趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

ベネルクス国境の旅(12)ドイツへ戻る。。。。

2018-10-04 23:41:17 | ★2018ベネルクス国境の旅
>>2018ベネルクス旅行の目次はこちら


■オランダ人車掌さんとの出会い

楽しかった鉄道博物館見学もおわって、マリバーン駅からユトレヒト中央駅へ向かいます。

本日はユトレヒト中央駅から、まずインターシティで国境のフェンロー駅へ向かい

フェンローからは国境を超える『Eurobahn』という私鉄に乗って、Düsseldorfへ

さらにDüsseldorfからインターシティでケルン、宿泊地のコブレンツへと移動をするのです。








この電車に乗ります。

乗客は、たぶん私だけ。


マリーバーン出発




で、車掌さんが検札にきたんですが、私のユーレイルパスをまじまじと…

※ユーレイルパスのカバーには、これまで乗ってきた鉄道の履歴が、全部載っているんですね↓




んで(当然のように)向かいの席にどかっと座って…雑談タイムw

※重ね重ねですが、乗客はたぶん私だけ、なので…笑

今回は、東洋人の旅行者が珍しいようで、興味津々で質問攻め

『ヨーロッパを巡ってるのか?』『オランダは好きか?』『どこ行った?』

ユトレヒトではメルクリンショップに行きました~と言ったら『I love too』とのことで…w


んで、日本はどうだ、とか

新幹線はどんだけ早いんだ、とかいう話が一通りあった後、本題へ。

私のユーレイルパスで、ベルギーを通ってきたことを把握したんでしょうね。

「ベルギーとオランダは、違うだろ?」と言うわけです。正直、ベルギーの鉄道はどうだった?と


私は正直に、ベルギー人の車掌さんから教わったことや

ぶっちゃけ治安が悪そうだった、という話

ブリュージュは綺麗だった、という話をしましたが(我々はブルッヘはオランダだと思っている、的なこと言っていましたが…w)


車掌さんが聞きたかったのはそういうことじゃなかったみたいで、ベルギーとオランダの鉄道は、違うよね?ということだったみたいで。

そのあとの話が、興味深かったので、なるべくちゃんと書きますが…

・昔(というのがどのくらいのことはわかりませんでしたが、few years ago)は、ヨーロッパの鉄道は、統一を目指していた

・お前も鉄道好きなら、オレンジ色の客車知ってるだろ?と(→ユーロフィマ客車ですね、知ってます知ってますw)

・でも今は、インターシティもナイトシティ(←ユーロナイトとかナイトジェットのことだと思う)も、それぞれの国独自の列車が走っている。

・なぜなら、シェンゲン協定ができて、移動が自由になったから、

 だからこそ、我々(オランダ)は我々の鉄道が、他と違うことを示さないと、ほかの国の鉄道会社に負けるから。

※ヨーロッパの鉄道は、オープン・アクセスという方式をとっていて、この後のドイツの記事で詳しく書きますが

 イメージは、鉄道会社が、NEXCO中日本とか、そういう感じで、鉄道会社は高速道路を走る、高速バスとかトラックとかそういう感じ。

 鉄道施設と、運営事業者を分離して、施設は各国でちゃんと整備しますよ、

 その上を走る列車は、東名や名神高速をいろんなトラックが走るのと同様に

 民間企業が、機関車を調達したりして、自由に使っていいよ、という仕組みのことです。

 鉄道は、公共インフラだということですね。

 だから、オランダの線路を、ドイツの機関車が走ったり、ベルギーの民間鉄道(SNCB)がオランダ(マーストリヒト)に

 直接乗り入れたり、できるのだそうです。

(実際、ドイツ国内の夜行列車はオーストリア国鉄が運行してたり、貨物列車はスイス国鉄が運営してたり…ということがありました)

 オランダ、ベルギー、フランスを結ぶタリースも、ベルギーの鉄道会社なのだそうです。これは後で知ったこと。



・だからこそ、オランダは、どこの国よりも快適で、清潔なサービスを提供したいと思っている。

・ヨーロッパは画一化が進んでいるが、だからこそ、オランダはオランダらしさを出さなければならない

というようなことでした(ところどころオランダ語ちっくな英語が入って、わからない部分もありましたが…)


なるほど、『画一化』の流れが強まると、その中でアイデンティティを保つための『独自化』も進んでいくのですね。

そう考えると、日本の鉄道業界でも、画一的な最新車両による統一が進む中で、

昔の塗装を復活させたり、その地域にしかない観光車両を走らせたりという動きはおきているな~と、

なんとなく、車掌さんの話に納得したのでした。


オランダの鉄道は、清潔、快適、車掌がイケメン(←笑)の三点で、ほかのどの国よりも進んでるのが特徴だ。

というような楽しい話を聞きながら、あっという間にユトレヒト中央駅到着。


ところで、ユトレヒトマリバーン駅を出た電車は、一回スイッチバックをしてユトレヒト中央駅へと向かうのですが、

途中で、複線×複線のダブルクロスを通過しました。

車掌さんがLook!というので、窓の外を見たらダダダダッと通過。

本線同士、複線同士のダブルクロスは、日本ではまず見ませんよね。

写真とか動画はありませんが、Youtubeにちょうどいい動画がありましたので

参考に、のせます。1分30秒あたり。

Trajectvideo Utrecht - Maliebaan Spoorwegmuseum [2011]



場所はこんな感じのところ



青線の先がマリーバーン駅、紫線の先がユトレヒト中央駅


貴重な体験ができました。

その後も色々話をしながら、ユトレヒト中央駅に到着。

車掌さんにお礼を言って、インターシティに乗り換えます。


■国境と、黒人女性


【Utrecht Centraal】13:24 →【Venlo】14:58(IC 3545列車 Venlo行)



ユトレヒト中央を出発


オランダではこの2階建インターシティが非常に多かったです。それも、かなりの長編成。

4両1ユニットでしょうか、3ユニット連結した12両編成も見かけました。

12両編成といっても、1両が25メートルとかありますから、かな~り長い編成になります。

それが2階建てで突っ走るわけですから…大迫力です。


アイントホーフェン発車


↑何気なく撮っていましたが、1分を過ぎたあたりに

緑色のインターシティ電車が止まっていました。最初は塗装が剥げたのかと思っていましたが…w

たぶん、イベント塗装か何かなのでしょう。


で、アイントホーフェン発車して、しばらく車庫を眺めていたら



なんと!Hondekopが本線上にいるではありませんか!

…しかし実は、ここにHondekopがいるのは、把握していたのです。

というのは、このHondekopは動態保存、というか

Hondekop財団という団体が保有する編成で、今もオランダ各地をイベント列車などで走っているのです。

わたしも数ユーロ寄付しております。

http://www.mat54.nl/parser.php?languagekey=nl

たまたま、Facebookでこの団体のページを知りまして。

そこに、Hondekopさんの直近の運行情報やら

各駅の通過時刻やらが、すべて掲載されているのです。

で、直近の運行後、アイントホーフェンの車庫にいるということは認識していたのです。

が、本線からこんな見える位置にいるとは思いませんでした。

(先ほどの動画も、もしかしたら会えるかな~と思って撮っていたのです、動画を止めたら現れましたw)




次オランダに来るときは・・・

この電車が動くところを見てみたいですよ。

月に1回ぐらい走っているみたいで、意外と見やすいかな。




ところで、私の乗った車両は、SILENT CARというものでした。

文字どおりですが、オランダの鉄道では車内での通話が自由みたいで、結構にぎやかなんですね。

その点、SILENT CARは電話する人もしゃべる人もいなくて、大変静かなのでした。


1時間半でフェンロー到着。ちょっと遅れて、接続のデュッセルドルフ行までダッシュで接続ですw


【Venlo】15:05 →【Düsseldorf】16:08※当初予定(ERB Hamm(West)行)


ERBというのはEurobahnという鉄道会社のことで、Düsseldorf近郊の地域路線を運営しているのだそうです。

私鉄ですが、ユーレイルパスは普通に使えました。

Venloからの直通列車は大変少ないようで、かなりの乗車率、動き出した列車の中をゆらゆら歩きながら、先頭の1等車を目指します。




Venlo駅のあたりからは、ドイツ鉄道の車両もよく見かけるようになりました。


国境の駅⑤


なんだか久しぶりの国境のような気がしますが、

ベルギーからオランダに入ったのも昨日の話ですから、実際はそんなに長いことオランダにいたわけではないです。

記事数はオランダに入ってから一気に増えてますがw

(途中から、1本1本を短くしたのもありますが)


この電車、Venlo出発時とドイツに入ってからで、モーター音が違ったのです、

というかVenlo出発時はディーゼルカーの感じがあったのですが、Youtube動画などでみると、ちゃんとパンタグラフあげているようでして…

もしかして、両先頭車でオランダ国内用とドイツ用の、二つのモーターを積んでいるのでしょうか??

なぞでした。




国境地帯ですが、軽快に走って

あっという間にドイツ側の駅、Mönchengladbach Hbf(メヒングラードバッハと読むのでしょうか?)に到着です。

ここで、しばし休憩。


1等車は4人掛ボックスシートが4セットの、計16名分しか座席がありません。

私のボックスには、斜め前の席にフェンローからいっしょのおばさんが1人

(親しげに話しかけてきてくれましたが、英語ダメみたいで、うまく言葉は通じなかったです、

 でも日本から来たことを話すと、嬉しそうな顔をしていました)

反対側のボックスにはメヒングラードバッハから乗ってきた、中国人と思われるおばさん

後ろのボックスには同じくメヒングラードバッハから乗ってきた黒人お姉さんと、ドイツ人おばさん

他おじさんが1人の、私を含む計6名が乗車している状態でした。


メヒングラードバッハで、しばし休憩…と書きましたが、どうも様子がおかしい

ドイツ語で車掌さんが、べらべらしゃべる。

ドイツ人って、何か悪いことがあると、あからさまにしゃべり方のテンションでわかるんです

このときも、言っていることはわからなかったですが、車掌さんのテンションの低さや

向かいのおばさんのため息で、なーんかよくないことが起こるんじゃなかろうか…と、ちょっと構えたのでした。


結局わからなかったので、おじさん(英語できるのこの人だけ)に聞いてみたところ

Düsseldorf近郊で線路工事?をやっていて、その関係でDüsseldorf近郊の線路が混雑しているから

この列車の到着は遅れる、いつになるかは不明である…といったことのようでして。

まぁ、遅れるぐらいならいいか、とそんな感じで、大した問題にはしていなかったのです。

(実際、大した問題にはならなかったです)

おばさん、やれやれといった感じで、クッキーくれましたw


で、そこまでは平穏だったのですが…

動き出して10分ぐらいしたところで、後ろの黒人お姉さんが、慌てふためいて騒ぎ出したのです。

何事か?

どうやら、メヒングラードバッハとDüsseldorfの間には1駅、Neuss Hbfという停車駅があり、この黒人お姉さんは

そこの駅に用事があってこの列車に乗ったのですが、先ほどのアナウンスで

「Neuss駅は通過しますよ~」ということが言われていたようで、

本来止まるべきNeuss駅を通過(というか別ルートで走行?)してしまったのです。


当然、彼女はNeuss駅までの切符しかもっていませんし、どうやら英語しかわからなかったから

先ほどのアナウンスがちゃんと聞けていなかった模様。

(慌てておじさんに聞いて、通過の事実を知ったようです、私もそうですが)


と、そこへ、検察の車掌さん到着

すると彼女の切符を見るなり、

「今走っているのはNeussより先の区間であり、あなたの切符はNeussまでしかないのだか、これは無賃乗車になる」

「切符を持たずに乗った場合、ルールで150ユーロ(約1.8万円)の罰金が科せられる」

とそんなようなことを言っているんですね。


これに怒ったのは彼女…ではなく、私の向かいのおばちゃん

ドイツ語なので何を言っているかわからないですが、なにやら応戦している雰囲気なのです。

これを境に、おじさんも、なぜか2等車のいちばんこっちにいた大学生風兄ちゃんもヒートアップ

(大学生風兄ちゃんはしれっと1等席に着席w)

みんなで黒人彼女をかばうような、そんな雰囲気でやーやーやっているのです。

通過しちゃったんだから、仕方ないじゃないか、と


車掌氏も負けじと、私はちゃんとアナウンスをした、聞いていないのが悪い

これはルールだから、罰金は罰金だ!的なことを言い

おばさんやおじさんは、この子はドイツ語がわからなかったのだから、

ドイツ語だけでアナウンスしてもわかるわけがない、あなたの責任だ、みたいなことをやんややんや


でも、これがまた面白いんですが、

険悪な雰囲気とかではないんです。むしろその場に居合わせた全員が、この“事件”をちょっと楽しんでる風で

最後には「でもこの列車は遅れているのだから、罰金どころか我々の切符もみんなチャラになるはずだ」的な

トンデモ意見が飛び出す始末(by 大学生兄ちゃんw)


当人(黒人彼女)は携帯で、Neuss駅にいると思われる家族に連絡とったりして…

そんなこんながずっと続き、しまいにはセキュリティと思われる職員の方も加わりで

最後には車掌さんが折れて、もう仕方ないから、Düsseldorfまで行きなさい、そこで正規の切符をかって、Neuss駅まで戻りなさい…と

そんな感じ。

そのころ列車はもうDüsseldorf近郊まで来ていたのですが…


ドイツ人って、困っている人を見ると、黙っていられないのですね。

そして、困った人を見かけたときのチームワークの高さが、すごいんです。

これはこの後、私自身が経験し、助けられることになるのですが…

見知らぬ人同士でも協力し合って、困った人を助けようとするのです。

このときは、ERBの1等車に乗り合わせた全員が、見ず知らずの黒人女性のために一致団結して

車掌さんとの交渉をしていたのです。

日本人は親切だ、ということはよく聞くと思いますが…

ドイツ人も、本当に親切です。

ドイツ人に限らず、ベルギー人も、オランダ人も…みな親切。

また一つ、勉強になりました。ヨーロッパはもっと冷たいと思っていましたから…。


で、一通りの話がすんだところで、

「で、君は1等車の切符を持っているの?」と大学生兄ちゃんに矛先が

これは、一同爆笑せざるを得ませんでしたw

車掌さんもニヤニヤしてましたし

大学生兄ちゃんもばれたかーって顔して、センキューって言いながらスッと出ていきましたが…w

ここまで一連、もちろん車掌さんは怒った顔して黒人姉さんに詰め寄ったりもしましたが

それはそれ、終わったらもう関係ない、といった感じで。

Have a nice trip~♪と出て行って、周りの乗客も何もなかったかのように外を眺めたり。


短い時間ではありましたが、ドイツ人の人柄を垣間見たきがして、楽しかったです。


もっとも、当人(黒人姉さん)は安堵を通り越して、号泣

うれしかったのですね、きっと

ここでもおばさんクッキーあげてましたよ。


結果30分以上遅れて、私も予約していたインターシティには乗れませんでしたが…

貴重な、ちょっと心温まる体験ができたから、よしとしましょう。

デュッセルドルフ到着です。


■デュッセルドルフの日本人

私!見てしまったんです!


スリの現場を!!!

しかも、日本人の、サラリーマンでした…


何事かと申しますと、混雑するデュッセルドルフ中央駅

私も、予約していたインターシティに乗れなくなったので、払い戻しをしようとDB窓口を目指していたんですね。

そしたら近くに、日本人サラリーマンが歩いていたんです。ケツポケットから、半分以上飛び出した長財布が見えてるんです

先に書いたかな?実は、私の旅行期間の後半(9/11~)は、ケルンで自動車関係のメッセか何かがあるみたいで

周辺のホテルが軒並み高騰していたのですが、当然自動車関係の展示会となると

トヨダー、ニッサン、ホンドゥといった日本メーカーの関係者が、やってくるわけです。

あのリーマンもきっと、そんな関係だったのでしょう。


で、これは帰国後知ったのですが、

デュッセルドルフ空港というところは、羽田からの直行便が飛んでいるのですね。

なので、このメッセの玄関として、日本人を迎え入れる役割を担っていた、とそういった事情で

日本人のサラリーマンが、あちらこちらに歩いているのですが、


そんななかたまたま目についた方、『LV』の長財布が飛び出していて…

うわ、危ないな~と思ったんですよ。

※ちなみになぜ日本人だとわかったかというと、左手に『日本国』のパスポートを持っていたから…

これも、ちょっと信じられないのですが…



まぁ近く歩いていたら、声かけて、危ないですよ~なんて言いますが、結構遠くを歩いていらっしゃったのと

同僚?と思われる方が近くにいたこと

私自身、乗り継ぎの列車の時間までに払い戻しをしなければならかったことがあったので、特段なにもしなかったのです。

が、が


事件は、起きたのです。


私がDBの窓口に並んでいると、後ろから叫び声が

見ると、先ほどのサラリーマン、ポケットやかばんをさぐっているではありませんか。

後ろポケットに何度も手をつっこんで…

どうやら、ケツポケットに挿していた長財布を、スられてしまったようなんです…

すぐにPOLICEが集まって、何やらやっていたので、被害届ぐらいは出せたとおもうのですが。


自業自得、と言ってしまえばそれまでです

だって、『LV』がケツポケットから半分飛び出しているんですよ???

無防備にもほどがある、

ただ、やっぱり日本人の方が被害に遭われたこと、

たぶんドイツに入国して間もないのでしょう、これでドイツという国に対する印象はがた落ちでしょうし

もう二度と、ドイツなんか行かない!となるかもしれません。

そう考えると、なんだかやるせないな…と、思ってしまうのでした。

先ほどの電車で、ドイツ人の一致団結を見ていて、やっぱいい国だな…と思っていたから、余計に。

なんか、残念です。

(残念ついでに、払い戻しもできませんでした、ユーレイルパス利用で座席指定だけだもんね)




複雑な気持ちでホームへあがって、ケルンへのRegioExpressを待ちます。

向こうにはツリカケ電車が走っていました。ドイツでもまだツリカケ電車が走っているんですね。



■4年ぶりのケルン大聖堂

【Düsseldorf】16:44 →【Koeln】17:12(RE 1系統 Aachen行)

↑乗車したのは因縁のアーヘン行RE1系統。もっとも、初日に乗ったのよりはだいぶ早い時間であるため、さすがに危険性は感じず…

車内ではパソコン広げて仕事している人が多かったですね。

特筆すべきことはなく(それなりに混雑してましたし)あっという間にケルンに到着です。




戻ってきたケルン。


今晩の宿は、ここからフランクフルト方面に1時間いったところの、コブレンツという田舎にとりました。

メッセの影響で、ケルン周辺の宿は1泊6万とか、そんな値段になっていたので。

普通に泊ると8千円とかなんですけどね。ヨーロッパの、価格変動幅の大きさにびっくりです。


で、コブレンツ方面の列車まで、少し時間がありますので

駅の外にでて、ケルン大聖堂と

4年前に来た、撮影地に行ってみようと思ったのです。

(4年前の記事はこちら→https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/1865940aa9fa5aad0424de5d028722e9




大聖堂。相変わらずでけー




ブルージュの鐘楼や

デルフトの新教会や

ユトレヒトのドム教会も、でかかったですが…

やっぱり、ケルン大聖堂は、でかかった。


で、肝心の撮影地ですが…なかったw

以前は線路際に広場みたいなのがあったんですが、なくなってました…。

4年前の、あの写真は、もう撮れないんですね。残念です。



頑張って近寄ってこんな感じが精いっぱいでしたよ。残念。

しかたないので、駅に戻って、インターシティ到着を待ちます。


ところで、ドイツ鉄道では、列車到着前に「Infomation~」という悪魔の放送が入ることがあります。

この放送が入ったときは、次に来る列車が、遅れるか、行先が変わるか、ホームが変わるか…

何にしても、普通ではないことが起こりますよ、という予告なのです。

たとえば下写真



左右のホーム、同じ行先の同じ列車が表示されてますが、これも「Infomation~」のしわざ

なんと、到着ホームが、到着するまでわかりません、宣言なのです。

実際には右のホームに到着しましたが…


このInfomation~はたいがい1回しかながれませんし、しれっとホームが端から端に変更されることもあるので…

ちゃんと聞いていないと、えらいことになってしまいます。


私の乗るインターシティは、幸いInfomation~はありませんでしたが…

これは旅行時、気をつけたほうがいいですよ。

まわりのドイツ人がぞろぞろ~と移動しはじめたら、要注意ですw




ちゃーんとやってきました。ここでもプチ事件が…

今日は事件ばかりですな(^^;

長くなったので、ここまでにしておきます。つづく


★2018ベネルクスの旅 各記事へのリンク★
(序)準備編~ドイツまで
(1)ドイツからベネルクス入国まで
(2)リエージュの吊り掛け電車達と、オランダ国境の街
(3)ベルギーを大移動、屋根のない博物館へ
(4)芸術の駅へ
(5)芸術の街からオランダへ
(6)オランダは自由の国(いろんな意味で)
(7)風車の村
(8)フリッツァー事件
(9)アムステルダムで鉄道を見る
(10)ユトレヒトで、もっと鉄道を見る(散策編)
(11)ユトレヒトで、もっと鉄道を見る(鉄道博物館編)
(12)ドイツへ戻る。。。。<本記事>
(13)コブレンツと、ルクセンブルク(前編:鉄道編)
(14)ルクセンブルク(後編:観光編)
(15)帰国日に、事件発生

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベネルクス国境の旅(11)ユ... | トップ | ベネルクス国境の旅(13)コ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★2018ベネルクス国境の旅」カテゴリの最新記事