趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

人は見た目で勝負する

2012-01-27 23:12:26 | --モジュール「コモジ」
東京へ卒論を提出しに行きました。

今回はぷらっとこだま利用。8,000円で新横までグリーン車に乗れるのはうれしいね。

そして横浜線のやる気の無さはどうにかならんかなw




コモジを木枠でお化粧しました。

ハンズで買ってきたバルサ材です。




手前のドアを開けるとフィーダーコードや自動運転コードが出てきます。

運転するときはここを開けて運転、使わないときは閉じてオサレに。


ただ、よー考えたらこれだとJAMで恥部を晒すことになりますね(^^;

蓋を閉めたままでもコードが取り出せるように工夫しないとな。




横浜先生はこのレイアウトでは快調に走り回ってます(^^)/

我が家では今のところ唯一のビューゲル装備&大型車なので、建築限界のチェックに活躍ちぅ。




大型の市電もかっこいいですが、小型のくせにちゃんと3ドアな市電も可愛いですよね(^^)

名古屋市電900形の制作も進行中です。




先の呉市電3000形を組んだ時の反省点を踏まえつつなので、かなりいい感じに進んでます。

折戸が嫌で外吊の引戸に改造しちゃうあたりが名古屋っぽい、かな。


おわり。


おまけ

名古屋地下鉄 名城線 新瑞橋駅 Japan Nagoya Subway Meijyo Line


名古屋市営地下鉄の珍妙な言い回し。

SUPERBELL'Zの曲でもネタにされていました(^^;


3分間隔で空気を運ぶ東山線西側区間や、名古屋で誰もいなくなる桜通線中村区役所行

カーテン付の車、クロスシートの車等々

名古屋市営地下鉄のちょっと変な要素もそのうち紹介したいですね~。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転他

2012-01-23 19:17:39 | --モジュール「コモジ」
日曜日。



昼から飲み会w

桜の森に遊びに行きました。

片道30分ですからね~(^^)


飲んで、卒論を書こうと思ったけど睡魔には勝てず。

仕方ないから、自動運転システムで遊んでいました。




今回は駅を二か所にして、右に行く時と左に行く時で停車する駅が変わる設定にしています。

ただ、設定によって左右どちらに行く時も一か所の駅で停車するようにすることも可能にしてみました。




近くから。

右手の駅が勾配の途中にあるため、発車するときに一瞬空転してますね(^^;




基本的に、鉄コレ路面動力しか入線できません。

逆に言えば、入線するのは皆同一動力になるので、

このように続行運転なんかもできちゃいます(^^)


ところで、自動運転の動画でもわかりますが、

勾配の上下ですげー音たてて走っていきますw


実際のところどのくらい勾配があるかというと、



ユルいところではこんぐらい…ww

右手の駅はこの坂で停車します。明知鉄道並?






キツいところはこんな感じ。

最後の写真のところはSカーブなので、相変わらずの難所っぷり。ここで止まると空転して登れないですw


だからかしらないけど、自動運転やってると

10分ぐらいで集電不良を起こして、車輪真っ黒になっちゃいます(^^;

JAMんときに電車を走らせたくてエンドレスにしましたが、JAM中ずっと走らせてたらダメになるかなーw


自動運転ついでに。



石畳を彫りました。






時代設定は東京オリンピックの頃で、ちょっとずつ自動車が増えてきて

石畳もすこーし埋まってるっぽいようなそうじゃないっぽいようなそんな感じっぽい感じにしてます。

というのは嘘で、ただ単に綺麗に彫れなくてガッタガタになってるだけです。


石畳いらないんじゃない?って思うかもしれないけど、

ちょっとだけリスボンを意識したんですよね。きっと。


終わり。


おまけ



これちょっと作りたいw


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑卒論最終段階。ふぅー
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一両目から。

2012-01-21 20:52:21 | --名古屋市電をつくる


屋根板抜いて



車高を確認。




重いものを乗っけて調教しますw


二晩ほど置いて




パーツ状態に。

前面は刻みニンニクに巻いたから、ちょっとクサいww




箱にして動力とドッキング。

おっ、なかなかいいじゃないの。




ちょっと前面が横長な印象かなー。

もうちょっと幅狭めても良かったかも。




先輩と並ぶ。

あれ、窓桟こんなに細く抜いてたっけ?>>過去の俺

色ついてないからかな。


今回のは名古屋市電“じゃない”ほう。ちょっとメジャーな形式です。


名古屋市電のほうもちゃっちゃと窓抜き始めよっと。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑飲みたかったーよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金に染まる日

2012-01-19 01:50:43 | --名古屋市電をつくる
水曜は予備校の授業が無いから休みなんですわ(^^)




図面完成版。奥が某市電で手前が名古屋市電。

名古屋市電に来た子は折戸から引戸に改造されていて、国鉄キハ30みたいな外吊のドアになっているのが特徴的。




ちゃちゃっとプラ板に貼って。






ちゃちゃっと抜く!

集中力との兼ね合いで、一日一枚(側面+前面)が限度だーね。



続きも工作中。



話は変わって




家から15分ぐらい歩くとこんな場所に出ます。

通称「黄金陸橋」

足元には近鉄の「黄金」駅があります。

あ、読み方は「こがね」であって「おうごん」ではないのでお間違えなく(^^;

(住所は「黄金通(おうごんどおり)」なんだけどねw)




近鉄。

この辺の駅はホームが3両分(!)しかないから各駅停車はみんな3両編成以下なんですね~。

あ、名古屋駅の隣の隣です。念のため(^^;


そんな黄金陸橋からさらに東へ5分ほど。

近鉄一駅分ぐらい歩いて




こんなところにたどり着きました。


この橋、向野橋って言って、歩道橋なんですが

実は知る人ぞ知るアレ。

もともと、京都の山陰線の保津川に架かっていた橋で、なんと1899年に作られたものなんだそうです。




貫・禄!




橋の上からは名古屋駅周辺の高層ビル群が見渡せます。

ビルの高さが、トヨタ>JR東海>名鉄の順なのが(ry




夕焼け空が綺麗ですね~。




…またフラれてたそがれてるわけじゃないですよ!




少なくともうまくいってるんですから(´∀`)w

ただ会えないのは辛いね。




あおなみ線。

この車両デザインはかなり好きなんですけど、絶対製品化はされないだろうなw




列車本数は、近鉄>>>>>あおなみ線>>>>>貨物列車≒JRって感じ?




しかもたまに来るJRは2両編成なのさw

平日夕方よ?

仮にも愛知県最大の都市と三重県最大の都市を結んでんよ?ww

向こうの近鉄側の踏切は既に開かずの踏切化してるんよ?www


んな感じで、夕陽を満喫しましたとさ。



何の日記だこれはwww



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



おまけ




足元の名古屋機関区では、ひっきりなしに車両が動いていました。

キヤ様もうろうろして、この後すすーっと検収庫に入っていきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市電三昧

2012-01-17 20:45:05 | --路面電車とローカル地鉄
最近、バイトでやってる原稿作成のスタイルが、

朝テキストの原稿が送られてくる

→ 夕方の授業までにテキストにあった問題を作成する

→ 夜までに宿題用の問題を作成する

という感じで進むので、なかなか日中の時間が使えませんでした(^^;


今日は、朝テキストが来て、授業用の問題が午前中に仕上がったので、

午後の時間にちょっと外出。

屋外の市電写真が撮りたかったので、白川公園の名古屋市科学館へ行ってきました(^^)/




このような場所です。


白川公園といえば、ブルーシートだらけという印象があって、昔は近寄りがたかったのですが、

最近は綺麗に整備されたみたいで、ブルーシートはほとんど見当たりませんでした。




1401号車。戦前型ですが、とてもスマートな電車ですよね。




隣はB6。実車を見たのははじめてですが、案外小さな機関車です。

カッコいいなー。

久しぶりに河合のB6ひっぱりだしてきて走らせたくなりました(o^^o)




市電の顔。




B6の顔。


背景が公園なので、落ち着いた画になりますね。

やっぱ屋外はイイナー




この角度で撮ると、20世紀初頭に想像された21世紀的な感じになりますがww


平日ならだれもいないと思っていったのですが、これが予想外でして、

近隣の学校の社会見学か何かにあたったらしく、学生だらけで

ちょっと肩身の狭い思いをしながら写真を撮っていましたw


せっかく白川公園まで来たんだし(家から2駅なんだけどね)、若宮大通を歩いて矢場町のGMストアーに


…行ったら定休日でしたorz

今日は火曜でしたね~。


そのまま歩いて栄。



テレビ塔のほうが東京タワーより古いって知ってました?




久屋大通と広小路の交わるこのあたりの道路の真ん中を市電は走っていたんですね。

南北方向の電車は、今の名城線が走る久屋大通ではなく、隣の大津通を走っていたみたいで、

そこら辺は今と違うみたいですけどねん。


バイトルの看板を見ると、いつもの遊び場東新宿を思い出しますw


んで帰宅。


帰宅後、ようやく食指が動いたというか、やる気がでてきたので、



新しく図面を引き始めました。

参考資料はこの二冊。




完成した図面。右上は黒歴史になりつつある都電4200の図面(^^;

この図面から、同タイプで細部を変えた二両を同時に作りたいと思います。


一両は名古屋市電です。

名古屋市電の中でもかなりのキワモノです。

キワモノながら、ちくわの国で平成元年まで現役だったツワモノだったりするんですが。

もう一両は某市電の主力。(←別に隠す必要無いんですけどね。参考資料の写真撮ったときそんな感じになったからw)


名古屋市電、こんだけ1400の写真を撮っておいて、

作らないとはどういうこっちゃ!って思うかもしれないですが、

1400は金属製の、そんなに高価じゃないキットが市場にあるので、

そのキットをいつか買ってきて組み立てたいと思います(^^


あ、800のキットも売ってるんですね♪

これもそのうち買ってきて組みたいな、なんて(^^)





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑都電4200、Jw-CADデータあげるから、誰か作ってちょw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする