は最低でも2年、最長でも7年は残すようになっていた。


だから、まず年内に破棄されるってことはあり得ないわけね。
そして、それら文章が出てきたらそれを怪文書だということも、原則としてあり得ないこと。


個人のメモであってもしかるべき許可や確認があって、共有ホルダーに入れて保存していたわけでしょ、個人ホルダーではないというところがキモなのに。


だから、これらのやり取りって、政府側における「不都合の真実」を明らかにせず頑張って舌戦が繰り広げられていると考えるのが、至極普通のこと。


それでも36%って・・・ね。
笑うしかないでしょ、日本大丈夫かね
(笑)




 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大塚製薬工場OS−1 オーエスワン 500ML×24
<span >価格:4351円(税込、送料別) (2017/7/11時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰めも甘いし、所詮上っ面だったの?アマゾンさん

2017年07月11日 23時59分59秒 | Weblog

アマゾン通販、接続しにくく 大型セールでアクセス殺到


アマゾン通販、接続しにくく 大型セールでアクセス殺到(gooニュース・朝日新聞デジタル7月10日)


【まえがき】


最近、ヤマト運輸が一部撤退したせいなのか、プライム会員でも都内だと即日配達しなくなったと大騒ぎなったニュースを見ていたが、それでもアマゾンさんは、プライム会員を強烈に誘致してくるイベントが、今回の大型セール。


ここのところ、あまりに自分でもアマゾンを使用する頻度が増えたことから、動画も映画も見ない自分にとって、全然美味しくない年間3900円を支払う覚悟で、お試しでプライム会員になって今回参戦してみたんだ。


【ところが・・・の事態に】


個人的には、今回のセールで買ってもいいなぁと思っていた飲料水(水)などが格安で販売予告がされていたので、チェック(ウオッチ)していたのだけど、開店5分後には、なんとカート100%の表示が。


なにせ初めてのことだったけれど、カート100%が完売であることくらいは察知できた。
それっぽいのでもいいから、何か残っていないかなぁとサーフィンするのだけど、スマホはガッチガチで動かない始末。


自宅に戻ってPCでサイトを除いたが、どんなにスクロールさせても、ISDN時代以下の超スローな速度であるため、もういいやとふてくされて寝ることに。


【プライム会員の旨みはヘビーなユーザーだけに】


結局、今回の特典は、「1万円以上の買い物した人に500円のバックあり」というものだけ引っかかっただけ。
セールは一品も買えなかったし、欲しいものも極端になかったこともあるけれど、回線が集中して適当に使えないって、どうなのよ?って思う。


買い物しかしない自分にとっては、これから毎年3900円ブッコ抜かれるのは気分悪いなぁ。
なんとか3900円分くらいは、どうにか使った気になりたいものだが、やはりここはお試しだけでやめておくかな。


早く発注品が到着するしかメリットしかないもの、オレには。
まんまとハメられたともいうのかしら。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチンコ業界もさらなるフルイ分けへ

2017年07月10日 23時59分59秒 | Weblog

パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に―ギャンブル依存症対策・警察庁

パチンコ出玉規制強化へ→客のもうけ5万円以下に→ギャンブル依存症対策→警察庁(gooニュース・時事通信社7月10日)


カジノ法案のために、娯楽の殿堂であったパチンコ業界はつぶされるのかも知れないねぇ、いよいよ。
まわりをみても、大型チェーン系店舗以外は、軒並みつぶれていく現状なんだよね。


近年パチンコ店においては、いわゆる商店街や街角にあった個人経営店って、本当になくなっていった気がする。
これって、まっとうな商売だったら、そもそも成り立っていなかった業界だったからね、今のあり方はある意味正解でもある。


なぜなら、ギャンブル依存症とかパチンコ依存症の客がいたから、経営が成り立っていたとも言えるからだ。
つまり、大借金してでも投資する客がいるということは非常に大きなことだったわけ。


さらに、公営競技と異なり、ちょいと出かければ、そのヘンにパチンコ屋があるわけだから、いくらでも遊べる=お金が飛ぶ。
ゆえに、今のパチンコ屋では、そうしたギリギリの生活をしているギラギラした奴ってあまり見かけなくなったことについては、良い方向とも言えるが。


【なぜ借金までするのか】


そもそも、パチンコをギャンブル感覚で接している人は、たしかにこうした施策は必要かもしれない。
なぜなら、パチンコの勝率って、たしか理論値で20%以下だったはずだから、週5回行っている人なら週に1回しか勝てない計算になる。


そして一度の勝ち負けが5万円なら、一週間で20万円負けるわけだ。
当然、そんな高給取りばかりがパチンコ屋にいるわけじゃないので、これを借金で補う。


そのうち自転車操業に陥って、借金地獄になって生活まで影響するようになり家庭崩壊と進む。
一度は一撃20~30万円くらいの勝利が脳裏に残っていると、ドーパミンよろしくであの快楽を求めに行くのでしょうな。


【出玉規制によってどうなる?】


3分の2の規制というが、1.5倍規制も効いているから、4時間頑張っても最大5万円以下(1パチ・5スロなら、1.25万円以下)の出玉
ってどうなのかぁ。
ギャンブル依存症の客はいなくなっても、ただ遊びに来る客もこれじゃだいぶ減るぜ??


【抜本的なことを忘れるな】


ギャンブル依存もしくはその気がある人は、こうした規制でおとなしくならず、単純に手っ取り早いお手軽なパチンコ・パチスロをやめるだけで、青天井の公営ギャンブルとかに流れるだけじゃね??


そうしたら、今度は公営ギャンブルも天井作るの?
そんなバカなことはしないでしょう、国や行政のドル箱になっているところがほとんどなのだから、どうして売り上げの減る施策を認めるのだろうか。


何度もいうが、天井のある遊技場ってパチンコだけだぜ?
こうした出玉を規制するのではなくて、出入りする奴をふるいにかける施策をどうして打ち出せないのかしら?


ただただ疑問だ。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お中元に送料無料のスイーツ♪種子島純産安納芋トリュフ(10個入)
<span >価格:2840円(税込、送料無料) (2017/7/11時点)


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと古いネタだが、噛んでおきたいので。

2017年07月04日 23時59分59秒 | Weblog

暴挙か快挙か…須藤凜々花の「結婚宣言」識者はこう見た

あの一件、OGの大島優子氏が日本以外ではバッチリ放送禁止な用語を炸裂させてしまったことは、たしかに行き過ぎなのだろう。
でも、非難したこと自体は、OGとして許せなかったということは大いに理解できること。


今となっては反省の弁を明らかにしたようだが、個人的には使ったワードが悪かっただけで、行為そのものは全く評価できることよ。
あの一件、賛否両論があったというけれど、儲かったのは(関連する)ビジネスサイド側だけ。


本人やOGを含むその他大多数は、不快な思いをしたり、損をしただけだろう。
何も感じなかった人は、そもそも関心がないから、ゼロベースだということだな。


オレ自身も、関係者じゃないがイチ視聴者だったので、プロ意識を疑った行動を見せられ不快な思いをした一人だ。
(勿論オンタイムで見ていないが・笑)


大島氏も当時は誇りを持って活動していたはず、まさかぽっと出のグループ員にグループ全体を汚されたのだから黙っていられなかったということよ。
彼女への行動そのものへの批判は間違いだぜ?





まあ直接的には関係ないことだろうが・・・なにかと話題になる人ですね~彼女も。
結構これこそどうでもいいネタだが、逃げたと思われるほうが損じゃないのかなぁ??

大島優子が一時休業 「人生チャレンジ」で海外へ 仕事が入れば早期復帰も?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ココナッツバナナ Sサイズ バウムクーヘン チョコレートかけ
<span >価格:1300円(税込、送料別) (2017/7/9時点)


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも自民を推す人がいるという事実に衝撃

2017年07月03日 23時59分59秒 | Weblog

東国原、安倍首相の「こんな人達」発言に「大問題にならないのがおかしい」


【歴史的敗北とはいうものの・・・】


選挙なのだから、誰がどこに投票するのかはもちろん個人の自由だし、投票するもしないも、ある意味自由だ。
(勿論必ず行くべきだがな。)


今回は、ある程度見えていた結末だったが、個人的にはもっと自民が負けると思っていたから「まだそんなものか」というのが正直な感想。
人口別に当選人区が違うので、人区が多いところは下位で自民党が引っかかったため、完封負けは免れた格好になっている。


ゆえに、まだこの議席減で留まったというところだろう。
その証拠に1人区は、島しょ部を除き、自民党は全敗だったことからもこのことが言え、どの新聞も「自民完敗」という文字が紙面を踊ったわけだ。


(都民ファ-ストが唯一負けた”議席を取れなかった”のも島しょ部だけだった。つまり、自民としてみれば完全試合での負けは免れたともいえる。)


よって、個人的には自民の完封負けを強く祈念していたのだが。


【無党派層の流れ込みだけでは、この数字にならない真実】


投票率が高かったということは、自民にとってマイナスであることだが、従前から自民党派の人のうち、2~3割のまともな方が他党へ投票したというのが大きくて、今回の結果に直結したわけだ。


個人的には、今回それでも動かなかった自民党派の人は、あの演説を聞いても心が動かなかったという強靭な自民党愛・・・いや現首相によるファシズム傾向を容認している方々であるとしか思えない。


自分(たち)の不誠実から生じさせたシュプレヒコールの聴衆を「こんな人たち」と括りつけた一国の首相の発言は、少なくても8割の国民を敵に回したんだぜ。


この8割という数字、今回の都議選ベースで反自民が82%であったことから導いたものだが、今回は国政選挙ではないから、実際にはもっと多いと思われる。


しかし、どこの新聞社でも首相支持率を見ると4割くらいはあるからね、矛盾しているのか操作されているのか・・・ね。
国政選挙がこのタイミングだったら、相当面白かったのだが。


【あの演説を問題視したのは、わずかなメディアのみ】


あの演説、何度かテレビでも見させられたのだが、あのように問題としたのは、坂上忍氏がMCのあのお昼の番組だけ。
あれだけ、8割の国民を小馬鹿にした首相の発言なのにね。


まあ、自分が驚いているのは、そんなことがあってもぶれずに自民へ投票したり、支持する人がまだいるということだよね。
そういう人たちとどうしてなのか、ちょっと話を聞いてみたい。
きっとまともな議論にはならなそうだけど(笑)



【おまけ:続・関連記事】



安倍首相の秋葉原演説で「やめろ」コールするより、政治家をうまく使いこなすことこそ有権者の役割

こんな意見記事もあるけれど、なぜ”辞めろコール”があったのかを考えていない記事だと思う。
もっと冷静になるべき。



「こんな人たち」首相演説、菅長官「常識的な発言」

世も世なら呆れるぜ・・・この怪文書発言の官房長官も、実際の発言を「独り歩きした」とほざいた失言者。
首相の大失言にフォローしたって誰が真に受けとめるんだって話、常識のない方が、それを常識的って言ってもねぇ。



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昌栄 フレックスアーム Ver.2 ロック無し TOOL Flax Arm
<span >価格:3510円(税込、送料別) (2017/7/9時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激白じゃないわ、誰も言わない周知の事実だよ

2017年07月02日 23時59分59秒 | Weblog

テレビ局員が実名暴露!! ご長寿番組の「ギャラ泥棒」「置物」芸能人は誰? (芸能/サイゾーウーマン)


なにをいまさら。
我々世代のTVウオッチャーなら、とっくの昔に彼が脳なしなのは皆が知っていたこと。


コンビで登場しないこともそうだが、なぜ彼にオファーがそもそもあったのかが疑問しかない。
メインMCなのに週替わりでコーナー別に担当MCがいるって、そもそもどういう番組よ?


この記事が忠告しているとおり、水トアナが回していなければ、彼はただのオプションじゃねーか。
あの「笑っていいとも」だってタモリの存在感なくして番組は進行がなかったものよ。


ヒルナンデスに至っては、奴がいなくても十分回ってるし回るわ!
っていうか、元々、相方あってのコンビだったからね。


後輩を踏み台にして自分だけ上に上がろうとした背景(魂胆)が見え見え(スケスケ)で、ホント個人的にも嫌いなタレントなのよ。
少なくても当初から芸人じゃねーし。


そろそろ、こんな記事で遠回しに言うより、しっかり干してあげようよ。
(誹謗中傷ではなく、個人思想なのであしからず)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) リール 15 ライトゲームICV 150H
<span >価格:14415円(税込、送料別) (2017/7/9時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の釣り宿事情(釣り船事情)を勘案する

2017年07月01日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


自身が釣りという趣味を復活させたことで、より釣り宿および釣り船(以下、「釣宿」という。)のHPやクチコミを眺める機会って増えてきた。
そこで、自分が思う率直な釣宿への思いをここでコメントしておきたい。


【情報社会になって】


昔はクチコミサイトもなければ、ネットすらない時代、釣宿の評価なんて、あくまで経験者から評判を聞いてみることしかないし、横の情報を共有する範囲なんて狭いものだ。ところが今は違う。


あっという間に評判は評判を呼んで、まとめサイトまで瞬時に立ちあがってしまう時代であって、ホントも嘘も一気に拡散してしまう恐ろしい時代になった。


なので、その情報が事実であるかは、我々自身がきっちり判断しなくてはならない時代にもなったといえよう。
ところが、どんなに評判がいいとされる釣宿であっても、初めて行った人などが、嫌な思いをした人にしてみれば、あの評判は嘘だったとコメントしかねないことだ。


これはクチコミサイトを見たユーザーが、そのコメントが突発的なことなのか滞在的なのか判断しなくてはならないことである。


【自身が行く釣宿はどうなのか】


自分の場合は、釣りを初めてから、ボート屋および渡船屋を含み5つの釣宿にお世話になった。
そのうち、ここ10年でトンデモなく「クソ釣宿」になりさがった木更津の渡船屋を除けば、みんなnobizou評価で星4つ以上はあげられるところだ。(→過去ログ参照)


なお、今ガンガンお世話になっている釣宿については、船頭さん(大将)も女将さんも非常に対応が良くて、嫌な思いをしたことなど一度もないことから、最近になっても相当数お世話になっている。


しかも20年くらい前から使っている(ブランクあり)限りでは、不快な思いもしたことがなければ、トラブルらしいトラブルはほとんどない。
(一度だけ常連とのトラブルもあるが、数にしてみればわずかなこと。)


【実際にネットの評判ってどうなの?】


自分が贔屓にしている釣宿については、ネットでの評価について善し悪しのコメントすらあまり見かけないくらい人気薄の釣宿。
なので、逆に言えば気分よく利用させてもらっているのかもしれない。


だけど、充分にサーフィンしながら、クチコミサイトや当サイト経由で元サイトを見ていると、共通していることがある。
そこで感じたことを自分なりに以下へまとめてみたので、参考にしていただけたらと思う。


ただし、あくまで自分の個人的感想なので、その判断その評価もご自身の責任でお願いしたい。


<絶対にクソな釣宿>



元サイトの釣果情報に良釣果の記載があるのに、その裏付けがない釣宿。
→HPを用意できるということは、写真のUPぐらい難儀ではないはず。
終盤悪天候になっていなければ、客も写真撮影くらい普通に応じるわけなので、要はまともな釣果などなかったことを伺わせることになる。



周辺情報と異なる釣果がコメントされている釣宿。
→たとえば連日入れ食いとか、連日外道の猛攻とかいう釣宿は、写真情報もないところがほとんど。
水増し以前の悪質な釣宿だ。



アンカを下してしまう釣宿(全然流さない釣りのこと、かかり釣りやカカト釣りを除く。)。
→客に楽しませようという気がない船頭がいるということは、そこはそれなりの釣宿であるということ。
こういうケースでは普通なら常連が黙っていないハズだが、常連すらいないということは・・・。



客引きを行う釣宿。
→もう論外だが、客が寄らない理由がその釣宿にあるということだ。



船頭が暴言(罵詈雑言)をぶちまける釣宿。
→口が悪い船頭はいても、実は優しかったり世話好きの延長だったりするのが基本。

よほどでなければ怒鳴ったりはしないはず。
こうしたケースは、雇われ船頭である場合が多く、釣宿も人手不足でやむを得ず使っている場合がある。



老朽化が著しい船を使っている釣宿。
→自分の命を引き換えにする勇気が必要だなんて・・・別問題。



常連がクソだという釣宿。
→たとえば番号札や乗船札の順番がないがしろになっている釣宿は、常連をコントロールできていない釣宿だということ。
マナーの悪い常連が軒を連ねている場合も然りだ。



番号札以上の客を押しこませる釣宿。
→それが一度でもあるようなら、ここは絶対に良店ではない。たまにこうしたネタを聞くが、釣り座が守られていない船なんか客に釣らせる気なんてない。


<おそらくクソな釣宿>



釣果情報がどうも怪しい釣宿。
→好超過の情報があたかも普通であるかのようにUPしていたり、常連だけの良情報だけを上げているところは信用できない。
釣り座や経験、腕によって釣果にムラがあって当り前。



レンタルタックルがショボい釣宿。
→予約時に貸し竿等をお願いするわけだから、事前に釣宿が準備しておくということ。

客に釣らせる気があるなら、そうした装備をそれなりに用意してくれるものだ。
カネを取ってレンタルさせるわけだからね。



良い評価と悪い評価が存在し、なおかつその差が大きい釣宿。
→良意見は、ステマの可能性があると踏むべき。
また、リプ(リプライ)が異常に早い場合もステマのおそれがあるぞ。



船頭がいつも違う、また従業員の出入りが多い釣宿。
→店の背景もあるが、原則としてそんな船宿がいい宿であるわけがない。



船長または中乗りの態度が悪い、様子がおかしい釣宿。
→そのようなコメントが複数ある時点で、その気があるということ。

メンタルが強くない人は、その釣宿で勝負する必要はない。
ただし、近隣店舗のネガティブキャンペーンであることもあるので見極め必要。



書き込みを否定するコメント(スレ)が多く立っている釣宿。
もしくはリプがやけに多い釣宿。
→火消しに躍起ととるか、裏表ないと考えるかは貴方次第。


<良店である期待が持てる店>



釣れなくても初心者に優しい、常連が優しいという釣宿。

→船長以下従業員がしっかりしているということにつながる。
ただし、ステマ見極め必須。



最後まで諦めない姿勢が船頭にある釣宿

→ボウズを一人でも出さないために、細かく指示棚や傾向を船内に教示周知するのは当然。
出来ないところがほとんどだしね。



従業員(女将、家族)までが客本位で考えてくれている釣宿。

→黙っていても客が来るところほど愛想は悪い傾向であることを鑑みれば、関係者のみんなが丁寧親切なら一層期待出来る釣宿だろう。
ただし、それしか情報がないのは逆に怪しい。



ほとんどコメントがない釣宿。

→常連がその釣宿を大事にしたい店だと思っているなら、悪いこともいいこともコメントしないだろう。
本当の常連なら、悪いことなんか書かないし自分が溢れることを最も嫌うのだから、良いことも書かないのは至極当然のこと。


【関連サイト、引用サイト】


釣割  http://www.chowari.jp/ (見やすいがランキングは操作されているおそれあり、注意。)


関東釣宿まとめサイト  http://sea-bream.net/ (良くも悪くもコメント多数。)


釣宿予約  https://tsuribune-yoyaku.com/ (コメントはないが釣果情報が見やすい。)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) リール ヴァデル ベイジギング 100SH価格:17089円(税込、送料別) (2017/7/9時点)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする