Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

オーテックからドシンプルな封筒が届いたのだが

2018年06月29日 23時59分59秒 | Weblog

【オーテックって何??】


オーテック。
そう日産車のオーナーやクルマがチョット好きな方なら誰でもご存知だろう。


簡単に言えば、オーテックとは、ニッサンのオフィシャルカスタムブランドである。
知らない人のためにお伝えしておくが、ニッサンにはNISMOというブランド(グレード)も存在するが、ニスモもオーテックジャパンの事業内にあるため、ニッサンの公式特装車としてニスモがあるという位置づけであると理解されたい。


【オレの愛車もオーテック】


詳細は割愛するがご他聞に漏れず、我が愛車もオーテックの特装車両である。
そのため、年に数回あるオーテックジャパンのキャンペーンには、気が付いたら参加している。


ただし、自分の記憶では、面倒くさがりなこともあって、クルマが当たるとか余程のエサがなければ、懸賞に飛びつかないようにしていることである。


したがって、白地の無地封筒に「オーテックジャパン・キャンペーン事務局より」と記載のあるものが届いたときには、マジで心臓がドキドキしたよね。
だって、クルマがあたっちゃったものと普通は考えるからさ。


【緊張の開封作業】


その封筒にハサミを入れている数秒間、人間って不思議なもので、あらゆる記憶が走馬灯のように沸いて出てきたのよ。
キャンペーンに参加したときの記載条項とか当選したら、何を商品として希望するとかね。


そう、オレは当選の暁には、エクストレイルのハイブリット車とかを希望したような???
そうか、今の愛車も手放すことになるか、そうかそうかと想像と期待でニヤニヤするばかり。


【その衝撃は、ある意味、想像を超えることに】


目をゆっくり開けながら、中身を凝視すること3秒、そうかそうだったと片膝をついたオレ。
エクストレイルが当たるものと考えていたことって、実は、エクストレイルがクイズの問題だっただけで、そのものが当たるわけではなかったんだと。


クイズに正解すると抽選でQUOカード500円分が当たるものだったと、記憶を整理した。


勘違いも甚だしいが、思えば開封時のドキドキ感も恥ずかしさの最たるものだ。
まさにガックシ(笑)


まあせめて、オーテック特製の限定カードだったらと期待こめてQUOカードの封を開けると・・・その辺で普通に売っているカードでね(笑)
勿論、何も当たらないよりはいいから、贅沢極まりない感想なのだけど、あまりの結果の開きに嘆きようも無い。


 

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のケンミンSHOWを想う

2018年06月28日 23時59分59秒 | Weblog

『秘密のケンミンSHOW』聞いたことない…続出(gooいまトピランキング0627.2018)


【はじめに】


オレが知る限りでは、この番組は開始以降、すべて録画視聴しているため、前番組を拝見しているという自負があるが、我が千葉県については、よほどネタがないのか3~4回くらいしか取り上げられた記憶が無い。


事実、千葉県って西部は都心に近く、南部はスローライフが話題の田舎町だから、県民性をひとつのククリで表現するのはマジ不可能なのだ。
オレが記憶しているだけでも、外房の港町だったり、茂原周辺といったごく限られた地域を引っ張り出して、バラエティーにしている程度。


オレがプロデューサーなら、本当にどこも紹介できないし完全にお手上げだから、それも分からんでもない。
だが、前回のバー弁・チャー弁の回は、それに輪をかけてドイヒーな回だったから、思わずペンを取ったわけ。


【バー弁チャー弁の世界】


オレ、このテーマを取り出されたとき、とっさに思ったのは「としまや弁当?」ってことね。
としまや弁当とは、千葉県内房地域を中心として、かつては40~50店舗はあった、ご当地有名弁当チェーン店であって、としまや弁当で販売するバーベキュー弁当もチャーシュー弁当もそれぞれ存じていた。


だから、としまや弁当を取り上げたのかと思ったのよ、だったら千葉の左半分だけだけど“まあ納得”ってね。
ところが、バー弁は「浜屋」の弁当のことだというから、驚いたわ。


何に驚いたかって?
木更津にある市民なら誰でも知っている弁当屋だと紹介されていたからだ。


今の職場が、ほぼ木更津にあるともいえる土地なので、社員スタッフも木更津市民多数であるし、オレ自身もほぼ毎日、木更津は超身近な位置づけなのよ。
ご存知のとおり、オレ、木更津マイスターを4回合格しているし(笑)


はじめて聞いた「浜屋」に、とにかくビックリしたわけよ。
(後日、職場でこの件で大騒ぎしたのだけど、名前を聞いたことがあるという木更津市民がたった一人いただけで、その他20名の周辺地域在住者は誰一人知らなかった。)


【知人からの情報】


その後日、遠い知人である大先輩の木更津市民と“とある”君津郡市“の職員に聞き取り調査をしたところ、木更津の一部と君津郡市の沿岸部(その一部)に知られている程度なのではと聞かされた。


やっぱりねぇ、なんちゅう狭い範囲なんだよって絶句したわ。
そういやケンミンSHOWで、千葉県代表として俳優の永島敏行氏が、この弁当についてコメントしていたが、彼は元々、千葉市南部地方の出身で高校を卒業するまで、ほぼ千葉市から出たことの無い人だったはず。


木更津出身の中尾彬氏が意見したならともかく、そんな彼がこれらの弁当を知っていたとは思えないことから、仕込みか事前学習でもしたように思われる。
ただし、永島氏が千葉にいたころは、としまや弁当も今の3倍以上の店舗は存在していたことは間違いない。


だから、永島氏が言っていた浜屋のバー弁だけを知っていたというのは、疑問しかないのだ。
だって浜屋というお店を木更津市民のどれだけがしっているかと話題になるほど、全然全く有名でもなんでもない弁当屋なのだから。


(としまや弁当は、今日現在で12店舗しかなくなってしまった。コンビニの台頭でだいぶ歴史ある弁当屋が無くなっていっているのは、ほんとに悲しいのよ。)


【沖縄→大阪→京都イジリ】


最近のケンミンSHOWは、ネタがないのか、千葉を取り上げるという暴挙に加え、番組の縦軸企画として沖縄を散々イジったのち、大阪、京都とイジり先をスライドしてきた。


以前、沖縄イジリを出身者の知人に語ったら、あれは限定的でヒドイと聞かされたという話をどこかで語った。
まさに千葉をイジられて同様な気分になったのだが、最近の京都イジリが、最近どうにも不快感を覚えている。


大阪の制作会社が作っている番組だからなのか、京都を悪者にしようという意図がチラチラ見え隠れしていているように関東人でも感じてしまう。
事実、職場は周辺の知人も、京都人へのイメージがケンミンSHOWの影響でだいぶ悪くなったような話は良く聞くようになったしね。


オレも元々、京都人については一線を引いて対応するよう気持ちを維持しているが、あいにく京都人に(大阪人にも)知り合いはおらず接することも無いのでコメントできないのだが、少なくても大阪については、かつてから抱いていたイメージが良くなったような気がするのは確か(京都に対しては悪くなったよ・笑)。


つまりテレビを通してマインドコントロールされている気がしているという話。
もちろん、千葉にいる限りは、ただの話のネタに過ぎないけど。


【さいごに】


もう千葉は取り上げないで欲しい。
あんな木更津沿岸のピンポイントを攻められたら、もう何でもありよ。


そうなったらケンミンSHOWではなくて、シミン(ソンミン)SHOWだわ。


 

(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの「山田うどん」が屋号を変えるってさ!

2018年06月27日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

山田うどん、7月から屋号変更 家族連れ取り込みへ 新規出店8年ぶり再開 案山子のロゴマークも修正(Yahoo!ニュース/埼玉新聞0626. 2018)


【序章】


山田うどん。
もうしばらく行っていないなぁ、少なくても、もう6~7年は行っていない気がする。


このニュースである同社の屋号を変えるという情報を聞いて、まず思い返したのが「直近いつ行ったっけ?」ということ。
個人的には、もうそれほど馴染みも無いし行きたいと思わない店なワケよ。


たしかに今でも家から車で10分くらいのところにもあるし、いわゆる動線上にも山田うどんは存在しているのだけど。
要は、パッと思いつくところで2店舗の存在が思い出せ、目印的には確認しているといったところだろう。
でも、オレの意識はそんなところ。


【オレの思う位置づけ】


単純にオレが行かなくなったのは、コンビニ食の向上、または外食産業の多様化もあって“山田うどん”がその候補から脱落しただけなのだけど、決定的な理由も当然ある。

それは、ズバリだ。


その昔は、平日日中なら作業服が似合う仕事人がモリモリ食べる食堂で、夜や休日はファミリーも楽しむ食堂感覚だったであろう。
だから、まあまあお客さんは、時間時間でいたイメージはある。


事実オレも仕事中や休日には、何度か訪れたこともある。
だけど、うどんもそばも味は至って普通であって、いまやどこの食堂やチェーン店でも、このレベルのそばうどんなら、どこでも食べられる。


だから、多様化した今の時代では、そばうどんを食べるのに山田うどんである必要もない。
では、他の丼メニューや定食はどうか?


選択肢は今でこそそこそこあるようだが、正直なところモツ煮(パンチ)定食かかき揚げ丼との組み合わせのほぼ二択だった。
どちらも味に関しては、特筆するようなレベルでないし、ボリュームも同様だ。


あとは、案山子カレーという山田うどんが推すカレーもセットに組み合わせ出来るのだが、カレーも値段以外に魅力はさほどない。
つまり、味で勝負というよりは、バリエーションと値段とのコンビネーションが売りのスタイルの店だったわけ。


簡単に言えば、蕎麦屋には出来ない組み合わせだったり、カレー屋には出来ないコンビネーションが、山田うどんでは多少可能であったということ。
でも、味はどれも普通だから、特に考えなくても入店すれば、なんとなく食事は出来る食堂なのだ。


【オレの思う評価】


オレは多様化という表現を使ったが、原則として山田うどんは駅から離れたところにある郊外型経営だから、クルマがあってナンボのお店でもある。


たとえば、オレがローテーションの軸にある外食店(居酒屋をのぞく)は、餃子の王将、天丼てんや、牛丼なか卯、とんかつかつや、ラーメン山岡家、いきなりステーキ、ココイチ、あきんどスシローといったところだけど、これらのお店の共通点は、郊外型店舗も展開していているということ。


要は、山田うどんに行かなくても、食べたいジャンルの専門店舗が多く存在するようになったということさ。
そばうどんだったら、てんやとかなか卯のほうが断然うまいしセットも充実。


かつやにいけばカツカレーもあるわけだし、餃子やチャーハンなら王将のほうが当然うまいし定食多数でしょ、カレーだったら問答無用でココイチにいくわけジャン??


つまり、今の世の中は、昔ほど山田うどんでなくてはならないということが相当数減ったことは事実なんだ。


【オレなら路線変更を推奨するが?】


オレの意見は、屋号の変更ぐらいでは、失った客は取り戻せないということさ。
なぜならファミリーは、夜や休日しか来ないのだから。


だったら、奥様方や学生を取り込む努力をすべきじゃないのかしら。
多様化の時代、回転寿司屋がそばうどんとスイーツを充実させたように、同社もそのように間口を広げるか、いきなりステーキのようにメニューを特化するか、生き残りはもうどちらかしかないような気がするよ。


【PS】


千葉県在住のオレとしては、千葉市の赤井町にあった山田うどんが消えたことって、ちょっとしたニュースだったんだよ。
昼夜問わずして交通量が多い主要道路に面していた好立地にあったのに、撤退したんだからね。


そういや、千葉北、貝塚、さつきが丘(宮野木)にあるところも、目の前を良く通るけれど、繁盛している様子は一切見たこと無いわ。
まあオレも、時間と余裕があってもいく気が無いことを鑑みたら、それも納得だけど。


 



(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古リールは売ってもいいが買うとき注意!

2018年06月20日 23時59分59秒 | Weblog

【前略】


ここ2年、釣りという趣味を再開し始めたのだけど、自分の釣りものの趣向というものが固まってきた。
そこで、ただでさえ少ないスペースに釣り道具を押し込んでいるため、幅広い範囲で道具を保有していた道具類を一斉整理すべく断捨離を行ったんだ。


【今のオレの釣りの趣味】


以前は完全に沖堤防を含むショアからの釣りを中心に活動していたが、あの木更津のクソ船宿の一件やボート釣りが楽しくなってきたので、完全にオフショアの釣りに移行したのだ。


さらに言えば、ボートでのカワハギ、アジ、ヒラメ釣りに加え、釣船(乗合)を利用してのメバルやマゴチ、LTアジ、シロギス、アナゴ釣りだけに装備を揃えていったのである。


【断捨離の内容】


ゆえに、昔ハマったシーバスゲームの類いや黒鯛釣りなどの道具は、すべて処分したくなった。
だが、どうしようもない程度に劣化していたものは、すべてゴミとして処分し、まだなんとなく使えるものと当時はやる気マンマンで買い揃えていた新品の道具類の処分に悩んでしまった。


そこで、フリマサイトで売っても送料負けしない大きい道具(リール、ウエア類、新品ルアー)は、すべてメルカリなどのサイトへ流して、竿や未開封の仕掛け類は、中古買取販売店のタックルベリーへ流したんだ。


【タックルベリーってどうよ】


二束三文で叩かれることを想定して同社へ買取を出したんだ。
どんな提示額でも丸呑みすることを覚悟していたし。


仕掛け類は、未使用新品が一律50円以下で叩かれたが、思いのほか古びたリールと使い込んだ竿については、平均で定価の6分の1前後にて買い取ってくれたのだ。


二次利用してくれるユーザーがいるとも思えない品々だったけれど、看板に偽り無く、すべて買い取ってくれたのは大きかった。


【たとえばメルカリでの結果】


メルカリはカウントアップのオークション方式と真逆のフリマサイトなので、駆け引きが重要。
しかし最初から高めの値段で掲げて、値段を下げていくというスケベスタイルは、まず失敗する。


かといって、思い切って8掛けくらいから始めると即売して損した気持ちになる。
また、いきなり交渉を仕掛けてくるユーザーに対しては、まんま乗っかるとコッチが損するケースとなりがちなのだけど、結果的に「あのときに売っておけばよかった」と後悔することも多かった。


なにより結果的には、メルカリで売り上げの1割を搾取され、送料も自己負担だとなると、相応の買い手が不在ならタックルベリーに流したほうが、あと3割は高く売れた気がしたのはご愛嬌。


【いよいよ本題】


たとえばメルカリにダイワのスピニングリールを出品した際、もっとも問い合わせが多かったのは、シャリシャリ(コロコロ)音の有無だ。
「自分では異音なしと思う」と正直に回答したが、なかなか売ることは出来ず、希望想定価格の半値まで値下げしても売れなかったので出品を取りやめた経緯もある。


ダイワの場合、マグシールドの相性だったり毛嫌いしている人がかなり多くて、思うように売却できなかった。
ところが、シマノのリールについては、ダイワと同じような価格設定で出品すると、ボロボロの品であっても一瞬で売却されることが多かった。


そこで、タックルベリーでダイワ製リールを買おうと思って検索すると普通にA評価のものでも「シャリ音あり」とか「コロ感あり」とかの状態で平気で出品しているではないか。


そんなの誰が買うの?と思いつつ、アマゾンでの新品価格と比較すると、なんとアマゾンのほうが送料を加味しても安価で売っているケースがメチャクチャあったんだ。


リールこそ、釣りの心臓だと考えている自分にとって、リスクがある中古を買うより、新品のほうがいいに決まっていると判断するのは当たり前。
まあ、裏返せばタックルベリーは、思いのほか高価で買取してくれているとも言えそうだけどね。


ちなみに、オレは結構タックルベリーからリールを買っているよ(笑)
勿論、買うのはベイトリールだけど、AまたはAB評価品なら今まで異常も不満もないことは申し添えておこう。


PS


参考までに、タックルベリーからは両軸リールを1ケ買ったと本文に記載したけれど、竿はこれまで4本買ったかな(笑)
個人的に竿は、補修やガイド内側に傷がなければB評価でも全く問題ないと思うためで、おかげで竿に関してはいい買い物している気がする。


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバで見つけた超キモイ爺さんは何者?

2018年06月19日 23時59分59秒 | Weblog

ここのところ往訪しているスタバのカフェには、昼下がりを中心に提供カウンターのほうを一点に見ながらコーヒーをすすっている爺さんがいる。


そんなオレも、結構な頻度でそんな光景を目撃しているのも中々のことなのだが。
その爺さんは、とにかくコーヒーを作っているスタッフを凝視しているので、その光景が視界に入るオレとしては、とにかく気持ち悪い。


客の入りがガラガラでも提供カウンターに最も近い席で、提供カウンターのほうを見ながらお茶しているって、男からみても本当に気持ちが悪い。
その爺さんは、齢70くらい、7割は髪が喪失していて白髪頭。


外見は顔の表情を含め、どこにでもいそうなカジュアル風の爺さんなのだが、マジでクソキモイのよ。
提供者である女性スタッフを終始目を追い、ちょっとでも近くを通ろうものなら何かしらを“当人の名前を交えて”声掛けする。


許容範囲は40歳くらいのスタッフまでかなぁ、ずっと目で追っているんだぜ?
ホント気持ち悪くて。


これが男性スタッフなら目もくれない徹底振り。
新規で入った研修生が女性だったら、さあ大変。


休憩時間になったら、その御大の所に来るようまず指示しておく。
その後、エプロンを取った彼女が近づいてきたら、まず名前をフルネームで確認。


名前の由来を根深く聞いて、どのあたりに住んでいるかまで確認し、生年月日まで聞く徹底振り。
雰囲気的に、これまでの歴代スタッフがみなそうしてきたかの空気感があり、そんな彼女も最後まで爺さんの質問に答えていた。


自ら(彼女)の休憩時間は大きく削っているというのにね。
あーーーーー気持ち悪い!!


【疑問】


なぜスタバの女性スタッフは、ほぼ個人情報を、そんな爺さんに提供しているのだろうか?
その爺さんは、しっかりメモまで取っているから、ストーキングされるおそれもあるのに。


いくら仕事とはいえ、そこまで対応するのは、会社としても許容しているのか謎。
しかも、爺さんに対しては必ず名前(苗字)で呼びかけるようになっているので、ただの人のいい常連というわけでもなかろう。


女性って大変だよなぁ・・・と思うことと同時に、このキモ爺さんが何者なのか興味もある。
皆さんは、この爺さんって何モノだと思いますか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ 18 カルディアLT 3000-CXH (スピニングリール)
<span >価格:20563円(税込、送料無料) (2018/6/20時点)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

18 カルディア LT3000-CXH ダイワ DAIWA 通常スピニング 15%OFF
<span >価格:21848円(税込、送料別) (2018/6/20時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初実釣レポ 長浦港発 【東京湾LTアジ】

2018年06月09日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


今回お世話になったのは、千葉県袖ヶ浦市の老舗釣宿「こなや丸」
こちらは、LTアジだと午前か午後の半日船となっている。


お値段は、エサ・コマセ・駐車場代金含めて8200円/人(大人)である。
半日である割に、他の釣りものと違ってややお高めの設定になっている。
これには、イワシミンチの経費以外に理由があると思うけれど、これは本文中からの記述でくみ取って欲しい。


【用意すべきタックルなど】


長さが2m前後で重さ30号(アンドンビシ30号)に耐えられる竿。
この竿の長さは、カゴ下の長さと仕掛けの長さが概ね合っているほうが釣りやすいから。


リールは、両軸必須。
巻き取り長さが多いほうが色々有利。


ミンチ用のコマセカゴ(アンドンビシ)30号とその天秤+クッションゴム。
これは全員共通なので統一する必要あり。
ヤマシタのミンチ用30号がベスト!勿論、船宿に事前に申し込んでおけばレンタル可能。間違っても細目やアミ用はダメだぞ!)。



まあ、このビシ&ゴム&天秤の3点セットが必須条件。
そのほかの詳細については、「nobizouの推奨タックル」の箇所を参照されたい。


【こなや丸の乗船ルール】


乗り合い船は事前予約なので前日夜7時までには電話予約のこと。
当日でも空きがあれば可能かもしれないが、午前便なら前日夜までの予約が流儀だ。


当日はほとんどの釣宿と同様に、店前にある札をとって、店内で受付する。
その後、指定された駐車場(長浦港)まで移動する。


集合時間などは、HPの予告よりも実際には早い場合のほうが多いので予約時または受付時に要確認。


【実際の釣り場所】


長浦港にある専用契約駐車場に駐車後、目の前の船着き場で一時待機。
号令がかかったら乗船を開始する。


なお釣座の優越は後述する。
乗船前の準備は、竿への道糸ガイド通し程度でいいと思うが、乗船後出船までは時間があるので最悪それもしないで大丈夫。


なんたって現場は基本的に横浜沖(または富津沖)であるため、移動だけで片道60分以上かかるからだ。
また、横浜沖とは聞こえがいいが、実際には神奈川県鶴見川河口の鶴見つばさ橋、もしくはベイブリッジ周辺という横浜港界隈がアジのポイント。


だから釣り時間は賞味2時間ちょっとになる。
なお、東京湾内湾にある釣宿のほとんどは、LTアジといったら、ここ横浜沖がポイントになっているようで、軽く20船くらい軒を連ねていたのが確認できた。


【持参すべきモノ&便利アイテム】


左舷側の大トモで釣っていた常連さんは、さすがの周到準備で感服しきりだったが、もっとも感心したのは、「魚飛び出し防止ネット」の用意だったかなぁ。





釣った魚がジャンジャンとバケツから飛び出して、地合のころなら全く釣りに集中できなくなるのをこれが防いでくれるからね。
あとは、クーラーボックス。


その辺の10~15リットルクラスじゃ、全部持って帰るつもりだったら小さすぎるかも。
ただし、釣果は釣り座に大きく影響するので、釣り座がミヨシ側が濃厚なら小さくてもいい。


しかし、ピーク時は80を超える釣果も期待できるので、余裕があったら釣り座の札をもらった時点でその選択が出来るよういくつか持参するのもアリかも。


【nobizouのタックル】


ワタクシnobizouが初挑戦で望んだ際のタックルは以下のとおり。


<ロッド>ダイワ製ライトアマダイX(190cm)

<リール>ダイワ製プリード150DH

<ラインシステム>PE1.5号+ナイロンリーダー25LB(7号)


【nobizouが思う推奨タックル】


ロッドは2mちょうどくらいがベスト。
先調子よりは7:3調子がいいと思う。


オレが使ったアマダイロッドは、長ささえ少々短かったもののその点だとサイコーの釣竿だった。
リールは、安価なプリードクラスだとフッキング後の負荷に負けそうになるので、もう少しパワーがあって軸がぶれないリールのほうが断然釣りやすいだろうと思う。


【釣り方の指示】


原則として水深11~19mの範囲の中での釣りになるが、基本底釣り。
付けエサのアオイソメは、1cmほど垂らすように付け、着底後2mほど巻き上げてからコマセを振ったのち静置させるというのが船長の指示だ。


【nobizouの推奨釣法、仕掛け】


コマセのイワシミンチは、最大でもビシの詰量を8割程度にしておく。
釣り座がトモのほうへ近づくほど、コマセの量は減らして手返し勝負でOK。


エサの垂らしは、通し刺しがベストだが、地合なら縫いざしにする。
イソメの垂らしは2cmちょっとあるほうが断然食いは良かった。


まじめに1cmを貫いたお隣さんとは正直釣果に4倍以上の差があったことを踏まえると当日に関しては垂らしが長いほうがよかったということだ。


あと仕掛け全長は、最大でも2mでオレは1.7、もしくは1.8mのものを使った。
この20~30cmは手返しに効いてくるので、2mよりかはチョット短いほうがいいと思う。


ハリスは2号でムツ10号の2本針がオススメ。
ハリス1.5号でもいいが、ダブルでかかるとカゴ下のハリス(モトス)を手繰っているときに口切れのリスクが高い。


あと3本針より圧倒的に2本針がオススメ。
当初は3本針にしてエサの垂らしは短めにしていたが、2本針に変えてエサの垂らしを長くしたら、途端に釣れ始めたからだ。


ちなみにダブルでかかると1匹かかったときの後処理と比べて1匹あたりの消費時間が長くなるので、慣れない時こそ3本針より2本針がオススメなのだ。


【船中および当方の釣果】


添付写真のとおり、船中4~58匹だったようだ。
参考までに当方は23か24匹くらいだったかな。





初釣行の割には釣り座による大きな不利も無く、大いに満足している。


【推奨の釣り座】


当然コマセが効く大トモが断然有利だが、基本常連が抑えているので難しいだろう。
なお、(当日は)右舷側が左舷側よりも大差で数を釣っていたことに驚いた。
自分は乗船前、とにかくトモに近いほうに座りたいので意識せずに番号順にて着座したが、圧倒的に先客者は右舷側から乗り込んでいったので、常連さんはそのことを承知していたのだろう。


なお、中乗りさんが他客と会話しているのを聞いている限り、トップの58匹は右舷のトモで釣っていた人とのこと。
左舷のトモで釣っていた常連さんは、トモの特権「竿2本出し」だったのにもかかわらず27匹だったというから、いかに左右で差があったか分かる。


ちなみに、左舷のトモに近かった人が25匹くらいだったというので、オレの釣果は船中の平均もしくは平均より良かったくらいだったと思う。
逆に言えば、一番連れなかったのは左舷のミヨシ側だろう。


おそらく4匹というのは、このあたりの釣り座の方だったと思うが、オレが見ている限りだと1~2匹しか数を見なかったような気がするのだけど・・・


左舷のミヨシ側が難しかった理由に、中乗りさんがずっとミヨシに近い左舷側でアドバイスやアシストをしていていたことからも想像できたが、コマセ釣りは、やっぱり釣り座と両隣の腕で決まることを体感した。


よって、「一番釣果が期待できるのは、右舷の大トモ。両舷のトモいずれかが取れなかったら、ミヨシを避けて右舷側で釣れ!」ということになる。


【さいごに】


これは、あくまでこなや丸における上げ潮時の釣行だから、下げ潮時なら右舷有利になるのかもしれない。
健闘を祈る!


https://www.fishing-v.jp/premium/220_2.html


◆当日の参考航路1



◆参考航路2

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ 16 プリード 150SH-DH (船用リール 両軸リール)
<span >価格:5100円(税込、送料別) (2018/6/21時点)


 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) ライトアマダイ X 190.
<span >価格:11945円(税込、送料別)

(2018/6/21時点)

 

 




(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第九十六弾 「谷保天満宮」

2018年06月08日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


谷保天満宮(谷保鎮座)

★★★


住所:東京都国立市谷保5209

 

最寄駅:JR南武線 谷保駅から徒歩約3分。または、中央高速「国立府中IC」から車で3分。

駐車場:甲州街道に面した専用駐車場あり、境内には都合30~40台くらい駐車可能だと思う。

HP: http://www.yabotenmangu.or.jp/index.html

社務所: 社殿左手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂ける


 

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 一筆300円(様々季節のバージョンがあるみたい)

 


その他



個人的な事情だが、愛車にかかるあまりの運の悪さなのか、クルマや自分、そしてディーラーとのトラブルが続きまくるため、交通安全祈願というかクルマのお祓いにここまでやってきた。


今まで地元近くの成田山新勝寺でクルマ祓いを行ってきたり、お気に入りの稲荷神社の交通安全お札で祓ってきた来たつもりだったのだけど、自分の行いが悪いのか、神通力が弱いか、
千葉の自宅から車で2時間弱かけて大雨の降る中、東京は国立市まで思い切ってやってきたわけよ。


いやしかし、慣れない道なので異常に疲れてしまった。
 

わが愛車のポンコツ


道中、しつこいくらい高速湾岸線をでて、一般道を走るようナビをしてきたので、マジで壊してやろうかと思うくらい憤ったぜ。
こいつもトラブルメーカーだったと到着して嘆いたのは言うまでもない。

お祓いして機能が上向くとは思えないけど(笑)



一の鳥居。
結構な参拝者がお昼の時間でも土砂降りの中でもいるということは、やはりそれなりの神社だということだろう。



社号碑は天満宮との記載のみ。



雨模様のせいか、はたまた森の中にあるためか、境内全体が薄暗い。
おまけにやぶ蚊の歓迎もあって、やや下っている比較的長い参道も歩く力がなんとなく萎える。



二の鳥居。
だけど、社殿まではここからさらに階段で下るというのは珍しい。



二の鳥居の脇には、こんな幟も。
天満宮らしく学業を押し出しているかと思えば・・・・?



社殿(拝殿)をのぞむ。
参道は、一般車が1台通れるくらいの幅しかないが、車のお祓いには、ここを通る必要があるのかなぁと、やや心配に。



ふむふむ。
交通祈願発祥の地の触れ込みだけで、今のクルマにかかる禍いを払ってもらおうとやってきたオレ。


もう最後の神頼み。


余談だけど、社務所の受付兼授与所前には、お昼終わりの時間のためなのか一切誰もいなかった。
結局13:15くらいまで、雨しきる中、社務所の前で待ちぼうけするという事態にあった。
(ホントにマジで帰ろうかと思ったけどさ・・・ここまでの道のりを考えたら、さすがに帰れなかった。)




御牛様。
天神様といえば、やっぱりこちらですわね。



その由緒。
一番簡潔にわかりやすく書いてあるように思うな。



境内には、さらにピッカピカの御牛様も。
ちなみに奥の絵馬は、交通安全祈願もしくは車のお祓いを行うと拝受できるので、あわせて祈願するのもあり。



金額にもよると思うけれど、お札と絵馬のほかに車に貼るステッカーや谷保駅周辺で受けられるサービスなどを記した案内書もいただける。
時間があったら谷保駅前も散策するのもいいかもしれないな。
神職さんは駐車場に止めていただいて結構だというお言葉も頂けたので。



PS


こちらでは、車などのお祓いや祈願には、玉串料として別途「祝儀袋(のし+水引)」による用意が必要。
一応、社務所窓口でも記載方法例はあるが、詳細は逐一確認する必要があるから、ここで説明しておこう。


自分は、前もって「祝儀袋(のし+水引)」を用意して、表に玉串料と氏名、裏に住所と金額を記載(プリンターで打ち出)したものを提出したが、神職さん曰く「完璧です」とのことだったから、きっちり前もって準備しておくことが、神様の守護を受けるのだから礼儀。


あと当然だが、正装な。
オレは深紺のスーツで行ったけど、神前かつ15分ほどの神事となるわけだから、素足や半ズボンは失敬だぜ。


あと祓っていただくクルマは、公式HPの境内案内図ページを見てもらいたいが、実際に、駐車指定場所には関係者のクルマが駐車されていた。
とりあえずそのあたりにクルマをねじ込んでから、社務所で受け付けるという方策もあるけれど、距離はあるが駐車場に止めてから長い参道を歩いて受付するのもオツだと思う。


なお、雨天時は社務所前の大銀杏の木の下に一旦駐車後、拝殿およびクルマでお祓いすることになる。
ただし、なるべく晴れの日に来て欲しいということだったが、そりゃそうだ(笑)


オレ、この日しかなかったのよ、許して~~
あ、そうそう、車の移動についても注意事項があるから、参考にされる方はよく読んでください。



境内案内図にあるとおり、クルマのお祓い目的だけで神社に来た方は、黄色のラインのルートで移動されたい。
ただし、車幅は車両一台分しかなく、なおかつ車祓所付近は急角度なので、シャコタン車ならびに非力車は非常に注意が必要。


ちなみに、神社の駐車場への入り方は、水色のラインから入れる。
立川方面からも信号があるので、問題なく右折できる。


ただし、車祓い所から甲州街道に戻る場合、立川方面へ抜けたい場合は赤ラインの裏道で抜けられるが、立川方面に戻りたい場合、本来の駐車場まで戻る必要がある


そのため、シャコタン車や非力車は、急角度の坂を登る必要があることを肝に銘じる必要あり。
加えて運転に自信のない人は、思い切って立川方面へ出てしまったほうがリスクは少ないかもね、対向車が来たらアウトだし。

 

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便対象】ササガワ 特上のし袋 万型 祝・無字 5-2701
<span >価格:155円(税込、送料別) (2018/6/21時点)


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家でサービス券を50枚集めてみた

2018年06月01日 23時59分59秒 | Weblog

岡家には無茶苦茶通って、なんとか50枚のサービス券を収集したよぉ~( ;´Д`)
そして、山岡家の看板を背負う「丸千代山岡家」へ、そのサービス券を送ってみたんだ。

 

すると、まもなく希望の品が届いたんだ。

そこでちょっとゲスイけれど、簡単に計算してみた。


ーメン1杯が750円と仮定して、もらえるサービス券は1枚だと設定する。
(キャンペーンで2枚もらえるときもあるが、それはイレギュラーなので無視。)


そこでサービス券10枚集めると、750円のラーメンが1杯無料だということは、サービス券1枚当たり75円分の権利があるということになる。
Tシャツは50枚収集しないとならないので、Tシャツ1枚あたりのお値段は推定だが3750円だということになる。


このTシャツ、1枚高くても1000円だから、ちょっと対価が合わない気がする(笑)
しかもプリントスターっていう、すぐエリがビロンビロンになっちゃうヤツだし!!



実質37500円分以上のラーメンを食べたことになるのだけど、ちゃんと計算すると、微妙だよね。
やっぱりこれもただの見栄とブランド力だけに引っ張られたなぁ、Tシャツ1枚に随分勉強しちゃったよ。


でも、カラーが真っ黒じゃなくてよかったかな。
真っ黒だと、染料成分由来でヘンな匂いが出るからね。


山岡家のスタッフはみんな真っ黒を着ているけど、おそらく変なにおいが出るなぁって思って仕事しているに違いない。
(トンコツのほうが強いか!)





PS(1)
参考までに、あんまり美味しくない”あの”餃子が320円は、サービス券5枚で食せることを考えると、1枚当たり64円になるよね?
そこで50枚だと3200円・・・やっぱり微妙かぁ。





PS(2)
さらに追記すると、よくミュージシャンがライブ会場とかで物販しているTシャツも、このプリントスター製が圧倒的に多い。
これを5000円くらい(5000円以上)で売るミュージシャンもいるわけだから、そう思えば3200~3750円という設定なら、まあ優秀な価格なのかもね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ マルチポーチ(B) S ブラック(東日本店)
<span >価格:2895円(税込、送料別) (2018/6/10時点)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポリエステル製半袖空調服大容量バッテリーセットグレーファン1720G22
<span >価格:25100円(税込、送料別) (2018/6/10時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする