趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

新宿迷宮

2009-03-30 01:19:31 | -車輌工作
今朝、いつものように高幡不動で電車を待っていたら、

向かいのホームにやってきた回送電車、この間のちょっと変な6000系でした。

あら、奇遇。

ちなみに、中間封じ込めの先頭車は6724でした。

しかし、見れば見るほどおかしな編成…

窓のサイズもちょっと違ってる。

模型で作ったら楽しそうだろうな…


で、帰り。

いつも一緒の相方が体調を崩していないので、一人自由行動で、

新宿駅を連絡改札無しで京王線に行ってみようと、探検開始。

予想通り、迷子になりました。

あっちが東でこっちが北で?

まあるい緑の山手線で真ん中とおるは中央線だけどヨドバシカメラには行きませんよ??

ああ、素直に連絡改札通るべきだったと。

小田急百貨店の前に出て、奥に京王の文字を見つけた時は、嬉しかった。


そうね、田舎っぺは、案内表示を見るという習性を持たないのですよね。

また挑戦したいですねぇ。新宿迷宮。


京王6000系の模型は、



ここまで進みました。

やっぱり雨樋は塗ったほうが良いですね。

ちなみに、6416-6866と6888-6438の車番を貼りました。

GMの粋な計らい?で、足りないんですよね。シールが。

だから、見る方向によって編成を変えてやろうという寸法。

あ、でも、別に車番に縛られる事無く、あくまで俺鉄仕様でいきますよ。
でなきゃ、ワンマン対応改造しなきゃならんし

ゆっくり、ゆっくり製作進行。


恒例、与太話。


僕の中での本当の迷宮は渋谷。

夏に行ったとき、結局井の頭線の乗り場が判らなくて、

さまよった挙句、副都心線の乗り場にたどり着いたという思い出があります。

広大なバスターミナルの頭上を地下鉄が通る構造は、

素人には全く理解ができません。

デンエントシセン?ナンジャソリャ。


地下鉄への道を尋ねられて、ビルの3階だと案内したら、

「田舎者だとばかにするな」と怒られた、そんな話をどこかで見ました。


追伸

「渋谷駅 案内見ても 奇奇怪怪」 →JR東日本HP

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんば線開業

2009-03-24 01:37:29 | -小型レイアウトの製作
今更この題名で記事を書くのは気が引けますが。

阪神なんば線が開業しましたね。

難波を介して、近鉄と阪神が一本のレールで繋がりました。


阪神は、神戸高速鉄道を介して山陽電鉄と繋がっています。

という事は、名古屋から近鉄~阪神~神戸高速~山陽で姫路まで、
一本のレールで結ばれた事になりますね。

名古屋から姫路まで近鉄特急が走る日が、いつか来るのかな?


ちょっと前の画像から。



難波行きの特急@名古屋


レイアウト、ちょこっと工作したのでついでに載せます。


これから灰色に塗ってやりましょ



ちょっと前に読んだ本に、近鉄の戦略論が載っていました。

新幹線が開通した時、目玉商品の名阪特急が太刀打ちできなくなると、

時の近鉄は東京で自社のテレビCMを大量に流したのだそうです。

新幹線ができて、伊勢志摩に東京の人を呼び込める、という考なのだそう。

これ、かなり賢いと思います。



東京にいるのでわかりませんが、今頃姫路のほうでは

伊勢志摩のテレビCMが大量に流れているのでしょうか。

もし流れていたら、面白いな。

企業精神が生きている様が伺えて。



…「まわりゃんせ」で鳥羽へ行こう!!伊勢志摩へは、近鉄特急で。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋼製車の一日

2009-03-17 01:04:43 | -車輌工作
こんばんは。

早いもので、東京へ着てから一年経ってしまいました。


少なくとも、東京へ着たばかりの頃の自分よりは成長したという実感があります。

次の一年、どんな事が起こるかわかりませんが、

また一歩成長して3月16日を迎えられるよう、精一杯頑張ります。

今日は文章ばっかりだよ>


先日、御茶ノ水へ行く時、

新宿で中央線のホームへ登ると、オレンジ色の電車が待っていました

たった二区間ですが、201系の走りを満喫しました。

川面に映えるオレンジの車体を眺めながらの通学。

そういえば、東京に始めてきたとき、同じ区間を同じ電車で通ったなー。

御茶ノ水では、聖橋の向こうを丸の内線の電車が走っていく姿も見えて、

ああ、東京だな。


そんで、帰り道。

京王線新宿駅3番線で待っていたのは、準特急の6000系。

運の良い日だこと。

高幡不動まで、その走りを満喫しました。


高幡不動では、2連の6000系が行ったりきたり。

なかなか、ユーモラスな動きをしておりました。


実車を見たので、刺激されました。



奥が、今回箱にした車輌。

屋根板はまだ塗っていません。


流石に、一度作っているのでさくさく工作が進みます。

きっちり30分で箱になりました。

でも、良く見ると前面と側板の間に段差が…


せんだがやーだでね。

せんだがね。せんだがやだでかんわ。

でぇら、せんだがやっとるがね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃?東濃モハ103

2009-03-11 01:32:27 | --東濃モハ103の製作
勉強が楽しくて、他が手に付かない日々が続いています。
これ、かなり幸せな状態です。

この調子で頑張れば、合格も見えるかな?

その中で、最近、ちょっと本を読むようになりました。



本って、凄いと思います。

集中して読み始めると、平気で朝になります。

しかも、本を読む徹夜って、不思議と次の日眠くならないんですよね。


そんなこんなで、この日も本を読んでいましたが、

たまには模型をいじろうかと、箱から出して並べてみました。


赤い恋人電車達。

真ん中の子は、早く加工してあげないと、ちょっと怖いです(笑

こんな顔の人が追ってくるホラー映画、ありましたよね。


でも、やっぱり、塗装が気に食わないです。

一番右だけでも、クリーム色か何かで塗り分けてやりたいもの。


模型をいじりたい気持ちは収まりません。

その矛先は、1年以上前に完成宣言をした東濃モハ103型に向けられたのでした。



この、客扉の飛び出しが問題。


この時点で既に、3時を過ぎようとしています。

でも、この日は勢いがありました。



客扉を剥ぎ取って、



穴を広げて、



ツラツラに。
あ、隙間が開いてる…

実車はちょっと奥まっていますが、

ちょっと奥まらせようとすると朝3時の頭にはちょっと大変なので、

ちょっと奥まらせないで面一にするという判断に。



しかし、当時はお金があったのですねぇ。

屋上手摺まで別体化。

いまじゃとても、金銭的に無理です。


つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64-1000がやってくる

2009-03-06 00:02:14 | ◇鉄道模型総合
今月中?来月中?に、

中央西線の貨物列車に、EF64-1000が入るそうです。

今走っている0番台を置き換えるのでしょうね。


1000番台は側窓があって、車体も長くてスマート、

カッコイイ機関車です。

ひと足先に模型で再現してみました。


△多治見-土岐市の間の田園地帯を再現したつもり。


我が家のEF64は、0番台がマイクロエース、1000番台がTOMIXの製品です。

本命のKATO製品が無いのは、高いから。

写真のはTOMIX製ですが、前面を改造、手摺を立体化してあります。


早く実車が見たい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする