Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

神・第九十弾 「平河天満宮」

2018年04月30日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


平河天満宮(平河町鎮座)

★★


住所:東京都千代田区平河町1-7-5

最寄駅:東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅から徒歩約5分ほか。麹町駅からでも徒歩5分。

駐車場:ない。ビジネス街のはざまと居住区の間にあって難しい。

HP: http://hirakawatenjin.or.jp/index.html

社務所: 社殿左手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ こだわっているが、スタンプ式で一筆300円(複数ある場合多数)



その他



実は、公式HPの神社アクセスページに「半蔵門駅から徒歩1分」と記載されている。
徒歩1分とは、東京都内なら駅出口を出て目の前にあることを意味している。

ところがだ。
オレがようやくこの東側にある社号碑を見つけたのは、半蔵門駅から出て17分、散々歩いた後だった。


徒歩1分を信用して下調べをしなかったのが敗因なのだけど、のちにググってみたところ、どう考えても駅から徒歩1分の圏内にはない。
決定的だったのは、頼みのグーグルマップによるルート案内も、1分圏内にある案内とは思えないルートを紹介されたからね。
いったいどこの出口を出て、どう歩いたら天満宮の前に出ているのか謎だし、秘密の出口があるとしか思えない。



もうヘトヘトでたどり着いたこの神社だったが、ひとまず正鳥居側に移動して、改めて参拝スタート。
ふむふむ、例大祭のシーズンなのね。



最近、やたらと都内の神社で見かけるこの幟。
普通なら常識の行動だが、それをできない日本人がいかに多いということだろうな(日本語だし)。



手水舎。
なぜか非常に趣と歴史ある雰囲気になるのだけど、公園のような細長い敷地の中にあるため、手水舎があってもなぜか神社感がない不思議な空間。



本殿。
東京の天神様ということで、御牛様もいらっしゃる。
なお、この本殿の様子からわかるとおり、決して大きくはない神社であることがここからでもわかる。




本殿の社額。
非常にシンプルな天満宮の文字。



御牛様。
どこか睨まれているようにも。





小さい境内には、稲荷神社も存在する。
こちらの御狐様も、どこか特徴的。



由緒書き。



この日、御朱印と合わせていただいた煎餅。
季節によっていただけるものが異なるらしい。
 

 

PS


御朱印は、HPで記載のあるとおり、季節やタイミングによってさまざま用意してくれてあるのだけど、残念ながらすべてスタンプ式。
あと、授与所の方の対応があまり、いい印象を持っていなくて・・・特に何があったわけじゃないけれどね。


大きな神社じゃない割に、参拝客は結構多かったことも関係しているのかな。
あの幟が示すように、マナーの悪い御朱印ハンター的な人が増えたのかもしれない。
なにか、そういう人たちと棲み分けできる、いいフレーズはないものか。





(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガムシロップ(9g*8コ入)
<span >価格:145円(税込、送料別) (2018/5/6時点)

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミツカン CUPCOOK 牛プルコギ炒めのたれ(210g)【ミツカン】
<span >価格:318円(税込、送料別) (2018/5/12時点)


 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将_京成曳舟駅前店での出来事

2018年04月29日 23時59分59秒 | Weblog

旅先で立ち寄った大型飲食チェーン店での出来事なのだけど、個人的に気になる多くの出来事が無視できなくなったので、ここでブチまけたいと思う。
なお、食べログ連動の記事であるが、お構いなしにありのままを綴ろうと思う。


スカイツリー周辺の東武鉄道沿線へ一人旅していたのだけど、昼間っからキンキンに冷えたお酒を飲める店舗がないかと勘案したところ、まさに道中のスイートスポットともいえる餃子の王将「京成曳舟駅前店」があることをググって発見し、駅からまあ近いこともあって飛び込んだわけだ。


同店は、東武曳舟駅から徒歩3分のところにあり、京成曳舟駅からだとまさに目の前にある。
近傍には、イトーヨーカドーもあるが、駅周辺は新興マンション群、ちょっと入れば押上地区の超下町があるなど、新旧入り乱れた土地柄だ。


当然、客層も老若男女といいたいが、圧倒的に高齢層か子供連れの若者層と二分化されていた。
なので、店のつくりは外観も内観もモダンで真新しいが、客層を見ると現実に引き戻されるといった感じ。


土曜のお昼間に伺ったが、すでに満席で名前を書いて入口の待合所で待つ。
まあ、回転もいいのか高齢のおじさん一人組さんが、さっさと食事を切り上げて、どんどん退店する。


待ち時間は5分足らずで、大き目のカウンターに通された。
あまり王将では見られない、対面のオープンカウンターだが、席間もあって隣席でも気にならない工夫がある。


突然、待合所が賑やかになるので目にやると、75歳くらいの爺さんが喚いているんだよね。
「おい、一人なんだから、入ってもいいだろ。そこ(カウンター)があいているじゃねぇか!」


店員も先に複数組の待ち客もいるし、繁忙時だから、名前を書いて待ってくださいとお願いするが、その爺さんは全くいうことを聞かない。
まあ、人間こうなったら御仕舞いだわ~と傍観していたのだが、店員も完全塩対応でね(笑)


そのうち、爺さんもしばらく待ちぼうけ状態で立ちすくしていたが、そんなことをツユも知らない後続の客が、名前を書いているのを見てイライラしながら帰っていったんだよね。


これ、明らかに爺さんが悪いが、直営店の店員が、あの対応でよかったのかとちょっと考えちゃったな。
それに下手な悶着を見せられて、せっかくのお酒の味も一味落ちてしまったしね。


そんな中、おひとり様の待ち客がだんだん増えてきたのが、カウンター越しに確認できた。
オレもさっさと飲んで食べたら、すぐ帰ろうっと思って斜向かいをみると、40歳くらいのオジサン二人が目下談笑中。


ビールグラスは空いていて、食事もだいぶ前に済んでいる様子。
ポジション的におそらく開店直後に来た客なんだけど、MAX繁忙時でもお構いなしのお二人。


まあいいけどさ、モラルを考える一線上のポイントだよ。
客として居座って何が悪いのかと言われたら、その時点で「気が利かないやつ」とハンコを押されるだけだからな。


ちなみに、この二人組は、オレが帰る時もまだ談笑中で、二回目(のちほど参照)に来店した時も、まだいたからね。
昼休み中のOLよりタチ悪いわ。


そんなころ、カウンターに何度か来店経験のあるという老紳士が一人で来店し着席。
ところが、いきなり発した言葉が、「オレ肉アレルギーでさ、これとこれを頼みたいんだけど、鶏肉大丈夫かな?」


は????
中華料理屋に来て肉(鳥)アレルギー??


何度か来たことがあるだと??
常識的に考えて、具材を使わないにしても鍋は共有するでしょうよ。
ホントに何度か来たことあるの??


メニューを見せながら、何度も厨房と往復する店員さん。
何度も言うが繁忙時だぜ?何度か来たことあるなら、同じの頼んだら??


結局、アレルギー一覧表を持ってきて、対面で対応している店員さんには頭が下がるものの、この老紳士は何を考えているんだろう。
今の時代は、このくらいのことはネットでも調べられるし、一番の繁忙時に来なくてもいいだろう。


こんな気の利かない客にも我慢して対応する店員さんは、偉い。
すぐブチ切れちゃうな、オレなら(笑)


最後に。
様々な人間模様を一気に見せられて、酒も料理もイマイチ気分で飲んで食べて、色々な意味でおなか一杯。


隣接するイトーヨーカ堂の中にあるミスドで、時間調整とお茶を兼ねて休息していたら、ふとさっきの王将のレシートが出てきたんだ。
するとなんとなんと・・・・5%引きされているはずが、オープン決裁されていたのよ。


たかが5%かも知れないが、繁忙期に怠けてスルーしたとは、とても言い訳にならん。
それに、いい食事ができなかったこともあるから、一発文句を言いに行ったんだよ。
(食べかけのドーナツをアイスコーヒーで無理やり押し込みながら、店を飛び出したわ)


まだ旅も続くからイライラしたくなかったのが、一番の理由だったのだけどね。
その店員さん、オレのことを覚えていたみたいだったけれど、そんなオオゴトじゃないじゃん?みたいな対応されてね。


わざわざ、たった5%のためだけに戻ったんだけど・・・呆れてしまった。



PS


いつも、どの店舗でも必ず頼む、オレの中でのド定番「ホルモンのみそ炒め」




ハッキリ言おう。




ここのは固くてうまくなかったよ、炒めすぎなのか、材料が悪いのか。
どちらにせよ、直営店とは思えないポテンシャルにガッカリだったよ、対応も含めてね。


 

 

(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第八十九弾 「須賀神社」(四谷) 後編

2018年04月28日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


須賀神社(四谷総鎮守) 続き(後編)





その他(君の名は。)



さあ後編なのだけど、上の図の貼付マップを見てほしい。
すでに、あの階段は、グーグルでは史跡となっている。
ちなみに、もう一つあった階段の名は、女坂というらしい。


その名跡となった階段は、須賀神社の最東端にある。
特に看板も無く、何も案内は書いていないが、用もないのに多くの人が写真を撮っているという光景に出くわすから、誰しもがここであるとわかるだろう。



予備情報だが、訪れている人は圧倒的にオジサン世代の中年男性が多いぞ。
オレもそうだが、なにか惹きつけられる世代なのか、上映後ずいぶんたって拝見したオヤジが多かったということかな。


あ、この地点が、いわゆる「三葉」側ね
ここに三葉が立っていたということは、四谷三丁目駅側から来たのではないかと推察できる。


(境内を通ってきたのかのは、映画の中だと描かれていないが、オレが前編で紹介したように境内を通過しなくても、四谷三丁目駅がわから来たのであれば、この階段には来ることができる)。



この辺りが、すれ違ったところかなぁ。
一応写真は抑えた(笑)。



こちらが四ツ谷駅側というか瀧側。
しかし、オジサンだらけだ(笑)



ちなみに、三葉側の階段写真もそうだけど、上の写真が午前10時半ごろ、下の写真が午後3時ぐらいなんだ。
実は、この神社に2週間で2回来たんですよ、午前と午後にね。



どちらの日も運よく雲一つない快晴だったんだ。
だけど、リアルを求めるなら断然、午前中の日が高いときにくるべき。


その理由は簡単、映画の中でも、お互いが出勤中の時間帯、すなわち午前中なのだ。

午後に来ちゃうと、天気が良くても、建物や木々のせいでそのメインの階段が陰っちゃうのよ。


初日(4/21)に来ていた日本人のカップルは、あの階段を見て「階段の描写が本当にリアルで驚いた」と感動していたようだが、オレにはそう映らなかったな。(→ 理由は後程)
それより、二日目(4/28)に来ていた大学生の男女混合団体さんらの行動のほうが驚いた。


その驚いた理由というのは、そのJDの一人が「たきくん・・・・たきくん・・・・」と声のモノマネでプチ演技をかましていたからだ。
もちろん彼女は、上白石 萌音氏ではないものの、マジで声だけはクリソツだったからね。
思わず二度振り返ったよ、オレ(笑)

あ、余談の余談だけど、四ツ谷駅から男性が、四谷三丁目駅から女性が、同じ荻窪行きの電車に乗って、ここを目指したら面白いぞ。
きっと到着が同じくらいになるはずだ
そう、少なくても今のオレの歩く速度なら、それが出来ると言い切れるからだ。

 

PS


2回来たので御朱印も二回頂いたのだけど、ここでちょっとだけ、映画「君の名は。」に関することについてコメントしたい。



実は、丸の内線を銀座方面から荻窪方面に乗車しているとき、偶然四ッ谷駅において対向ホーム側にも池袋方面行きが入線してきたんだ。
オレは、四谷三丁目で降りるつもりだったから、進行方向の右側のドア付近に立っていたオレとしては、対向の列車内の人物を傍観していたのだけど、まさに向こう側のドア付近の人とめっちゃ目があう距離なのよ。


それに、年齢40歳前後の美人系女性がオレと何度も何度も目が合ってさ(笑)
田舎くさいデブがそんなに珍しかったのかと、苦笑いなんだけどね。
でもコレが映画なら、お互いドア付近に飛び出しているはずなんだけど、さすがにそんなことはない(爆)


そこで、思わず気づいてしまったのよ。
映画のリアルというか実際ならどうかということを。


あの階段までのラストシーン、冷静に判断してみよう。
電車越しのすれ違いなら、断然丸の内線の「四ッ谷駅」が本当にリアルだったし、おそらくそうだろう。
(JRだと対面ですれ違うというのは難しい。行けば分かるが、高架下のホームで影があるし、総武線と中央線ということもある。)


だけど、ドアが閉まる前なら、電車内から飛び出して、ホームで立って対岸ホームを見つめているなり、ホームで待っているという方策もできたということに気づくのよ。


だから、四ッ谷駅から徒歩10分の街中にわざわざ向かう必要なんかないということに気づいてしまった。
ゆえに、本当にリアルに探すのなら(お互い)ホームにいるのが一番分かりやすいハズだし、お互い電話もないなら駅や駅構内で探すよ(笑)


まあ、神社の娘として生まれた三葉が、神社の階段で出会う(再会する)というほうが、感動的なことは理解しなくてはならないか。
でも、須賀神社の階段は登場しても、神社そのものは演出されていないんだよね。


だからなのか、須賀神社サイドからは、一切の「映画タイトル」の表現を使わずに、授与所で絵馬や栞を頒布している程度にとどめている模様。





(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

君の名は。 Another Side:Earthbound (角川スニーカー文庫) [ 加納 新太 ]
<span >価格:669円(税込、送料無料) (2018/5/7時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「君の名は。」DVDスタンダード・エディション [ 神木隆之介 ]
<span >価格:3614円(税込、送料無料) (2018/5/7時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第八十九弾 「須賀神社」(四谷) 前編

2018年04月28日 23時59分58秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


須賀神社(四谷総鎮守)

★★★★


住所:東京都新宿区須賀町5

最寄駅:東京メトロ 丸の内線 四谷三丁目駅から徒歩約10分。四ツ谷駅から徒歩12分くらい。

駐車場:ない。それに、こんな閑静で細々とした住宅街に車で来る勇気はない。

HP: http://www.sugajinjya.org/

社務所: 社殿左手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 後払い、書置き朱印の対応、一筆300円



その他



この日の神社巡りツアーの最大の目的は、この神社だったかもしれない。
そう、説明不要のあの神社。
だけど、案外オレは冷静だったなぁ、なぜなら四ツ谷駅で降りずに四谷三丁目で降りたからね。


今回は前後編でお届けするので、行き方から丁寧に。
なぜ四谷三丁目駅から向かったのかは、若干、四ツ谷駅から近いのと、四ツ谷からだと迷いそうだったから(笑)
公式HPにあるように、駅を出て四谷消防署を背に新宿通りを東へ歩き、果実店を目指すとこのような立派な参道案内がある。



その道は、細くて車一台分しかないが、新宿通りの喧噪から離れて完全なる住宅街を歩くことになる。
まあちんたら歩いても5~6分で、写真のように電柱が左折ポイントを教えてくれる。



さすれば、神社入り口はもう目前。
境内社のお稲荷さんの近くになるのだけど、最初っから「あの階段」を上ってきたい人や、階段の状況をリアルを求めるのなら、ここで神社に入らずにまっすぐ行って左折するがいい。



こちらから入ると、最初のお出迎えは、天白稲荷神社
御朱印でもわかる通り、そもそも須賀神社は、お稲荷系の神社であることがわかるから、ここお稲荷さんは大きな意味を持つのだろうと推測。



本当は、その先が本殿なのだけど、ここはあえて本鳥居に戻って参拝のリスタート。
立派な鳥居に、立派な社額、立派な本殿である。




鳥居も朱色がいい感じだし、社額も大きめなのかな。
ここに来た!って感じがするわ。



本鳥居の手前右側には、神楽殿もある。
中では、神事なのか稽古なのか不明だったが、なにかは行われており、あの口噛み酒のシーンが思わずよぎるところか。(まあ舞台は逆だが。)



手水舎は、本殿に向かって右手にあるが、だいぶ年季が入っている。
でも柱に張り付けてあるFREE Wi-Fiの文字が、今を感じさせる。



参考までに、本殿のある境内から本殿に向かって右手に下りる長い階段がある。
すでに見て明らかだが、あのラストシーンの階段ではないし、誰一人いないのですぐにわかる。



本殿社額は青。
やはりお稲荷さん(宇迦之御魂神)の名が左側に刻まれている
ちなみに末社として、「大国主命」が祀られているため、縁結びの神様もこちらにはいらっしゃるということ。

 

なお、皆さんが目的とされる”あの階段”は、須賀公園の敷地にはあるが、本殿のある境内や神社保有の須賀神社内にあるわけではない。
しかしながら、この神社そのものも立派な由緒ある神社なので、階段目当てであっても手ぐらい合わせてほしい。



なぜそんなことを言うのは、大勢の人が階段にくるのだけど、見ているだけでも1割も参拝している様子がなかったから。
個人の自由ではあるけれど、あの階段も神社の敷地内にあるものだと認識してほしい。
 

 

 

PS


階段の話は、後編で綴ろう。



あと、前述の駐車場の件も、この写真で納得できよう。
神社関係者が停める駐車場があるけれど、参拝者用にはない
あったとしても土地勘がないなら、道路の細さから難しすぎる。




つづきは後編で。


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「君の名は。」DVDスタンダード・エディション [ 神木隆之介 ]
<span >価格:3614円(税込、送料無料) (2018/5/7時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小説君の名は。 (角川文庫) [ 新海誠 ]
<span >価格:604円(税込、送料無料) (2018/5/7時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第八十八弾 「吉原神社」「吉原弁財天」

2018年04月22日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


吉原神社(吉原仲之町鎮座)

★★★


住所:東京都台東区千束3-20-2

最寄駅:東京メトロ 日比谷線 三ノ輪駅から徒歩約12分ほか。鷲神社から徒歩4分。

駐車場:ない。旧町工場地帯というか住宅との混在地域なので近隣にもなさそう。

HP: http://yoshiwarajinja.tokyo-jinjacho.or.jp/index.html

社務所: 社殿左手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 後払い、1筆500円なので今回は1000円



その他



鳳神社から、歩くこと5分。
スマホ片手にたどり着いたところは、まさかの「吉原弁財天」。


著名人や有名芸能人の奉納旗が数多くある中、入口からそろそろっと入る。



えっ母神ですか・・・・(厳密には、観音様らしいが・・・神社だったらどっちが正しい??)
ん?ちょっと待てよ、関東大震災の鎮魂?
勝手なイメージで、あの吉原炎上(明治44年の浅草大火)の鎮魂目的かと思っていたが、この弁天神社は決してそうではなかった。



弁財天の本殿ウラには、なぜか錦鯉が。
やたらと鯉と目が合うのはきのせいか。



こちらが本殿なのだけど、非常に狭く、いいアングルが取れないので雰囲気で。



境内にある由緒書きで様々を知ることになるのだけど、結果、知らないことを知ることができたのは大きい。
吉原の持つイメージ先行が、こんなことになるからなぁ。
ちなみに、今でいう吉原は、ここからはちょっと離れている。




弁財天の入り口には、このような案内書きがある。
おそらく、オレのようにググってきた人向けに「ここから右」って紹介してくれているのだけど、向かって右なのか出て右なのか、これではわからない。



ちなみに、こちらが吉原神社を道路越しに見たところ。
正解は弁財天を出て右だったのだけど、オレは向かって右に探したため、なんと15分以上も見つけられなかった(笑)


加えて言うなら、弁財天から30mの距離ではない。
30mは大ウソで、台東区立台東病院の正面に向かって右手に吉原神社があることから、弁財天からは1~2分歩く(60mちょっとかな)。



公式HPである程度の大きさは知っていたが、規模的にはやはりキュッとしていた。



社号碑。

 

手水舎。
本殿の右手にあるが、授与所の真ん前ともいう
社額は、本殿の大きさに比べて大きかったかな。
 

 

 

PS


御朱印は、HPで記載のあるとおり、弁財天のものも授与できるのだけど、あいだに挟む懐紙は持参されたい。
また、この神社における自身のコメントはあえて控えたい。
少しだけ言うなら、この神社は吉原遊郭の各入り口にあった複数の神社(稲荷神社)が合祀されたものであるということだ。





(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガムシロップ(9g*8コ入)
<span >価格:145円(税込、送料別) (2018/5/6時点)


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第八十七弾 「鷲神社」

2018年04月21日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


鷲神社(浅草田甫)

★★★★


住所:東京都台東区千束3-18-7

最寄駅:東京メトロ 日比谷線 入谷駅 3番出口から徒歩約7分ほか

駐車場:公式では紹介されていない

HP: http://www.otorisama.or.jp/

社務所: 社殿左手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 御朱印帳 1200円

→ 後払い、1筆500円

 

まだいっぱい持っているのに思わず買ってしまった御朱印帳だが、ボタン付きのカバーがあるので、これなら持ち運びするときでもカバーが脱落しなくていい代物だったので、ここはよしとしておこう。




その他



久々に神社巡りがしたくなった当方は、過去に回り切れなかった入谷地区周辺から回ることにしたんだ。
この辺りは、駅から最低でも5分以上歩くところにあるので、個人的にも後回しにしていたきらいがある。


従前からググって綿密に所在を確認していたが、入谷駅の出口を出たら、もう怪しい雰囲気(笑)
これが、1年ちょっと前なら、もう焦ってプチパニックだったけれど、スマホを持ってからはグーグルマップが場所を教えてくれるので、神社巡りも安心極まりない。



入谷駅から徒歩7~8分くらい歩いたころは、神社なんかまったく見出てくる雰囲気なんかなかったから、それでも心配になったけれど、実測で13分くらいたったころには、鳥居と酉の市の由緒書きを発見して一安心。



石造りの立派な社号碑が道路越しに見えたものの、徒歩7分では絶対につかないだろう。
しかし鳥居、社号碑は壮観だ。



先ほどの鳥居が、一の鳥居ならこれが二の鳥居になる。



そのちょっといった左に手水舎。
フロート式の手水舎なので省エネ。




神楽殿越しの本殿。
わけあって近づけなかった。



由緒書き。
煩雑としていて、ふ~~んの世界(笑)

 



左は社務所兼授与所で、右は神楽殿。

  



三の鳥居?
アサイチのせいか、独特の朝の光がオツ。

 

正岡子規の石碑。
他にも石碑はいっぱいあったなぁ。

 

 

 


PS


酉の市で有名なこの神社だが、次期が違えば静かな普通の神社。
境内社なども確認できなかったが、鳥居をくぐってまっすぐ行けば、本殿があるという、シンプルで決して大きくない神社にちょっと驚いた。



<関連リンク>


鳳神社 HP

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「君の名は。」 レビュー

2018年04月14日 23時59分59秒 | Weblog

この記事の一部には、投稿当時の誤った解釈が書き込まれています。
記事巻末に、お詫びをこめてコメントしていますことを申し添えます。



映画 「君の名は。」(TV版) レビュー





【おことわり-その1】


あらかじめ断っておくが、当作品は、なぜかTV版を自動録画していたものについて、つい最近になって気が向いたので鑑賞したものである。
決して、アラフィフのオヤジが、映画館へ行ったり、DVDまたはBDを購入またはレンタルして拝見したことでないことを申し上げる。


【おことわり-その2】


古くからのnobizouファン(いると信じている・笑)の方なら周知の事実であるが、当方は、次の映画は鑑賞しないことを原則としている。
「1.アニメ作品、2.SF作品、3.歴史を湾曲しない作品」


つまり、この映画は当方の絶対鑑賞しない3原則が見事に当てはまっていた作品だったのだが、とにかく話題の作品だったし、「歴史を湾曲しない作品でないこと」についても、そもそもフィクションなので大目に見たいと思って鑑賞に至ったことを申し添える。


【おことわり-3】


あ、言い忘れたが、思いっきり
で記事を綴るのでご注意されたい。

ただし、この記事をご覧の方はすでに鑑賞ズミであるに違いないのだけど。





【レビュー(本編)】


鑑賞前の印象だと、当作品はズバリ、よくある男女入れ替わりの転校生系シリーズ派生タイプと踏んでいた。
だから、周りが評判がいいとギャーギャー騒いだとしても、アニメであることもあったが一切観ようとも思わなかった。


ところが、見始めると主人公(瀧、三葉)らの足場(バックボーン)がしっかりしていることに気づき、見入っていた自分がいた。
特に、三葉のほうの家族については、中盤から十分に下書きされているので、追うごとに感情移入もしやすく、男女の違いもリアルに描かれていたため、同世代にはウケやすかったと思う。


特に、都会と田舎が舞台だから、万人受けするし、オレのような中年でも若かりし頃に重ねて拝見できるので、素直に面白かった。
ちなみに、ただの入れ替わりというストーリーでないことや、同じタイミングで入れ替わっていないこと、日本の神社文化が綿密に掘り下げられているので、神道を知らない人にはちょっと勉強にもなったことだろう。


ただし、このストーリー構成には注文もつく。
たとえば、入れ替わり生活中の表現が、まだ浅い気がする。


週に2,3回の入れ替わりがあったというが、のちにどうしても大切な(高校卒業して社会人になってなお忘れられない)存在となるわけだから、経緯の説明がまだ不完全だろう。


もう少しエピソードは深く厚くしてよい気がする。
加えて三葉のバスケットシーンだが(、実際には瀧がプレイしているのだが)、胸が揺れるシーンをリアルに表現していた。


これはチョット不要の過剰演出だったように思う。
(そういうシーンがあることで素直な純愛SF映画と一線を画してしまいそうになるからね。)


さらに、表ストーリーの彗星激突シーン以降が、ちょっとわかりにくい。
瀧が血眼になって、その後調査するのだけど、調査に至るまでの説明(なぜ?そして判明後の箇所ね)が甘い気がする。


歴史が変わってからの裏ストーリー側では、ここの疑問というか謎は十分に表現していたからね。


(本来、こうしたストーリーって表ストーリーの危険ギリギリで回避して裏ストーリーを展開するのが一般的。ところが、この後に起こる事実を知ったうえで裏ストーリーを展開させた手法は斬新。ここは、すごい評価したい。)


加えて、裏ストーリー側の村民全員脱出の件。


新聞記事一枚で片づけるのは、ちょっと雑だったような・・・。
あの頑な三葉の実父を説得し、さらには一人のけが人も出さずに避難させた経緯も「強引な避難訓練」だけで片づけちゃっているし。


さらには、三葉(神社)の跡取り問題もあるよね。
東京にあこがれるJKではあっても、長女であれば婿取り必至。


村長が後を継いだとも思えず、神社も破壊されて継承者がいなくなったという設定なのか??
まさか四葉が継ぐことになったとも思えん。


だとすれば、あの口神酒の件は、つながり切れない。
つまり、なぜ三葉が東京で就職しているのかも未知であって、再開するだけのゴールを目指すのであれば、ちょっとここも甘い気がする。


あとは、最後の最後のシーン。
瀧が歴史を変えたことで、数年後、奇遇にも二人は再開することが出来るというところだが、あれでいいのかな?って思ってしまった。


たとえば、エンドロールなどとかでも、ハッピーエンドで二人の今後はこうなりました~っていうのが、気持ちよく終われた気がするよ。
もしかして、また二人は出会ったけれど、あの山頂であったかのようにバツって消えて、また歴史が繰り返すことだって、フィクションなんだからないわけじゃないし。


うまく文字で表現できないが、映画タイトルの「君の名は。」に引っ張られて、あの場面をファイナルカットにしたかったのかも知れない。
しかし観てきたほうは、「そうか、こんなラストか。これでよかったはよかったが、三葉の同級生らは東京で結婚するという設定かつ年齢であるワケだから、彼らの今後やお互いの”君の名は?”からのファーストワードも気になる。」って思わない?


それは鑑賞者の意向にオマカセってことかも知れないが、やっと会えたのに、お互いの名前を言い合ったところで「・・・はぁ」で終っちゃうかも知れんぞ(笑)


でもまあ、あれで良しとしたのが監督だから、なにか意図あってのことだろう。
(モヤモヤしたのはオレだけか?)


【評価・さいごに】


途中早送りしてしまった個所(三葉扮する瀧のバイト回想、村民脱出を促すシーン)もあるが、ほぼ最後まで鑑賞できた。
何より、こうして映画レビューとして記事を書かせるような気持ちになったのが、この作品の魅力だ。


なんだろう、鑑賞直後の胸中って「長年付き合った恋人と別れた気分」に似た、不思議な切ない感情にあふれたし、その夜の夢にまで主人公らが登場したからね。


少なくても、オレの少ない脳に何らかの刺激を与えたに違いない。
いわゆる「お涙頂戴」の作品なのかとも鑑賞前は想像していたが、涙腺がボロボロに弱くなった当方においても泣くことはなかったのは、前述のとおり。


若い世代なら、こんなストーリーに泣けるのかもしれないが、中年世代には泣くポイントが正直なかった。
強いて言うなら・・・裏ストーリー発動時(初遭遇時)のはずなんだけど、バッサリと無情の流れへと変わって、いったんリセットしまうからなぁ、やっぱり印象深いところは多かったけれど、ここだっていうところは少ない気がする。


だけど、色々すごい刺さったわ。


年齢を問わず、これは絶対に見るべき作品だと、紹介してこのレビューとしよう。
そして、いつか機会があったら、完全版をしっかり観ようと思う。


でも、次は知っているだけに、”青春時代に戻りたいっ”という気持ちになってガチ泣きしそうだ(笑)
(そして正直、書き足りないし、三葉の「タキ君っ」という呼びかけ声が、いまだ耳から離れない・笑)



お詫び

平成30年11月5日の時点で、当映画に対する理解解釈に誤りがあったことを確認しました。
お詫びして以下リンクへ修正記事をアップします。(筆者)

https://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/8b76c3c578d6820f400201e4847ab4a4

 

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

君の名は。 [ RADWIMPS ]価格:2478円(税込、送料無料) (2018/4/15時点)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小説君の名は。 (角川文庫) [ 新海誠 ]価格:604円(税込、送料無料) (2018/4/15時点)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に節目のスタートとなった平成30年度

2018年04月04日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


私事だが、このたび当方は33年ほど過ごしていた部屋から、移動することになり、あわせて万年敷布団生活からベッド生活へと変化することになった。
これだけでも、個人的には大きな変化なのだけど、勤務先でも衝撃の人事異動があって、だいぶ意気消沈というか大きな区切りとなったのだ。


まあ簡単に言えば、10年超もお世話になった先輩同僚が移動することとなったことのほか、信じられないくらいの人員変動(異動)によって、景色自体が180度変わってしまったのだ。


それも職場的にも業務的にも明らかなマイナスの方向にね。
時代の流れとはそんなものかと、一言で片付けられない節目になったことは自分にとって事実であろう。



【愛着TV番組の終了①】


みなさんもご存知、22年間も展開した「めちゃイケ」が今春で終了した。
その最終回は、ハートフルな5時間番組だったこともあって、終盤は涙が止まらなかったオレ。


岡村氏がこの番組のことを「青春」と語って締めたように、同じ世代のオレもまさに青春時代とともに拝視聴してきたものだから、感慨もひとしお。


たしかに後期は、オファーシリーズが多くなってしまい、他のメンバーが参加しない回も増えて、オレもくだらなくなっちまったなと思って観ていなかった。


だけど「しゅうかつ宣言」をした頃から無性に面白くなっていたから、何で終わっちゃうんだろうと悲しくなって泣いたんだわ。
スイッチが入るのが遅かったのかなと考えると、最終回を観たことで自分と大きく重ねてしまう。


「やっぱり、節目のタイミングか」とね。


【愛着TV番組の終了②】


同様に「みなおか」ことみなさんのおかげシリーズの終了も感慨深い。
めちゃイケと違い、「お涙頂戴」の番組とならなかったが、やはり彼ら二人の暴走暴挙がところどころ今の時代に合わず追いやられたと思う。


オレ自身、全落(水落)シリーズや細かすぎるモノマネ以外は、近年ほとんど見ることはなかったから。
どちらの番組も時代に合わなくなってしまったと判断されたのだろうな。


【そんなこんなで】


自分自身、家庭内引越しによって、心が揺さぶられることになるとは思えなかったし、あるいTV番組の終了で気持ちも揺さぶられ、職場の人事異動でモチベーションが揺さぶられることも想像すらしていなかった。


やっぱりコレを節目といわずして、なんというのだろうか。
これ以上、悪い方向の節目を迎える年になってしまわないか心配。


どうせなら、これらを弾き飛ばすくらいの気持ちのいい“良い節目”であることをひたすら願う。


【考えてみたら・・・】


そういえば、今春は職場、引越し、TV以外にも多くの節目事案があったな。
20年付き合ってもらったカーディーラーの彼との別れ、日産Dとの決別、新たな釣り仲間、長年通った治療院との決別、居酒屋での友好度上昇などなど、例年に無いほどの大きな出会いと別れがあったな。


すべて、いい方向に進むことを祈念するほか無い。


PS
実は、この記事をアップ使用した当日、見事通勤中に交通違反切符を切られてしまった。
減点3P+35000円という赤切符ギリギリの所業だったから、自業自得なのだけど・・・やっぱり今年は何かありそうで仕方ないぜ??



 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハサミつきマステタワー KIRUNO<キルノ> 4カラー s3791
<span >価格:952円(税込、送料別) (2018/4/8時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまやTVもネットも“光“が当たり前

2018年04月02日 23時59分59秒 | Weblog

【目的は“ひかりなどの有線による”TVの設置】


話は本題に戻そう。
我が家は、電話だけ光がきていて、TVはアンテナ受信、ネットはオレ自身がポケットWi-Fiを利用しているという状況だ。


お金だけの話をすると、ひかり電話はろくに使っていなくても4000円程度を毎月搾取されているらしく、TVは無料、ネットは10Gで2250円(速度制限あり)という状況。


前述のひかり電話の料金と食い違う状況なので、もしかしたらもっと別な契約をNTTとさせられている可能性もあるが、現状はこんな状況だ。


【猛省後こそ判断を冷静に】


あの事件が発覚して、猛烈な怒りをどこにぶつけようかと思案していたが、とりあえず3社に設置費込みの見積もりと資料請求をインターネットで申し込んだ。


ちなみにその3社とは、要請順に「ドコモ光」「NTT東日本(フレッツ)」「地元のケーブルTV会社」である。
しかし、回答があったのは、ドコモとケーブル会社だけだった。


NTTは一切のレスポンスが丸4日たってもないのは、やはり会社自体がクソなのか腐っているだけの企業なのだと感じざるを得ない。
→ 実は最後まで連絡は来なかったというおまけつきで、マジで二度とNTTとは関わりたくない。


【ひかりTVの導入ありきで検討】


我が家の事情から、ひかりTVはマストであって、電話かネットは工事費や月額利用料との兼ね合いになる。
あとは、できたら4月初旬までにはこの件を片付けたいから、フットワークが軽いことも重要になる。


父が言うには、NTTの光がここまできているのだから、NTTにやらせれば、あとは簡単に進むのでは?
と提案するのだが、オヤジも騙され損でなかったと一矢報いたいのだろう。


しかし、それは一番しっくり来るといえばくるアイディアであるものの、絶対に問屋がそうはおろさない感じしかしなかったな。


<ドコモ編>


ドコモもある意味、NTTグループではあるが、膝を突き合わせて話を聞いてみると、NTTとは全く別会社であるような説明だった。
結果だけいえば、NTT東日本で入口までひかりがきていることから、ドコモに限らず、ほぼすべての光コラボレーション会社へ乗りかえる場合、転用の承諾が必要になるという手間が生じる。


さらには、工事費やルータ、事務手数料、TVごとにブースターの設置まで必要になるとのこと。
そこで、ドコモと契約すると仮定した場合、ざっくりと指を折ってみたら、なんだかんだで初期投資費12~16万円だということになった。


ドコモで話を聞いている限りだと、工事費などは、どこも変わらずだから、月額利用料とネットや電話とどう織り交ぜるかがポイントだと聞かされた。
まあ、大変勉強になったものの、これで光コラボ系の選択肢は、馬鹿馬鹿しい莫大な金額が必要になるということでコッチ関係での選択は消えた。


<NTT東日本>


直接同社から連絡は付かなかったが、ドコモ担当の説明を聞いている限り、結局のところ、光TVの専用チューナーを導入しなくてはならないことは同じなので、手続き上は多少ラクになっても負担する金額はほぼ変わらないだろう言うことがわかった。


それにNTTに関しては、正直今回の一件でいいイメージなんか微塵も残っていないから、契約することにならなかったのは、強くホッとしているところだ。


<地元のケーブルTV社>


原則として、地元エリアと契約できるケーブル会社は1社しかない。
これは関連法令上、そう決められているのは今回の出来事で知ったことのひとつ。


ゆえに選択肢はその会社しかないのだけど、今、ケーブル会社も有線は有線でも“ひかり”で結ぶというから驚く。
つまり、ケーブル会社も今の「ひかり時代」を担うひとつの会社であって、数多あるひかり事業者のひとつでもある。


じゃあ独自のサービスがあるのかといえば、地デジの10、11CHが地域TVを視聴できるようになるということぐらいで、電話かネットと契約していないとサービスを受けられないのは他社と同じ。


しかし驚くのはここからで、ひかり電話+ひかりTVを4000円弱で利用できるばかりか、これにネットを加えても6000円もしないという。
さらには、設置工事不要、アンテナ撤去費無料、ブースターの設置不要、事務手数料不要だという。


他社を利用すると10万円以上の投資から始まって、5000円くらいからという高い毎月利用料だというのにスゴイよね。
初期投資無料、毎月4000円だけって・・・逆に大丈夫?って不安になったよ。


この値段、NTTフレッツで光電話だけで毎月コレだけ払っているのだから、いかにケーブルが安いかってわかる。
1時間くらいガッツリ説明を聞いて、斜で聞いていたオヤジも納得し、契約することになった。


【なぜケーブルは安い?】


その担当者はタネをキモまで教えてくれなかったが、簡単に言えば、薄利多売だということ。
電話も電気も自由化の波が進み、その囲い込みとシェア拡大は、会社の存続に関わることだ。


ましてや高齢化時代が加わりアンテナを高所に置くという不安や大型家電店の進出で「街の電器屋」が消えつつあるという現状も重なっているという。
でもそれは表向きで、「ケーブル会社は1地域に1つの原則」がポイントだと思う。


もし今の担当会社がつぶれても、他の会社が引き継ぐという原則があるということなので、事業そのものは一部が守られているということだろう。
もしかしたら補助金が出ているようなことかもしれない。


また、具体的なセールスは行っていないが、資料請求があったところには契約あり気で動くということで、拘束時間も長く、業務は多忙らしい。
だって担当地域を任せられたら、休日の夜8時でも赴くというルールがあるらしいから、「1つの原則」で仕事は守られているとはいえ、ユーザーが思う以上に過酷な労働条件かと思われる。


よく言えば企業努力とも言うが、こうしたスタッフのがんばりで、サービスを確保し、利用料金を抑えているのだろうと素直に考える。


【おまけ】


そのケーブル会社と契約し、早速ある日の午前中に工事が入ったのだけど、当日午後、なぜか同社から「ケーブルTVはいかがですか?」のチラシが大量投函されていた。


同封されていた名刺を見ると、別の担当者が投函したようだった。
小さな会社だと思うのだけど、縦割りなのか、職場内競争が激しいのかよく分からなかったなぁ。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本製 知育玩具 ダイイチ 播州そろばん そろばん弁当 ジュニア SOB-28
<span >価格:3024円(税込、送料別) (2018/4/7時点)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひかり電話詐欺(NTT)」に注意!

2018年04月01日 23時59分59秒 | Weblog

貴方のお宅は大丈夫?
悪徳セールスは、公共サービスを語る手口にも目下出現中だ!


【キッカケはTVの不調】


ここ晩冬~初春にかけて、強風の日が続いたせいなのか、最近ちょっと風が吹くだけでTVの映りが悪くなり、最悪全く視聴できない日が出るようになった。


そこで同居人の主である、実父と相談。
「TVをアンテナで見る時代も古くなったわけだから、TVも安定して観られるようにしよう」と提案。


オレが諸々検討して候補を挙げ、最終的には家族会議で決定するということになった。
そこでまず調べたのが、自宅の(加入)電話事情。


悪徳セールスや詐欺対策に自宅の電話にナンバーディスプレイ契約を追加契約したまでは聞いていたが、実家の電話なんて今まで一切無関心だった。
それが今回いいキッカケとしたかったが、そこで驚愕の事実が発覚する。


なんと、我が自宅はアナログ電話ではなく「ひかり電話」であることを父から聞かされたワケよ。
お袋が死んでからは、オレと相談無く、勝手に契約ごとは「やっちゃイカン」とあれだけ口酸っぱく言っていたのに、勝手に契約していたのだわ。


そこから恐る恐る実態調査へと発展することとなったのだが。



【事態は結構重症】


調べてみたら、今からおよそ3年チョット前に、アナログだったはずの加入電話回線がNTT東日本の「フレッツ光ライト・ファミリータイプ(以下「F光」という。)」に契約変更させられていた。


3年気づかなかったオレも悪いが、NTT東日本のセールによって、年寄りを騙し、そそのかされて「ひかり電話」にされてしまっていたのだ。
オレオレ詐欺ではないものの、右も左も分からぬ父を騙してハンコを押させたNTTも立派な詐欺モノ。


猛烈な怒りが湧き出てきたが、こんなことは、いくら泣き喚いてもコチラが悪いという世の中になっているので、ここは泣き寝入りするしかない。
単純にどれだけの詐欺被害にあったかは、次に示すとおりだ。


【損失は金額以上に大きい】


<1.回線の月額利用料>


アナログ回線が1700円/月であることに対して、F光は2300円/月。
仮に3年で計算すると、この差額だけで21,600円の損失だ。


<2.初期工事費等>


元々なかったものなのだから、単純に上乗せ。
18,000円+契約手数料800円が損失になる。


<3.専用のひかりルータ>


これも新規購入だから、まるまる15000円の損失。


<4.損失合計>


結果、消費税込みで、59,832円の損害。
気づくのが遅かったら、もっと損失は広がっていた。


やるなぁ、NTT東日本。
敵ながらアッパレだよ。


<5.ダメージは金額以上>


父親には推定損害額を伝えて「勝手に契約するなよ」と改めて呈すと、さすがにしょんぼりしていたな。
まあ、よくいう「オレオレ詐欺、オレは大丈夫」と思っていただろうから、今回の事態発覚はさすがに堪えただろう。


【手口がとにかくヒドイ】


昔の人ほど、タバコや塩、電話といったら公共サービスの一環だと考えることだろうし、特に、電話についてはNTTと名前を変えても、国の直系サービスだと考える人がまだ存在する。


父には問い詰めなかったが、NTTの関係者が進言するのだったら間違いは無いだろうと勘違いしてしまう人がいるからこそ、この手口が成立するわけだ。


【セールスは半グレならぬ、半カタギ者】


実際にどんな人が、血も涙も無いようなセールスが出来るのかというのかは、ドコモの下請けに勤める知人に詳細を尋ねた。
こんな公共サービスを語ったダマシを行う人とはどんな人物なのかと。


聞けば、NTTに限ったことではなく、借金で首が回らなくなった人が、ノルマを達成するために、実に綿密に勉強させ巧妙な手口で契約まで持っていくという。
(ところによっては積極的にそういう人間を採用するみたい。)


さらに「ひかりセールス」に特化すると、我が家のようにインターネットの必要の無い家庭にまで踏み込んで契約させるだけならまだしも、プロバイダまで契約させる豪腕もいるというから、業界ではこういった事例なんて「あたりまえ」らしい。


反社会勢力の方が展開する手口よりもインテリで悪質だ。


【そもそも光はインターネットか電話がありきのサービス】


あともうひとつ知ったのは、ひかり電話を引っ張る場合は、その家庭にまで電話かネットが来ていることが条件になっているということ。
冷静に考えてみれば、これも当たり前だったのだけど、有線でTVだけを観たいのだったら、単純にケーブルTVと契約しろっていう話なんだよね。

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする