趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

新モジュールにとっかかる

2016-09-22 23:44:27 | -モジュール『小向島...
おととい、豊田市美術館で開催中の

『ジブリの立体建造物展』にいってきました。



この、ガラ空き具合

おとといはちょうど台風がこちらに迫っている中だったので、

待ち時間ゼロで入場することができました。

(日曜日とかだと280分待ちだったりするんですよこれ。。)


展示自体は撮影禁止でしたが、内容は大満足!で

公式ガイドブック(↓)も、2千円そこらで200ページ近いボリューム



まだ読めてないのですが、これから時間をかけてじっくり読み込みたいと思います。


で、本題。



尾道の風景をイメージしたモジュールの製作をはじめました。

本線はフレキがなくなったので組線路で。

狭い部分は複線間27ミリぐらいです。まぁ走行に支障ないでしょう。




尾道の風景をイメージしながらスタイロを積んでイメージ確認。


Gフェス、テーマは「駅」なんですが、

このサイズで、国鉄規格のゆったりした駅を製作するのは不可能です。

そこで、



この部分(ミニ線路が置いてある部分)にホームのはしっこだけを表現して、

そこから地下道でつながった先の駅舎を製作することで

「駅」としたいと思います。




ささやかなカントも設けました。


駅名は、尾道で宿泊した「向島」の地名から

「小向島」駅とでもしておきましょう。

まずは地形関係と、建物類の製作から進めていきたいと思います。


おわり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みでした。

2016-09-17 18:36:13 | ◇写真、浜名湖、旅行。
今週、仕事が落ち着きましたので

遅めの夏休みを取って、尾道→伯方島→今治→松山→広島の5泊6日旅行に行っておりました。


尾道から今治までは、『しまなみ海道』のサイクリングロードを利用。

二日間で通算70キロを、彼女とチャリンコで移動してやりました。



秋雨前線が来ており、西日本の天気は旅行期間中曇or雨となっていましたが、奇跡の晴天に恵まれ

強烈に日焼けした結果、道後温泉では湯に浸かれませんでした…w




尾道から今治まで来たよ!の1枚


この行程なので、当然

松山、広島ではちょこっと鉄活動もしましたよ。







↑おい広島w

実は、旅行中にちょうどカープが優勝しまして、

街中そこらじゅうお祝い一色でした。




これね。




JRもカープ仕様!これには驚き!

そもそも青がテーマカラーのJR西において「赤」を大胆に用いるあたり

広島県民スゲーな


広電も上写真の通り、記念HM装着。1両2両ではなく、ほとんどすべての電車が付けてました。

一体何枚用意したんだ?w



で、ワタクシ的に今回一番ツボ!だったのは、初日に宿泊した尾道の町です。




尾道駅到着。すでに、国電と屋根アーチのコントラストがステキですが。。。




この街並み。




わしがヌシであるw




坂、尾道水道、向こう側の島(向島)

頻繁に通る大型船、ひっきりなしに動く連絡船

ごちゃごちゃした街並み




すべてが絵になるんです。




向島の造船所のクレーンも。










この線路沿いの風景だけでもモジュールにできたらな…と思いながら

帰ったらすぐ板を買おう、線路敷こうと

考えながら写真を撮っておりました。




あ!カープ電車!




ということなんで

モジュール、イチからはじめます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更地モジュール(5)脇道に逸れる

2016-09-01 21:49:11 | -モジュール『一軒家モジ』
JAMでたっぷり鉄分補給したので、

2月のGフェスに向けて、製作再開ですが

本線に通電ない状態でしたので、はんだとやすりであれこれやって、なんとか通電を確保。




あ・・・w




ちゃんと?走ってます。


で、とりあえず走るようになって、やる気が戻ってきたので

製作再開。



ちょっと作りたい風景ができたので、改造開始




はい、唐突に分岐ができました。

林鉄の本でこういうの見て、作ってみたくなったんです。

分岐の先は作業線か何かでしょう。




線路色塗ってこんな感じ。

もちろん、ちゃんと?走ることは確認しています。




ここの分岐がポイントでしょうか

ギャグではない。




手前に橋を架けたことで立体的になった気がします。

山深さが強調された感じでしょうか。

奥の山をもっと高く、手前の川をもっと深くしてもいいですね。

目標は、廃線になって『山行が』で探索されるレベルの険しい風景ですw


一軒家どこ行ったw

(当初製作したかった風景↓)




**********



たまには日本の風景もいいですねぇ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする