趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

名古屋市電1400 ※一部訂正

2012-11-11 20:46:10 | --名古屋市電をつくる
話は前後しますが



先週は三島に出張に行っておりました。




11月~12月は出張繁忙期で、来週も三重のほうに出張、月末には南関東に出張です。

いろんな町に行って、いろんな会社さんに行かせていただいて、なかなか楽しんでおります。

ただ、ウチの会社経費は精算翌月払いなので、

こう出張が続くと一時的に財布が厳しいっすね…。




明治村から帰ってきてから、名古屋市電を買ってきました。




念願の名古屋市電。

出来は素晴らしいの一言です。




特徴をよく捉えていると思います。

台車レリーフはちゃんとマキシマムトラクション台車になっており、軸受けがずれてました。すげぇ…

↑酔っ払いの目でしたねぇ。さすがにんな事ぁなかったっす。さーせんw




真正面から。

名古屋市電1400、端正なスタイルに見えて、実は

天地方向&前後方向に微妙に絞ってあって卵型になっているのですが、

この模型、ちゃんと微妙な卵型も再現してるクサいんです。すげぇぇ…






実車。印象把握ばっちりすぎじゃね?w


ちなみに、プロトタイプは赤池の1421ですね。




マキシマムトラクション台車故に、実車はかなり台車が外に寄っていて独特なスタイルなんですが、

さすがに模型で車輪径を変えるわけにはいかず、しかし台車位置は再現しようとした結果

スカートと干渉しないように若干車高が犠牲になっているみたいですね。

とはいえ



この角度で見れば問題ないですね。


また、この名古屋市電で何気にありがたかったのが



このシールです。




以前作った名古屋市電900に応用できるからです。

孤高の存在だった900、ようやく相方に恵まれましたね。


ちなみに、自作の900と今回の1400はかなり色が違いますが、

どーも名古屋市電の緑は時期や写真の撮り方によってかなり違って見えるようで、



900は左の、色あせた緑色を表現してるわけです。

ね?左右の本で全然違う色してるでしょ?

でも、現役末期だと保存車みたいに色が濃かったりして、なかなか判断が難しいところなんですよね。


とゆーことで、祝!名古屋市電製品化、でした。

当然、1両だけしか確保してないなんてワケもないし、何より

徒歩圏内で売ってるという地の利もありますので、

追々改造して、1500or1400復旧車(雨樋がついてる)だったり豊橋だったりを作っていきたいと思います。





すっかり放置の800もとっとと作りたいッスね。


おしまい。


------------------


写真もなしで恐縮なんですが、今名駅ロータリー西側横断歩道脇でポンプ場建設工事やってるじゃないですか?

こないだ通ったら丁度アスファルトをはがしてたとこだったんですが、なんと

路面電車の枕木とレールが綺麗に出てきておりました。

今日通ったときは、横断歩道側のレールは撤去されて無くなっておりましたが、

奥のほうの分離帯あたりに、レールの切断面が綺麗にI字型にでておりました。

市電廃止からかなりの年月が経っていますが、意外とアスファルトの下には、

そのままレールが残っていたりするもんなんですねぇ、とちょっと感心しちゃいました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑これからは道路工事現場も注意深く観察しなきゃならんですねぇ…w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埃っぽく汚してみる

2012-06-01 22:54:38 | --名古屋市電をつくる

通勤で使ってる朝の特急がパノスパです。

普段は一般車で立って通勤してるのですが、

金曜だけは、μチケット買って特別車で座って通勤してます。

ちょっとだけ贅沢です(^^)


朝の特急は展望席券で展望席に座ってます。

座ったところで、寝てるか英語勉強していて風景は全く見ていないのですが、

それでもなんとなく、展望席には座りたくなりますね。

ミュージックホーン良く聞こえるし。


今朝は鳴海通過時と豊明で鳴らしてくれました。

鳴海ではど~け~よ~ど~け~よ~(りゃーん)そ~こ~の~け~のコンボ技でした。

朝ミュージックホーンが聴けると何かいいことが起こるような気がします。

ちょっとした運試しです。


名鉄ついでに



最近利用してる知立駅。

ホームに賽銭箱があります。

朝の時間帯には線香なんかが焚かれていたりします。

和みますね~。


これで全種別停車駅ですからね。

パッと見、西武線あたりのローカル駅ですよね。

駅周辺には何もないですし、ホームに屋根も無いですが、乗降客数は名鉄中第4位とかそんなレベルです。


先日買ってきたトーマス達。



パステルを使って汚してやりました。

良い色になったと思ってますがDo?

パーシーだけは全く汚れてくれなかったです(^^;




貨車に貫禄が出てきましたね。


汚しついでに



こんなのも汚してみました。

悪くないな。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



尾張:ど~け~よ~ど~け~よ~こ~ろ~す~ぞ~
三河:ど~け~よ~ど~け~よ~そ~こ~の~け~
知多:ど~け~よ~ど~け~よ~ど~け~ど~け~

だったっけ?w

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

900→3900

2012-05-26 02:09:55 | --名古屋市電をつくる
仕事で比較的名鉄を使います。

たいがい、ミーティングで「名鉄乗れる?」と聞かれます。

名鉄を乗りこなすには経験と勘と瞬時の判断が必要、とのこと。

わかる気がするw

朝の名鉄は本当にわけがわかんないですからね。

特別停車とドアカットと種別変更が多すぎてついていけないです(^^;


月曜日。



金環日食でした。

名古屋では快晴だったり軽く雲がかかったり。

私は日食グラスが入手できなかったので、禁断の肉眼勝負でしたが、薄く雲がかかってくれて丁度良かったです。

でも、よい子はマネしちゃいけないよ。




日食中は世界が薄暗くなっていてちょっとおもしろかったです。

真っ黒なタワーズと光る空でちょっと世界の終わり的な写真にしてみました。


名古屋では932年ぶりだそうな。

次は900年後。それまで生きていられるかなぁ。




えらい長いこと放置していた名古屋市電900を弄ります。

豊橋市電を愛する会(http://www.toyohasisiden.com/)内に

豊橋市電にわたった全車両の図面が載っていましたので、

これを参考に作業を再開します。




結局のところ、

・初期→扉普通、ビューゲルは車体端寄りに設置

・後期→外釣扉に改造、ビューゲルを車体中央に移設

・豊橋初期→名鉄時代とほぼ同じながら、Zパンタに変更

・豊橋後期→塗装変更、冷房設置(1両のみ)、平成まで活躍

な感じみたいですが、よくわからないので

Zパンタ×非冷房の、豊橋市電初期の時代をイメージして作っていきたいと思います。




雨樋つけてZパンタを装備。

ドナーは鉄コレの土佐電。

名古屋だと鉄コレ路面系はあまり売れていないみたいなので、

いつでもZパンタだったり排障器だったりが入手できて好都合です。




こんな感じ。


土日のうちに色塗っちゃいましょう。


終わり。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が。。。

2012-02-05 01:40:44 | --名古屋市電をつくる
気づけば2月ですよ。

もう二週間しかありません。



そんな時期に何をしていたかというと…




大雪にはしゃいだりw



中村公園の大鳥居を見に行ったりww



「よしもと」を見ながら「他人丼」を作ってたりwww



ヽ(´Д`;)ノ



工作はというと



先日作った坂道にパテ盛って整形しただけ。


モジュと関係ないけど



名古屋市電900(右)が箱になりました、って感じ。



んー。


打ち止めか?www



Alexandria Tram - "best of"


地雷に走るw

3:00あたりからなんか凄い。



おわり。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村




↑とある日の、飲み会後の、終電間際。

ロングシートにぎゅーぎゅー、人間.zip状態で運ばれていたあの頃が懐かしい…かな?

“当然”各編成にトイレが付いてるので、途中でリバースしそうになっても大丈夫なのさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一両目から。

2012-01-21 20:52:21 | --名古屋市電をつくる


屋根板抜いて



車高を確認。




重いものを乗っけて調教しますw


二晩ほど置いて




パーツ状態に。

前面は刻みニンニクに巻いたから、ちょっとクサいww




箱にして動力とドッキング。

おっ、なかなかいいじゃないの。




ちょっと前面が横長な印象かなー。

もうちょっと幅狭めても良かったかも。




先輩と並ぶ。

あれ、窓桟こんなに細く抜いてたっけ?>>過去の俺

色ついてないからかな。


今回のは名古屋市電“じゃない”ほう。ちょっとメジャーな形式です。


名古屋市電のほうもちゃっちゃと窓抜き始めよっと。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑飲みたかったーよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする