趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

香車で攻める!

2009-12-22 01:58:21 | -車輌工作
いや~

M-1、面白かったです o(^-^o

おいらは笑い飯の「鳥人」で大笑いしちゃいました。

あと南海キャンディーズの山ちゃん、キレが良かったですねぇ。

そして、最終決戦でのパンクブーブーの勢いが凄かった。

いやぁ

今年は見応えがありました。


続きのインディペンデンス・ディも全部見ちゃいました♪

この映画の映像表現って凄いですよね。

最後円盤が燃えながら落ちていくシーンには、いつも見入ってしまいます。


いやー、

それにしても、寒い。

アメリカ東海岸では大寒波だそうです。

NY全体が雪と氷で覆われている様をニュースで見ました。

なんとなく、デイ・アフター・トゥモロウの1シーンのようでした。


年末大掃除に向け、押入れの中の山のようなプリント類を引っ張り出していたら、

中からこんなものがでてきました。


KATOのポケットライン動力です。

いつ買ったかなぁ?

透明部分が曇ってしまっていますね。カビかな。


レイアウトに載せてみたところ、まあまあの走り。



補助ウエイトは必須ですねぇ。


でも、なんだかミニポイント通過に難がある模様。

良く見てみると…



台車間隔が、ポイントの絶縁部分とレールの継ぎ目の両方にかかる地点で

必ず止まるみたいです。

これは困ったなぁ。


でっかいモジュールならともかく、

このぐらいのちっこいレイアウトではスローで走らせてなんぼなんで、

ポイントでつっかえるのでは興醒めです。

入換ゲームもできません。

困った、困った。

もう一個動力買ってきて、ワムにでも仕込んでやろうか。


考えてたらおなかが空いたので、



ベーコンをトースターで焼きました。

外側がかりっとなって、美味。

これは、お酒のツマミに丁度いいな。


あ、題名に特に意味は無いです ヾ(・-・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角で悩む

2009-12-20 02:34:59 | -小型レイアウトの製作
今日は、今年二件目の忘年会でした。


あと年内に二件、忘年会。

ワタクシは何を思ったのか4件全ての幹事を引き受けてしまったので、

店の手配やらメンバーの手配やらで超忙しいです。

安請け負いは禁物ですね。以後、気をつけます。


今日の、超簡単料理~



前にも作った、キャベツとベーコンの炒め物です。

これ、めっちゃおいしいです。

作り方は見たまんまなんで、説明する必要も無いですね。

じゃあ記事に載せる必要ないじゃん!は、言わない約束。




角度を変えてもう一枚、なんて絶対いらないですよね。

でも、模型のほうが微々たる進歩なんで、

こうやって水増ししないと、折角のブログスペースが勿体無い、ですやん?


ちなみに、材料費は100円ぐらい。

じゃあ100円出してコレが買いたいかと言われれば…やっぱり微妙~。


模型の話。




スチロールブロックを切って…




昨日草木を引っぺがした跡地に、台地を作りました。

この角が寂しかったので、切り通しにしようと思ったので。

でも、何を作るかはまだ考えていません。土地が少なすぎるので、難しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化一転、環境破壊

2009-12-19 02:09:07 | -小型レイアウトの製作
「フォース・カインド」って映画が面白そうですね。

でも、きっとすっごく怖いんだろうな。

気になるけど、ホラーは苦手です…。


先日の運転会では、鉄道車両以外にも色々戴きました。



これは、昨日の記事に載せた電車と同じ、香生洲電鉄のバス車輌。

広告だらけの車体は田舎のバスらしくてリアルです。




青三女さんからいただいた、He100。

1/150のシュトルヒと並べると、ちょっと小さいですね。

迷彩パターンが昔作ったJu-88と同じで、懐かしく感じました。



昨日の記事ではレイアウトのコーナーの緑化の模様をお伝えしました。



で、昨日の記事の最後では「変化があって良い」と締めましたが、

やっぱり、秋の風景がテーマなのに緑は気に入らない。


なので、



もう一回、やり直しです。


線路間にも緑の草を生やしているので、



線路も剥がしてやり直し。

ここのカーブでは時々脱線も起こっていたので、それの解消も図ります。


どうせ剥がしたのだから、ただ新品レールにとっ替えるのでは芸が無い。

今年の正月に買って、ずっと放置していたミニポイントを開封します。



将来、続きのセクションができた時に小さなドックボーンとして使える配線です。


レールは全て溝の中に敷設して、地面とツライチになるように作ってあるので、

ポイント用にボードを彫りこみ、ひっかかる部分はがりがり削ります。

(丁度この作業をしている横で、タモリさんがお城の城壁を彫っていました)




固定します。


ところで、先ほど脱線について書きました。

この写真に脱線の原因が写っているのですが、わかりますか?


局部を拡大。



どうも、もともとの敷設ラインだとレールに無理な力がかかり、

レールにねじれが生じていたみたいなのです。

もとの溝にレールを戻そうとすると、結構な力が必要なのでした。


で、このねじれの原因が、ベースのスチレンボードにあるかもしれない。

もしかしたら、パウダー固着時にボードが引っ張られて、

知らぬ間に反りが生じていたのかもしれません。


溝を外側に広げ、レールを自然に溝に落としこめるようにしたところ、脱線は解消しました。

でも、ボードの反りが原因だとしたら、ボード自体に反り対策が必要ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウトの緑化

2009-12-18 00:41:15 | -小型レイアウトの製作
運転会で、メンバーの皆様から様々な車輌・飛行機等を頂きました。

嬉しいですよ~。どれもこれもカッコイイんです。

手にとって、ニヤニヤ見てしまいますねぇ。

その内の、当社に転属して来た車輌達をレイアウトに置いてみました。



香生洲電鉄からやってきた、カオ電の電車。

これ、本当にカッコイイんです!

わが家のミニレイアウトでも問題なく走りました。




Aさんの国鉄からやってきた、キハです。

レイアウトに違和感無く溶け込んでいますね~


いずれは、両者とも豊岡仕様にして走らせたいです。


さて、今日の本題です。

レイアウトの緑化を進めました。

コーナーの一角、樹木も無いのに落ち葉が散っててちょっと違和感があったので、

落ち葉を除去して草ぼうぼうにしてみました。


工作後の姿です↓


独特な雰囲気でしょ?

落ちた枝の表現には、タワシを使っています。


線路があるかどうかもわからないぐらい草ぼうぼう。

電車は走れるのかな?試走してみましょう。



お、走る走る♪

って事で、現状でのレイアウトの全景です。



左と右で季節が違っちゃってますねぇ(-。-

でも、変化があって良いかな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会!(2日目)

2009-12-15 23:51:18 | ◇鉄道模型総合
運転会二日目の記録です。

もうメンバーの皆様がだいぶ写真を上げていますので、

僕は車輌に焦点を当てて記事にしたいと思います。


尚、モジュールの詳細については発起人様のブログに詳しく載っています。

(発起人様のブログ:http://traintrain.jp/blog/detail/mid/24157/date/2009-12-13)


とは言いつつも、最初はモジュール&建物の写真を。



㍊さん製作のサンシャイン60!

東が西武で西東武~高くそびえるサンシャイン~ビックカメラ~♪です。

まさかNスケールの建物に、身長で負けるとは思いませんでした(@∀@;

コレは凄すぎる!!




芋さんが製作した、スクラッチ建物。

この、非常階段、紙でできているなんて信じられないです。

これも凄いんだよなぁ~(´Д=3 ため息出ちゃうわぁ…




Wさん製作の、大カーブモジュール。

これはすごかったです。走る車輌がすっごくリアルになる。

個人的にはこの、買い物帰りのおばちゃんがツボでした。




こちらは青三女さん製作のミニミニレイアウト。

こんな小さいのに、電気が付いて水門があって…ひえぇ




Sさん製作の鉄橋のあるモジュール。

僕はこの鉄橋沿いの道を、自転車で延々走って通学していました。


車輌編。



ふらっとさんの貨物列車の長大編成。

長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいコキの編成が、カラフルなコンテナを繋いで走っていきました。

これ、良いなぁ…。

実家からコキを持ってこようかな。




こちらは㍊さんのSWIMO

サンシャインを背に、高架線をくぐる池袋の風景。

なんとこの子、本当にレールから電気を充電して、

ラジコン操作でレールの無いところを自由に走ったりします。凄い!




Sさんのアーバンライナー♪

2時間あるから丁度良い、車内で会議の近鉄特急、です。

カッコイイなぁ。貧乏学生には高嶺の花。



ビスタカーとすれ違います。

モジュールはWさん、ビスタカーはMさんの製作。




そして、ロマンスカーの登場です。

実車も模型もカッコイいいですねぇ。

これは㍊さんの所有だったかな?(違ってたらごめんなさい~)

う~ん、欲しいなぁ。




こちらもロマンスカー。

タランタランタラン…独特な走行音は模型でも健在。

芋さん所有…のはず(ええ加減ですね~ ごめんなさい)




今度は㍊さんの福島交通。

塗装、表記類、動力機構どれをとっても隙が無い。

もう、ため息が出ちゃいます。




う~む…。


路面電車、スクラッチしてみようかなぁ。

作るとしたら岡崎市電か岩邑電気か…




パノ様の流し撮り♪

芋さんも言ってたけど、私鉄特急ってカッコイイです!




Aさん製作のフリー車輌。

鉄道車両に蛍光色って、ちょっと珍しいですね。


最後、これは凄いゲテモノ車輌。



なんじゃこりゃァΣ(・Д・

製作者㍊さん曰く「3両セットなんて売り方するからこうなった」のだそうです。

う~ん、人は見た目じゃわからないもんだなぁ(^^;




先頭に立つのは、

除雪電動家畜車(でしたっけ?)の「デキカ」

これもインパクト強すぎますよォォ




実はね、僕も当日ね、

一発ネタ勝負として電動貨車を作って持っていったんですね。

そしたらコレが現われて…ネタが被っちゃったんですね


ヤラレター(×-× って感じですよ。

…次は負けないぞ!!


こんな感じで、運転会は無事終了。

本当に濃くて、楽しい二日間でした。

次は何を持って行こうかな♪


次も宜しくお願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする