趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

かまぼこ

2016-10-19 00:00:21 | -モジュール『小向島...
前回製作したクレーンですが、やっぱり足が長すぎて気持ち悪いので(↓)





脚の部分だけ作り直しました(↓)



おばちゃんの太もものごとく

力強くたくましい脚になりまして

見た目のどっしり感も変わったかなと自己満足。




4本の脚はケント紙を丸めて固めました。




実物の高さも、こんくらいのバランスでしたね。

前回のだと完全にタワークレーンですw


で、クレーンに続いて建物づくり。




10mm厚のスチロールに大まかな形を罫書いて…




かまぼこ板のような。




板を貼って、表面にさらに罫書き。




罫書線に沿っていったんばらして…

何しようとしてるか、もうわかってきたんじゃないでしょうか。




レールを敷いて、甲板に線路のある艀?です。




トラス材で適当にそれっぽく。

岸壁はスチレンボードに罫書針で筋を掘ってくぼませて、フレキシブルレールから引き抜いたレールを入れました。

得意の?ダミー併用軌道表現です。




やはり広島の風景には呉市電が似合いますなw


設定。

手前の島は古くから造船で栄えて、町の中心も手前の島にあります。

一方、国鉄山陽本線は本土の海沿いを走るため、当然ですが島内には乗り入れません。

そこで、国鉄の駅前に鉄道桟橋を設け、貨車や島内の軌道線電車を連絡船で運ぶことになりました。

島内の市内電車は市内の目抜き通りを抜け、島桟橋で連絡船に乗り、

そのまま国鉄駅前まで乗り入れることで、旅客の利便を図っています。




元ネタは、アメリカ・サクラメントノーザンの鉄道連絡船

インターアーバンの途中の川に連絡船が運航しており、

電車は連絡船に乗って対岸に行き、そこからサンフランシスコまで普通に走っていた、というやつ。

詳しくはCedarさまのブログ記事(↓)参照。

http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

このモジュールを舞台にした架空私鉄をつくっても面白そうです。


ところで、遂にGフェスの開催日が決定しました!

2月11日・12日、東京のホビーセンターカトーだと思います。

私が行けるかどうかはまだ未定ですが、モジュールだけは展示するように調整します。ゼヒ、見に来てください。

以上、CMでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造船所のクレーンらしきものをつくる

2016-10-12 23:50:55 | -モジュール『×××モジ』
日曜日。



ポケモン収集がてら(笑)堤防を散歩。

いつもこの堤防をランニングしていて、面白い列車が同じ時間に走っていることがわかったので

今日はカメラを持って遊びにやってきました。


その列車は、こちら。



天下の東海道線を2両編成でトコトコ

こちら、豊橋地区の飯田線を走る213系電車なのですが、

所属が大垣電車区らしく、毎日?夕方になると

豊橋から大垣まで遠路はるばる回送されてくるらしいんです。


おそらく隣の西岐阜駅で新快速を退避するのでしょう。

のーんびり、ゆーっくりと長良川橋梁を渡ってくる姿は

なかなか可愛らしいですな。


さてさて、ストラクチャー製作の続きです。

今回イメージしているのは、旅行で行った尾道の風景。



ごちゃごちゃした街並みと、海峡と、対岸の造船所

今回はこの「対岸の造船所」側に立つ




クレーン“っぽいもの”を製作します。


使用するのは、



こちらの、台湾?製のカタパルトと




GMの工場キット。




設計図などはありませんw

思いつきでどんどん貼り付けていきます。

ここはクレーンのアーム部分になります。




クレーンの脚は、工場キットの煙突を使用。

中心をエレベーターが通っているタイプです。




切った貼ったを繰り返して、クレーンらしきものになりました。

黄色い部分はアメリカモデルパワー製のクレーン車からもってきました。

白い部分はケント紙ですw




それっぽくなったんじゃないか?と思っていますが。

ちょっと足が長いかな。




美脚すぎますなw

ここは要検討。

どちらも1/150スケールなんだけど、遠近感が強調されてなんかいい感じ。

それなりに形になってよかった。


次回も建物製作かな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな駅舎とトイレ。

2016-10-08 20:34:55 | -モジュール『×××モジ』
君の名は。

見てきたんですよ~。

もうね、感動した、なんて安い言葉で片づけるのが申し訳ない

まだ見てない人は、見たほうがいいです。

見る前にググっちゃいけないです。絶対に。

ストーリーが気になったら“見てちょーでゃー”


シン・ゴジラは1回みて あぁ、面白いな~、実写版エヴァだな、って感想でしたが

君の名は。は、感想が、でてこない。言葉にならない。

恋愛映画だと思って見ちゃいけないです。


ちなみに、岐阜県が舞台なので、

↓こんなん も登場します。



スクリーンに映し出された『美濃太田』の文字

実は見に行った映画館が関市なんですが、一番盛り上がったのが美濃太田のシーン(美濃太田の方向幕が出るシーン)と

名古屋駅から特急「ひだ」に乗るシーンでした。

すっかり名古屋駅10・11番線地下通路が聖地になってまして

こないだも、階段でカメラ構えてる人がたくさんいました。

参考(↓)

http://blogs.yahoo.co.jp/fujisyuu01/14405881.html

飛騨市公式HP(↓)

ポスターに登場する特急「ひだ」と「飛騨古川駅」

http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/2016/08/post_179.html


気になったら“見てちょーでゃー”

ほかにも、四ツ谷駅、飯田橋駅前歩道橋(←ここも聖地になってるそうです)、新宿など、今の日本が本当に美しい映像で描かれています

私とは直接関係ないですが、監督が大学の大先輩なのも誇らしいw


ジブリ展に君の名は。

影響受けまくって?モジュール制作に入ります。




おなじみ、スチレンボードです。

表面に紙がついてないもの(デコパネですね)を選んで使用。




細く切って・・・




ちょっとずつずらして、ケガキ針で彫り込みます。




貼り付けて、石造の岸壁。

尾道の岸壁は大部分がコンクリート造りなので、ここら辺はデフォルメというか、雰囲気で。




広島の雰囲気で…

私、少年時代を広島で過ごしておりまして

広島といえば、市電とこれ!なんです。113系…115系かな。

今ではまっ黄色で、新車に淘汰されている状態ですが。

当時広島駅では、改札通った目の前に貨物列車が止まってる、なんてことがよくありましたね。

アルパークに行くために、JRの電車を何分も待って、乗っていった記憶があります。


話が逸れましたね。



厚紙を使って、建物づくりを久々に。




木目は銘木シールの細切りを貼り付けて…

あの、下総鉄道さんの手法のパクリですw




母屋の隣にトイレも




今作。建物オール自作を目指しています。

たぶん無理だけど。

とりあえず、目立つところから順番に、自作。


2月、間に合うかな。

さて、とりあえず

もう一回映画見に行くかw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする