Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

陸連はいよいよ腹を決めるべきだ

2016年02月29日 21時11分06秒 | ニュースのレビュー


また選考グダグダ…東京マラソン日本勢惨敗でリオ男子代表1枠放棄も

低レベル争いにショック…陸連、代表3枠使い切らない可能性も/マラソン

福士側に判断委ねる意向 名古屋出場表明で日本陸連


多くの方がご存じのとおり、水泳などでは、すでにオリンピックなどの選考を一発勝負にしている。
ここではその履歴にコメントはしないが、様々な苦い経験や紆余曲折があったため、そうなった過去がある。


当然、他国においてもそうした手法を多く取り入れるのは、揉める要素(リスク)を最小限としたいからであって、お金の問題は二の次にしているわけだ。


つまり、水泳と陸上では、興行としての大きさが全く持って違うし、それぞれの連盟に入る収入も異なるだろう。
簡単に言えば、女子マラソンの福士選手も興行に関わるお金の絡みで振り回されているわけだけど、逆に彼女へ1枠を与えてしまうと、名古屋のレースが2枠出るかもしれないと盛り上がるレースが1枠だけを争うレースになってしまうという事情が増えるわけだ。


しかし、いよいよ選手生命に関わる事態がここまで露呈したのだから、もう一発で決めなくてはならなくなったと言えよう。
男子マラソンは、レベルの問題でそうした話題にも満たないのだから、3枠返上してもいいように思うことは別の問題か。


たしかに一発で決めることによって、陸連としては、大きな収入源になろう。
スポンサー収入、テレビ放映収入など挙げたらキリがないが、数ある開催レースも数自体が減るかもしれない。


日本のマラソン界そのものの原水につながるかもしれないというリスクもあろうか。
それを差し引いても、そもそも世界陸上で上位成績を収めると2年後のオリンピックに出走権があるのは、おかしいようにも思う。


世界陸上、オリンピックを考えれば、2年に一度のイベントなのだから、それぞれの大会について、一発で出走権を決めればよろしかろう。
ただし、現行のどの大会について、一発勝負の大会とするかは陸連が決めればよかろう。


現実的には、一発勝負の大会をそれぞれ持ち回りになるのかねぇ。



福士の名古屋ウィメンズ出場撤回求める 陸連強化委員長(朝日新聞デジタル-2016年2月21日18時15分)

http://www.asahi.com/articles/ASJ2P555JJ2PUTQP012.html?ref=goonews


→ くっくっく、まあ、それが精いっぱいでしょ(笑)


まあ、本当は陸連として「内定」をあげたいんだろうけど、内定をあげちゃうと本文で述べたとおり、興業としてもワンランク落ちるし、スポンサーにもテレビにも示しがつかないからね。


ダマテンで直接本人にでも電話してあげればいいのに。
「いやぁ、実は内定しているんだよ~」って。

 

マリーム スイートシリーズガムシロップ 20個

マリーム スイートシリーズガムシロップ 20個
価格:258円(税込、送料別)


ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その神社のレベルは到着3分で判明できる?

2016年02月28日 23時59分59秒 | Weblog

(注:ここでいうレベルとは、社格のことではない。)


社の雰囲気は、駐車場(もしくは最初の鳥居)までの移動で概ね分かるようになってきたというのが、当方の持論になりそうだ。


今年の2月末の時点で巡った神社は、すでに50社を超えたのだが、場合によっては到着3分で
「あ、ここ空気悪いかも?」とか「雰囲気がいいかも?」と分かるようになってきた。



もちろん、あくまで感じる雰囲気だけだから
その確率は100%ではないし、むしろいいほうに裏切られることのほうが多い。



実はこのたび、埼玉県にある神社を中心にグルっと7~8社ほど回ってきたのだけど、前述のノーガキが、ほぼ的中できたことからそれが確信ともいえるようにもなった。
(個人的にはさいたまツアーと命名。)


その神社名をそれぞれ挙げることは(ここでは)出来ないが、車で動いたこともあって今回は駐車場だけで判断できる神社が多かったといえる。
他の判断手段としては、行き届いた清掃、挨拶、案内などが、その項目として挙げられるかな。


かつては、悪態をつかれたりした最低な神社は、すでに悪い空気が駐車場の様子から醸していたし、都内の“とある”神社も、鳥居をくぐった段階で不穏な空気があったことを思い出した。


それはオーラとまた違うのだろうけど、敷地内に立ち入った段階で感じる「何か」が、そう思わせるのかもしれない。
 

ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


ブログランキング・にほんブログ村へ

日本の神社ベストランキング

日本の神社ベストランキング
価格:1,058円(税込、送料込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四十七弾 「高瀧神社」

2016年02月04日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


高瀧神社賀茂大神宮[明神]

★★★★


住所:千葉県市原市高滝1

最寄駅:小湊鉄道高滝駅から徒歩5~7分

駐車場:3台程度


HP: http://www.tomisaki.or.jp/

社務所:二の鳥居をくぐって右手にあるが我々には無縁

御朱印:地上にある参集殿窓口で頂ける



千葉県神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は10台駐車可能との情報だが?

→ 実際には、参集殿の前に30台ほど駐車可能なスペースあり
→ ただし、無料のためか釣り客が多く駐車しているため、空いてなかったり回転悪いかも


② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 神職さんがいらっしゃれば参集殿の特設窓口で対応してくれる
→ 事前予約不要だけど、千葉県神社庁発表では神職さんは非常駐とのこと
→ 初穂料300円、後払い




その他



まずお断り、実はこの記事、誤って上書きしてしまったので、元記事が消えてしまったため、内容が変わってしまっているのをお詫びしたい。


では、仕切り直しの記事を。
大多喜街道を懐かしく北上していくと、ナビに基づいて到着したのは、この高瀧神社。



社号碑は鳥居の左にある。
鳥居からの参道は砂利になっているが、駐車場から直行する分にはそう大変でもないかも。



立派な石造りの鳥居の下には、両隣りに灯篭、真下に車祓いの案内があるんだ。
社殿は、ここからだいぶ上にあるし、クルマでとても向かえる場所ではないんだけどね。
さて、どこでどうやって車祓いを行うのか気になるところ。



鳥居からの参道の右手、駐車場の目の前には、複数建ての階がある参集殿がある。
この参集殿は、ちょっとポイントになるよ。



遠見岬神社の後に来ただけに、階段にビビることもなかったが、やはりキツイ角度で階段がお出迎え。
まあ、老骨に鞭打って登りましたわ。



やっと登って来た中二階の位置には、右手に社務所がある。
もちろん、一般参拝者には用がないところ。



社務所と向かい合わせにある中二階の左手が、手水舎。
水はきれいだったけれど、ミズゴケがちょっと・・・ね。



中二階には、二の鳥居がある。
それと同時に、まだ上にいかないと社殿にたどり着かないということもわかる。



写真はこれが限界。
階段を登りきると、すぐそこが社殿になるから、これでご勘弁を。


社殿の左手には、このような授与所があるのだけど、御朱印が欲しい人は参集殿までとのこと。
でも、人はいないんだよね。
授与品が欲しい人も、一階の参集殿まで行かなければならないことになる。



PS



御朱印は、参集殿入口の右手にある窓口で頂ける。
ただし、いつでも神職さんがいるとは限らないとも思う。


あと、繁忙期でない場合は、今回のように授与品の対応を社殿の脇で行っていないケースもあるだろう。
そんな場合は、もう一度、社殿まで登る必要があるので、体力に自信のない方は、まず最初にこちらを訪れてもいいのではないだろうか。 


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四十六弾 「遠見岬神社」

2016年02月03日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


遠見岬神社(勝占総鎮守・冨大明神

★★★★


住所:千葉県勝浦市浜勝浦1

最寄駅:JR勝浦駅から徒歩10分

駐車場:3台程度


HP: http://www.tomisaki.or.jp/

社務所:一の鳥居を通ったあと、右側にある

御朱印:その社務所兼授与所で頂ける



千葉県神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は3台駐車可能との情報だが?

→ 情報どおりであるが、絶対に京葉銀行の駐車場に停めないこと
→ 参拝者のほとんどの人がここに停めているが...モラルは守ろう



→ 神社サイドでも駐車場が案内されているので徹底すべきかと思う



→ 正しい駐車場は地図だと、ここだぞ↓

 


② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 神職さんがいらっしゃれば社務所兼授与所で対応してくれる
→ 事前予約不要だけど、ひな祭りイベントのときは考慮されたい
→ 初穂料300円、後払い




その他



もう流れるようにやってきた勝浦という街。
鴨川からここに来るまでは、渋滞する鴨川中心部でだいぶつかまったのだけど、ここ遠見岬(とみさき)神社まで
1時間弱で到着できた。



ナビの示す通り来ると、駐車場の案内は特にないことに気づくのだが、HP等では駐車場があることを教えてくれていたため、探すのが大変だったけど、なんとか見つけることが出来た。(一方通行もあるし、街中なので車の移動に注意!)
でも前述のとおり、きちんと専用駐車場に車は止めよう。



いやぁ、年を重ねているであろう一の鳥居の先には、まっすぐに伸びる長い急な階段がお出迎え。
ちなみに、この鳥居の右手先に授与所兼社務所的なものがある。


なお、その社務所兼授与所の前には、賽銭箱と簡単な手水舎がある。
いわずもがな・・・だけど、上まで行けない人用に、これらがあるっていうことでしょう。


この日は特に何もない日なのだけど、断続的にその授与所の扉を多くの人が叩いていた。
やはり、ひな祭りのときには、全国ニュースになるくらいの神社だけに、有名っちゃ有名なんだよね。



いやー、どうですかこの階段。
この急角度もそうだけど、普通にしていると後ろに倒れてしまいそうなこの階段に、雛人形が並ぶんだよなぁ。



ここで二の鳥居。
もう息も絶え絶え。
ここで、社務所の前に賽銭箱とかある意味を強く知ることになるわけだ。



その階段を登りきったところには、祠のような末社のような社がある。
お稲荷さん?犬?ちょっとよくわからない。



まあ、多少予習してきていたから、さらに上があることは知っていたが、やはりキツイ。
しかし、ここから先は舗装されているものの、所々にほつれがあって道が悪い。
オレも大金持ちなら、サクッと整備のために奉納してあげたいのだけど。



でも、勝浦の町並みや湊川の風景が一望できる景色は、なかなか熱い。
まあここでようやく、参拝者のほとんどが上まで来ない理由も理解できるほど、冬でも汗が噴き出る有様だった。


こちらが、三の鳥居。
あれ?なぜか鳥居の造りが神明造りから稲荷鳥居のような造りに変化している。
ということは、二の鳥居近くにいらっしゃったのは、やはりお稲荷さんってこと?? 



立派な年代物の灯篭が参道の両脇を固める。
んん?奥には狛犬かぁ、もうよくわからん。



こちらが上の上にある社殿。
うーん、コメントしにくい。



社額は新しそう。
でも、神社札が無礼に社殿へ貼られてしまっているのが、なんか物悲しい。



こちらが社殿手前の右側にある本来あるべきの手水舎。
残念ながら、使用されていないし、屋根にはコケ的なものがビッシリ。



手水舎の近影。
水受けには、蛇口で水を張るしくみらしいけど。


ちなみに、下まで降りたら社務所前に行列が出来ていた。
会話だけを聞いていると、上まで登らずに御朱印だけを頂いて引き上げようとしている奥さま軍団たちだった。


蛇足だけど、その後神職さんに伺ったところ、御朱印帳を預けておいて上まで登って参拝し、帰ってきたところで受け取るというのもアリだということを確認したことはお知らせしておこう。


でもさ、やっぱりここまできたのだから、上まで登るべきだと思うぜ。



さあ、ここからは駐車場の案内ね。
前述の地図に示す場所には、このような駐車場がちゃんとある。



これがその駐車場の遠景。
普通車三台は停められるでしょ??
でもね、ここ以外にも少しあるので、もしここがいっぱいだったら。 


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四十五弾 「天津神明宮」

2016年02月02日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


天津神明宮房州伊勢の宮

★★★★★


住所:千葉県鴨川市天津2950

最寄駅:JR安房天津駅から徒歩30分

駐車場:普通車20台程度+他あり


HP: http://www.shinmei.or.jp/ja/

社務所:三の鳥居の右手先にある

御朱印:社務所にある授与所で頂ける



千葉県神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は普通車20台、大型5台駐車可能との情報だが?

→ ほぼ情報どおりだけど、正確には一の鳥居前に15台程度、二の鳥居に向かったところにも第二第三の駐車場がある
→ 一の鳥居の前は、普通車のみでしょうね
→ 一の鳥居からだと、結構歩くことになるので、足腰に自信のない方は先の駐車場への駐車を推奨。


② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 授与所で対応してくれる
→ 事前予約不要
→ 巻末PSも参照のこと
→ 初穂料300円、後払い




その他



こちらの神社も当初予定では来るつもりじゃないところ。
でも安房神社まで来たら、もう次は、ここに来るしかないでしょ~ってことで、ガッツリ1時間のドライブ。



朝から、150km3時間のドライブで到着して、まず、目についたのはきれいに整備された一の鳥居から橋までがなんとも美しいこと。
なんだか、その疲れもぶっ飛ぶほどの美しさだ。



なんだか、ご親切に一の鳥居のご案内。
実は、ここから拝殿まで300m以上あるというのは、まだ知らなかったワタクシ。
砂利もきれいに敷き詰められているのだけど、この先にある外房線の線路をくぐるところで、砂利の参道はいったん途切れる。



線路をくぐると車道を挟んで、改めて参道が登場し、二の鳥居がみえるころ社号碑がお出迎え。
安房神社も長い参道だったけれど、こちらも何と長いことかと、神社の大きさに驚くばかり。



こちらが二の鳥居。
なんとも隆々しい一本木を駆使して造られたであろう神明造の鳥居が、カッコ良すぎる。
なお、ここから社殿までは一本道だ。 



ここでやっと社殿前の鳥居である、三の鳥居前に到着。
こちらは、白の鳥居だ。
なお、この鳥居の先の右手のほうに社務所がある。



こちらが手水舎。
色々と施設は更新されてきれいであるが、水受けは年季の入った年代物だ。



安房神社同様に存在した「日露戦争」記念碑。
さきほど、安房神社に行っているからなお、何かあるのであろうそのつながりを感じざるを得ないというところ。


社殿の左手には、やはりどこかで見たような物体が、こちらにも。
安房神社でも見掛けた「兼務社遥拝所」と記されたもの、はたして何に対しての遥拝所なのか気になって仕方ない。



奥行きのある神明造の社殿は、おそらく本殿一体型のものっぽいのかな。
なお、祈祷をお願いするときは、拝殿で行われるというから、本殿で祭られているであろう御神体の重さがはかれる。



御朱印を頂いた際に、一緒に求めた不思議なネーミングの御守り。
つい手にとって買ってしまったが、さて御利益のほどは。。。。


PS

おそらく宮司さんか禰宜さんかと思われるのだけど、お昼時だったのにも関わらず、嫌な顔一つせず大変親切にかつ丁寧に朱印・授与品の対応していただいて大変ありがたかった。


「同社も伊勢神宮同様に墨書きはしないのだけど、こちらの方から訪拝の記念として、一筆のイタズラ書きを」


と教示のうえ半紙へ一筆認めて下さった。
それが、上述の御朱印の右手にある半紙への墨書きになるのだけど、逆にメチャクチャ恐縮してしまうほどありがたかった。


もちろん、重々御礼を言って神社を離れたのだけど、この独特の雰囲気を持つ大きな神社に「また来てみたいな」としか思わなかった。

ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四十四弾 「安房神社」

2016年02月02日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


安房神社安房国一宮 [八神郡] 

★★★★


住所:千葉県館山市大神宮589

最寄駅:JR館山駅からバスで20分、加えて徒歩10分

駐車場:40台程度かな


HP: http://www.awajinjya.org/

社務所:二の鳥居の手前、その左手にあるが我々には無用

御朱印:二の鳥居を通過後の左手にある授与所で頂ける



千葉県神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は50台駐車可能との情報だが?

→ ほぼ情報どおりだけど、正確には一の鳥居前に5台程度、二の鳥居に向かって右手に20~30台程度駐車可能だ
→ あと、神社入り口の看板が、館山市街のほうから来るとスルーしやすいので注意
→ っていうか、どちらのほうから来ても、気をつけていないとスルー必至


② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 授与所で対応してくれる
→ 事前予約不要
→ 初穂料300円、後払い




その他



当初は、千葉は千葉でも、自分の家から110km前後離れているところに来ようと計画すらしていなかったんだ。
まあ、いろいろと想定していたことが裏目裏目に出て、こちらに来ることだけが計画に残ってしまったというところかな。


そんなこともあろうかと、デジカメと御朱印帳だけは、カバンに入れて行動していたから、無駄な旅にならずに済みそう。
一緒にドライブしてくれる素敵な女性でもいれば、こんな距離も喜んで運転したものだが、差し詰め一人旅になったのは予定通りか。



まあ、家を出てから高速道路を駆使してやってきたこの安房神社まで、実に2時間弱の移動。
思えば、高速もなかった大昔なら、片道4時間はザラの距離なんだよね。




一の鳥居は、いかにも神宮造りであって真っ白かつ美しい石造りの社号碑を連れて迎えてくれる。
でも、ここにたどり着くまでには、神社入口から徒歩で10分歩く距離で、結構登ってくる神聖な雰囲気をたっぷり感じられる。



一の鳥居から、この二の鳥居までの参道は、砂利挽きでかなりの距離がある。
感覚的には、軽く200m前後はあると思ったなぁ。



二の鳥居をくぐると、そこでようやく右手に手水舎登場。
まだ新しいけれど、大きな神社だけあって、手水舎自体も大きい。



日露戦争の戦没者を祀る記念碑なのかな、奥には社殿(拝殿)。
この左手には末社の厳島社がある。



拝殿は神明造りで背に山を構えて鎮座。
人は少ないながらも、ひっきりなしに拝殿前には人が訪れていた。



正面に見えるのが本殿だが、近づけないので右手から撮影。
もちろん、本殿も神明造り。(右手は神饌所)


左手奥が、末社の琴平社。
しかし、正面に見えている「兼務社遥拝所」と記された不思議な物体が、はたして何に対しての遥拝所なのかよくわからなかった。



パワースポットだという御神木は槇の木。
(残念ながら、当方そのパワーを感じることが出来なかった。)
ご神木は、一般的に「いちょうの木」が多いだけに、槇って珍しいのかな。



こちらが、参拝コースで最後となる摂社「下の宮」。
天富命・天忍日命が祀られているようだ。


ここまでぐるっと反時計回りに歩いてくると、簡単だけど安房神社を一周できる。
ゴールは、平成25年に出来たという茶屋になる。


本来はこの日、予定外の行動でもあったこともあって時間の余裕が大ありだった。
なので、もっとゆっくり時間をかけて回りたかったのだけど、その後、御朱印を頂いた直後から、変なオジサンに「御朱印なんかもらってどうするんだ」と絡まれてしまい、逃げるように退散したんだった。


あ、そうそう。
ここの神社は、千葉の中でも歴史深い神社であるし、格もずいぶん立派なハズなのに、自分が感じたのは控え目で穏やかな雰囲気だったことが印象に残るわ。
また来れるかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pocket Wi-Fi 乗り換え物語

2016年02月01日 23時59分59秒 | Weblog

【ドコモショップって平日でも朝イチは並ぶの巻】


2月1日、やっとY!mobileの二年契約が切れるので、仕事を休んでドコモのWi-Fiにスイッチすべくドコモショップへ行くことにした。
10年以上も使い続けたY!mobileを解約するのには、ちょっと心苦しいし、後ろ髪を引かれる思いもあった。


でも、かつても述べたように、Softbankに吸収されたことや、それまでなかった電話営業やダイレクトメールが段々ひどくなってきたため契約解除を決断した。


まあ、この辺については、嫌気がさしたことと、ヤケクソで辞めるみたいなものなのだが。
そうはいっても、解約の前に新規契約すべくドコモショップへ朝イチ10時に到着するよう時間調整して向かったところ、なんと駐車場に向かう段階で行列発見。


ザッと数えて15人くらいの列に、思わず踏ん反り返る。
「いや~これは待つのに覚悟しなくては」


ところが、修理依頼者がほとんどだったためか、あっさり15分しないくらいで、お呼びがかかる。
今や待つにしても、どんな理由で客待ちがあるのかや何番目に呼ばれるのかが分かるよう工夫されている。


そうはいっても、そこまでの時代になったことを思いに耽りながら、手続きに向かうのだった。


【調査不足の代償は大きかったの巻】


ほとんど下調べをせず、勢いと感情だけでドコモに飛び込んだせいで、料金プランとか一切確認しなかった代償は結果的に、大出費を被ることとなった。


あげくグレードダウンするおまけ付き。
今までは、1ヶ月あたり7GBまで4000円くらいで使えていたのに、ドコモにすると2GBまでしか使えなくて、5000円/月になるというオチまでついてしまった。
(さらに別途端末代金25,000円も負担するハメに。Y!mobileは端末代金が実質無料だから大損?)


個人的には、動画さえ見なければ、1ヶ月2ギガも使わないのだけど、これまでの経験上、4ギガ弱まで使う月もあるので、気を使う必要が生じてしまった。


これもいつかは、そうしなければならなかったとはいえ、EMOBILEがSoftbankに吸収さえされなければ、こんなことにはならなかったたんだよな~と見えない相手を恨んだ。


なお、Y!mobileの端末は二次利用不可(OCNでSIMカードを買ってくれば使えるらしいが調査中。)で、基本、回線契約と端末はセットなのだという(要は、ワイモバイルではその端末すら使えないということ)


結局、Y!mobileも辞めずに継続することが、もっともお得だったし、現在では、Y!mobileがWi-Fiの利用について、最も安価で毎月利用出来ることを知った。


勢いでキャリアを変えてしまったが、これで良かったと思いたい。
なぜなら、ドコモユーザーであるかぎり、いかがわしい電話やダイレクトメールはこないのだから。



【リンク集】


ドコモのデータプラン
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l01g/index.html



Y!mobileのデータプラン
http://www.ymobile.jp/plan/data/pocketwifi_2/index.html


例ドコモのpocket Wi-Fiを安価で利用する方法
https://xn--wifi-pm4c4d9a7lt837ao6r.com/?p=730

 

【送料無料】【醸造酒】日本芋酒 13% 720ml

【送料無料】【醸造酒】日本芋酒 13% 720ml
価格:3,500円(税込、送料込)

ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする