趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

両さんに会ってきた!

2009-11-28 23:55:29 | 雑多な記事たち
さて、突然時間ができました。

とりあえず、今行きたい場所をリストアップ。

忘れた時に、この記事を見れば思い出せるからね。

・茅ヶ崎(桑田佳祐を感じてきたい)
・江ノ島(江ノ電ってやつに乗ってみたい)
・亀有(両さんに会いたい)
・お台場(フジテレビを見てみたい)
・下北沢(とりあえず靴が欲しい)
・富士急ハイランド(絶叫マシンに乗りたい)


で、今日は半日かけて亀有まで行ってきました。

お目当てはもちろん、この人。


両さん!

駅を降りて目の前にいたので、すぐにわかりました。

いや~、嬉しいです。

北口にはお祭り姿の両さんもいました。近くには本物のお巡りさんも。


ただ、駅前で人通りがめっちゃ多いところでカメラ構えるのって、凄く恥ずかしいの。

だから、撮ってそそくさと退散しました。情けないですね~。



帰宅後、ずっと前に買った箱を開けて作り始めました。



エンジョイしてます~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2009-11-27 22:08:17 | ◇日常雑感
ご報告

私、211は、

目標であり念願だった公認会計士試験に合格しました!

まさか、今年受かるとは思っていなかったので、驚きました。


いつも見てくださっている皆様の応援があったから、

辛い勉強にも耐えてここまで来る事ができました。

本当に、ありがとうございました。


一つ目標を突破しましたが、これからは

社会に出て、一人前になるまでの長い長い戦いが待っています。

合格で満足する事無く、今後も努力を惜しまず、

常に上を目指して頑張りたいと思います。


これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2009-11-15 01:33:40 | -小型レイアウトの製作
祝!ブログ開設二周年♪

記念にテンプレートを変えてみました(^^

新しい気分で新たな一年へ。


実家からの荷物に、昔読んだ本を何冊か入れてもらいました。

そのなかの一冊を紹介します。


「太陽通り ゾンネンアレー」トーマス・ブルスィヒ著

ベルリンの壁により分断され、379番地から先の50数メートルだけが東ドイツになってしまった、

そんな通り沿いに暮らす少年達の生活が、凄く明るい調子で書かれています。

個性的な登場人物や、活き活きとした描写により、

当時の東ベルリンがどんな町で、どんな生活だったのかが語られています。

さくっと読めるけど、時々考えさせられる、そんな物語の本です。


本と一緒に、眠っていたレイアウト用品を送ってもらいました。

虫がわいていそうで怖かったけど、今のところ大丈夫。

トミーテックの「樹木キット」で木を作りました。



でも、いつか使った余りだったから二本だけ。

落ち葉は昨年買った「落ち葉」をそのまま撒いてみました。

さすがに「落ち葉」という商品名だけあって、リアルな落ち葉です。

でも、ちょっとオーバースケールかな?




撒いてから気づいたけど、線路間の落ち葉って

電車が通ったら巻き上げられますよね。

…線路間に落ち葉が残るのは、おかしいかな??


フィールドグラスもちょろっと残ってたので、使っちゃいます。


100均で買ってきた

ザ・筆を使って、

枯れ草を表現。

いい雰囲気になってきたんじゃない?

ホーム端の草が若干不自然だけど、肉眼だとこんなに白くないし違和感無いです。


線路間は細かく刻んだ筆。

動力台車のギアが巻き込まなきゃ良いけど。

情景ができてくるとボードの断面が気になります。塗らなきゃ。


だんだん「作りたい風景」ができてきました。こちら側だけですけどねー。

樹木二本じゃまだちょっと寂しいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型たちも里帰り

2009-11-03 17:41:05 | -車輌工作
飛び石連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?

この連休は学校の授業も無かったので、

地元の空気を吸ってまいりました。


出発前


実は、前回の記事の後、半徹夜で一気に仕上げ。

形式名すら決まらない、もと森川の赤い電車も、走行可能な状態に。

この後、行き先表示を貼り付けたらもう午後一時でした。

さあ、出発!


そして、およそ二時間半の移動時間を経て、多治見へ。

家に帰って、久しぶりにレイアウトと対面しました。

ところどころゴジラが暴れた形跡はありますが、大部分はそのまま残っていました。

早速、持ってきた模型達を並べて撮影。

久しぶりに風景の中を走る模型達の姿です。


以下写真が続きます。


704号は、色が付いてからは初の入線です。

後ろに続くのは突貫工事で仕上げた川造101号。

そして

変わり果てた姿で帰ってきた、もと森川の電車も入線。

走りなれた線路を走ります。

続いて、601号も入線。


601号はスマートな吊り掛け。旧型車と組んで走ります。


着陸♪

ここまでは到着した次の日に撮影しました。


そのまた次の日、日が差したので、

レイアウトを移動させて再び車輌を並べました。


まだラッシュにはちょっと早い時間ですが。

601号を挟んでの3連。

GMモーター二個が、実物に負けないぐらいの唸りを上げています。


ホームを覗きました。

けっこう細かいところまで作ってたんだナー。


自然光の下で取ると、本物みたい♪

架線柱が自由に傾いてらっしゃるのは、ゴジラの跡。


あっという間に連休は過ぎ、

今日で季節はずれの帰省は終了。

明日からまた授業です。

頑張ります。


もちろん、

せっかく帰ったのだから、手ぶらじゃ東京へは戻りません、よ♪

未開封のターフとか、ほとんど残ってるキットとか、

そのまま遊休にするのは勿体無いじゃろうて。

東京で活用してやりましょう。


さあ、遊休資産よ、蘇れ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする