Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

電車通勤で思うこと 2

2008年05月29日 01時26分15秒 | Weblog

ふむ。
電車通勤も、一ヶ月。


目で見る、目を閉じて感じる人間模様が、ちょっと面白くなってきた気がする。


朝、必ず同じ電車に乗る。
それも到着時刻の20分前から、ホームで待つ。


なぜかは、その電車に一時間乗るからである。
座れないと、激しく混み合うこの列車では、下車駅まで立ちっぱなしとなる。


同じ時間から一緒に並ぶ、どこかのオヤジ。
当たり前だが、オレの方が、そのポジションでは後輩。


きっとオヤジは、
「コイツ、新参者のようだが・・・・しかし、オレの場所は譲らない」


とか思っているのかいないのか。


強い縄張り意識をひしひしと感じるが、自分も、ようやく自分のポジションを確立しつつあると思っている。


なので、そのオヤジと座席でかち合うことはないし、他の客もそうであろう。


おれの周辺に座ってくる人たちもほとんど見て憶えてしまった。


多少メンバーも替わるけど
客ABC・・・といった感じかな。


途中から座ってくる客も憶えた。
学生も(声で)憶えてしまった。
〈顔や姿は見ないから、よーわからんけどね〉


とくに女子校?があるのか知らんが、女子の比率が多い。
女子高生が乗ってくる時間帯は、ほとんど寝ているのだが、あまりに騒々しいときは、じっと目を閉じる。


これから夏が近づくと、なるべく視界に入れないようにしておかないとのぅ。


また、デブだのクサイだのウザイだのってコメントされちゃかなわない。
そう思うのは、誠に勝手だが、本人に向かって口に出したり、コメントするのは勘弁だ。


言い訳じゃないが、自分は、ニオイの国家資格を持ったオトコ。
少なくても、自分が異臭を放っていないよう最大限の努力をしているので、ご了承頂きたい。


デブとウザイにかんしては、感じる本人の尺度があるけど、本人は迷惑かけないように努力しているので、何卒、大目に見て貰いたい。


・・・自分が下車する駅の近くになるとガラッと雰囲気が変わる、この電車。
客は学生しかほぼいなくなる。


そういえば、オヤジと学生が多くて、そのうち学生しかいなくなるが、最初っから乗っている学生はいないから、途中で入れ替わる。


まあ、そんな光景などが、なんとなく普段の光景になりつつあるような・・・・って感じ。


そんな電車に乗って、目をつぶりながらも人間模様を眺めているのも、どこまで頑張れるかねー


・・・・・頑張らなくてはいけないんだけどさ。


あと10ヶ月。


ガソリンも下がりそうにないから、この生活はしばらく続くか。
電車生活って、人間を小さくするんだなーということを、日々実感している。


少なくても、オレが電車に乗って小さくなっているところは、後輩には見せられん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくづく世も末かと思うニュースがまた・・・・

2008年05月29日 00時51分41秒 | Weblog

「採血器具使い回し」福井や京都でも…島根では54施設で(読売新聞) - goo ニュース



あきれてモノもいえん。


医療現場に携わっている人は、このニュースを見て、どんなことを思うのだろうか。


現場では、たいしたことないのに・・・と思うのかな?
オレは、医療関係に全く知識がないので、強い意見は避けるけど、素人考えでは、ありえない事態だと思うけど?


一般人の非常識も、医療現場では常識なのかしら?
無知なのかね、オレ。


自分が行っている病院は、ヘーキかしらね?
いつのまにか肝炎になってもワカランわい。


あ、そーいや手術する日、真夏になるんだよな・・・・
なんだか憂鬱じゃ憂鬱だけど、こんなニュース見たら、凹むわね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川田アナ ご冥福をお祈りします

2008年05月27日 10時04分35秒 | Weblog

ただの、全くの第三者であるオレだが、このニュースは、非常にショッキングであった。


「人生半ばで残念」
「なぜ?」



巷のニュースやコメンテーターは、そんなセリフであふれかえっている。
そんなオレも追悼の気持ちをお送りすると共に、簡単なコメントをしようと思う。


元TBSアナ・川田亜子さん自殺…港区路上で乗用車に練炭(サンケイスポーツ) - goo ニュース

ブログでも異変「母の日に悪魔になった」(スポーツニッポン) - goo ニュース



たしかに、メディアやここの記事のとおりかも知れない。
だけど、本人が悩んだあげく決断したのは事実。


自分の身の回りで、数々の自殺してしまった人と接してきたのは、ここのブログでも語っているのだが、亡くなった方で共通しているのは、同居していたその家族でさえ全く分からなかったということである。
(なかには、死因とタイミングから、後々自殺と判断されたケースもあったけど)


つまり「うつ」的な病気経由であった場合じゃないと思われるときに、こういった推測が呼ぶのだ。
もしかしたら、「うつ」発症一発だったのかも知れん。


彼女が一人暮らしなのかどうなのかは知らぬ。


少なくても、心を開いて接する人がいなかったか、または失ったか・・・・はたまた、病気に苦しんでいたのか?



残されてしまった、女手一つで彼女を育てた母君。
なにより一番不憫に思う。


モラルのないレポーターが押し寄せたりしないのだろうか?
自分より早く我が子を失った親の気持ちは、その親にしか分からない。
そっとしてやって欲しい・・・・


そして
気をシッカリ持って、娘さんの葬儀が終わったら、養生して欲しい。




自殺した人の葬式に参列も数多く立ち会った。
自殺と聞いただけで、誰であっても衝撃が走る。


このニュースは、その衝撃具合も飛び抜けていた。
久々に腰が抜けそうだった。


「もったいない」
決して悪い意味にとらないでもらいたいが、自分が彼女に告げるならこの言葉だ。
・・・・・そして、もう深くは語らない。


でも、
本当に本当に、ご冥福をお祈り致します」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント故障の影響 ~自分に与えた影響~

2008年05月17日 21時25分37秒 | ニュースのレビュー

成田線 運転見合わせ 2008年05月16
2008年5月16日18時58分
配信
 成田線は、四街道駅でのポイント故障の影響で、千葉~銚子駅間・成田~成田空港駅間の上下線で運転を見合わせています。

 

総武本線 運転見合わせ 2008年05月16日 
2008年5月16日18時58分 配信
 
 
総武本線は、四街道駅でのポイント故障の影響で、上下線で運転を見合わせています。


この事故に、思いっきり巻き込まれたオレ。

このニュースでおわかりのとおり、自分は、千葉より以東に住んでいるわけだが、公共機関で通勤を始めたオレにとって、かなりの事件であった。

すでに・・・・・

JR東日本 05月17日 05:30 成田線[佐倉~成田空港・銚子]
昨日、総武本線内で発生したポイント故障の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、本日は始発からほぼ平常通り運転しています。


05月17日 05:30 総武本線[千葉~銚子]

昨日、四街道駅で発生したポイント故障の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、本日は始発からほぼ平常通り運転しています。

・・・・・・復旧しているようだが。


この事故のせいで、もしかしたら、『誰かの人生ストップ』したかも知れない。
俺自身も、週末の予定が狂ったあげく、激しい疲労も付加されてしまった。




その金曜日の様子と心境を紹介しよう。


いつもの電車で、千葉駅まで帰ってきたオレ。
時間は、18:50頃。


しかし、千葉駅構内の様子がおかしい。


「・・・・・・・千葉駅から、成田・八街・銚子方面への列車は、運休しています。成東へ向かう方は、大網周りで向かって下さい。・・・・・・」


なぬ!?


オレが高校三年間、一度しかトラブルがなかったJR(東)、大地震で止まった時しか記憶にないのに、オレが電車通勤を始めて半月も経たないうちにコレかいっ?


運のなさも実感。


しかし、ポイント故障だから、1時間もあれば復旧するだろう・・・と思って、ない袖をふるってメシをゆっくり食べに行った。


だが、似たようなことを考える人たちは多いもので「お一人様」で行ける食堂は、どこも満席。
華金と呼ばれる週末と言うこともあり、千葉駅周辺はごった返している。


仕方がないので、久しぶりのパチンコ屋に行ったのだが、これが大失敗。
もともとカネがないから摂生していたのに、やり始めたらエキサイトしてしまい・・・・・・


結果、1時間と持たずに財布が空っぽになってしまった。
「代償はデカイが、もう一部は運転しているだろう」


安易な考えだったが、そう考えながら前向きに駅へ向かう。


・・・・・19:50、まだ動いていない。


アナウンスによると、千葉都市モノレールと京成電鉄は、振り替え輸送ができることになったようだ。


「はぁー、時間もつぶせないから、京成で帰るか・・・・居酒屋でひとりチビチビやってりゃよかったわ」


クルマだったら、閉じこめられていたところだったが、サケ飲んで待てるというメリットもあったのだ。
パチンコなんか行かなきゃ良かった・・・というのは結果論。


気づくの遅っっ


千葉駅から家まで帰るには、30分強。
京成だと、90分以上かかる。


しかも京成だと、連絡駅からのバスが1時間に2本あるかないか・・・・
さらに終バスは、21時前である。


ギャンブルだったが、時間もつぶせないので、京成へ。


普段はこの時間でも、そんなに混まない京成も、80%の乗車率。
津田沼経由で成田方面へ


「はぁぁぁ」


何度もため息が出る。
津田沼駅での乗り換えも、苦痛の極み。


・・・・・・運良く、連絡駅からバスがあったため、事なきを得た。


本来の家の到着時間から、遅れること3時間半。
使った余計な金額は、80円。


実際に乗り物に乗っていた時間、2時間。(すべて各駅停車じゃ)


失ったもの・・・・・・
パチンコの負け以上に、残った疲労感だ。
まさにプライスレス。



・・・・・・土曜の予定は、すっ飛んだ。
おかげで昼過ぎまで寝てしまい、あげく、自分にも誰のためにもならない一日を過ごしてしまった。


でも本当のミラクルは、衝撃の事実を知ったタイミングだ。

① 一本速い電車であれば、帰れたこと。
② あと10分千葉駅で待っていれば、復旧していたこと。

この二つの事実が、さらにオレを疲れさせた・・・・・・



ガソリンが高くても、リスクを考えたら、クルマがいいのかな・・・


嫁さんでもいれば、助けて貰ったんやろなー
ひとりもん・・・苦悩の日々は、まだ続く・・・・・・・


<当時を振り返った、当時の日記でした。>



(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツケは結局、借りた側

2008年05月14日 23時29分51秒 | Weblog

過払い金「和解したのに戻らず」 消費者金融を一斉提訴(朝日新聞) - goo ニュース

全文は、コチラ↓へ
(自社の経営存続のためだと言って、過払い金の返還を無視していいのか-asahi.com)


身近に苦労している人がいる---
この話は、随分昔にここのブログでも紹介した。


借金で苦労している人
ギャンブルや風俗、異性関係等が元で破滅の道を歩んだ人は、自業自得。
しかし、やむを得ず借りて、あげくダルマ式にふくれあがった人には、


『早く弁護士事務所に行って!!』


と訴えた。


破産も今では、簡単だが、そのリスクは大きい。
なので、グレーゾーンの過払い金をロハにしてもらう交渉を、弁護士にゆだねる方法を推奨した。
カラダが元気であれば、1000万円までなら5~6年あれば死ぬ気で返済出来る。


長く借りていれば、その分、過払い金が多くなり、うまくいけばチャラになるケースもある。
そうなれば、弁護士費用だけ払えばよい。


細かい人は、報酬%と手数料の割合が、お得なところを選べばよい。
また、ちゃんとした弁護士事務所がいい。
名の売れた弁護事務所だと、ネームバリューで、その交渉が短くなる場合もある。
つまり、すぐ和解金の返済へ移行出来る。


ただ、体が丈夫である人に限る。


-----ここまでは、この間話したことに、加筆修正したもの。



問題は、和解交渉成立後、過払い金が戻らず、和解金の返済に移行出来ない場合だ。
それがニュースになっている。


何が問題なのか
それは、結局ローンを支払い続ける期間が長いままになる。


大手から借りた場合、大体、都市銀と提携しているため、裁判沙汰まで展開せず、和解に移行出来るケースがほとんどらしい。

いわゆる、大手ではないところから借りた場合。
最悪はヤミ金に近いところで運営しているところは、どんな弁護士事務所でも対応出来ないところがあるぞ。

これは、弁護士が関与したことにより、月々の返済は減額出来る可能性はあるが、グレーゾーンも結局支払うハメになるようだ。


ちなみに、丸○から借りてはいけないらしい(今現在は知らんが)。
○井は、グレーゾーンもきっかりボるぞ。
案外、お手軽そうだが、最もタチが悪くて有名らしい。


ようは借りなきゃいいのに超したことはナイ。


逆の考え方だと、超有名の消費者金融であれば、さすがに看板背負っているだけに対応もいいらしいが、テレビのCMでも有名な四文字の会社と幹事三文字は、頼りになる弁護士が関与する必要がある。そこも、タチが悪いらしい。


借りなきゃいい。


そうなんだけど、手を出さざるを得ない人もいるんだよな。
まみれちゃっている人は、オレのブログまで見に来る余裕なんてナイだろな。


借金で困ってしまったら、銀行系に借り換えるのが、最もベスト。
銀行が貸してくれるなら、まだ、貴方の借金は、底が見えても底ではない。

ただし、借金している人ほど、銀行系でラクになった瞬間、借金が消えたと錯覚する人を何人かみてきた。
結局、また、さらなる破滅の道を歩むことになって、一生を捨てるハメになる。


オレもまた別な理由でカスカスなので、仲間は助けたくても助けられなかった。
(カネはあっても貸さないと思うけど)


だから、カネで助けるワケじゃなく、凄い身近にいた仲間の話を元に、とある弁護士事務所を紹介した。
仲間Aと仲間Bが事務所へ消えていくまでエスコートしたなー。


その彼は、800万あった借金を450万くらいにまで、削減出来たようだ。
5年で返済すべく、和解も成立、各債権回収会社へ、コツコツ返し始めた。
しかし、毎月の返済も減ったのに、勤務先が倒産したらしい。


・・・・・・これ以上は、なんともできんので、頑張って貰うほかナイ。


彼は、失ったものが大きい。
オレとは違う、失い方だが、仲間がより仲間に見えている。

お互い、失ったものは大きいが、得たものも実感したんじゃないだろうか。
仲間とは、仕事の関係上、会わなくなっていったが、絆は深まった気がする。


そういや、オレの職場も倒産寸前。
ブログどころじゃなくなるかも(笑)



こーーーんなことを、回想させた記事だった・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったか?ワンクリック??

2008年05月13日 22時44分48秒 | Weblog

あ~~

今日は、へんなことばかりだ。



まず、行き帰りの移動では必ず寝なくちゃいけないのに・・・

行きは、台風の影響のせいか電車が混んでいて、+学生が賑やかだった。
いつもはそうでもないのに。

帰りは、職場からの電話。
すっかり目が覚めたぜ。



家に帰って、さっきまで仕事。



ようやく、落ち着いてブログをフラフラ見ていて・・・・
テレビ見ながら、カチカチクリックしていたら、ケータイにメールが。

「なんだ、久々にイタズラメールか」


よそ見していたこともあり、画面が怪しげな感じに・・・・


「アレ??エロサイトなんか行ってないのになんだコレ?」


画面を見ると赤字で大きく『登録完了』


あれ~、なんにも見てないし、画像も動画もクリックしてないのに???


黒画面に灰色の文字で

『9万円の会員になりました』


ぎょえ====


なんだこりゃ?


あわてて、画面も閉じたけど・・・大丈夫か?コレ??



ヘコミついでに、戦慄が走ったわ。
なんだよこれーー?



一切、画面も動画も見ていないし、エロ系でも何でもなかったぞ?



こんな体験初めてだ。


どーなってんだか??




gooから、流れ流れてなんてことに・・・・・



gooでニュースチェックしたら寝ようと思ったのに。
すっかり目覚めた


気のせいならいいんだけどな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラル崩壊への誘い

2008年05月12日 22時53分16秒 | Weblog
今回は、gooのニュース畑に一言。

何でもかんでもモラル崩壊のせいにするマスコミのモラル崩壊


まあ、このコラムを読んだら、そうだなーとも思うし、全てがそうかと言われれば、そうでもナイがする。


テーマにした「労役場留置」に関しては、全くその通りだと思う。

ここのブログでも記事にしているが、世の中の格差が広がりまくってカネがあるべきところにナイ時代になったのだ。

オレも、金額によっては、労役を選択するやも知れない。


単にモラルの問題で片づけられない。その通り。


どっかのブログでも書いたけど・・・・
海外旅行なんかクソ食らえだし。


まあ、一括りは違うやろね。
モラルという単語で括っちゃうのはどうかと思う。
同感だ。




しかし、マスコミのモラル崩壊となると話が違うような気がする。




給食費や学費、飲食業界のチョンボなんかは、まさにそうであろう。
給食費問題は、オレと同世代の連中が、騒ぎを起こしているかと思うと、恥ずかしい・・・・というのは、以前述べた。


マスコミは、なにかを伝えなきゃ行けないという商売。
ネタがなくなりゃ、ろくでもナイ話をワイドショーで。


彼らも商売。
この程度なら、昔も今もあまり変わらないんじゃないかな。


視聴者などが、食いつくように着色するのは問題ありだが、結論出る前にギャーギャー言っちゃイカンやね。


まあ、真実のみを淡々と伝えるのを聞きたい見たいのなら、NHKでも見てろ!と批判を受けそうだけどね。


でも、マスコミはひとまず置いておいて


モラルが下がったのは事実



最近、電車で通うとホントそう実感する。
学生にしても、若いサラリーマンにしても・・・


ホントの真実は・・・
そうさせたのは、もしかしたらマスコミなのかも知れん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船場吉兆が残した波紋

2008年05月11日 02時19分33秒 | Weblog
船場吉兆が食べ残しを使いまわし 大手居酒屋の場合は
 昨年偽装表示問題で休業に追い込まれた大阪市の料亭・船場吉兆本店が20年前から食べ残しを「使い回し」していたことが明らかになった。..........≪続きを読む≫<DIVALIGN="RIGHT">[アメーバニュース]


船場吉兆女将のプチ逆ギレに「またいらん事言う」
 産地偽装問題の謝罪会見で一躍有名となった高級料亭「船場吉兆」社長の湯木佐知子女将(71)。..........≪続きを読む≫<DIVALIGN="RIGHT">[アメーバニュース]




この両ニュース。


世の中、どう思うことだろうか。



居酒屋に知り合いがいて、厨房をやっていた奴の話を聞くと、

「・・・・自分んトコは、やってなかったなかったッスよ。」
とのこと。


チェーン店によるらしいぞ。


その後輩君が、在籍していたチェーン店なら安心なのかな?

でも、マックOBとしても、ここまでヒドイのは無かったよな。


吉兆とかのお高いお店に行って、こんなの食わされていた客は、どうおもうんだろね。



しかし、吉兆のババァ、「死ぬまでやる」とかほざいていたよな。


その前にアンタじゃなくて、他人が死ぬぞ。


どれほど、周りというか世の中が見えていないのだろうか。
自分の看板だけじゃなく、また対メディアだけじゃないんだぜ。
従業員や、その家族の身になって考えているのだろうか??


KYって言葉も死語になりつつあるが、まさにKY。


言い訳せずに、素直に謝っておけば、いいのに。



おいバーサン。

『いさぎよく、腹を切れいっ』

あんたら一族が、踏ん張っても、のれんは復活しない。


そもそも、パートの人にケツを拭かそうとしたんだからな。
腹も切れんか。


そんな度胸も甲斐性もないから、こんな事態になっているんやな。




要は

腐りすぎ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦戦中の千葉勢 是非頑張って欲しい

2008年05月11日 02時01分09秒 | Weblog

ヒイキにしている、千葉ロッテ。
デビュー以来、あまり目立った活躍の無かった、橋本将選手。


はっきりいって、今年は、彼がいなければ、もっとダメダメだったかも知れぬ。


今年は、里崎がイマイチな状況・・・
彼の捕手としてのセンスは、前から買っていたので、今年の活躍には、ただ目を細めていた。


しかし・・・


ロッテ困った 捕手がいない!(スポーツニッポン) - goo ニュース


5連敗。


悲運。


もう救世主は、現れないのか・・・・



耐えて耐えて耐えてくれっ・・・・・・・・


--------次にサッカー界


監督解任の千葉が今季初白星首位・浦和は辛勝(読売新聞) - goo ニュース


涙の勝利に、感動でっせ。


やっと、JEFが勝ったね~~
監督の問題が、おおいに関係するスポーツのサッカー。
たしかに、監督の問題もあったかもしれないけど、有力選手の大量離脱。


ド素人のオレでも、目を覆うばかりの流出が、近年ありすぎた。


Jリーグ開幕して、創設チームの中で、数少ない降格のないチームなんだよね、千葉って。


このJEFも、ロッテ同様頑張ってくれーー


この時期、まだ時期尚早かもしれないが

オレが望む、最低目標は・・・・


JEFは、J1残留
ロッテは、Aクラス



この目標なら、両チームともいけんでしょ!!!!
粘れ~~~

粘りと頑張りじゃっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレは間違っていないか (バス乗車編)

2008年05月08日 21時39分33秒 | Weblog
今日は、2回ブッチギレタぞ。


①このテーマについて
②gooブログのブッ飛び



①の本題は、下記に書くものとして、②は、①の記事を1時間半も掛けて書いたのにUPしたら・・・・・・


gooブログの悪いところだ。
普通はブッ飛ぶ前に下書きに落ちるとかさ、あるでしょ?

・・・・まあいいや。


怒っているのは、これだけじゃない。


-----本題


まず、揶揄的な表現が含まれているので、差し支えがなかったら、まず
「暴走バス」という記事を読んで下され。


・・・・公共機関を使って、通勤を始めて10日も経たないのだが、早速、トラブルに巻き込まれたというお話。


今日もいつもの電車に乗り、いつものバスに乗る。
・・・・・そのつもりだった。


電車から降り、いつもの銀座線に乗る。
バスがくるまで10分弱。待つ。


いつもの位置で並ぶ。


今日は、半蔵門線の方が早く入線したのが見えたのだが、せっかく並んだので、しばらく待つ。


・・・・銀座線が入線。
続々と、並んでいた客がバスに乗り込む。


半分くらい乗車が済んだところだろうか、60後半・・・いや70前後のジイサンが、俺の前に割り込んできた。
しかも酒臭いところを見ると、このへんで飲んでいたのであろう。


いやなトラブルに巻き込まれるのは、ゴメンなので、黙って譲る。


しかし、そのジイサンは、乗車まで7m位のところで、突然、ゆっくり歩き始め、バス乗車口とは違う方向にフラフラしていた(・・・・と見えた)


そのため、後ろに並んでいる客もいるし、割り込まれたわけだから、ささっと追い抜いて、乗車しようとしたその時・・・・


「あんたは、勝手に割り込んでいいのか?」


(はぁぁ???テメエが勝手に割り込んできたんだろ?)


面倒なことに巻き込まれたくないし、足下もおぼつかない酔っぱらいをマトモに相手しても仕方がないので

「どうぞどうぞ」
(かなりムカッときていたが、ヤッパリめんどくさいので)

・・・と、ここでも譲ったオレ。


しかし、このジジィ、いい足りないらしい。
「あんたが、割り込んだ理由を説明しなさい。前に来た理由を。」


(かぁぁぁぁぁ、ホントに面倒なことになったぞ)


ちゃんと説明すれば良かったのだが、オレも血が上っていたので、簡潔に一言。
「乗りそうじゃなかったからでしょ」


するとジジィ
「ほう、そんな理由かい。ゆっくり歩いちゃイケナイのかい。じゃーどうぞ、先に乗りなさい」


(あほかっ、このジジィ?そこで素直に乗れるワケねぇーダロ!)


とにかく面倒なので、「いいから乗ってくれ」と何度も言うが、ガンとして聞かない。


「あんた、ちゃんと説明しなさい。割り込んだ理由を。」


(呆れてモノも言えないが、ブッち切れるところをグッとこらえるオレ)


「・・・・・・後ろのお姉さん、先に乗って下さい」


こりゃ長くなるなーと思い、後ろに並んでいたお姉さんに先へ乗り込むようお願いするも、首を振り、ドウゾドウゾの仕草。


お姉さんとしてみれば、割り込んだ割り込まないの話をしているのに、そこで乗れなかったのだろう。それも正解かも知れんが、オレは、後ろに並ぶ行列を考え、乗って欲しかったのだけどね。


「そもそも、ちゃんと並んでなかったでしょ。ワタクシは、ちゃんと並んでいましたけど」
(すでに内部噴火はピークに来ていたが、冷静を装いながら勧めるオレ)



「あんたは、オレのずっ~~と後ろに並んでいたんだ。勝手に割り込んだのはあんたじゃないか?そうでしょ?」


アホだ、このクソジジィ。


そういや、俺の前に割り込む直前、いわゆる東急田園都市線に並んでいたと思われるポジションから割ってはいってきたのだ。


いわゆる、そこで並んでいたのではなく、そこで待っていたのだ。


オレは、こんなクソジジィをマトモに相手する気力もなくなったし、後ろの客に迷惑が掛かってはイカンと判断し、アホなジジィを無視して半蔵門線方面に向かった。


ところが、そのアホクソジジィは
「その通りでしょ?」
ときたもんだ。


その顔は、勝った気満々だ。
勝手に間違えて並んでいたのに、待っていたのに、本列へ並んだ気でいたのだ、そのクソジジィ。


マジでぶっ殺そうと思ったが、無視して、半蔵門線に向かった。
(そこに、壊してもいいモノがあったら、絶対、ぶっ壊していたであろう。一瞬、そのブツを探したから(笑))


久々に血管が、何万本と切れた音が自分でも分かったくらいムカムカしながら。


捨て台詞なんか吐かなきゃ、周りからも、アホなヤツとは関わらないで正解・・・という賛同の声が聞こえてきそうだったが、勝った気満々でいるそのクソボケジジィを、とにかく許せない。


『ジジィ、テメエは並んでいたんじゃねえぞ。そこで勝手に待っていたんだ。』


もし、こんなコトが、そのジジィの主張が正論なら、朝の通勤電車なんか乗れねーぞ。
乗れる電車を数本見送って、座りたいが為に並んでいるサラリーマンは、何になる?


許される事態ではない。

------

今回は、めんどくさい気持ちが、とにかく強かったので、最後まで譲ったカタチだが、もしこの光景を見ていた人たちかの目に、逃げるような様に写っていたら、それは違うぞ。


こういった複線があったのだ。
バスのような電車の話だけにね。


オレの直後に並んでいた、お姉さん。


貴女の感想を求む!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走バス と スレ違い ・・・

2008年05月07日 21時29分03秒 | Weblog

今日は、2度ビックリがあった。


まず・・・・・・・・・


すれ違い。



すれ違いって、二つの意味というか解釈があるでしょ。

①心がすれ違う
②人と人がすれ違う

今日あったのは、②のほう。


人生初。
昔の彼女とすれ違ったのだ。
(そうやね~二十代後半の時の彼女さん、今は人妻のハズ)


偶然とは、凄いもので
Ⅰ:俺が電車で通うこと
Ⅱ:ちょっと、千葉駅の改札を出る用事があったこと
Ⅲ:その時間に千葉駅にいたこと


この三つが重なって、この事態が起こった。
この偶然の重なり・・・軌跡の確立なんだろなーと、ただ感心。


自分は、目が悪いので、目的地にテクテク歩いていたのだが、見たことあるような風貌、絶対太らない体質の体格、身長の高さ・・・・多分、間違いない。
向こうも目がかなり悪いので、こちらに気づかなかった。


オレも多分そうであろうということで、その一瞬が過ぎた。


・・・・なんか、一瞬気にした、その時間が偉く長い時間があったような錯覚があったので記事にしてみたぞ。


お互い違う道を歩いているのだ。
ご健康とご健勝を祈念しておりますぞ。



次に・・・・・・・

暴走バス


自分は、自宅から駅まで向かうのに、2系統のバスが利用出来るんだが、どちらも元は同じバス会社。


東京の地下鉄でわかりやすいところで説明すると・・・


渋谷から青山一丁目に行くような感じ。
銀座線と半蔵門線が使えるんだけど、元は東京メトロ・・・こんな例えでわかるかな。


だけど、メインと使っているのは、銀座線・・・みたいな。


その銀座線が、渋谷駅から始発で出るはずなのに、30分待てど来ない。
夜のラッシュの時間、この時間帯のバスは、長くても15分以内でピストン輸送のハズ。


30分に一度の半蔵門線が、さっき出て行ってしまった・・・
向こうのホームに行けば良かったなー


でも、銀座線ホームで並ぶお客が、段々ふくれあがってきたけど、誰も文句も言わない。


ふーーん、我慢強いねーみんな。


なんと45分遅れで、銀座線が入線。
しかも、かっ飛ばして、バス停前に急停車。


「ぜってーなにかあったわ」


そう思うのも、そのバスが、ニュータイプではなく旧型だったからだ。
ラッシュ時に使う、少し大型のオートマタイプではなかった。


マニュアル使用で、レギュラーサイズのバス。
電光表示じゃないし・・・


まあ、予定時刻の50分遅れで発車。


ぶおぉぉぉんっ


ん?
運良く座れたので、あまり感じなかったが、結構、エコブームの中の運転方法とは、思えない。


カーブは、ゆっくりと回るが、直線は、明らかに80キロ以上は出ている。
思いっきり市街地だぜ??


止まるときも、エンジンブレーキ。
それも、一度回転数を上げてから、シフトダウンするもんだから、ちょっとしたスポーツカーに乗っている感覚。


でも驚いたのは、お客の反応。


焦っているのは、オレぐらい。
みんな疲れているのか冷静に見えた。


・・・・・


家に帰って、異常に疲れた感があったのは、気のせいだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーフィールド (HAKAISYA) のレビュー

2008年05月05日 23時08分28秒 | Weblog

若干、ハラも減っていたが、残金180円では何も食えないので、待ち時間は、昼に食べた食事を妄想しながら、一服・・・・


と、いうわけで、本日のお目当てである
「クローバーフィールド」のレビューに早速いこか。


クローバーフィールド HAKAISYA 04.05.08


〈ネタバレは、ありませんが、観てない人は見ない方がいいかも〉


オレは、SFは観ない。
けど、これは、いつか現実でも起こりうるかも知れないので、準SF映画として鑑賞させて頂いた。


率直に言えば・・・・斬新。


こんなアングル・・・・
気まぐれでビデオを回していた人のアングル(目線)が、前編途中からフィニッシュまで、続くというもの。


ただし、ビデオを回し始めて7時間以上。
途中、カメラのライトも炊いたりして、絶対にバッテリー切れという矛盾。
携帯電話のバッテリーは途中で交換したのに(笑)


ま、その辺は、ご愛敬で鑑賞して下さい。


ちなみにエンドロール終了時は、音響のみのおまけもある・・・・が、いつ終わったか分からないという映画であった。


事実、エンドロールが流れ始めても、しばらく誰も席を立たなかったしね。
サプライズはありません。
エンドロールだと思ったら、席を立ってもOK。


脱線しちゃいましたな。


ストーリーを語ると、ネタバレするので、控えめに・・・・


主人公となるマイケル・スタール=デヴィッドが、いい味を出していると思う。
HAKAISYAなるものが、平和なNYをパニックに陥れるのだが・・・・


彼の無謀とも取れる決断に、翻弄された仲間が、次第に生きる為に動き出す。
愛のために動く彼と、仲間達。


はっきりいって、超引き込まれた映画。


いつもは、もうそろそろ終わるだろうなー

とか

まだ終わらねーのかなーと思ったりするけど


この映画だけは


「えっ、終わり??」


そんな映画だった。


いい意味であり、悪い意味でもあるけど。


いい意味は、 「引き込まれすぎて、時間が経つのを忘れた」
悪い意味は、 「それでどうなった?」


そんな結末だから評論家は、賛否両論だけど、オレは、楽しめた。


素直に、いいんじゃね?


まだやってるところも多いでしょ、必見かも!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀元前1万年 (10,000 B.C.) のレビュー

2008年05月05日 22時27分50秒 | Weblog

訳あって、この映画を観ることになった。

(ネタバレはありませんのでご安心を)


ぶっちゃけると、ほんとは「相棒(絶体絶命東京ビッグシティマラソン)」か「クローバーフィールド」を観たかったのだが、最後方の席でマッタリ鑑賞するヤツとしては、すでに半分以下に人気の無くなった映画か最後方で観れないと、観たくないのが映画鑑賞と決めている。


その「相棒」は、3作見送っても、理想のポジションを得ることが出来ないくらい大繁盛。
「クローバーフィールド」は、初回が、16:30の開演。


とりあえず、クローバーフィールドは、席をGETできたので、300円を支払う。


その頃、12:00。
時間潰しをするにも、カネがない。
所持金780円。
銀行はお休み中。


映画は300円で観られる身分。
何か映画を観て、クローバーフィールドに臨むことを決断。


その時間潰しのために選択した映画が、コレなのだ。
まさか、「名探偵コナン」「クレヨンしんちゃん」「少林少女」「砂時計」を観るわけにイカンだろう。

中年と呼ばれてもおかしくないヒトリモンが、一人で観る映画となったら、もはやコレしか選択肢はなかったわけだ。


ハラはいつものように満腹にしてから、この映画に臨んだ。


さて感想を述べよう。

「紀元前1万年」  (原題:10,000 B.C. )


まったくの予備情報を知らずに臨んだ、この映画。
マンモスがパッケージにいたので、古代のファンタジーものかと思っていた。


SF映画は絶対に観ないので、こりゃ寝てるしかないかな・・・
始まってすぐは、そう思った。


しかし、始まれば、なんてことない。
最後まで、しっかり観てしまった。


率直な意見を述べれば・・・・
・時代と国さえ間違えたら、ヤクザ映画
・時代が今で舞台がアメリカなら、戦争映画

最近で言えば、ヒロインが絡まない
「クローズzero」って感じかな。


結末が、最初から分かっていたようなストーリーなので、ハラハラドキドキは、まったく無かったけど、伝統と勇気と仲間と愛情が、入り交じったストーリー。


寝ないですんだのは、ヒロイン役の
カミーラ・ベルが、めっちゃいい雰囲気だったからからかな。 (めっさ、いい雰囲気・・・しかいいようがないな)


ヒロインにコチラも引き込まれると、どーなることやら・・・と、映画に集中しちゃったからね。


壮大なスケールと、スンゲーCGの技術は認めよう。
監督[ローランド・エメリッヒ氏]のセンスは、光っていたと思う。


もし、オレみたいな遭遇になった方!!

この映画は、案外いいかもしれん。

ラブストーリーあり、親子愛あり、友情あり、結束力ありのヒューマン映画と思って鑑賞しても、楽しめると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーが食べたい症候群

2008年05月02日 23時16分48秒 | Weblog

メインのブログで、ココイチのカレーが食べてぇ~~って記事を書いていたら、


めっちゃくちゃ・・・・


カレーが食いてぇー


ココイチでいいから、カレーが食いてぇー


という気持ちで一杯になった。


なんでもいい。
無性に空腹感が満ちあふれ、只今、食べたい食べたいと、もんどりうっているオレ。


勝手に「おいしいカレー」とやらを、検索し、気を紛らわせる。


①Yahoo!のカレー特集2006

②都内で辛くて美味しいカレー屋

③短時間で美味しいカレー


ふふふ


逆効果だ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイの受信履歴がないと寂しいかい?

2008年05月02日 23時01分26秒 | Weblog
ケータイに関する悩み「受信履歴が無いと寂しい」は約7割
 株式会社ネプロジャパンと連結子会社の株式会社ネプロアイティは、「ケータイに関する悩み」をテーマに携帯電話コアユーザーの生の意見をアンケートにて収集、その調査結果を発表した..........≪続きを読む≫

・・・・・ワカランでもナイ。



昔の歌、東京プリンだっけ?


携帯哀歌だっけ?



こんな話題になると、思い出すのが、彼らの歌。



そうそう・・・・



オレのケータイ。
プライベートで最近鳴ったのは、5/2の23:00現在で・・・



電話:4月10日

メール:5月1日 (その前は、4月17日)



うーん


・・・・・・どうなんだろ。



実際にこちらから送らなければ、大抵、メールも電話もないけど、大体、二ヶ月に1回だねー先方から、連絡あるのって。



むしろ、カスカスなオレにとっては、ちょうど良いけど、連絡がなければないで寂しいのは本音。



そうねー
半年ぐらいなら、大丈夫かなー



多分、意識しないと思う。

(ほんとかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする