趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

SNCB AM66型電車をつくる(完)+おまけ

2018-11-28 20:31:34 | --SNCB AM66電車をつくる
お仕事で

SMBC(三井住友銀行)と書くべきところ

SNCB(ベルギー国鉄)と書いてしまった

中毒患者でございますw


前回記事で載せ忘れた、直塗り台車枠です。



手前がT車、奥がM車です。T車のほうはステップが台車と干渉しないので、それっぽい台車をそのまま付けました。

M車のほう。鉄コレ動力をそのまま塗ったんですが、意外とわかりませんよね…?

台車側面は、モーターに電流を流して回転させた状態で

横からフデをそっと添えてやると、すすーっと色が乗ってくれます。




引き続き前面を加工。エアホース?が目立ちますので、プラ棒を曲げてつくってやります。

右側の前面というか、屋根のカーブがどうしても気になりますので…

この後ヤスってカーブを修正しています。




エアホース等々こんな感じになりました。




番号は、実際に乗車した編成と同じ

643編成としました。

※AM66型電車は個々の車両番号を持っていないようで、編成番号?が両車通しで付されているようでした。

 したがって、どちらの番号も、643番です。




パンタグラフはZパンタですが、ちょうどいいものがなかったので

仮で、通常の菱形にしてあります。

これも嫌いではないですが。

また、全体に屋上は汚してあります。




最後の工作。カレンダーの裏紙をこのように切り抜いて…




渡り板を接着。ペロッと

これで、完成にします。

なお、向かって左の両目先頭車は、屋上カーブを修正しています。

何枚か上の写真と見比べると、オデコの白い部分が狭くなっているのがおわかりいただけるかと…


これにて、完成!

製作開始は10月22日でしたから、意外と短時間でカタチになりました。

過去ログ

AM66をつくる(1)

AM66をつくる(2)

AM66をつくる(3)

AM66をつくる(4)

AM66をつくる(5)




GMの車両ケースを改造して、オリジナルケースを製作




どっかから製品化されないかな~w




お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m


★おまけ

ジャンクで買った、Eurofima客車が手元にありました。

これを



塗る




はい、できたw

これはAM66の同僚、SNCBの客車です。

これもね~、製品が、ないんです。

いや、あるんですよ、eBayに。でも本体価格がことごとく数千円、送料込みだと。。。って感じでして。

無いなら文句言わず作る!精神で、とりあえず塗ったった。




違和感は…ないw

でもやっぱり1両だけだと寂しいなぁ。




さて、電車客車ときましたので、次はこの↑機関車か

電車が似合うベルギーのローカル駅なんかもつくってみたいです。

引き続き。お楽しみに。

ということで、完結でした~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNCB AM66型電車をつくる(5)

2018-11-21 22:08:34 | --SNCB AM66電車をつくる


エブリデー新幹線。なんか東京まで通勤してますw

羽島を始発で出て、終電で帰ってくる。

と書くとなんかすごそうですが、羽島の始発は7時6分、終電は東京20時30分発(羽島22時半着)なので

それほどキツい労働しているわけでもなかったりするw

羽島終電のこだま号はボロボロ700系。なんか落ち着くなー

私は14号車(喫煙車である15号車の前)の、ちょっと古びたビジネスホテルのような香りが好きです(という変態w


そしてこの記事は、そんな新幹線車内で書いてたりするw

写真はiCloudで撮ったそぼから共有されるし、最近は新幹線でもWifi使えるようになってきましたからね。


前回、車体の塗装まで完成しましたので

今回は動力関係。

といっても、設計時に台車を入れる“余裕”を見込んでいたりするので、

鉄コレ動力もT車も、すっぽり入ります。



こんな感じですね。


動力台車は、このように



結構ギリギリw

C177は通過できるようにしたいので、首振りは大きめです。

ところが、このように



ちょうど台車枠のところにステップが下りている、親切設計w

設計したやつ誰だー



ステップの裏は、折れる寸前までうすーくうすーく削って首振り確保してますが

これ以上は無理。


Q.台車枠を確保するスペースがないとき、からんださんは、どうされますか?


A.



台車を、直接塗りますので、台車枠をつけませんw




違和感、ないでしょ…?w

ということで、台車枠は、ナシw

でもただ塗っただけだと寂しいので、この後ちょっとロウレリーフのような形で

台車枠っぽいものを表現しています。写真はナシ




写真を参考に、トイレタンクらしきものを表現

実車はこの位置に、トイレがついています。

片目部分がトイレかと思いきや、ここは機器室なのですw




だいぶ形になってきました。




デキは稚拙ですが…

走ってしまえば、見えへん見えへん




むしろ、(怖い)思い出のベルギー国鉄電車が

こうして我が家にやってきたことが、嬉しい。

フルスクラッチですから、車体の製作費は千円にも満たないです。




薄暗い中佇む片目。これですよ、これw


SNCB AM66 N-scale スクラッチ


走ると嬉しいもんです。

ところが、まだパンタグラフが無いのですw

完成は、まだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNCB AM66型電車をつくる(4)

2018-11-17 22:28:13 | --SNCB AM66電車をつくる
前回記事最後にちょこっと書いた鹿児島の話

金曜仕事→夜便で鹿児島→土曜鹿児島で仕事→夜便で中部という弾丸出張でした。

ので、観光要素一切なしw

唯一、ホテルから見た桜島が、鹿児島らしい要素なのでありました。



とりあえず桜島が見れたから、いっか~


で、帰路の鹿児島空港



プロペラ機が待機しておりました。

離島の多い鹿児島らしく、小型のセスナ機なども発着しており

合間に?羽田行の大型機が飛ぶなど、なかなか見ていて飽きない空港でした。


鹿児島空港 プロペラ機の離陸



さて、久しぶりのAM66型電車です。

前回白塗装するところまで進めましたね。

マスキングして、黄色→赤色→青色→グレーの順に塗っていきます。

参考に、使用した塗料を書きますと

白:GM37番 白3号
黄:GM12番 黄5号
赤:Mrカラー108番 キャラクターレッド
青:GM18番 近鉄ダークブルー
グレー:GM9番



とにかくマスキングが、めんどくさい

まぁ、やるしかないですけど。




黄色→赤を塗って、マスキングしたところ…




赤→青まで塗りあがりましたよ。

雰囲気がでてきましたね~!




色が付くと、一気に電車感が増してきますね。

なお、はみ出しの修正などを繰り返したので、表面はぼっこぼこ。

絶対に近くで見てはいけませんw




裾のグレーも塗ったった。

赤がちょっと暗くみえますが、実際にはもうちょっと明るいです。

赤ラインがびしっと決まって一安心。

窓上の黄色は、無理して塗装しなくてもよかったかな~と。




決まりました。これは純粋にうれしいです。




屋根もグレーに塗る。




どうしてもはみ出し部分が出てしまうので、酷いところだけタッチアップしました。




電車感がでてきました。

表面のぼっこぼこは、このあとクリア吹けば多少~は目立たなくなるはずです。

細かいインレタ、パンタグラフを装備したら完成です。あとちょっと!

1か月以上楽しめましたよ。




9月以来製作が停まっている猿顔が、遠い目でこちらを見ていますw

これも…そのうち…


つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち上がるパトレイバーと新幹線保線車両

2018-11-11 23:54:37 | ◇日常雑感
私はあまり、アニメとかそういうものを見て、育ってきませんでした。

小さいころからwowwowがありましたから。気づいたときには映画ばっかりで。

とくに、ガンダムのようなロボットアニメはほとんど興味なく…

しかし、唯一見ていた記憶があるのが、『パトレイバー』というロボットアニメでした。

記憶がある、といってもほとんど覚えていませんが、警察のロボットが悪役と闘うとか

そういうやつだったと思います(ざっくりすぎて怒られますね…w)


先週のことですが、柳ヶ瀬に行く前に羽島駅を通りかかりますと

“羽島駅前フェス”というお祭りをやっておりました。

そこで、こんな展示が



なんとその、パトレイバーのロボット!が

羽島駅前に来ていたのです!w




岐阜のシャンゼリゼ、むつみ通りと

岐阜県警の警察官と

パトレイバー(警察車両)

※ところで、この睦通りという名称は、羽島に新幹線駅を作ったことで名をあげた

 大野睦さんという政治家の方からとられているそうです。


起動イベントがあるということなので、少し(小一時間)ぶらぶらして



旧車の展示があったり。ステージには、名古屋のヒーローじぇいちん(ジェイムス・ヘイブンス)が来ていて

それも大興奮!なのですが、やっぱり気になるパトレイバー


【ぎふ羽島駅前フェス】パトレイバー イングラム起動


立ち上がりました。

雨なのが残念ですが、逆に雨で霞んでリアルというか…




なんでしょうね。この、妙なリアルさ

実在してもおかしくないような溶け込み具合。

1/1ガンダムも、静岡で見ましたし、それよりも小さいのですが…警察色が日本の景色に溶け込みやすいのかな。


ところで、このイベントに協賛したのか、たまたまなのかはわかりませんが

岐阜羽島駅の0番線に、保線車両が停まっておりました。

珍しいので、新幹線に乗るわけではありませんが、入場券を買って侵入。




こんな列車?です。レール輸送かな




普段使用していない0番線に入線。

この位置は、羽島駅正面からよく見える場所。前にも早朝に停まっているのはみたことありましたが。

しかし、かっこいいですね




隙間からパトレイバーをみる

岐阜のシャンゼリゼ・睦通りは完全封鎖されてます。

市を挙げたイベントとはいえ、新幹線駅前の大通りを完全封鎖するとは…w

(なお、このイベントは毎年行われていますが

 昨年までは“なまず祭り”という名称だったそうで、今年から新しくなった、とのことでした)




誰か模型にしない?




編成端の、機械室的な車両

中には何やらごつい機器が




転落防止幌は、300系か700系の廃車からもってきたのでしょうか

ここだけ新幹線カラーw

しっかり新幹線車両であることを主張してますね。

実際どのくらいのスピードで走れるのでしょうか。




機関車は両端についています。ディーゼル機関車によるプッシュプル

うーん、なにもアナウンスなかったですけど、やっぱり

昼間にこの位置に保線車両がいるって、珍しいですから…

これはJRの計らい、なんでしょうかね。

なんにしても貴重な光景でした。


という、小ネタでしたw

今週はイベント×3、金曜日はイベントこなしてから鹿児島に移動しそのままお仕事でしたので

模型を触る時間がちょっともなかったのでした。




桜島です。




来週は、ちょっとは模型をいじれるといいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋南のディープゾーン

2018-11-04 16:09:44 | ◇写真、浜名湖、旅行。
SNCB電車の塗装を、と思ったものの、この天気では塗装もできません。

雨でも楽しめる…アーケード商店街…といえば、岐阜柳ヶ瀬!ということで

行ってきました。

ちょっと、情報も仕入れましたので。




路面電車がいなくなって久しい新岐阜駅前です。

この間まで交差点名は「新岐阜駅前」のままでしたが、知らない間に「名鉄岐阜駅前」に変わってました。

ここから北へ歩くこと15分

徹明町を過ぎると、早速現れるあやしげな空地



実はこのあたり、マンションが次々建設されようとしているらしく…

古くからある商店街の一部が、取り壊されようとしているのだそうです。

上に書いた「情報も仕入れた」というのは、そういうことでして。

なくなる前に見ておこう、という魂胆です。




柳ヶ瀬、岐阜駅から結構歩きますが、需要はどうなんでしょうか。

岐阜は中心市街も比較的交通量が少なめなので、車があれば大丈夫と踏んでいるのか。

まぁ、建てるからには、なんか商機があるんでしょうけど。


早速空き地でしたが、その西はそれなりに人通りもありまして




高島屋前ではなんかイベントやってたりと、日曜日の商店街の感じがでていますが



この角を曲がったところ。ここが、今回の目的地




こちらです。

高島屋南と呼ばれる一角なんですが…

ここも、マンション建設計画が進んでいる(8月に着工されている)そうで

じきに取り壊されるエリアになっているとのこと。

かなり趣のある建物が密集しているエリアなのだそうです。

まぁ、見てのとおり、“そんな感じ”が、すでに漂っておりますが…w

なお右手の壁は高島屋岐阜店です。


角を曲がる



おーーーーー、すごい

昭和の街角が現れましたよ。すごいすごい




いやこれは、濃いぃw

隣の劇場通りと比べると、圧倒的に人通りが少ないですが、

それでもまだまだ営業しているお店もあり、悲壮感のようなものは感じませんでした。




ここの交差点がいちばん濃い。

これ、取り壊しちゃうの?勿体ないなぁ




営業を終了したと思われる店舗の前には、様々なイラストが飾られており

ちょっとアートな雰囲気になっていました。

こちらのイラストには市電が。




マンション建設の張り紙が。柳ヶ瀬を再生する一大プロジェクトなのだそう。




しかしいい雰囲気です。向こうの突き当りが高島屋。




このまま模型にできそう。。




OK横丁。ナニがOKなのでしょうか…(コラ

どストレートな店名も気になります、入ってみたかったですが、

既に電気が来ていないようで、真っ暗でしたので、さすがに断念




アーケードで隠れてますが、ひとつひとつの建物はなかなかの年代物のようです。




まとめて取り壊しちゃうのか…もったいないなぁ…と思いますが

防火やら耐震やらのことを考えると、致し方ないのでしょうね。




どぜう


なお、岐阜の中心市街地は、この柳ヶ瀬エリアもそうですが



そうでないところもこんな雰囲気であり




駅前の大通り沿いにも




まだまだ昭和な雰囲気がそこかしこに残っていますがから




ぜひぜひ、カメラ片手に巡ってみてください。

なくなる前に、ですね。。




えらいところにファミマ入れたなw


ちょっと模型から離れた1日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする