趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

憧れだった全線複線化。

2019-12-31 18:13:32 | ◇鉄道模型総合
すっかりご無沙汰してしまい、気づけば年の瀬です。

毎週水曜日更新の目標はどこへやらw


模型ブログなので、年内最後は模型の話題で締めましょう。

5月に引越してから、色々と手を加えてきた自宅レイアウト

今月ですが、念願かなって、全線複線化することができました。





完全複線化。これには特別な憧れがありまして。

TOMIXから入門した方

この冊子、覚えていますか?




当時の、取扱い説明書です。

私も、当時の花形、100系新幹線の3両編成がまるいエンドレスを

ぐるぐる走る、ベーシックセットから、鉄道模型の世界にはいったクチですが

新幹線とともに入っていた、この説明書。このページ



この図を眺めて、妄想を膨らませた方、多いのではないでしょうか。


当時のTOMIXのレールセットは、Aがベーシックセットと同じ小判型エンドレス、

Bがポイント二つ入って待避線、Cが高架線で、Dが複線化セットになっていて

基本セットにB+C+C+Dの4セットを組み合わせることで

全線高架・複線化できるように設計されていました。


線路配置自体も工夫されていて、900×1800にしっかり収まるようになっていて

変化にも富んでいて、1本のレールも余らせない無駄のない「美しい」プラン


この完成形である、全線複線プランに、憧れたのです。


もちろん高架があったりヤードがあったり、にも憧れましたが、

何よりも「全線複線」これこそが、私の中で最大の憧れ、だったのです。

トミックスの戦略に乗せられた、ともいいますがw




鉄道模型に入門してから22年あまり、でしょうか。

そんな、憧れだった全線複線化を達成しました。

ついに念願が、かなったのです。




もちろん、高架は無いですし、ポイントもないですし、

そもそも線形自体、憧れのソレとは大きく異なりますが。

私の中では「全線複線であること」ことこそ、鉄道模型のひとつの完成形なのです。



本当は、両渡りのポイントを入れたいのですが、外国型の鉄道模型はTOMIXポイントだと

フランジが乗り上げて脱線することがありますので、入れていません。


鉄道模型を始めてからの「夢」が、ひとつ叶いました。


なお、もうひとつ、鉄道模型でやりたいことがあって

いつかこの鉄道模型レイアウトで、人を喜ばせるようなことが、やってみたいのです。

レンタルレイアウトがやりたいというわけではなく、鉄道模型をコンテンツに

何か、人を楽しませる、喜ばせるようなことができないか。と考えています。

もちろんボランティアではなく、ちゃんと利益が出るような形で、と。

これは来年への課題ですね。


ということで、今年もお世話になり、ありがとうございました。

充実した1年になったと思います。

仕事は忙しかったのですが、頑張れました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

来年も引き続き、よろしくお願いいたします。


★はじめて本ブログに来られた方へ

激団サンポール、からんだと申します。

海外の鉄道と路面電車と地方私鉄、昭和の街並みをこよなく愛する平成元年世代です。

★過去の出展作品等

2019.05 グランシップトレインフェスタ 白耳シャペレ駅
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/9a3d387226d1552722559f881c8ed923

2018.10 ホビーセンターカトー『Gフェス』道祖神モジュール
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/edda50b1ad795973728feaf56b025f32

2018.05 グランシップトレインフェスタ 道祖神モジュール
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/2a6bddcc6ef8ba804b11d09f9b386556

2017.05 グランシップトレインフェスタ 恵那峡交通大井堰駅
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/7e128a8aabdbf5b3eec0152259246f56

2016.08 JAM 名越市の風景(今のところ一番の代表作)
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/0e46f500b3a0bd30bbaec46ac3d733cc

2013.08 JAM 灯台の見える岬と路面電車の走る街(仕事のストレスで破壊された。闇歴史w)
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/ad05035e6f3d1f0779e91af70cfd8e30

Twitter:@karandavideos

★Noteを毎日更新しています!
https://note.mu/karanda_videos

★製作記はTwitterで随時更新しています、気になる方は @karandavideos フォローお願いします

★Youtubeチャンネルもやっています。たまーに投稿します。

★12月の動画

夜行臨時快速ムーンライトながら号 東京行 Moonlight Nagara


[整備&ヨゴシ]FLEISCHMANN BR98[7098]


Sunday Drive Trajimi - Nagoya GoPro車載


Christmas train (CP Serie4200 with decorations) クリスマス急行


高知の電車を眺める 2019年12月


シティーズ・スカイラインPS4 新DLCに便乗して隕石都市を眺める動画 Cities:skylines



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃが走る模型かな

2012-05-28 00:14:50 | ◇鉄道模型総合
コモジ



珍しくパテ盛ったところをやすりがけしてます。

静岡持って行けるように調整して、なんとかカタチにしないといけないなー。


こっから本題っす。




ある休日の記念橋モジュ

貨物が多すぎて自社の機関車だけでは対応できないため、

LMS(ロンドンミッドランドなんちゃら鉄道)から応援車がやってきました。




やってきた機関車。

ジャンクで転がっていたけど、内シリンダーのイギリス紳士。なぜかイタリアのLIMA製。

カッコいいですね~。


きかんしゃトーマスに、こんな感じの機関車いたような。

と思ったけど、トーマスにいた機関車は大西部鉄道(GWR)の機関車だから、違うかも。


B6が小さいのかもしれないけど、こうして並べると

若干スケールオーバーな気がします。

普通の貨車牽かせても似合いません。

そこで・・・




買ってきた(・∀・)

きかんしゃトーマスシリーズ

デカい機関車にはデカい貨車を引かせようという寸法です。




きかんしゃトーマス、おいらが幼稚園の頃かな

毎朝テレビでやっていて、良く見ていました。

貨車達が小憎たらしいんですよねw

よく特徴をとらえた顔だと思います。


真ん中の貨車はスクラフィーという親玉。

とにかくいじわるで、貨車達を従えていつも機関車を困らせますが、

最後は機関車とブレーキ車の共謀によって破砕されますww


きかんしゃトーマス 第83話「トードのめいあん」


↑問題の回w

当時リアルで見て、ちょっと怖かった記憶がありますww




あれっ

思ったより貨車がデカすぎる感。

ま、いっか




JAMでは本線を駆け回ることでしょう(^^)


以下動画。


LIMAの蒸気機関車1


私がジャンクで買ってくる機関車は毎度毎度『走らない』ので

これまで桜の森などでいじられてきましたが、

今回の機関車はテンダードライブなのもあって比較的良く走ります。

ただ、ゴムタイヤがでろでろに溶解して車輪にくっついていたので、

最初はひたすら取り除いてやらないとマトモに走りませんでした(^^;


勾配に挑む!2


ゴードンの丘を再現…?

あんまりパーシーが補機って無くて、エドワードかトビー、たまにダックがやってたような記憶。

遠い記憶だからね…(^^;


031.MOV


遊んでたらスクラフィーにやられましたw


顔がついてることやデカいことを除けば、普通に模型として通用するレベルの貨車だと思います。


ってことなんで、普通の模型とつないでみました。


おまけ?



アメ車



こうして気楽に走らせて遊ぶのもなかなか楽しいですわ。


終わり。

おまけ。

8ミリアプリで撮った上前津


音がクリアすぎるなー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走らせる

2011-07-07 01:57:36 | ◇鉄道模型総合
仕事のスルースキルって大事ねw



最近、一人でお酒を飲むときに線路を敷くようになりました。

おっさんになってきたなぁ~

走行テストも兼ねてますという言い訳。




バックマンのブリルトロリー

新宿のぽちで1,500円で売ってましたw




モデモの路面電車よりよっぽど車高が低くて(ry




こんな感じにぐるぐるまわってる電車を見ながら、

左下にでっかいカウントダウンがついたテレビを見ながら、

安いビールで一人飲み。


最近、外で後輩とか連れて飲むことが多くなったので、

家で飲むときは安くて太らない(←ここ大事)ビールで抑えてます。




やっぱ麒麟の「濃い味」糖質ゼロは

ここら辺の価格帯の中では一番ビールっぽい味がしますね。

クリアアサヒとかジョッキ生とかはどうも薄くてダメです。

最近出たアサヒのブルーラベルがあるんですが、ちょっと軽すぎて違うな~。


えっと、何のブログでしたっけ?w

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃町線もやりたいのかな?

2010-03-31 22:18:54 | ◇鉄道模型総合
最近、ミリタリー系の作品集とかを読む機会がありまして、

そのなかで「雑草には麻ひもをほぐしたものを使うといい」という記事が。

どれどれ、ちょっとやってみよう、って事で

レイアウトコーナー部分の雑草に使ってみました。


こんな感じになりました↓

なかなか。筆で作った雑草よりいい感じ。

駅ホーム部分も麻ひもで作り直しました。


裏側の砂利とり場付近にも


うんうん、いい感じ(^-^)b"


長らく放置だった建物にも目を向けていきましょう。


ささっと色を塗っていきます。

建物のヨゴシにはエナメルじゃなくてアクリル塗料を使いました。


裏も…

表から見ると八百屋だけど、裏から見ると居酒屋です。

これもミニレイアウトを面白くするための仕掛け。


お店の名前は

焼き鳥・串焼き 「とり陣」

笑い飯のネタから名前をいただきました。

看板屋さんに発注しようかとも思いましたが、どうせレイアウトの奥だしアレかなと思ったんで

ワードでささっと作っちゃいました。


表は山本商店。

隣の住居部分もとっとと作らなきゃだね。


ここまで昨日の記事でした…

で、ここから今日の記事です~


バイト代が出たので、下北へ。

「IYH!!」しちゃいました(^^


モ750です(^-^

いきなり分解状態なのは、


ここの椅子が「塗ってくれ~」って叫んでたから。

いやぁ、この性格じゃぁコレクターにはなれませんね。


運ちゃんを乗っけて車体を被せて…って思ってたけど、運ちゃん人形がもう無かった。

ウチの会社は運転士も不足してるのか…(-.-;

しゃーないんで、運ちゃんは乗せずに車体を被せてインレタ転写。


入線♪


北恵那君(鉄コレ12m動力)と同じぐらいよく走ってくれました。

ちなみに、側面の番号は…

インチキしました(^皿^ゞ

だって、リベットの上に転写なんて、できそうにないもん。

目立つ部分だから、割れたらかっこ悪いしね。

いやぁ、この性格じゃぁモデラーにはなれませんね。


「赤色」とか「スノープラウ付き仕様」とかも売ってたけど、

瀬戸で展示されてる実車が緑色だったから、これも緑色のやつにしました。


ついでだったんで、

名鉄バスも買ってきました。

コレほかより安く売ってたけど、人気無いんかなぁ?


なんか、名鉄のちっこいのがやってくると、

このレイアウトが一気に美濃電っぽい雰囲気になりますね。

岐阜市内線関係で一番面白いのは、やっぱり美濃町線だと思う。

それも、関より先の末端区間。

10mレール?でガタンガタン言うし、踏切は鐘、併用軌道は砂利道を走り、

電車は砂埃をあげてごろごろ走る。いいねぇ。


「編集長さん」こと、名取氏の模型本の中でも、


大きく取り扱われていますね。

この感じ…作りたくなってきたなぁ(^-^;

http://www.youtube.com/watch?v=Kli8BOf5RF8
↑動画なんかも見ちゃったりして。

この動画だと6分半あたりから砂利道を走っていきますね。


美濃電…イイなぁ。作りたい(^-^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会!(2日目)

2009-12-15 23:51:18 | ◇鉄道模型総合
運転会二日目の記録です。

もうメンバーの皆様がだいぶ写真を上げていますので、

僕は車輌に焦点を当てて記事にしたいと思います。


尚、モジュールの詳細については発起人様のブログに詳しく載っています。

(発起人様のブログ:http://traintrain.jp/blog/detail/mid/24157/date/2009-12-13)


とは言いつつも、最初はモジュール&建物の写真を。



㍊さん製作のサンシャイン60!

東が西武で西東武~高くそびえるサンシャイン~ビックカメラ~♪です。

まさかNスケールの建物に、身長で負けるとは思いませんでした(@∀@;

コレは凄すぎる!!




芋さんが製作した、スクラッチ建物。

この、非常階段、紙でできているなんて信じられないです。

これも凄いんだよなぁ~(´Д=3 ため息出ちゃうわぁ…




Wさん製作の、大カーブモジュール。

これはすごかったです。走る車輌がすっごくリアルになる。

個人的にはこの、買い物帰りのおばちゃんがツボでした。




こちらは青三女さん製作のミニミニレイアウト。

こんな小さいのに、電気が付いて水門があって…ひえぇ




Sさん製作の鉄橋のあるモジュール。

僕はこの鉄橋沿いの道を、自転車で延々走って通学していました。


車輌編。



ふらっとさんの貨物列車の長大編成。

長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいコキの編成が、カラフルなコンテナを繋いで走っていきました。

これ、良いなぁ…。

実家からコキを持ってこようかな。




こちらは㍊さんのSWIMO

サンシャインを背に、高架線をくぐる池袋の風景。

なんとこの子、本当にレールから電気を充電して、

ラジコン操作でレールの無いところを自由に走ったりします。凄い!




Sさんのアーバンライナー♪

2時間あるから丁度良い、車内で会議の近鉄特急、です。

カッコイイなぁ。貧乏学生には高嶺の花。



ビスタカーとすれ違います。

モジュールはWさん、ビスタカーはMさんの製作。




そして、ロマンスカーの登場です。

実車も模型もカッコイいいですねぇ。

これは㍊さんの所有だったかな?(違ってたらごめんなさい~)

う~ん、欲しいなぁ。




こちらもロマンスカー。

タランタランタラン…独特な走行音は模型でも健在。

芋さん所有…のはず(ええ加減ですね~ ごめんなさい)




今度は㍊さんの福島交通。

塗装、表記類、動力機構どれをとっても隙が無い。

もう、ため息が出ちゃいます。




う~む…。


路面電車、スクラッチしてみようかなぁ。

作るとしたら岡崎市電か岩邑電気か…




パノ様の流し撮り♪

芋さんも言ってたけど、私鉄特急ってカッコイイです!




Aさん製作のフリー車輌。

鉄道車両に蛍光色って、ちょっと珍しいですね。


最後、これは凄いゲテモノ車輌。



なんじゃこりゃァΣ(・Д・

製作者㍊さん曰く「3両セットなんて売り方するからこうなった」のだそうです。

う~ん、人は見た目じゃわからないもんだなぁ(^^;




先頭に立つのは、

除雪電動家畜車(でしたっけ?)の「デキカ」

これもインパクト強すぎますよォォ




実はね、僕も当日ね、

一発ネタ勝負として電動貨車を作って持っていったんですね。

そしたらコレが現われて…ネタが被っちゃったんですね


ヤラレター(×-× って感じですよ。

…次は負けないぞ!!


こんな感じで、運転会は無事終了。

本当に濃くて、楽しい二日間でした。

次は何を持って行こうかな♪


次も宜しくお願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする