趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

ベネルクス国境の旅(9)アムステルダムで鉄道を見る

2018-09-27 22:44:29 | ★2018ベネルクス国境の旅
>>2018ベネルクス旅行の目次はこちら


4日目(9月11日)の朝です。ぐっもーにん

■アムステルダムの朝



清々しい朝でした。

今日も元気に活動開始。

昨夜のフリッツがしっかり胃もたれしてますが…


本日は、アムステルダム、ユトレヒトを観光し、ユトレヒトからドイツへと国境を越えます。



移動距離がかなり長いですが、途中ローカル線で国境を越えますので、移動時間も相応に長いですw


さて、ホテルをチェックアウトしまして、朝のアムステルダムへ。

比較的早い時間ですが、既に通勤ラッシュがはじまっています。




駅前のトラムターミナル

相変わらず忙しく電車が走っています…いや、昨夜以上に忙しく

電停前には入線待ちのトラムが並んで待っていました。




わかりますかね、この写真で、電車が4本写っています。

ただ、駅前広場のほうはというと、昨日よりやや人が少ないです。観光客がまだ少ないからかな。




堪能したので、駅の中へ入りましょう。


アムステルダム中央駅、まず紹介したいのが、こちら



クロッケンの自動販売機です。駅コンコースの通路にあります。まだ営業開始前でした

営業中は、この扉の中に、各種クロッケンがずら~~~~~~と入っています。

向こうはそのまま厨房になっていて、大量の鍋でクロッケンを揚げてまして

売れるそばからアツアツが補充されるという仕組み。

購入者は、小銭を投入して、ドアをあけて中のクロッケンを取り出します。

かなーり美味しかった。




ホームに出ます。アムステルダム中央駅はほかのオランダ鉄道の駅と同様、入口に改札がありますので

駅の中の治安は大変いいように思います。

そもそものアムステルダムの治安自体も、昨日書いたように、全く問題を感じるようなものではありませんでしたが。




アーチ屋根ひとつがデカい!

アムステルダム中央駅はアーチが横に二つ(ほんとは三つありますが、三つめはバス用の屋根)あり、

12番線ぐらいまでありますから、各アーチにホームが6つ、ということになりますね。


また、これはオランダ鉄道のもうひとつの特徴で

ホームの真ん中に、渡り線がある。

これは、マーストリヒトの駅なんかもそうでした。

そして、ホームの前のほうをA、うしろのほうをBとして、別々のホームとして運用しているのです。

上写真のようなケースでも、手前から奥に行く列車がありまして、

真ん中の渡り線で、向こうに止まっている二階建電車を抜かして、出発していくのです。

同じホームであっても全然違う行先であったり、同じ方面の別列車であることもありましたから、

案内で、どちらの列車かはきちんと確認しなければなりません。




オランダで飲むハイネケンは、おいしかった。日本と全然味が違いますよ。




なんとなく別ホームへ。




フランス鉄道のTGV、タリースが止まっておりました。

これからパリを目指すのかな。

ユーロスターも1日2往復、ロンドンから乗り入れているそうですが、

イギリスはシェンゲン協定非加入、出国審査はどこでやるのでしょうかね。

(ユーロスターが入ってきたときだけホームを締め切るのか、ブリュッセルまで行ってから審査するのかな?)




緑の機関車に牽引されて、インターシティが入ってきました。

オランダのインターシティは、運転席付きの客車をあまり見ませんで、

前後に機関車を連結して走っているのをよく見ました。

でも、昨日見たアムステルダムの機関区には、運転席付の客車がずらずらならんでいて…不思議。


そして、向こうのホームに、いいもの発見



大好き、ゲンコツ電機!!!

これが見たかったから、遥々オランダまで来たようなものです!ようやく見れた。

カッコイイですよね。長編成の列車の先頭に立っている姿も凛々しい。


この列車は、アムステルダム発ベルリン行のインターシティ。

9時ちょうどの発車だったと思いますが、さすがに長距離列車だけあって、ホームには15分ぐらい前から入線済でした。

※後で調べたら、この列車はIC143号、ベルリン到着は15時22分、遥々6時間半かけて走る長距離列車でした。


左のホームの二階建てが邪魔してましたが、出てってくれましたので

反対ホームにうつる。




カッコイイいいいいい!!!!!

そして編成、めっちゃ長い

当然食堂車も連結されています。

このホームは割と回転率が高めで、すぐ次のインターシティが入ってきてしまいましたので、見納め。

別のホームへ。




また、ゲンコツ電機が入ってきました。今度は普通列車




この姿もなかなか凛々しいですね。

連れている二階建客車も、なかなか年季の入ったものでした、あまり見ませんでしたね。

ラッシュ時だけ仕事するやつでしょうか。




なかなか、かっこよい。




車内はこんな感じでした。古風な内装がそそりますね。

しかし、これだけゆとりのある通勤列車、羨ましい限りです。




あっという間に回送されていきました。


まだ予定より少し時間があるので、駅の反対側に出てみましょう。



たまたまあった、発車案内。この頻度!すごいです。

もっともこれをさばくホームは、12本やら13本やらある

(かつ、半分でわけて使えるので、実際は24本ぐらいの容量がある)ので、某名鉄のようなあわただしさはない。


朝のオランダ通勤風景は、こんな感じ

朝のアムステルダム





ちょっと尾道っぽい雰囲気の渡し舟

もしかして、同じタイプかな?

などと考えていたら、列車の時間がきましたので、本日の目的地へ移動します。




私の乗るのは9時5分のマーストリヒト行。

このままマーストリヒト、リエージュと戻っても面白いかな?と思ったんですが、せっかくなので

別ルートで国境を越えます。

残念ながら、別ルートにはまた、トラブルが待ち構えていたのですが。。

(国境ローカル線はどこもややこしいですよ。ここまで来てアレですが、国境をローカル線で超える旅は、おすすめしませんw)


つづく


※昨日アムステルダムの王宮載せるの忘れてましたw

あんだけ広場ではしゃいでたのにねw




★2018ベネルクスの旅 各記事へのリンク★
(序)準備編~ドイツまで
(1)ドイツからベネルクス入国まで
(2)リエージュの吊り掛け電車達と、オランダ国境の街
(3)ベルギーを大移動、屋根のない博物館へ
(4)芸術の駅へ
(5)芸術の街からオランダへ
(6)オランダは自由の国(いろんな意味で)
(7)風車の村
(8)フリッツァー事件
(9)アムステルダムで鉄道を見る<本記事>
(10)ユトレヒトで、もっと鉄道を見る(散策編)
(11)ユトレヒトで、もっと鉄道を見る(鉄道博物館編)
(12)ドイツへ戻る。。。。
(13)コブレンツと、ルクセンブルク(前編:鉄道編)
(14)ルクセンブルク(後編:観光編)
(15)帰国日に、事件発生
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベネルクス国境の旅(8)フ... | トップ | ベネルクス国境の旅(10)ユ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アムス (Cedar)
2018-09-28 15:10:21
トラムもげんこつ電機もいいですねえ。ホーム真ん中にある渡り線も痺れます。
返信する
鬼線路 (からんだ)
2018-09-29 19:26:51
渡り線を使って、自由自在に走るインターシティが
また、面白く、難解でもあり…笑
駅西側のS字カーブも、車庫線なども入り乱れて、なかなかの鬼!でした。
返信する

コメントを投稿

★2018ベネルクス国境の旅」カテゴリの最新記事