ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



ね、なんで修行、それも「心の修行」なんて、幸福の科学は勧めるの? なーんて疑問、持ってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の原点』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 いま偉人と言われている人々の生涯を振り返ってみると、恵まれた環境に出ている人は少ないのです。たいていの人、九分九厘の人は、逆境を必ず通り越して、偉大な名声を築いているはずです。
 では、どこに、そのポイントがあったか、錬金術はどこにあったか、鉛を変じて金としたのは、いったい何であったかというと、「心の修行」という、この一点にあったのです。
 これは不思議なことでも何でもなく、みなさんが地上を去ったときに持って還れるものは心しかないのです。あの世では手も足もありません。頭蓋骨も脳もありません。こういうものがなくても、ものは考えられるのです。あの世の霊人たちは、脳がなくても考えを持っています。脳は一つの〝機械″です。持って還るものは心しかないのです。これも一つの発見です。
 心しか持って還れないのならば、この心をよくするしかないではないですか。簡単なことです。それだけのことなのです。(中略)
 持って還るものは心しかないとすれば、毎日の幸福感、毎日の幸福に対する考え方は、がらっと変わってくるはずです。
 自分の幸福を、「年収があと五十万円増えること」「夏物のドレスを早めに買うこと」「バーゲンで素晴らしいものを見つけること」などと考えても、こういうものは、あの世に持って還れません。そのようなもので幸福感を味わっても、はかないものです。
 結局、持って還れるものが心しかないのならば、この地上での何十年かを使って、徹底的に心を鍛える以外にありません。心を磨く以外にないのです。それだけのことなのです。簡単なことです。簡単なことだけれども、なかなかできないのです。
(71~73ページ)

偉人たちは、恵まれた環境に出ておらず、たいてい逆境を通り越して偉大な名声を築いている。

そのポイントは、「心の修行」にある。

地上を去ったときに持って還れるものは、じつは心しかないから、この心を磨く以外にない──。

「心の修行」というと、一見、誰でもできそうな気もしてきます。

でも、とっても地味だし、やらなくても誰も叱ってくれない。自分だけでは根気が続かない。

だからこそ、幸福の科学には「精舎」や「支部」という施設があって、そこに足を運べば、自分だけでは続かない修行も少しずつ進めていけることに気がつきます。

まずは、この「心の修行」の大切さということを腑に落とすこと。

そして、週末や夜などに、精舎や支部にできるだけ足を運ぶ習慣をつけること。

そこから始めることで、私たちだって「悟り」の道の入口に立てるのではないかと、改めて私は思っているのです。

幸福の原点 ―人類幸福化への旅立ち― 『幸福の原点』

 大川隆法著

 

(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )