趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

キハざんまい

2013-06-30 22:44:44 | --岐阜県のローカル線
とくに予定が無かったから

キハを撮りに行ったって話。


まず、今まで適当に撮ってきた太多線。

随一の撮影地「今渡ダム」で一回撮ってみようってのが今回の旅の目的です。


まずは寄り道から。




降り立ったのは名鉄の『日本ライン今渡』駅。

“日本ライン下り”という川下りで有名でしたが、昨年を最後に運航しておらず

玄関であるこの駅もいつの間にかただの無人駅になってしまいました。

昔は手前の草地のところに名鉄系のビルが建っていたんですけどね。




今渡駅から徒歩数分で木曽川に。

写真の太田橋は1926年に開通した岐阜県初の近代的道路鋼橋だそうです。が、色が。。。




太田橋の脇には誰もいない日本ライン下りの乗船場が。




兵どもが・・・。




太田橋から1キロぐらい上流にいったところが目的地の今渡ダム。

こちらも1939年に稼働を開始したなあなかの年代モノです。

発電所の建物がなかなか古風でイイ感じですね。

で、よーく目を凝らしてもらうと、ダムのすぐ背後にトラス橋があるのがわかると思います。




こちらが今回の目的地、太多線木曽川橋梁です。

半分ぐらいガーダー橋、そっから先がトラス橋というちょっと変わった形態。

ダムのすぐ上をわたる橋ってのもあんま見ないですね。




その、さらに3キロぐらい上流まで歩いたとこにある「川合大橋」が今回の撮影地。

木曽の山々を背後にダム湖を渡る雄大な景色です。




ちょっと傾いちゃいましたねー

曇ってきてしまって暗くなっちゃったのも残念。

ま、晴れてたらド逆光なんで、曇ってないと撮れないんですけどね。


目的は達成できましたが、ただ帰るのもアレなんでさらに歩いて



高山線の古井(こび)駅まで来ました。

これまた年代物の木造駅舎ですねぇ。




1922年開業だそうです。




約1時間半待って、やってきた列車に乗りました。

天下の高山線、2~3時間に1本しかない列車は、下呂から遥々やってきた普通列車でした。

1駅乗って終点の美濃太田。




骨董品ですね。


美濃太田は、太多線、高山線、長良川鉄道の非電化3路線が集まるジャンクション。

高山から2~3時間かけて走ってくる長距離列車や、岐阜-美濃太田間の近郊列車などが集まります。

しばらく美濃太田で撮影。




お弁当販売も健在です。

“ひだ”もばんばん走ってますが、お弁当売りの相手は長距離普通列車のお客さんみたいです。




岐阜からの列車が到着。終点の飛騨古川まで3時間半(!)

美濃太田で“ひだ”を行かせるため15分ばかし休憩です。




真打登場。ツートンキハを先頭にした岐阜行です。




今どきこんな車両が走ってるとは。

ただ、この年代物のキハ達、もうあんまり長くは無いみたいで。

南の武豊線が電化工事中で、電化が終わると武豊線で走ってる新型キハがこっちに流れてくるそうです。


とくに予定が無いから適当に遊びに行った記録ですが、なかなかいいタイミングだったかもしれないですね。


終わり。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑鉄道模型じゃないですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽りの空。

2013-06-25 19:30:10 | -大きくなった路面電車
ワタシの会社は6月決算なんで、今はどたばた大忙し。

こんだけ忙しくても、事務所は大赤字予想、おそらく年一回のボーナスもすっぱりカットされるだろうし

なんだか雲行きが怪しいですな。

仕事は繁忙期を超えて日曜日ぐらいは休めるから、会社メンバーで遊びに行ってます。



こないだは山歩きに養老山に行きました。

養老の滝からスタートして、山頂を目指します。





およそ8時間歩いて、そのまま同僚の実家でバーベキュー

日々のストレスを発散ですよー

そんで今日は半年ぶりに振休消化です。




久々に模型いじりましたよん




「石畳に見えない」石畳を修正します。

紙粘土に木工用モンドを混ぜてうすーく伸ばし、紙で石畳模様を彫りました。

イメージは綺麗な石畳じゃなくて裏路地にありそうなぼっこぼこの石畳。

修正してないところはガサツに補修されたイメージでアスファルト塗ったりましょう。




砂浜の奥に海を表現。土地が無いからちょびーっとしか海面がありません。

そこで




ネットで拾ってきた画像をくっつけて




無理やり広がりを表現してやります。

偽りの空ですが、なかなか広がりも感じられてNice。

塗料が乾いたら水面を表現してやります。海の真ん中に台枠の分割線があるからレジンは使えないなー


いい色合いの海になってくれてちょっとにんまり。

終わり―


*********


気づけば、最初にホームページ「森川鉄道」を立ち上げて本格的に鉄道趣味に入っていてから

今年でもう10年。

最初の頃の写真をみてたら、今じゃ見られなくなったいろんなものが写ってたりしたので、いくつか載せてみます

今回は名鉄編








同じ場所で3本連続。

1枚目の急行御嵩行、今は無いですね。種別幕が「急」と略字なのも今とは違う

2枚目は7500系、パノのD仕様シャコタン車ですが、シャコタンがバリアフリー対応時に仇となり消滅。

3枚目の全車特別車も、今はは存在しませんね。




赤くない名鉄電車もいなくなりました。それどころか




数年前はツリカケ消滅で話題になった路線からは、気づけば赤い電車が消滅してしまいましたね。あ、まだいるのか。




大名古屋



更地になりました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑ひさびさに頑張った
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする