趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

【御礼】Gフェス3 お越しいただき、ありがとうございました

2018-10-16 20:00:00 | -運転会とモジュール
Gフェス3、無事閉幕しました。お越しいただいた皆様、会場でお話させていただいた皆様

素晴らしい時間を、ありがとうございました。

また、Takkyさん、幹事の卓さん、各クラブの皆様、お疲れさまでした。




初日、午前4時に会場到着。写真は6時過ぎですが、さすがに誰もいない…と思ったら、うなばらさんが駐車場で寝てましたw

岐阜メンバーにとって、東京は近くないですが、こんな機会でもなければ車でわざわざ行きませんし、いい機会です。


今回、Gフェスでは人気投票を行いました。

私の作品は二作揃って、17作品中11位。

模型としてよくできている、という点で高く評価していただけました。これは、嬉しかったです(^^)

ご投票いただいた方々、ありがとうございました、重ねて御礼申し上げます。



かぼちゃの顔も、多くの方に笑っていただけましたよw


さて、既にレポートは

卓さん、よっちゃんさんが作成されています、さすが早い。

三番煎じですが(笑)上位作品は多くの方に見ていただきたいので、

私のほうでも、各部門の上位作品を、紹介させていただきます。


しれっと自分の車両を載せて撮る、他人の土俵で相撲を取るスタイルですw

また、ユーチューバーの端くれ、でもありますので、動画もあわせてご覧ください。

(全作品の順位は末尾に卓さん、よっちゃんさんのブログ記事へリンクを貼らせていただきますので、そちらをご参照くださいw)


なお、紹介させていただく作品は、各部門賞1~3位作品

総合順位>お気に入り作品部門>アイデア部門>模型としてよくできている部門の順で紹介させていただきます。



ボシさん(星ノ森鉄道 星妻線 犬石橋梁) 総合1位/お気に入り作品部門1位/模型としてよくできている部門1位



秋深い橋梁を、とても美しく表現されていました。

この山、緑色のフォリッジを貼り付けて、上から塗装をしているのだそうです。なるほど

製品で秋を表現しようとすると、どうしてもどぎつい色になりがちなところ、とても自然な色合いになっていて、納得です。

(今回の上位作品は、紅葉を塗装で表現されていましたね)

Gフェス3 ボシさんモジュール




イツローさん(農村の初秋) 総合2位/お気に入り作品部門2位/模型としてよくできている部門3位



すべての植物にこだわった作品。稲は1本1本手作り、

樹木は針金、ご神木の作り方を伺いましたが、私の根気では絶対に無理ですw

既製品は線路だけ、かと思いきや、同じクオリティの農家は既製品改造とのことで、二度びっくり。




もはや実景ですね。テーマが被って、完全に喰われたな…といわれましたが、まさにその通り。

素晴らしい作品でした。近くで見れて良かったです。

背景板は私の用意したものですが、私の作品よりも溶け込んでますよ…くそぅw



会津ヨシ!藩主殿(縁側で月見) 総合3位/アイデア部門1位



アイデア部門ぶっちぎり!の105票を獲得したのは、藩主殿の作品。

これ、センサーがついていて、列車が来ると手前の障子が開くんですw

もはやNゲージではなくドールハウスの趣ですね。この発送はすごい。




強烈なパースがつけられていますが、こうして見る分には違和感がありませんね。

そして私は発見しました。右手前の座布団の下に…



よっちゃんさん(紅葉と落ち葉) お気に入り作品部門3位



私もお気に入りです、紅葉もそうですが、カチッとした作風とテーマがマッチしていたように思います。

落ち葉の表現がすごかったですね。




建物類は内部まで表現、当然に照明完備。すごすぎます。

仕損品、捨てる前に、僕にくださいw



卓さん(山だってできるもん) アイデア部門2位



露出をミスった、わけではありません。

ボックスジオラマというのだそうで、箱の中を覗き込むと、線路が通っているという構造。

最初製作途中に見たときは、正直、紅葉の色どぎついな~と思っていましたが、なるほど

夜景で消えないように、わざと濃い目に塗っていたのですね!

一人で納得。

でも、これいいなぁ、視線と遠近法は私の中で永遠のテーマだと思っているのですが、

こうしてみる方向を限定すると、面白い表現ができるんですね。

※文章が長めなのは、外側の箱を撮ってないのをごまかすため。



アイコさん(Nightmare Before Christmas) アイデア部門3位



イラストの世界ですね。はじめにイメージスケッチを描いてから製作されているとのことですが、

こういうのが創りたかったんだなぁ、というのがすごくよくわかりました。

かぼちゃは1個1個樹脂粘土で作っているそうです。ひぇ




私個人的なお気に入りはこちら

Nでゾンビの表現がある作品って、はじめて見た気がします。

血もすごいですが、お墓や地形、枝ぶりまで、抜かりなくハロウィンしているのには脱帽でした。



鉄っちゃん倶楽部(綾戸峡 - 第四利根川橋梁) 模型としてよくできている部門2位

Gフェス3 鉄ちゃん倶楽部鉄橋モジュール


鉄橋の精密さもすごいですが、岩や水の表現がすごかったです。

自然なものを自然につくるのは難しいですが、それをやってのけて

かつ鉄橋という人工物と違和感なく融合させているのが、すごいなぁと思いました。

途中でキハのエンジン音らしき音が入っていますが、模型から流れているのではありませんw


NS hondekop through Japanese river(N-scale)



さて、あっという間の二日間、楽しかったです。




今後の活動予定

おそらく来年5月の静岡トレインフェスタには、出展があると思います。

今回東京まで来られなかった、とくに西日本の方は、Gフェスと同等の展示が予定されているそうなので

こちらで、実際に作品をご覧いただけると思います。ご期待下さい。

その後は、来年8月のJAM?軽便祭に出ようという計画もあるようで。

何にしても、まだまだ楽しい模型ライフを送れそうです。素晴らしい仲間に感謝です。

これからも遊んでください。


その他諸々撮ったもの









Gフェス3 拓さんモジュール




↑芋さん製作モジュールの『からんだ様』禁断のどアップ掲載w


※全作品が見たい方は、こちらへどうぞ(ひと様のブログですがw)

→卓さん『ホビーセンターカトー・Gフェス3・秋コンペ結果発表』

→よっちゃんさん『Gフェス3… 人気投票の順位発表』
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省→チャリからの→新展開

2012-08-23 00:57:05 | -運転会とモジュール
今回JAMに出展してみて、反省点など。

まず、『覗き込んでもらってにやにやする』という構成が、自己満足だったこと。

実際に会場で、作っているときに想定したアングルで見てもらおうとすると、

人通りの多い通路にしゃがんでいただくことになってしまい、非常に申し訳なかったなと。

大きい通路に面していたので、人通りも多くそれなりに多くの方に見ていただいたのですが、

それが余計に「しゃがみこんで見る」ことをしにくくさせたのかな?って思いました。

結果的に、作り手側としては想定していなかった『上から見る』のが中心になってしまい、ちょっと残念だったかなと思います。

一方で、上から見たことで、モジュ右手前から左奥にかけての下り坂が非常に生きてきて、この角度で写真を撮ってくださった方も非常に多かった。

これは次回作を考える上で非常に大きなヒントになりますね。


それから、自動運転。

これがあったから私のモジュの前で足を止めてくださった、という方もいらっしゃり、

非常に効果大だったかな?と思いますが、

線路磨き・車輪磨きに非常に手間がかかりました。

諸刃の剣。

一日中動かしていればそりゃ汚れるでしょうが、せめてエンドレスのどこかにクリーニングレールでも挟んで、

車輪ぐらいは、走行中適度に掃除されるような構成にしておきたかったです。

かかった時間は、線路掃除1:車輪掃除3ぐらいだったので。


あと、自動運転システムにはポイントの自動切替機能も付いていますが、

今回はその機能が全く生かされなかったです。

勝手にポイントが変わるだけで“すげー感”は違ってくると思うので、是非次回作ではポイントを動かすことも含んでレイアウトを練りたいですね。


内容については、相変わらず。

ただ今回は、若干路面電車に絞りすぎたかな?という感じもしました。

ニッチ需要の発掘と言えば聞こえがいいですが、『地方私鉄のかんだ~ら(笑)』としてはやはり

路面電車だけでなくマイナー地方私鉄にも活躍の場を与えてやりたいなと思ってします。


あと、願わくば

女性ウケのいいモジュールを作りたいですね。

“汚い”と小言を言われなくて済みますから。。。


さて。

JAM翌日、レンタサイクルで浜名湖旅。



こんな感じのサイクリングロードを延々走っておりました。

ちょっとイイ感じですよね。


途中で見た駅舎たち。



国の文化財、桑田佳祐のCMロケ地、三ヶ日駅がステキなのは言うまでもなく




意外と歴史のある天浜線(天竜浜名湖鉄道線)だけあって、他の駅もなかなかステキ。


でも



これはちょっと凄いなぁw

駅<歯医者です。待合室の奥にちょこっとホームがありましたw


新所原の駅も駅名板より「鰻丼」の看板のほうが目立ってたし、

鉄道存在感薄いぞ~(Д`;

運転手さんも駅員さんも優しいCoolな鉄道だけどね。


そんなチャリ走中



こんな風景に出合いました。

手前が高く、奥が低く、その向こうに海と空。

あ、これいいな!って思ったんですよね。

手前を高くして、奥を低くする構成ってあんまり見ないですよね。




イメージはこんな感じ。

画力が…wですが、意味わかるでしょ?

このような構成で作れば、しゃがみこまなくても見せたい画が見せられるし、

写真で撮ったときも、自分の世界だけで完結させることができるんやないかな?って思いました。




自動運転についてもこんな感じで

今回はポイントを活かす方向で検討しています。

一番下のプランで決まったみたいですねぇ。


ということで、次回作予告。



はい、わけがわからないw

練りに練ってこうなりました。


もうコーナーの恩恵は受けません。

男らしく、ストレートで勝負します。


ところで、

まだ単線入れるスペースってありますか??

無ければ複線にすることも考えまーす


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑なんだかんだいいつつ、自動運転はやめられないですわ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知。

2012-08-16 03:28:10 | -運転会とモジュール

----------(告知)----------

8月17日(金)~19日(日)

東京国際展示場

国際鉄道模型コンベンションに、

『激団サンポール』としてモジュールを出展します。


土曜・日曜に関しては一日中ブースに居る予定なので、

もし見かけたら、是非是非お声をお掛けください。


ワタクシは、このブログにて製作記をつけてきた「コモジ」と、

前作である「中津町駅風モジュール」を出展する予定です。

他のメンバーの作品も力作揃いですので、激団サンポール、よろしくお願い致します。


----------------------------


さて。出展前の最後の仕上げを必死で進めてきました。

このブログの更新時間がすべてを物語ってますw











それなりにカタチにはなったと思います。が、人が足りない。樹木も足りない。

明日開店と同時に東急ハンズへ行って、ドライフラワーと人間を買ってこないといけませんね。

あと、走行試験もまだなので、明日中に・・・

って考えると、寝てる暇無いですなw


東京でお会いしましょう。

では。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年に向けて

2011-08-24 03:20:14 | -運転会とモジュール
JAMが終わってからまだ二日しか経っていないのに、

なんだかすごく遠い昔の事のように感じております(^^;

それだけ濃かった三日間だったって事でしょうか。


前回書き損ねましたが、

JAMでの戦利品。



全てMP出展の「割り箸会&桜の森鉄道模型クラブ」ブースで購入しました…なんちゃってw

左三台はうしぷーさんにいただいたバス、一番右は芋さんにいただいたスクラッチの横浜市電です。


他の人がスクラッチされた車両をいただけるなんて、そうそう無いですから、

じっくり観察したり、分解してみたり、色々やってます。




かんだ~らの製作した車両達と並べてみました。

こうして並べると、作風の違いがくっきり現れますねぇ。

左から、オハ31改のPE、和歌山軌道705、大阪市電2011、和歌山軌道251、横浜市電1300


スクラッチの場合、図面を引く段階からその人の個性や感性・考え方が反映され、

どこをどうデフォルメして模型にするか、どこを妥協するかによっても全く違うものができるんですね。

モジュールにしても然りです。




でも、今回一番の戦利品は、

「多くの人との出会い」ですね。

三日間、本当に多くの人とお話をしたりする機会があって、

今までと違う考え方や作風と接することができました(^^


いやはや、本当に充実した三日間でしたねぇ。


本題。



実は、次モジュ用のボードは大分前に買っていました。

が…



B4×2枚じゃ、やりたいことがまったくできないことが判明。

うむむむむ…。


ちなみに、次モジュのテーマは、

前々から書いているように「繁華街を走る路面電車」ですが、

できれば名古屋市の下之一色線の風景だったり、

静岡の秋葉線の風景だったりも入れてみたいと思ってます。

(↑詳しくはグーグル先生に聞いてくださいw)

もっとも、一番上と一番下は完全に相反する風景なので、

同時に配置するのは難しいかもしれませんが(^^;




ちょっと配置を変えてみた。

できればボード内にエンドレス組みたいからなぁ。

でも、これだと本線が通せません(^^;

繁華街ってテーマに関してはこれがベストな配置かも。




仮置きしている建物類はミニレイアウトスレ時代に芋さんが作ったものをいただいたもの。

そのままだとやっぱり「芋ワールド」になっちゃうので、

これらも手を加えるなりして「かんだ~らワールド」に引き込まなければなりませんね。


おわり。


おまけ



JAM効果?

ホームページ「小さな世界の小さな電車達」のアクセスが伸びてます。


ちなみに、このブログも

JAM前はずっとランキング圏外だったのが、

昨日時点で6,955位 / 1,624,110ブログ中まで伸びています。


こりゃ、あんまり下ネタ書けないねぇw
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAM/国際鉄道模型コンベンションに出展しました(^-^)/

2011-08-21 22:49:24 | -運転会とモジュール
JAM2011に出展してきました(^-^)/

割り箸会として静岡で運転会をすることはありましたが、

一般の大勢のお客さんに自分の模型を見せるのは初めてなので、少し緊張。


出展に先立ち



1年近く滞留仕掛品となっていた大阪市電2011形(→868形→2601形→広電)を塗装。

排障器作ってないのと方向幕つけてないから、まだ未完成だけど、ま、いっか。




設営状態

まさかのかんだーらモジュin東京ビッグサイト

こんなもの展示して、誰が見てくれるのかな?とか思っていたら、

思った以上に多くのお客さんが来てくれてびっくり。

でも、じっくり見られるのはちょっと恥ずかしいかな(^^;

モジュの前には、南海和歌山軌道線、バックマンのトロリーやPEのおでぶもどきも並べました。


よそ様の展示で気になったものなどなど

新製品とかはあんまり興味ないので、企業側にはほとんど行きませんでした(^^;

(でもモデモのムーバ―だけはじっくり見ましたよ~)




青函連絡船

港が近付くとちゃんと向きを変えて、機関車が貨車を押し込んでいました。

このギミックには驚きました。




基地のモジュ

製作途中から見ていても、本物はやっぱりすごい。




う~む。




良い質感の橋だなぁ




目線を下げると本物そっくり!




海のときもありました。




高低差が良いナー




この機関車群にはヤラれました(^^;


こっからは大好きな外国型

北恵那モジュール作ってて、その前には路面電車が並んでて、

でも大好きなのは外国型。なんじゃそりゃですね。




煙もくもく。

Nではこれはできないですねぇ。




ドイツな駅。




ニューヨークセントラルのジェットエンジン機関車もw

こういうマニアックかつゲテモノな車両大好き。


他にもいろいろ気になりましたが、レポートはそのうち。


JAMに初めて出展しての反省点等(将来の自分用)。

・モジュ隅っこの手抜きゾーンはよくない

 モジュ全体の完成度が凄く下がったような気になります。
 口の悪い友人達にイジられますw

・車両展示を工夫する

 マニア以外には和歌山軌道線の路面電車なんてわかりませんw
 写真を撮っている人も少なめだったように思います。

 でも、一方で
 「これ、和歌山軌道線ですよね?」なんて
 同じような路面電車好きの方から話しかけていただいたりする場面もありました。
 (大阪市電に関しても、一人だけわかる人がいらっしゃいました)

・人形にストーリーを

 「人少なくて、ちょっとさみしいですね」っていう感想をいただきました。
 当初コンセプトは“廃”だったのですが、津軽を撤去したあたりから
 “元気な昭和”になりつつあったので、方針転換が必要でしたね。

・下ネタは

 控えめにw


なんにせよ、いろいろな方とお話することができて、本当に充実した三日間でした。

見に来てくださった皆様や話しかけてくださった皆様、

合同飲み会も開催した三都鉄道の方々、本当にありがとうございました。

来年も参加できるといいな(^-^)/♪
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする