趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

レイアウト製作

2008-10-26 23:17:07 | -小型レイアウトの製作
RM-MODELSを7ヶ月ぶりに買ってきました。
今回の特集では、おなじみ終着駅のセクションが掲載されていました。
モニターを通してみるのと、紙面で記事を読むのとではやはり違いますね。
他の記事も、どれも素晴らしいものばかりでした。

紙面よりたくさんの刺激をうけて、今週のレイアウト製作。

先週末の段階。
まずは地形の基礎から製作開始です。


発泡スチロールの塊を買ってきました。
レイアウト内にはトンネルを設けるつもりなので、高さを計測。
大体5cmあれば十分そうですね。


プラン図を鉛筆で適当に書いてみました。
中央に国道、そこから延びる路地をくねくねと。
全体的に山がちにするので、できるだけ曲線中心で。


発泡スチロールで道路の基礎を製作。

道路自体はスチレンボードで製作しました。

なかなかの急坂です。
道路表面にはねじれがたくさんあるので、ボール紙をつかうつもり。
右側のカーブ、手前と奥に外部と接続できるようにポイントを設けます。
トンネル山に隠れて、上から見ない限り不自然では無いハズ。

問題は、ポイントが店頭に並ばないこと!
なんでも、メーカーさんがポイントのリニューアルのだそう。
10月中には入荷しますって言ってたけど、10月中はお金が無いの。

ん?動力?何の話でしょうねぇ。

乾くのを待って、

やっぱり走らせちゃう。
大人ならぐいっと一杯、でも僕はまだ三ツ矢サイダーで乾杯。
トンネルポータルは既製品か自作か…どうしよう。

ま、来週も一週間、頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウト製作

2008-10-20 00:34:55 | -小型レイアウトの製作
先程までレイアウトをちまちまいじっていました。
ふと、時計を見ると日付が変わっています。
「時間を忘れて」模型で遊ぶというのは、久しぶりの事です。

そんなに進んではいないですけれども、今日の成果。


スチレンボードに線路をなぞって線を引いて、
切り抜いたものをベースのボードに貼り付けます。


がっちり!
線路の高さを低くして、地方のローカル線らしい表現をしようという考え。

そういえば、こっちに来る前にはバルサでちまちま埋めていましたね。
「東京では、スチレンボードなんてモノが簡単に手に入るんよ。」と、
7ヶ月前の自分に教えてあげたいです。

並行作業でこんな物も↓

がっちり!
17m級の電車が2連でちょうど良い長さを想定していました。


レイアウトに仮固定します。
まだ走行試験が必要ですからね。


未だ動力の組み込まれない一畑電車で手押しの試験。

この小さなレイアウト単体では20級の電車を走らせるつもりはありませんが、
2箇所にミニポイントを設けて、外部と接続できるようにする計画なので、
いずれ入線し得る最大の大きさの車輌で走行試験をしています。

見た目には中々良さそう…


かな?

一番狭いところで1.2mm=1.8M。さすがに乗れませんよね。
でも、これだけ開けないと20m級の電車は裾をゴリゴリ擦ります。

別に20mにこだわらなくても…とも思いましたが、
手元に並ぶ鉄コレ達(9弾も20m級が出るんですよね?)を走らせたいので、
やっぱり20m級は入線可能にしておきたい。
いつか京王6000系も作って走らせたいですし。

上から撮るとこんなんですが、目線を下げればそれなりに…


あとは、JRの電車で大丈夫かどうか確かめたかったので、
久しぶりに登場していただきました。

昔広島に住んでいた時期があるので、それなりに思い入れのある電車です。
C140をものともせず走ってくれます。ジャンク品で買ったので動力はGMですが。
編成でレイアウト半周。さすがに無理がありますよね。

ここで気がつきました。想像以上にホームが短いのです。
先日の小田急を入れてみると、やっぱりちょこっと足りません。
15mが2両で精一杯です。

…ま、いっか。

12m+10m、流石に違和感がありません。

って事でおしまいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N化

2008-10-15 23:48:42 | -小型レイアウトの製作


先日の小田急の電車、手元の17m級動力でNゲージかしました。

ついでに余ったパンタグラフも装備。

17m動力は、昔国鉄車輌が鉄コレで製品化された時のモノなので、

台車も大きめのものを装備しています。

このアンバランスな感じがナカナカよろしい。

近代的なパンタグラフといい、地方私鉄で頑張ってる古豪らしさが出たかと。



屋上機器ぐらいは塗り分けてやりたいです。


昨日だっけか?自己株式の取得の制限が撤廃されたというニュースが。

でもテレビでは株価の急騰ばかりが話題になっています。

あんまり詳しいことはわかんないですが、自己株式の取得が自由になるということは、

事実上減資が自由化、つまり企業が自由に規模を縮小できるようになる、

というコトじゃないでしょうか。

むやみに減資を行うのは良くない気がしますが、いかがなものなのでしょう。


…難しいことは専門家に任せましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2008-10-12 22:16:08 | ◇鉄道模型総合

モノレールでお買い物に行きました。

乗り換えなしであちこちに通じていて、本当に便利な乗り物です。


鉄コレの開封売りを見つけて、買ってきました。



第5弾の小田急の電車。

見たことも乗ったことも無い、昔の電車です。

凄くカッコ良かったので、勢いで買ってしまいました。

鉄コレバラ買い2個と同じお値段。実に親切。



残念ながら、資料も無い、知識も無い。

便利な箱で検索しました。1600形と言うのだそう。


前面の方向幕部分が何だか寂しい気がしたので、

久しぶりに手を動かしてみました。

パソコンで作図して印刷したのを貼り付けただけですが。



ワープロ使用。細かい文字も綺麗に印刷できます。



小田急の方向幕はこんなシンプルじゃありませんよね。

でも、模型的に見るとこのシンプルなデザインも中々宜しいのでは…とか。


行き先は、身近な駅を選びました。ですので…



ちょっと無い組み合わせです(-▽-ヾ

新百合ヶ丘で編成の向きを変えるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川河川敷

2008-10-05 20:04:35 | ◇鉄道写真総合
雨が降ってきました。

この雨が過ぎるとまた寒くなるのでしょうか?


多摩地区は冬寒いと聞きますから、用意は早めにしなければなりません。

そんな中、生家から送られて来た長袖の服。

ユニクロで買う服とは、温かみが違いますよ。

ありがたく着させていただきます。


今日は朝から時間がありましたので、

自転車であちこちへ行きました。

天気がいいうちに写真でも撮りましょうと、

多摩川の河川敷へ行きました。



遠くに府中四谷橋(だったかな?)がくっきりと見えました。

あの橋をはじめて渡ったのは、東京に越してくる日の朝。

あれからもう半年以上経ちました。





日曜日だから?8000系ばかりがやってきます。

あ、画像は色合いなどを調整しています。念のため。





ちょっと曇ってきました。



6000系はやってきませんでした…

橋の逆サイドから写真を撮ろうかな?と線路の下をくぐろうとした瞬間、

頭上を6000系が通過して行きました。双方向!

運が無いです。


この後聖蹟桜ヶ丘でショッピング。

色々買いましたが、それはまた後の記事で紹介します。

今度時間があったら、今度は相模原線で写真を撮りたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする