Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

オレに鎮痛剤をくれっ

2009年06月30日 16時28分56秒 | Weblog
勿論、デメロールはいらない。
まさか、1日2日で痛みが治まると思ったのだが、ここまで継続するとは・・・


医者も不思議がっていた。
クスリは、今日までしかくれなかった。


医者から貰った、
ポンタールという名の鎮痛薬は、たしかに効いてくれれば、その場は収まるけど、持続時間が短い。


これなら、万能痛み止めのロキソニンの方が、効き目早く、もうちょっと長持ちするぞ。


でも、痛み止めなら抜本的な解決にならない。
ケフラールという抗生物質の効果も疑問だしなー



一体、オレの右奥歯は、どーなっちゃったのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年一度の大イベント

2009年06月29日 09時36分34秒 | Weblog

自分も、もう出向生活3年目になるのだが、毎年なんらかの緊急的な医者の面倒になっている。


思い起こせば・・・・



2007年度は、ノロウィルス(に似た)胃腸炎で、緊急点滴


2008年度は、駅から落ちて、左足首の靭帯を伸ばしてしまって、全治2ヶ月
(翌日から、歩いていたけど、安静にしていなかったから治りが遅くなっちゃった)




そして2009年度・・・・

昨日の朝から、右奥歯の親知らず部が、尋常な痛みを発しているんよ。
昨夜も寝られず、奥の手で万能痛み止め「ロキソニン」のお世話になる始末。


このまま歯医者に流れ込みたいのだが・・・・予約も取れず・・・・
(ゴリ押しで予約するけどね)


しかし
親知らずなのか、雑菌が入ったレベルなのか・・・?


虫歯の痛さを最近知ったオレだが、それ以上に痛い。
ヘンな病気じゃなきゃいいのだが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなコトが大きく嬉しく思う年頃

2009年06月26日 17時00分00秒 | Weblog
【とりとめもない話】


こないだの水曜日。
とてつもなく小さいことだったけど、精神的にちょっと嬉しかった出来事が、2本続いたので、書いてみようと思う。



---職場から、本社に電話したときの話。
仕事の関係で、久しく声も聞いていなかった同僚が珍しく電話に出た。


「久しぶりじゃのぉ」と、オレが挨拶。
しばらくの雑談後、本来連絡すべき者に取り次いで貰う。


しかし、何人か分かりそうなヤツを呼んで貰ったのだが、総スカン。
「忙しいとこ悪かったね、当人にはメールしておくから」と言って電話を切った。


その同僚は、職場の人間関係に悩んでいるような風の便りを聞いていたんだけど、オレとの雑談では、結構明るく電話に付き合ってくれたよなーと思って、たらい回しさせたお詫びを兼ねてメールしてみた。



「忙しいとこ、色々電話を回して貰ってスマンかった。でも、コチラは久々に会話できたし、笑わせて貰ったから、楽しかったよ。ありがとう。」と打ち込んだ。


すると
「こちらも笑わせて貰ったので嬉しかったです。久々に(事務所で)笑っちゃいましたよ」
と返信が来た。


ふむ、やはり職場じゃ重く過ごしているという噂は本当だったかも知れんな。
気遣ったつもりが、後輩同僚から逆に気遣いメールがきたことに嬉しく思った。


ささやかな出来事だったけど、オレにしてみれば、小さなコトでも嬉しい気分になる。
そもそも、ここ数年、嬉しい気分になることの方が少ないからだろうね。



---そしてその日の夜


仕事帰りに立ち寄った市原市内の公共施設での出来事。
店内で、すれ違いざまにオレの顔を見つめる女性が・・・・


(あれ?どこかで見たことあるぞ・・・・あっ・・・・)
少ない脳ミソの思考回路が瞬時にフル回転!


その女性は、いつかここのブログでも語った、知り合い以上友達未満の人。
しかし、ここは公の場。
オレは汚い作業服でウロウロしていたが、彼女は私服。


小さくドーモドーモと手を振る彼女だったが、ここで長話をするわけもいかない。
それに、オレが発する言葉で彼女の職業が、こんなとこで明らかになってはならないので・・・


「まだ、頑張ってる?」
と聞けば、彼女は、ウンウンとニコニコしながらうなずく。


通路上の会話というかジェスチャーゲームが10秒間ほど続いて別れた。
個人的には、話したいネタがいくつかあったが、場所が場所なので、あえて控えた。


多分、彼女もソレを願っていたと思う。
彼女が、キャバ嬢とかスナックのホステスだったら、週末にでも立ち寄ったのかも知れないけど、そうじゃないからね。
(っていうか、オレにはそんな甲斐性も習慣もないけど)


しかし、彼女と遭遇したのは、半年ぶり。
年に2回未満しか会わないような人であり、お互い連絡先すら知らない間柄でもあるのに・・・不思議だよな。


やっぱりオレって、人間を視界に入れないヤツなんだなーと思った。
すれ違う人の顔なんか見ないオレ。


でも、よく彼女はオレだと分かったよな。
そしてすれ違いざまに、よくオレを捕まえたよなぁ・・・と感心したものだ。
(オレの体格が目立つだけかしら・笑)


これも小さな出来事だけど、なんとなく嬉しくなった話さ。
ホントに小さいことだけど、滅多にない嬉しいコトが1日で2回もあるなんて、


きっと近くにいいことある前兆かしら(*^_^*)


と、ちょっと前向きに考えておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い筋書きのないドラマに感動した

2009年06月26日 16時00分00秒 | Weblog

連係プレー高校生 入水自殺防ぐ(産経新聞) - goo ニュース


このニュース、全国的には大きくないものかも知れない。


けれど、若年世代が目立って悪どいことばかりしている様子やニュースを見ている自分にとっては、とても大きい感動を憶えた。


自分で見ているニュースや電車とかで見たあの光景が異常なんだと。
他のみんなは、みんなまっとうなんだと。


具体的な細かな様子は、この記事で全ては汲み取れないが、熱いニュースだ。
(うまく言葉が出てこなかった、すまぬ)




----以下、nobizou的ひとりごと

自殺を考えている君へ。
自殺は、絶対にしてはならない。

君の考えていることは、我々には計り知れない。
そして生きていても辛く、いいことなんか全くないかも知れない。

けれど、死んだ先の方のコトの方がもっともっと辛いんだ。
君自身も。そして残された者も。

少なくても、自分を殺すというコトは殺人事件なんだ。
成功しようが失敗しようが、君は立派な犯罪者になるのだ。

当然、死んじまった先でも、君は犯罪者として活動するんだぜ。
逃げてラクになると思うな、残された人間は、死ぬまでそれをもっと苦しく背負うということを。

だから君の身勝手を、誰も絶対に許さない。
そう、死んだ先でも許してもらえないんだから、考え直せ、何か出来るはずだ。。

例えば、生きたくて必死に生きている人がいるひとのことを、まず考えてみてくれ。
・・・・・頼む、今なら、まだ間に合うぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきのニュースなのか、それとも・・・(新聞記事より)

2009年06月24日 13時00分00秒 | Weblog
千葉日報の新聞記事を画像に貼り付けたけど、読めるかな?
6/23の記事なんだけど・・・・


この記事は、千葉の栄町にある ちょっと名の知れたソープランドについて書かれているのだが、その店の呼び込みが逮捕されたというものだ。


去年の12月ぐらいに、オレも風俗業界も不景気で大打撃を受けている旨の記事を書いたのだが、逮捕されるくらいの呼び込み活動を行ったものと推測できる。


具体的なことは書かれていないが、おそらく「よっぽど」のコトがあったと思うのだが。
栄町と言えば、外観は寂れてしまっているものの立派な歓楽街だ。


用が無くても歩き回れば、ソープランドの呼び込みに声をかけられる。
基本的には、店から出ない・・・またはちょっと出たトコぐらいからしか、お声はかからないけどね。


大昔と違って、ド派手な呼び込みはいなくなったし、マナーが良くなったのかは不明だけど、そんなにヘンなヤツはいない(と思う)。


この店には、(勿論)行ったことがないが、近くを通ったことはある。
でも、そんなヒドイ呼び込み活動はなかったけどな。


京成千葉駅周辺にいるキャバクラの呼び込みの方が、千葉ではヒドい。
・・・というかひどかった。


振り払っても、延々付いてくるからね。
ヒドイと、酔っぱらっているヤツを開放している真っ直中でも、引っ張り込もうとする輩もいたぜ。


だから、栄町の呼び込みが捕まったっていうニュースにビックリだし、この業界の不景気さをより感じた記事だった。


あぶく銭すら発生しにくい、今のご時世。
この業界こそ、危機にさらされているんだろうな・・・・


---


そういや、新宿のライブハウスから新宿駅に向かって一人で歩いていたら、マジでウザイ呼び込みと遭遇した記憶が蘇った。


新宿は歌舞伎町という土地柄なのか、東口からのメインストリートであるにも係わらず、腕を捕まれたからね。


まあ、キャバクラの呼び込みだったけど、あれはホントに失礼なヤツだったな。
もう4年くらい前の話だけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続々) セブンイレブンネタ

2009年06月24日 12時00分00秒 | Weblog

セブンイレブン、値引き販売容認へ 廃棄分15%負担(朝日新聞) - goo ニュース


オレの前記事がUPされたと同時くらいに、ネットでもこんなニュースが流れ始めていたようだね。


どうしても違和感が残る、セブンイレブンの本部の対応。
端から見ている第三者からみても、なんだかおかしいことがわかるというもの。


しっくりこないし、いきなり飛び出た「15%」
この数字の根拠は、最終的には、やっぱり本部が吸い上げちゃうようなシステムなのかしら?


美味しくない数字は出さないよね?
その数字の根拠も見えないし。
どうしても、本部側の本音が見え隠れするんだよなー


え?
ほかのコンビニは、これに追随できないの??


セブンだから出来る対応なんだ、これでも・・・・
へぇ・・・色々あるんだね~
根っこは、難しいところにまで伸びている業界なんだね。


よし、この問題は、これにてコメント終了としよう。
素人が語るには、ちょっと重い問題みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO 今や昔では?

2009年06月23日 17時30分00秒 | Weblog
あえてレビューとして書かせてもらおう。
ISO、もう昔の話ではないのだろうか??


環境ISO・・・ゆえに ISO 14001


我が職場では、対外的なアピールも含め、来る入札物件奪取のために数年かけて取得した。


具体的な数字目標(削減目標)を設け、環境意識を高める。
しかし、毎年続けていると、限界がやってくる。


電気、紙くず、水道、ガス、ゴミ分別化・・・・
削減し尽くすと、次はどうしようかで悩む。


ちなみにエアコンフィルターなど、定期洗浄回数を増やそうとすれば、環境に配慮した様子が外見的にはうつる。


しかし実態は、陰に隠れた水道利用が増えているということに気づかなくなる。
そうやって環境ISOは、突き詰めれば矛盾だらけであることに、誰しもが気づくのだ。


そのうち、現状維持よりちょっとでも環境に優しくなればいいや・・・ってことになり、段々ドーでも良くなってくる。


今のご時世になってくると、入札要件事項から、環境ISOもハズされてきた。
ISOの弱点は、記録保存主義。
それに慣れると慢性化が起こり、ISO独特の事務処理だけ、帳尻合わせをするようになる。


結果的に意識は高まるだろうが、最後は業務優先になる。
景気も左右するだろうが、環境環境とイイながら、誰が得したのか?
ホントに地球のためになっているのかってトコに行き着いてしまう。


個人的には、ISO14000よりエコアクション21の方が、まだ実用的だと思うがのぉ。


なお、品質管理ISO(9001等)も、長くやれば、行き着くところは同じ。
グローバルスタンダードという看板は、所詮ブームだったのかも知れん。


なんといっても
ISOの監査員だって、パートが多くなってきたというし、もはやビジネスとしても苦しくなってきているのではないかと思うわ。


環境ISO中止を命じた上司とぶつかりながら、立ち上げた人の手記?を読んだとき、なんだか悲しい武勇伝を聞かされているようで悲しかったな。


おそらく、ISOに求めるものって、今や昔かと。
時代は流れるもの。


意識させることが出来て、軌道に乗れれば、それでいいっていうルールを作らないと、絶対に会社のためにも社会のためにもならない。



まだ知らない人が多いだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマは、とてつもない大きな凶器

2009年06月23日 17時00分00秒 | Weblog

横浜・3人巻き添え死、危険運転致死傷罪の適用見送りへ(読売新聞) - goo ニュース


この事件に関しては、死刑にしろまで言わないが、少なくても善良市民が3名亡くなったわけだ。


判断ミス??
いや、故意に信号無視はしなかったと仮定しても
故意に(危険な)まくりをかけたことは事実。


重く罰すべきだと思う。


常々、こういったニュースを見ると、クルマに限らず二輪(自転車含む)なども、立派な凶器であることを痛感する。


銃刀法が最近改正されたが、凶器については、もっともっと厳しくすべきだと思う。
厳しくしないのであれば、罰則を重くして貰いたい。


だから、クルマなどの違反運転者ならびに飲酒運転者は、凶器を用いた犯罪を起こそうとしていることに直結している。
ホントに厳しく罰して欲しい。


最近の運転は、クルマもそうだけど、かなり目に余る。
・・・・ご老体の操作ミスに始まり、無法状態の自転車由来の事故など。


自転車も傘さし運転とかを罰するよりも先に、免許制にするとか
自動車もオールマニュアル化にするとか・・・・


いずれも不可能なことは理解しているが、抜本的な制度を期待する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 モータースポーツ最高峰に何が??

2009年06月23日 15時00分00秒 | Weblog


走りを追求した“夢の時代”は終わったのか?F1分裂危機の背景にあるもの(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース


なるほどね~~~


モータースポーツ界は、環境という側面に立って考えると、いいことなんか一つもない。
化石燃料を無駄に食いまくるだけなのだから。


レースに限らず、開発にだって、環境を汚染することだらけ。
しかし・・・


オレは環境関連の仕事に従事しているが、なにか一つぐらい浪漫があってもイイと思っていた。


ハンドルを握る熱い男達・・・・
(いまや女性も増えてきたけどね)


まあ、環境に悪いと言えばF1に限らず、GTカーなども然るだ。
そしてゴタゴタやっているなら、やめちまった方がいいと思ってしまう。


カネさえあれば、いくらでもチームは強くできる。
時間やドライバー、開発者だって、金で買える。


チームワークは金で買えない??
いや、ニンジンぶら下げれば、なんてことないでしょ。


だから、資金を多くもつところが、強いことはあたりまえだ。
スーパーアグリの一件を見ていたら、それがイヤでも分かるだろう。


フェラーリなどの大手が、クソ多くの従業員を抱えているから、いきなり縮小できない???


⇒だったら、有志を募ってやるしかないってことになったワケか。


オレの意見は・・・・


協会は、まず手を引くべきだ。
やりたい奴らにやらせりゃいい。


そうはいっても、協会にとっても既得権益があったろうから、それも厳しいか。


そう思うとモータースポーツってタバコと同じ扱いか。
百害あって一利なし・・・・と


そう考えるからこそ、やりたい奴がやればいいのかしら・・・・
従事して働く方の身になってみると、それしかナイような気がするな。


参加しているチームって、目的はお金じゃなくて、名誉だもんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)セブンの排除命令 さてどうなる?

2009年06月23日 13時00分00秒 | Weblog

セブンイレブンに排除命令 公取委、値引き制限「不当」(朝日新聞) - goo ニュース


1店舗で月に2トン「もったいない」 セブン-イレブン値引き制限不当 (産経新聞) - goo ニュース



前記事はコチラ


本社が、より儲かっちゃうシステムが、この事件で露呈してしまったセブンイレブン。
まさに小さな意地で、ネームバリューも落としかねない事件になってしまった。


カラクリ・・・・
「余った弁当類をフランチャイズ側が買い取る」といったシステムの前に、
売れた弁当類の売上の何割かを親に納めるというロイヤリティー制度が根本にある。


しかも、安くして売っちゃう商品のほとんどは、賞味期限の2時間前から。
セブンイレブンのルールでは、撤収しなければいけない商品となるため、その後売れた商品については、ロイヤリティーが親に入らなくなる。


ここに親側が、なんだかんだ理由を付けてブロックしていたのだが・・・・
環境問題を考慮しても、道理は店側にあるように思う。


それでも文句があるなら、今の制度を改革し、2時間前の商品は、親側が(何割かで)買い取るようにするシステムの構築が必要だろう。


じゃなければ、とてもじゃないが、価格がフラットなコンビニでは立地条件によって、格差が生じるのはミエミエだ。


-------


近所にあるセブンイレブンは、勿論、フランチャイズ店。
昔、亡くなった弟もバイトをしていたこともあり、オーナーファミリーとは、ちょっとした知り合いでもある。


奥さんがオーナーなのだが、ダンナも本職(不明)の合間、特に早朝などは、ゴミ出しから清掃、繁忙期は接客までしている。


風の噂によれば、立地条件がイマイチということもあって、経営はギリギリらしい。
比較的繁盛しているように見えて、そうでもないってことか。
旦那さんの働きぶりを見ていれば、それもうなずける。


ここのオーナーは、たまにオマケしてくれたりする。
些細なものだけどね。
バイトにも知り合いがいたし、結構、オレも顔も売れているかも知れない。


・・・・・・ちょっと脱線したが


ここの店は、値引き商品は一切販売していない店。
事実、弟は、バイトから帰ってくると、たまに賞味期限を過ぎた商品を貰ってきていたこともあった。


聞くと、それでも廃棄した商品のほうが、遙かに多いという。


この排除命令によって、価格破壊が起こると懸念する者やブランドバリューが落ちると考えるものもいるらしいが、オレ的には、そう思わない。


たしかに、そういったものだけ狙いに来る者も増えよう。
ただ、コンビニの場合、たまたま訪れた時間に、欲しいものだけを買いに行くわけだから、そもそもニーズが異なると思う。


ホントに欲しい・食べたいものなら、専門店に行けばいいのだから。
コンビニが値引きするより、普段から安いお店など、ゴロゴロしているし。


そして、「おつとめ品」狙いのほとんどの人は、スーパーへ向かっているだろう。
種類も豊富。夜の時間帯として、コトは明確だ。
(深夜、早朝、昼下がりに賞味期限を迎える商品も勿論あるけどさ)


最近は、スーパー側も考えているようで
「この商品は、夜7時以降に調理しました」
とかの表示をするようになってきた。


まあ、こうやってブランドイメージとか価格破壊を防ごうとしているのは分かるが、
夜7時以降に来る客の多くは、「おつとめ品」狙いできているわけで、
閉店間際でも値下げしない限り大体売れ残っている現状だ。


スーパー通いをしていると、スーパーが気の毒のようにも見えるが、客のニーズにあった販売戦略を考えれば、この問題について見えてくると思う。


経営側も消費側も、格差が大きいということも問題なのだが。


前記事はコチラ


「謎の食中毒」増殖中…短時間で発症・回復、年間100件超(読売新聞) - goo ニュース


コンビニの弁当や惣菜、オニギリ・・・・
少なくても2回は、大当たりした経験あり。


スーパーは、お勤め品で大当たりしたこともある。
こういった食の安全に関するテーマの話題は、常に流れて欲しいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日清カップヌードル3種混合」の記事

2009年06月22日 14時00分00秒 | Weblog
題名からして、あまりイメージが沸いてこない....
しかし、興味がわいたのでシッカリ熟読してしまった。


そんなニュースね。



カップヌードルを混ぜ合わせてみる ~ exciteコネタ



まあ、なかなか面白いよね、発想として。
やっぱカレーが勝つのかなぁ~って思いながら読んでしまった。



記事中、「チリトマトとシーフードを混ぜたら・・・・」
という文章があったが、個人的にはシーフードがキングオブカップ麺(ワンタッチタイプ)だと評価しているので、やはりそれは食べたくないな。


⇒そもそもドーいう考えで出てきたのかもオレには理解に苦しいが
⇒まあ、十人食べたら十人の感想や思いがあると言うことやね



塩味もイマイチだし、チリトマトなんてもっと冴えない・・・
上は俺の評価だが、やはり、それぞれ単独で食すべきだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の施策とは強気を助け弱気を憎むこと

2009年06月19日 22時15分31秒 | Weblog

新型プリウス記録的ヒットに 発売1カ月、18万台受注(共同通信) - goo ニュース

新型プリウス快走、発売1カ月で18万台(朝日新聞) - goo ニュース



標題のとおりさ。
国は、どうして不公平なことばかり、行うのか??


「景気対策」の銘を打てば、許されると思っているのか??
こんなニュースを見れば見るほど、腹立たしさが増す。


タケちゃんマン世代なら、この標題のフレーズもお分かりじゃろ。


まさに今の時代こそ、強いモノから税金を注入して、
弱者からむしる。


このトヨタのケースなんかホント良い例だ。


ハイブリッドが最も優遇されるエコ減税。
減税が始まるちょっと前までは、プリウス並みの機能を持った機種は、それこそプリウスしか存在しなかった。


ギリギリ、ホンダのインサイトが間に合ったが、
皆さんご存じのとおり、トヨタのほぼ一人勝ち。


ニッサンなんか間に合わなかったため、CMでは、減税対象なのがハイブリッドだけじゃないよと強く訴えるCMになっている。


1消費者として、とても悲しく映る。


スバルや三菱なんて、電気自動車方面へ走っていたからね。
いまさら追いつくわけもなく、さらなる冷え込み状態だと思う。


一つ言えるのは、対象をハイブリッドに特化したと思える方策だったということ。
間違っても、電気自動車だけに特化するような方策にはしなかっただろう。


特に三菱は、量産タイプの電気自動車が出始めたが、価格は減税が付いても300万。
しかも当面は企業や官公庁向けなのだ。


今の御時世、300万出して、誰が買うんだ?
そんな空気さえ流しているように思う。


「平等にしろ」
そこまでは言わないが、あまりに酷すぎる方策だ。


たしかに日本の社会経済は、トヨタを回せば少しは歯車も回るのだろうが
同業他社はドーでも良いのか??


あまりにオカシイ。


ちなみに、オレはトヨタは好きでもなく嫌いでもないし、クルマ関係に従事している人間ではないからの。




----高速道路1000円だってそうだ。
フェリーや鉄道など、他の交通機関は、置き去り。


しかも、高速道路沿線は、多少の恩恵はあっても、他の地域は通常時の3割以上減収だという箇所もあった。


インフルエンザもたしかに影響はあっただろう。
だが、よく考えて欲しい。


インフルが始まる前に、これらは決まっていたのだ。
ETC器材が売れまくって、どこが儲かったのか一目瞭然だ。
さすが道路族。
したたかだ。


弱者・・・・身障者などのハンディを負った人からも、1割搾取する法案も、ちょっと昔に決まったよな。


こんな偏ったことばかりでホントにいいのか?


まずは、弱い奴から死ねってか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大政奉還」の意味

2009年06月17日 17時00分00秒 | Weblog

首相に「大政奉還の決断を」 自民議員、面前で発言(朝日新聞) - goo ニュース


この一幕により、様々な波紋を与えているようだが、オレにとってもドーでもいいこと。
ある政治の1場面、そしてその前座にすぎない。


オレが、物申したいのは「大政奉還」というワードだ。
このニュースをテレビで見ていて、違和感を憶えたのだ。


こういう場面で使うに相応しい言葉かなぁって。
そこで、大政奉還について辞書を引いてみた。


1867119日(慶応三年1014日)、徳川一五代将軍慶喜が征夷大将軍の職を辞し、政権を朝廷に返上することを申し出、翌日朝廷がそれを許可したこと。

公武合体派の前土佐藩主山内豊信の建白によるが、討幕の名義を失ったかに見えた討幕派は同日討幕の密勅を得て、以後王政復古のクーデターによって慶喜の辞官納地を決し、鳥羽・伏見の戦いを経て戊辰(ぼしん)戦争へと発展させた。<o:p></o:p>


(以上、大辞林 第二版より引用)


まあ、幕末に詳しくないオレから見てもグダグダ書いてあるようにしか見えないが、オレなりに解釈すれば、


「将軍家が政権を天皇に返上した」


この一言だよね。簡単すぎるか(笑)


ウィキペディアでも、大政奉還について記載があるが、やはり興味のない時代の話となると頭に吸い込まれない。
ただ、なんとなくは、オレのように理解力がない人でも分かっただろうか。


備考の欄に、大政奉還と読んでも理解出来る例が記されていた。
しかし、読み返してみても、今回の政局の混乱に用いられた言葉に相応しいと思わなかった。


まともに読むなら、 「三権を天皇に返上する」になってしまうが
さすがのオレでも、その議員が言いたいことと違うことくらい理解出来る。


当の議員は、返上する相手を「国民」と定義していたようだが、

「民主党へ任せてしまえ」とも聞こえたし、「選挙によって国民に信を問え」とも聞こえる。


だったら、ストレートに「総裁選」とか「解散総選挙」と述べていいんじゃないのかな?


やっぱり、歴史用語は、軽々しく用いて貰いたくない。
納得できるとか、ウマイ使い方、相応しい当て字なら、それもいいとは思うが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーナスカットがなんぼのもんじゃい!

2009年06月16日 17時00分00秒 | Weblog

ある日、久々に同窓生らにあって
話したこと・・・・いや聞かされたことと言えば、


・ 子供の話
・ 子供の話
・ 子供の話

・ 結婚式の話
・ 嫁さん(ダンナ)の話
・ 夜の営みの話

・ パチンコの話
・ 出産後も体型が変わらない人の話
・ 唯一独身のオレの話

・ 仕事の話
・ ボーナスの話
・ 住まいの話


こんな構成だったかな。
ほとんどが子供に係わる話で、他人顔だったかも(^_^;)


でも、個人的には「顔出し」程度である立場のためか、飲んでも飲んでも酔えないため、話のほとんどをなんとなく憶えている。


特に憶えているのは、ボーナスの話で・・・


A氏
「去年の冬は、やっと70万に乗ったのに、今夏は10万カットだってさ」


B氏、C氏
「オレも一律10万カットだよーー」


オレ
「去年は、年で2.0ヶ月も出なかったし、今夏はビタ一文、出なそうなんだ」


A氏・B氏・C氏
「・・・・・・・・・・・・・」



オレ以外は、みんな製造業。
景気にリンクしているとはいえ、やはりもらえるボーナスは、オレの比ではない。
そもそも単価が高いし、沢山もらっていらっしゃる。


みんな正社員なんだけど、オレが勤める会社の名前が、めっちゃカタイから、超安定企業と思われていることもツライ。



さらには、唯一チョンガーのオレに
「でもnobizouは、給料もボーナスも全て自分のものじゃん、いいよねー」


オレは苦笑いしながら
「自分が自由に使えるお金なんて、君らの小遣いより少ないかも知れないぜ」
と答えて、話を確認すると、その後の彼らの対応はやはり



「・・・・・・・」



さすがにもうビックリしなかったが、オレがフリーで毎月使えるお金に対して、
A氏は、オレの8倍も小遣いを貰っていた。


やはり、子会社勤めとはいえ、大手製造メーカーの元で働くメリットは大きそうだと感じた。


みんなが独身時代は、給料なども、そんなに開きはなかったんだけど、
この時代になると、その格差はドンドン広がることを、間近に感じた瞬間でもあった。
(昔っから、オレが一番安かったけどさ・笑)



その後も連中はボーナスカットの話題で
ヤイノヤイノやっていたけど、オマエら・・・



「ぬるいんじゃーーー、
もっと下はおるでぇーーーー!!」




と、心の中で叫んでいたのはオレだけだろうな(笑)


オレが、カッツカツであるが故、なんとか財布をやりとりして、同級会に参加した苦しさなんて、彼らには分かるまい。
なので、転職するまで声をかけんといて下さい(笑) ←冗談だけど


ただでさえ、ヒトリモンが身にしみる会話、あげくオレの結婚式の心配までして下さる始末。


相手もいなければ、「結婚できない」環境のオレには、他人話のようにしか聞こえなかったのが悲しいか。 ←苦笑しっぱなし


同級会であっても、一人ぐらいオレみたいな奴がいてもいいやろ
そう念じていたオレであった・・・・


声をかけてくれるうちが華


・・・・もう一つの座右の銘さ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤彰俊よ、君が悪いワケじゃない

2009年06月15日 21時53分10秒 | Weblog

「オレがあんなことを…」彰俊、涙の土下座(スポーツニッポン) - goo ニュース

ノアは続く!小橋が潮崎が三沢魂継承誓った(スポーツニッポン) - goo ニュース



テレビでもスポーツ紙でも、ここまで大きく取り上げていると言うことは、覆りのない事実なのだろう。


認めざるを得ない事実なんだな・・・・


三沢氏のご冥福をお祈り致します。
今までありがとう。
そしてお疲れ様でした。


そして、方舟での旅は、決して終わることなく続いて貰いたい。
そして彰俊よ。
自分を責めるな。


コレは宿命だ。
様々な橋を渡った君なら、これも受け止めなくてはならない事実であり、乗り越えなければならない壁だということが理解出来るだろう。


ノアで骨を埋める覚悟で戦っていくことを三沢に見せてやれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする