趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

11時台のゴールデンタイム

2014-09-29 23:43:50 | --岐阜県のローカル線
私の家から堤防を自転車で10分程度いったところに、東海道線の長良川橋梁が架かっております。



そのわきに“江崎道踏切”という、車が通い小さな踏切があるんですが、

ちょうどこの踏切から東側を向くとこんな感じに、東海道線を走る列車(下り列車)が綺麗に撮れるんですね。




んで、日曜日の午前11時。

ドイツ以来?の撮り鉄活動のためチャリンコこいでやってきました。

お目当てはこれ



EF65+コキ5万の貨物列車です。



ちゃんと調べたわけじゃないですが、おそらく名古屋付近を走る定期のEF65貨物はこれだけなんじゃなかろうか。

11時過ぎに名古屋を通過して、穂積には11時半頃やってきます。




で、EF65の貨物が通過した後、新快速を1本やり過ごして




こんなんが走ってきます。

これ、臨時専用貨物列車8865レとか言うのだそう。なんかカッコいい名前ですよね。

牽引はフトゥーのロクヨンですが、牽いてるのがレールチキ。

これは11時50分頃通過していきますが、黒チキだから65キロとかしか出せんのでしょうね。

の~んびり通過していきました。




岐阜よりこっち側の東海道線、電車は15分に1本しか走らないので、

の~んびり走ってても問題ないんでしょうねぇ。

大垣から先はさらに本数減るので、もっとの~んびり走るんでしょうかね。

なんてこと考えながら、まったり撮影を楽しみました。


ちなみに、最初のロクゴー貨物の数分前には美濃赤坂へのホキ貨物も通過してます。

残念ながらこちらはぎりぎり間に合わなかったので、また来週以降再履修しないといけませんねぇ。


しかし、前の仕事してたときと比べると、本当に気楽ですわ。

転職してよかった。




モジュールのほうはスタイロで一部地形を作り始めました。

前回記事からかなり線路配置を変更してますが、これについてはまた追々ご紹介します。


おしまい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路で遊ぶ。

2014-09-28 00:39:47 | ―モジュール『電モジ』
ワタシの住んでる穂積というところをちょいと紹介。



家の脇は長良川で、堤防道路(という名の高速道路w)を超えるとサイクリングロードがあります。

当然ですが、名古屋に比べて空が広いです。




最寄り駅はJR東海道線の穂積駅。

ちなみに住所は瑞穂市穂積。声に出してみてください、前から読んでもみずほしほづみ、逆から読んでもみづほしほずみw




からの本題。




路面電車線の線路を並べました。だいたいプラン図通りですが、向こう側にも駅をイメージしたエリアを設けました。

ただ、これに関しては考え直すつもり。

左手に海と港、右手前からクロス線路あたりまでが歓楽街、奥は混沌とした街で海辺にはバラックを想定。

クロス線路から左奥に伸びてく直線部分は海を渡るヘロヘロの鉄橋を作りましょう。

モジュール本線は右手前から奥に向かって1200Rぐらいでゆるーくカーブしていきます。手前の駅部分の地下を通そうか、上を通そうかは思案中。


で、もいっこ

モジュール本線に並走する形でローカル電車線を作る予定で、

そちらはC170でボード内にエンドレスを作ろうかと。




面白いことに、日本の20メーター客車では通過できないものがありましたが、

洋モノの長い客車やら、機関車やらは大概C177を通過します。

バッファーが当たらないようにうま~くできています。




ちと見た目に無理がありますが、GG1も走りましたw

C177のエンドレスはポイントもなしの単純エンドレスにして、自宅でビールなんか飲みながら走らせられればいいかなと思ってます。




唐突ですが宣伝です。これ。

卓さんのブログ見てそっこー買いました。

表紙のツェペリンシュターケンとイリヤームーロメツだけで購入を決意w

卓さんもブログで書いていましたが、すげー面白い本。作品そっちのけでずっと乳首の話してたりww

一方で、技術的な話もしっかりフォローされていて、なかなか読みごたえのある本でした。


本の話を出したついでに最近読んだ本から



洋書です。

左は鉄道橋に関する技術本。可動橋の仕組み、トラス橋をはじめとする面白い橋の図面から

橋を架橋する際の工事方法まで、橋に関する情報がこれでもかってくらい詰まってます。

右の本はタイトルの通り、ヨーロッパのグレートな駅の写真集。




一昔前のヨーロッパの駅が1ページ1枚のペースで紹介されています。

このページはドイツのフランクフルトHbf




ワタシも行きましたよ、フランクフルト。

大スケールでした。駅も、駅前の大風俗街もw




柱のデザインは(マックの看板がついたことを除けば)↑の本の時代から変わってないですねぇ。

これ、いつか模型にしたいんだけど、フルに作ったら何畳スペースが必要になるかわかりませんね。


あっちこっちに飛び回る日記でしたw

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動!

2014-09-17 23:33:18 | ―モジュール『電モジ』

或る日。

髪を切りに名古屋に行く途中、岐阜駅につくところで車窓に国鉄キハを発見。



飛び降りてキャッチしてきました。




岐阜市民になったのだし、こやつらの先も見えてることなので、見つけたタイミングで撮ってかないといけないですね。



またある日




軽い運動がてら、長良川の堤防道路を忠節橋まで(チャリで)走ってきました。

家は河渡橋の近くで、こっから忠節橋までは片道約30分程度。まーまーちょうどいい運動です。

橋の上に電車が走ってたら毎日撮りに来たのにな。。。




てことで、新モジュール始動です。




新しいベースにあわせてプラン図を修正。

肝心の本線はまだ書いてないですが、直線にも45度曲線にも使えるような本線を想定しています。

今書いているプラン図は本線の上に展開する路面電車線。

路面電車熱再燃!




休みの日に、近所のホームセンターで材料を調達してきました。

近所の。。。といいますが、地域最大級の巨大ホームセンター。スタイロもベニヤもメーター単位でしか売ってませんw

愛車(MINI)には乗り切らないので、小さめにカットしてもらいましたが、それでもデカいです。




寄せ集めのレールを並べてみました。

うむ、なかなか線路線路してていい感じじゃなかろうか。


走らせてみたら、ED18がちゃんと走ってくれてにんまり。

ED18、アメ電機に似たようなのがいて(↓)、それっぽく改造してやって路面電機も走らせたいと思ってんですよ。

もちろん、自動運転で、市内電車、インターアーバンと貨物列車が交代交代走ってくるという構想。




建物類はまたまた旧作の使い回しが効くので、自動運転と全体の地形だけできちゃえば、あとはさっさと形になる、予感。

といいつつ何年もかかるのが従来からのパターンですが、果たして。。


次はちゃんとレール揃えるorフレキで作るとともに、ベースの地形を作ります。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し。

2014-09-07 23:33:56 | --モジュール「XXXXモジ」
今まで住んでた名古屋市から、岐阜市へとお引越し。

岐阜市といっても最寄駅は穂積駅、長良川を渡った先の河渡という地域です。

家のよこが堤防、その向こうがもう長良川という立地。堤防に上がれば東海道線を走る電車が見えます。


新居について、まずはじめに



おっきい模型で遊ぶ俺w

こーゆーときじゃないと線路広げられないですからw


んで、バタバタと荷物を搬入して、ようやく落ち着いたので

さっそく、新作モジュールの製作に着手。



激団の新モジュール企画にある“45度カーブ”を用いて

こんな感じにゆるやか~なカーブの本線を中心に作れたらいいなと思ってます。

もちろん、前回の記事で載せたプラン図を基にしての製作です。



ただ、この図はA2ボードを想定して作ってるんですが、ホームセンターで売ってた合板が450mm幅のものしかなくて

若干幅が足りんのですよねぇ。

今度工作室借りてボードを継ぎ足すかプランの横幅を詰めてやる必要があります。

ただ、そうなると手前の軌道線ターミナルの配線をもっかい考えんとならんのですよね。


**********



モジュール類や過去の作品は一通り持ってきてます。

なんだかんだで、大学の頃作ったこのミニレイアウトが一番よくできてたなぁ。




大自然の風景も作りたいし、小汚い繁華街も作りたい。

両方をひとつのモジュールに表現するのは難しいですかねぇ…?


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする