趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

お世話になりました。

2011-12-31 18:32:15 | --モジュール「コモジ」



建物並べてみた。




線路配置変えただけなのに、今まで作ってきた建物類の一部が収まりきらなくてびっくり。

手前の電車道とデパート側とをどう繋ごうかと思案中。




とりあえず電車道を拡幅。

バスと電車がすれ違えるように。

本当は上下車線の間に単線を作りたかったけど、スペースの都合もあるからデフォルメ。




デパートと名画座から繁華街につながる風景を作ります。




この辺りは峠越えの山深い風景に。


というところで、今年の模型製作は締めたいと思います。

今年は割り箸会や桜の森倶楽部、三都会をはじめ、様々な人と出会い、交流することができました。

来年はさらに多くの人と接し、学んでいきたいです(^^


来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破壊記(w

2011-12-28 01:24:02 | --モジュール「コモジ」
今日は会社へ行って入社の説明を受けてきました。

同期は4人しかいませんでした。少ないですねぇ(^^;

一応大手なんですが…。


で、顔合わせの後、

“お茶”しようとなって“コメダ”でコーヒーを飲みながら雑談。

ここが名古屋であることは間違いない、と実感しました。


さてさて。そんなお茶タイムでたくさん雑談して、

同期と離れた後、とりあえず向かったのはぽち名古屋店。

前はしょぼ~いお店でしたが、最近移転したみたいで、すげー広くなってました。

名鉄系商品の品ぞろえは「さすが!」って感じでしたが、一方で

おそらく「不人気商品」な江ノ電たちが3~4千円で売られていて、ちょっと欲しかったり。

マンションから15分ぐらいの距離なんで、こんど引越しの時にまた見に来ようと思いました。


ぽちを出て、そのまま地下鉄に乗って(←ぽち名古屋店は地下鉄名古屋駅出口の正面です)

名古屋の模型の聖地大須キッズランドへ移動。

大須あたりの繁華街、昔はなーんも感じてなかったけど、

今こうして立ってみるとなかなか魅力的な町。

休日にじっくり散策してみたいです。


で、買うものを買ってみるものを見て。



瀬戸電で帰宅。

いやー、瀬戸電。もっさい瀬戸電。

車内に響き渡る戸閉チャイムの音とか、何故か中間車にある車掌ブースとか

ブレーキのノッチ入れる音が響くとか、傾いてる広告枠とか、パッチワークのような床の補修跡とか…

えぇ、単なるボロでしたw

間違っても東急京王小田急あたりと比較してはならないですねww

地下区間なのにやたらレールの継ぎ目が多い瀬戸電。


で、帰宅して、こっから本題なのでした。




コモジ。




前々から問題視されていましたが、例の魔のS字カーブ。

S103-60一本で完結する勾配が急であったために起こった障害です。


そこで、



緩和案なんかも考えたんですが。


それ以前に、

右手前の海どーするや?

曲線緩和したところでしょぼい勾配なのは変わらんのやないか?

どうせ勾配つけるなら、もっとババーンとつけたほうがええんやないか?

等々疑問が浮かんできてしまいまして。

結局、一からプランを練り直した方が良いんでないかい?って話に。


で。




廃線w

壊すときは早いですww


んで、手持ちのレールや、ジョーシンで買ってきた端数レールやらを組み合わせて、

新プランを検討しました。


こんときが一番楽しいっすよね(^^;


完成した新プランはこんな感じ。




…あれ、あんまり変わってない?

いやいや。



横から見るとこう。


おっと、勾配がネックで廃線にしたんじゃなかったのかい、という

野暮なツッコミは無しにして、

どうせ走る車両が限られるなら、より見せる線形にしてやろうじゃないの、というハナシです。

かつ、“舗装併用軌道”で“確実な走行”を目指して、ワイドトラムレールを使用。

ワイドトラムレールの安定感は半端ないっすからね。


地味に、ちゃんと反省も生かして

S字は間に直線をはさんでます。


プランが固まったので、試走、という名の一人電車ごっこ。この瞬間が一番楽しいですねー。


まー、予想はしていましたが



鉄コレ動力は安牌でしたね(^^;

勾配区間も関係なし、超低速でぬるぬる走りました。

よしよし。




12m動力もまーまー。

北恵那客車はさすがにひっぱれませんでした。

C103恐るべしですねぇ。




本命、サンライン号(C103通過可能改造車)はダメ。

脱線こそしないものの、上り勾配で空転してしまいました。

連接部の動力伝達とっちゃったから、馬力無いんですよね。


もちろん、例の江ノ電改の子もダメ。

ただ、連結部分の解放はありませんでした。


ってな具合で、新プラン。

路面電車×勾配×繁華街=香港?てな感じですが、

頭の中では呉市電がぐるぐる走り回っています(^^;

残りの地形をどうするかはじっくり考えましょうね。

道路面も、ワイドトラム利用だとばれないぐらいに改造しなきゃですわ。


おわり。


おまけ



マナカを買いました。が。

利用可能なのは名鉄・豊鉄・地下鉄・バス各線…

JRはまだダメなんですね(^^;

知らずにJR改札にタッチして大恥をかきましたww


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
↑デザインは良いよね。manaca。でも定期券デザインはちょっと悲惨な(ry
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動記

2011-12-26 17:03:33 | 雑多な記事たち
東京からお引越し。




例のモジュール、実は中津町モジュと同様

いつものスーツケースに入る大きさ・高さにしてありました。

長距離移動時にはこんな感じに収まって移動します。

さすがでしょ?w


てことで、4年間住んだ家をカラにして、移動開始。

東京、お世話になりました。

もっとも、11日からまた数日東京に戻りますがw




関東地方は晴天でした。




諏訪湖にて。

メニューに「ワカサギラーメン」なんてのがありました。




辰野を過ぎたあたりから雪が降り始め…




飯田あたりでは大荒れに。


でも、



無事五平餅のエリアまで到達。




実家に到着でした。

名古屋入居開始は29日なので、それまでは実家暮らしになります。

暇になりますねぇ~。


おわり
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和モダニズム

2011-12-19 02:01:24 | --都電4200風
夕陽が目に染みますなー(・∀;)


現在、卒論の仕上げと問題集作成の総仕上げ中。

なかなか進まなくてちょい焦り。

今日はとりあえず朝まで参考文献洗い直し作業の予定です。

寝ると昼まで起きれないんでね(^^;


で、休憩と称して図面引きをやったりもしてました。


今回の題材はこれ。

前々回のNHK「ブラタモリ」にて、CGながら走行シーンが再現されており、

その映像に触発されての車種選定となりました。



東京市電4200形電車です。

(写真は井口悦男・白土貞夫著 『鉄道今昔 よみがえる都電』9頁のもの)


東京市電4000形は、東京市電が製造した3ドア車で、

同じく3ドア車ながら、車体強度不足で早々に使用中止となった1653形電車を置き換えるため、

1925年から製造がなされた電車です。

4200形はその派生で、丸屋根が特徴とのこと。

(ただ、4100形の丸屋根の写真もあるので、本当に丸屋根が特徴かどうかはよくわからないですがw)


東京都電にしては珍しい3ドア車で、車体も大きく、

ただ前後が極端に絞ってあって、どこか欧州の路面電車を連想させるスタイルが特徴的で、

東京を離れる前に、最後にカタチにしたいなと思っていた電車でした。


4200形の画像はネット上では

http://blogs.yahoo.co.jp/dokidoki_puck/52199540.html

↑ぐらいしか見かけませんが、同系統でダブルルーフの4000形電車は後に鹿児島市電に車体が譲渡されており、

http://6.pro.tok2.com/~haasan55/KagoshimaSiden.htm

↑のようにカラー写真が残されています。

鹿児島市電色は顔色が悪そうで好きじゃないのですが(^^;


さてさて。



図面。

三日ぐらいかけてじっくりと引きました、と書くとかっこいいですが

合間合間の時間で休憩と称して書いているので、実働30分ぐらいですw


珍しく、動力ユニットの突起部も計算に入れてきちんと設計しています。

今回は気合いが違うぜ!w


この電車のころの東京の風景は、昭和モダン全盛というか、



こんな感じの、パッと見ヨーロッパかどっかの都市のような、そんな風景だったりして、

非常に面白いんですよね。

(↑動画冒頭には4000形と思われる電車も登場しています)


実際にカタチにするのは年明け以降になりそうですが。

モジュールの主役として立派に活躍できる電車にすべく、製作に励みたいと思います。


おわり。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑東京市電作品は、既にばりばり製作なさっている“神”がおられるので、

 ここではあくまでかんだ~ら流、タイプとして製作していきたいと思いますm(_ _)m
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔った勢いで…

2011-12-14 01:37:05 | --モジュール「コモジ」
酔った勢いで、二コしたの後輩に告白して、フラれるというw

大馬鹿野郎ですねww

近々また江の島で独り反省会だなぁ…orz


さて。

先日、名古屋の新居が入居開始だったので、鍵をもらいに行ってきました。


新居はこんな立地。



目の前に名古屋駅のタワーズがそびえたっています。

新幹線ホームまで徒歩五分という好条件です。

タワーズまではおよそ徒歩十分。つまり、職場まで十分で通えるって事ですw

こんなところに住んで良いのかぁ~ヽ(・∀・;)ノ


職場の下には東急ハンズもありますし、名駅前にはぽち名古屋店。

地下鉄でちょっと行けばGMストアもジョーシンもありますから、

模型に関しては本当に充実しそうですね。

模型をいじる時間があればの話ですがw


さてさて、そんな新居から、

反対側を向くと、こんな風景。



名古屋駅の東西格差の凄さが表れていますね。

もっとも、そんな格差が無ければこの家に格安で入居できていないのですが(^^;


この写真、真ん中あたりに「ピアゴ」←横浜市民なら知ってるかもw というスーパーがあるんですが、



実はこのピアゴ周辺はかつての「中村遊郭」という町。

遊郭建築が多数残っているとのことなので、今度時間があったら行ってみたいですねぇ。

勿論、夜は(ry


家から一番近いであろうスーパーが遊郭の中心にあるなんて、ステキじゃないですかw


そして、マンションの前の道は、

名古屋駅からそちら方面へ向かうメインストリートだったらしく、



こんな感じで、すげー素敵な看板建築が軒を連ねています。


「大人のおもちゃ」の看板が目立ちますが、

その左の建物、ちょっと見えないかもしれませんが窓に「ウバ車」って書いてあります。

イマドキ「ウバ車」を売る店ってあるんですねぇ。


同じ通りには手羽先の名店「風来坊」のビルがあったりして、

しばらくうろうろしても飽きがこない素敵な町でした(^^


是非一度カメラを持って歩いてみることをおすすめしますよ~。

あ、でも

夜に裏道に逸れるのはよした方が良いかも…なんてw


東京に戻って。



増築部分に色を塗りました。

色を変えてみようかとも思ったんですが、勇気が無く。

結局、おんなじ色にしてしまいました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑酔ってしまえば、どんだけでも勇気がでるんですけどねぇ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする