Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

THE STREET BEATSの最新情報から想うことを<2023秋>

2023年08月30日 23時59分59秒 | THE STREET BEATS

【正式発表された今秋ツアー】


OKIの体調も気になる昨今、公式HPでは、今秋9月末に行われるOKIの弾き語りイベント2本と10月後半から始まるツアーの詳細が開示された。


自分が過去ログでも予想したとおり、10/21の横浜および10/29の京都はSTRONG STYLE(以下、「SS」という。)が参戦することになった模様。


なお、いずれもオープニングゲストという立ち位置のようだけど、実際にはO.A.といった位置づけになるものと思われる。


ちなみに、ツアーファイナルの12/10新宿以外は、すべてO.A.ありの非ワンマンとなっている。


おそらくOKIに関係する盟友や仲間たちとの配慮や約束、体調面など様々考慮されてのことだと想像できるが、自分自身がこのようなツアー計画を拝見したことは初。


近年だと、豊橋でのNITROXがお約束みたいな感じだったが、そのNITROXは名古屋にも今回登場するみたい。


さらに、今ツアーはSSの盟友「THE JIMMY JETS」もビーツのツアーに参戦し、10/28の姫路、11/11の豊橋(Vo.HIROKIのみ)に登場とのこと。


本来なら、SSやTHE JIMMY JETSがビーツのライブへ参戦するライブに参戦しようと思うのだが・・・
それは後ほど語ろう。


ほか、新宿以外は全て見たことがあったり聴いたことがあったり、逆に全く知らなかったりするバンドがO.A.で登場するので、なんともそれはそれでこんな機会もないので面白そうだったりするんだけどねぇ・・・。



【ワタクシの参戦予定】


ここまでノーガキを述べていたら、参戦したいライブが山ほどあるのだけど、分かっていることは行けないライブがあるということ。


それは、ツアー初日の横浜と翌日の千葉。
千葉なんか絶対に行けると思っていたのだけど、思わぬ県外出張が入ってしまって断念。
(どちらも無理すれば両方いやそのどちらかに参戦できるのだけど、肉体的に2時間以上たっていられる自信がない。)


県外出張日の最終日が横浜のライブと重なり、無理すればいけないこともないけれど、家に帰れないことも分かっているので羽田から北関東へでも向かって宿泊して、ひとり食い倒れツアーにでも繰り出そうかなぁと思っております(笑)


そうなると、前述のとおり姫路か京都あたりが強行参加したいところなのだけど、あいにく先立つものがなくてねぇ。
個人的に今年はもう一回くらい北海道にグルメツアーへ行けないものかと模索していてさ・・・色々悩ましいのよぉ。



【そうはいっても時間限定の予感あり】


OKIが体調不良に陥ったように他のメンバーやオレ自身だって、ここまで歳を重ねればいつか必ず何かあるわけじゃない?
だったら、北海道はいつか行けるかも知れないけれどさ。


ビーツは今しか、今でしか楽しめない企画なのかもしれないのだから。
だから、優先順位としてはビーツが上位の気持ちではある。


いずれにせよ・・・
財布事情がモノを言うのでね、何もかも参戦出来ない可能性だってゼロじゃないので。



【さいごに】


OKIが弾き語りツアーを行っていた今夏、実はSEIZIが一人で「THE STRUMMERS」と「ACODISCO」のWツアーに参戦したというんだよ。


それも広島の小屋で7/8にスペシャルゲストとして参加したというから、これも激レアのイベントだったよねぇ。
このことは、実ライブの2日前に突然公式インスタで発表されたことから、かなり色々面食らったわ。


なんたって、SEIZIが表舞台でYouTubeやBAR以外で何かに参加すること自体が、ウルトラレアじゃんか。
何よりOKIの弾き語りツアーの初日、ゆえにその日は真裏だからマジの熱烈ビーツファンならきっと悶えたに違いない。


オレがもし広島人だったら・・・
SEIZIのほうへ這ってでも向かったに違いないわww



(このチラシは、ビーツ公式インスタから引用したものです。いやしかし、何度も言うけれど、衝撃レアイベントだよなぁ、コレ。)




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

てっぺんとったんで! 通常盤Type-N (CD+DVD) [ NMB48 ]
価格:2,645円(税込、送料無料) (2023/8/31時点)


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ5作品を勝手に紹介したい(22)

2023年08月22日 23時59分59秒 | ハマった小説の話

<これまでの紹介作品はコチラ>



【今回は5作品をイッキ読み!】


今回は評論第二十二弾として最近読んだ5作品を勝手に評価したい。
内容は青柳碧人作品2つ、中山七里作品2
つ、國友公司作品1つについて読書感想文として紹介しよう。



「むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。(2021/10/21 双葉社) 青柳碧人 78


昔話ミステリーの第二弾。
五作品の短編集だが、うっすらと連作になっている。


評価的には前半はたしかに面白かったのだけど最終話「ぶんぶく」がかなりゴチャついて減点。
オチにこだわりたいのは分かるが、登場人物が多すぎて煩雑化したのは残念だった。



 





「むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。(2023/8/8 双葉社) 青柳碧人 55


昔話ミステリーの第三弾。
過去作と同様、短編集だがオーラスの作品で一本につながるというもの。


しかし、今作は伏線回収劇も弱く、ファンタジー感が強すぎて推理に没頭できず。
加えて複雑すぎてしまったことで、ただの小説として読むにとどまってしまった。


特に前作同様、登場人物が多すぎて煩雑になる失敗例。
最後の最大の謎もすっきりせず未解決なので次作に続くのかそのままなのかもモヤモヤで。


 





「セイレーンの懺悔(2020年8月 小学館文庫) 中山七里 77


推理小説を書くコツは、いかに遠回りして落とすかだという。
この本も案外序盤で犯人が判明しておきながら・・・のドラマになっている。


ただし、最終的なオチは想像だにしない答えが待っているのも中山七里ワールド。
多彩な変化球で最後は見事に三振を取ってゲームセットとなる王道ミステリーだろう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セイレーンの懺悔 [ 中山 七里 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2023/8/23時点)


 





「翼がなくても(2019年12月 双葉文庫) 中山七里 79


いわゆる叙述トリックのように視点をメインストーリーに向けさせ、実は叙述トリックではないのではないかという結末を迎えるという案外斬新な展開。


主筋やトリックそのものはたしかにフワッとしているけれど、最後までしっかり飽きずに読ませてくれるのだから、さすがの中山七里作品、脱帽です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

翼がなくても (双葉文庫) [ 中山 七里 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2023/8/23時点)


 





【今回のMVPは?】


「國友公司  ”ルポ 歌舞伎町” (彩図社 2023年3月) 80



知人より紹介を受けて本読。
作者自身の足で稼いだ実話とインタビューを軸に構成。


主にはコロナ過以前のネタを占めるため、現状とは大きく異なっている可能性もあるが、当時の歌舞伎町界隈での実態の片鱗がうかがえる。


「なるほど」と思うところもあれば、リアルに顔をしかめたくなるようなところもあるが、実際にはそれも氷山の一角で全部書けば出版できないジレンマもあろうところがちょうどいいのかも。


なかなかこれだけ作者が身を削ってネタを紹介する読み物って中々なく新鮮だったし、歌舞伎町と言えばライブハウス新宿LOFTはいまだにオレも行く場所だからねぇ・・・思うところもいっぱいあるということで



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルポ歌舞伎町 [ 國友 公司 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/8/23時点)


 




<これまでの紹介作品はコチラ>

 

(↑↑どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの長野で目立っていた人が次々と倒れていた事実にショック

2023年08月15日 23時59分59秒 | THE STREET BEATS

【まさかあの景山潤一郎氏も】


先日、THE STREET BEATS(以下、「ビーツ」という。)のメインヴォーカルであるOKIが脳出血によって倒れたというニュースについてコメントしたところ。


その日、なんか気になって今年3月にやたら目立っていたバンド「THE PRISONER」の公式HPを見に行ったら、なんとこちらもメインヴォーカルの景山潤一郎氏が今年の6月に倒れていたという事実を知るんだよ。


影山氏のほうは、心臓疾患からくる手術が必要ということらしいのだが・・・。
心臓の手術となったら、少なくても復帰まで半年・・・いやもっとかかるかも知れない。


バンドは協議の上、影山氏の復活まで5名でやり続けるということだけど、メインであり核であった同氏が不在のTHE PRISONERにおいては、どうにか6名となるまで耐え忍んでいて欲しいと願うところ。



(THE PRISONERの公式HPから引用。やはりメインヴォーカルの長期離脱となれば、将来の選択も悩ましくなるのも当然。)



【まあ楽曲はあるはずだし】


THE PRISONERには、普段バッキングヴォーカルのNANA氏がメインで歌う楽曲だってあるし、それこそオレが心配することではない。


彼らが待つこと(存続)の道を決めたのだから、当面NANA氏のメインヴォーカル曲がメインでステージを盛り上げてくれることだろう。


だから汚物処理班も二人だけでやるとなっても、まあ大丈夫なのでしょう。
もしかしたら、影山氏メインの曲をNANA氏がメインで歌うとなったら・・・?


逆にそれはそれで激レアシーンとなるわけから、ファンだったら熱い気持ちのまま影山氏の復活を待つことにもなろう。
むしろ、影山氏は治療により専念してもらって、出来るだけ早い復帰を目指していただきたい、頑張れ!



【さて、我らがOKI氏は?】


ビーツ公式HPにあるOKIの日記からは、今日現在において特別な続報はないようだ。
そこには相変わらず8/1に不調を訴え8/3に入院、9月にはアコギライブを2本やるけど多分大丈夫だというメッセージが残してあるだけだ。


脳出血を起こして、言語中枢もままならないというのに1か月そこそこでステージに立つつもりだというから、かなり病状が思ったより良かったのか、よほどポジティブなのか・・・


とにかく、影山氏同様、無理なくそして無理のないところで復帰していただけたら幸いです。
(ビーツとして深く心配はしていないのかな・・・たとえばセイヂはbarとYouTube、エンリケは他のバンド、牟田氏も相変わらず様々やってるようだしww)


【ビーツのほかのメンバーの反応】


セイヂ以外の2名については、それぞれSNSを有しているのでこの一件について反応があった。
エンリケ氏、牟田氏ともに、オフィシャル掲示物を貼付していてくれていたほか、それぞれポジティブに発信していた。


たとえばエンリケ氏は、インスタのストーリーに普段プライベートでは着ることもないであろうビーツのTシャツを着てポーズを決めていたし、牟田氏についてはブログで超前向きなレポートを発信していたし。


まあ、牟田氏の反応からうかがうには、OKI自身が当初コメントしたように、案外アッサリ復帰するような気もしてきたんだけどね。


いずれにせよ、軽々に語れる病気ではないから、我々に熱いメッセージをまたステージから届けてくれるその日まで待つしかない!






(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

THE PRISONER / BRAVE NEW WORLD [CD]
価格:2,571円(税込、送料別) (2023/8/16時点)


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 ETERNAL ROCK/THE STREET BEATS 【中古】afb
価格:1,573円(税込、送料別) (2023/8/16時点)


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港を利用する際、京急派?モノレール派?ですか?

2023年08月14日 23時59分59秒 | Weblog

【実は最近知った盲点】


この手の話題は、ネットをググれば各記者さんらが丁寧にまとめ記事を用意してくださるので、
こちらでわざわざ掘り下げない。


世論的には、京急3:2モノレールらしいが個人的には、圧倒的に京急派なんでね。
でも今回は単純に「羽田から東京駅へは、早く着くのはどっち?」というテーマで今回ネタにしてみたわけです。



【羽田空港へ向かう手順は自由】


当然、羽田までのアクセスは、みなさんの居住地から安価であるとか時間が早いとか、乗り換えなくていいとかそれぞれバックボーンがあるでしょうから特にネタとしません。


が、千葉方面からは、案外広範囲から直行の高速バスがあるので、個人的には渋滞のリスクはあるものの、利用する範囲にある方には直行高速バスがおススメでしょう。


なんたって、「ターミナルの真ん前まで座っていける」のだから、多少の割高感があったとしても、それなりの混雑以下であれば結構快適なのだ。


なお、鉄路なら前述のとおり京急一択。
答えは簡単で、総武快速線が品川まで一本で行けるから。


乗り換えが少ない方がいいに決まっているじゃん。
なんなら、京急回りのほうがちょっとお安いじゃんか(笑)



【本題:帰りはどうか?】


羽田から千葉に帰る自分にとっては、往路同様に京急一択。
しかし、東京駅にワンタッチする場合や東海道新幹線以外の新幹線を東京駅から利用したと考えた場合どうなのか。


今まで、そうしたプランを考えたこともなかったので、エアポート快特がある京急で行けば、断然早いものとばかり考えていた。


ところが実際は、調べてみるとそうとも言い切れないことが判明したんだ。
(まあ微妙ですけどww)



【実は、各駅だと品川から等倍の距離にある浜松町】


キモは、東京モノレールの発着駅が浜松町にあるということ。
ここ浜松町駅は、下り方面の品川まで山手線や京浜東北線の各駅列車だと7分、上り方面にある東京まで7分という場所にある。


つまり、羽田から東京に向かうならば、品川から向かう場合の距離および時間と比べて、浜松町からだとその半分で済むというアドバンテージがあるということなのだ。



【エアポート特快は本数激少】


以前は、バンバンCMで羽田国内線ターミナル駅から最も早く14分程度で品川に行けることを京急はアピールしていた。
しかし、そのエアポート(AP)特快は、平日11~15時で7本、夜21時前後帯に3本しか実のところ走っていない。


オレは空港利用時においてAP特快をほとんど利用できたタイミングがないので、あるある詐欺なんじゃないかと思っているほど。


ゆえに、利用するほとんどが品川まで22分程度で行くAP急行の利用となっているため、きっと皆さんもそう考えていらっしゃるのではないでしょうか?(土日祝だと全14本まで増えるのだが、それでも最大2時間で3本の運転にとどまっている。首都圏の鉄道において、この本数だったら運次第といえよう。)



【つまり朝晩とピーク時には京急特快がない】


羽田-品川間を14分で行けるAP特快はたしかに魅力だが、時間帯によって全く期待できないし、狙って特快に乗れるほど飛行機は都合よく着陸してくれない。


そうなるとAP急行が利用のスタンダードになろう。
だったら、東京モノレールはどうか?


羽田(T1)から浜松町までおよそ22分(快速なら18分)だ。
もうこれでお分かりだよね。


京急のAP急行で品川までかかる時間が22分なのだから、着地点がモノレールのほうが東京寄りの浜松町になるわけだから軍配は浜松町に上がるというもの。


ちなみにJR線との乗り換えも、浜松町のほうが気持ち遠い気もするが、公式ではどちらとも2分程度となっているから、それぞれ差はないということになる。



【お値段は気持ち高いが】


まあ、あくまで羽田から東京駅に行く場合のケースで検証しているのだけど、モノレールで向かう場合のメリットは、まだある。(デメリットは割高であることと、輸送量が少ないってこと。)


JALマイルが付与されるのは一部のユーザーに限るので割愛するが、わずか20分間(※→下図参照)で2倍の本数があるモノレールのほうが断然有利なのだ。


これは、時間が限定的であるものの、AP特快がない時間帯に東京へ向かいたい場合は、あきらかにモノレールのほうが早着できることを示しているのだ。



※上表は平日の18:20~18:40で勘案した場合のもの。でも仮に運よくAP特快に乗れたとしても、短縮時間は7~8分。ゆえに、結局作ったそのアドバンテージも浜松町でペイしてしまうんだよ。



【結論】


これはあくまで、東京駅に数分だけどモノレールのほうが早着できるという机上論。


実際には、タラップからよ~いドンで計測した場合、羽田での乗り場が地下深くにある京急のほうが、もっと時間はかかるはずだから、よりモノレール優位。


しかし、モノレールよりも京急のほうが輸送量が多いから着席率は高いし、座席も京急のほうがフワフワだから、ラク率としては京急に軍配。


だから、東京駅を目指すために数分を叩き出したいケースとして、モノレールという移動手段もあるんだよということを自分も含め周知したかったというお話でした。


(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

THE VERY BEST OF THE PRISONER 2004-2018 [ THE PRISONER ]価格:2,539円(税込、送料無料) (2023/8/15時点)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「叩けば埃が出る」まさにそれを地でいった“ビックモーター”

2023年08月13日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

【それまで知らない会社だった】


数年前、自身が自家用車を更新する際、面白半分で下取り査定のサイトからクリックした経験がある。


するとクリックした瞬間、そのコンマ数秒の間に複数社から一斉に中古車販売店からセールスの電話が鳴りやまない状態となり、その最先鋒がビックモーターだった。


そのため、電話を聞いて高く買ってくれそうな、もう1社とあわせて近所の販売店へ持ち込んだという経緯がある。


それで知ったビックモーターだったが、電話での対応と裏腹に、実際に愛車を持ち込むと、担当の言葉は丁寧でもヒドイ言われ様にブチ切れて帰ったんだったな。



【もう悪い印象しかなかった】


「売れないクルマは買いたくないから、ゼロでいいなら引き取りますわ」


まるでそうとしか言っていないような言いまわして結局門前払いされたオレは、その足で予約していた同業G社に持ち込んで、その一件もサラッと告げたんだわ。


そうしたらG社の担当も「まあ・・・ありえそうですねぇ」と言葉尻が悪かった(笑)
結局、G社では最高値を付けてくれたが、納車までの期間を公共交通機関で仕事へ行く代金まで賄えなかったので、ここでも断念したんだけどさ。


会社によっていろいろあるもんだと、その時は片づけていたんだけど、ビックモーターの悪い印象だけは、しっかり刷り込まれたという。



【それから9年】


自分も車には興味が強い人間でちょっと周りには知られていたので、たまに中古車を含めて購入の相談を受けることもある。


あまり他人に興味がない自分でもその時だけは「ビックモーターだけは気をつけろ」と必ず忠告していた。
そんななか転職先で、ビックモーターにばかり中古車を売っていたり斡旋していた同僚(ビックモーター信者)と小競り合いというか言い争いになったことがある。


もちろん、当時は今のようなニュースが一つも流れていなかったから、結局、ネタの分母が少ないオレが言い負かされた。


ところが、いよいよビックモータのネタが賑やかになってきた今年、その同僚がまったく静かになってしまったのは、いうまでもない。


まあ、その当人もメーター戻しだったり、自損事故を交通事故と称して全く関係ない第三者の保険を使わせたりと、その筋の人でもやらないような悪事を働いていた過去を持つ人だったから、周りから総スカンを食ったところでヘコたれないのだろうけれど、今やその同僚の前でクルマの話すら禁句になっているという(笑→オレは喋りたいけどww)



【それにしてもマスコミも凄いねぇ】


CMの大型スポンサーに気を使って、一切の批評をやめていたテレビやラジオ関係者も、いよいよワイドショーのネタとして取り上げるようになってきた。


まあ、CM起用されていた俳優をはじめ、同社と提携していた企業やスポンサーが軒並み離れていったのだからね。
そんなマスコミだって、いよいよ堂々と手の平を返すことができるワケだ。



【しかし叩けば埃が出るねぇ】


今、ビックモーター関連でオレが関心あるのは店前の枯れ木問題。


ここまでコトが波及するとも思っていなかったかもしれないけれど、緑化率問題と合わせて、利益至上主義の名において街路樹を除草剤等で一気に枯らし、視界をより明確にして売り上げにつなげようという理念や発想がマジですごいしイカれていることに気づかないことも凄いことよ。


一部の店舗が、除草剤等による薬剤の影響を否定しているというが、こうも見事に揃いも揃ってビックモーターの店舗がある目の前の街路樹だけきれいに枯れることなんか故意でなかったら天文学的奇跡が重ならないと不可能。


どうケジメをつけ、否定している店舗はどう違うことを証明するのか、マジで見ものだよな。


もし立ち入り検査を受けて、除草剤成分が検出されなかったら、そのままダンマリもするんだろうが、そんなときでこそ手を挙げる勇気でも見せたら、少しは見る目も変わるんだがなぁ。



【もうビックモーターで記事にしません】


よほどのことがない限り、これでやめようとは考えているけれど、余程のことがあったら書かせてくださいww。
ちなみに創業者系の社長らが一斉退陣したけれど、大方の見立てと同様にオレも企業体質は改善しないとみている。


なぜなら、上場していない株のほぼほぼを前社長らが持っているということは、大いに経営らのすべてにモノが言えるということ。


新経営陣がどれだけ頑張るのかわからないが、創業者系の意見がちらつく今の体質では、明るい未来は厳しい。
まあ見ててみなよ、V字回復して業界最大手となることなんか、オレの生きている時代ではまず無理だろうから。




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は有吉氏と同じ「鼻中隔弯曲症」が先天的にあるオレ

2023年08月12日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

有吉弘行「慢性副鼻腔炎」の手術受けたことを明かす「おでこまで鼻水が溜まっていたみたいで…」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20230813-0284



【もう数年もほったらかしにしてある】


有吉氏のニュースは、同世代の人間としても(年齢的にも)、病名を聞いても結構驚いた。
それは、オレ自身もおよそ15年前に「副鼻腔炎」を改善するために両鼻について鼻茸摘出手術を受けた身だからだ。


自分の場合は、ひとまず有吉氏と同様にオデコやオデコ裏まで蓄膿症状が展開していたため、それらを取り除く手術を行ったんだ。


どちらの鼻もそれぞれ日帰り手術(計2日間)だったけれど、左が特に悪くて鼻中隔という骨を多少削ってまで施術したため、日帰りとはいえ結構しんどかった。
(執刀した医師もあまりに不安定となったオレに対して不安を覚えたのか術後の数時間後である診察時間終了後、オレを自宅まで自家用車で送ってくれたほどだったからね。)


しかし、数年後に再検査したところ実際には両鼻の「鼻中隔弯曲症」がそもそも存在するらしく、いずれまた副鼻腔炎を生ずるであろうから、早めに手術を受けるよう診断されていたオレ。


その診断から、もうあれから4年も経ってしまっただけに、このニュースを見てめちゃめちゃ焦りだしたという。



【先天的だけに(笑)】


オレのオヤジがまさにその病気で、当時(20代)大手術のうえ一度は寛解したらしいのだけど、60を過ぎてからやはり蓄膿症は再発して、やはりその後20年以上ほったらかしにしている。


父にしてみれば、もう死にそうになったくらいのしんどい
手術は受けたくないらしいし、もうどうせ死ぬから・・・と笑いながら語るところをうかがうと、どうやら副鼻腔炎に関しては諦めているらしい。


オレとしては、いつ蓄膿症を再発しても不思議じゃないし、なんならすでに再発しているのかもしれない。
これはいいきっかけなのかもしれないから、近く受診するかなぁ・・・


でも今夏今秋はお金がなくてさ・・・
(冬春は花粉症のため、こうした手術が出来ないのよ~トホホ)



(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OKIが脳出血で倒れてしまった・・・

2023年08月09日 22時22分22秒 | THE STREET BEATS

【あと一週間ちょっとでマニアだった】


来週末の8/19にビーツマニアがあることから、各種チケット(鉄道等を含む)を予約したのち、ふと閲覧専用のインスタを眺めに行ったら・・・・こんなニュースに出くわしてしまった。


大事に至らなければいいのは勿論だけど、そうはいっても「脳出血」だからなぁ。
出血場所や時間経過があると、歌うどころか失語や半身不随まであるというから、とにかく現状と予後が心配だ。



【これも人生されど人生】


ビーツ自体もエンリケの復活などがあって大変盛り上がってきたところだったし、OKI自身らも弾き語りツアーを敢行したりして精力的に行ってきたところだった。


いよいよ、マニアをやっての秋のツアー全開というところで、弾き語りツアーやSSとの対バン企画などイベントが目白押しだったが・・・こればっかりは運命、逆らうことができないものなのか。



【祈るほかない】


オレにできることといえば、回復を祈ることくらい。
そして出来る限り最小限のダメージであることを含めて、ゆっくりと戻ってきて欲しいことだけだ。


秋のツアーも、もし全力プレイが厳しいようならセイジの曲をフルプレイで構わないから、OKIはバッキングでギターで構わないのでステージで奏でていて欲しいとも願う。


なんなら、OKIのいないビーツも限定的ならいいけれど、それは回復することが前提である場合だけだぜ!


とにかく待ってます!
どうかご無事で、そして大事に至りませんよう祈念しております!



THE STREET BEATSの公式インスタより引用。被殻出血って聞きなれないから思わず調べたよ。相当危険な病気じゃんか!退院のめどがあるように告示しているけれど、ほんとに何事もないことを祈るしかないことに変わりがない。)




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする