趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

塗装完了~

2008-12-31 20:50:35 | -車輌工作

塗装完了~

あちこちおかしいところがあったり、厚塗りのせいでぼってりしてしまったり。
でも、今の技術水準からすればなかなか良い出来。
3月に製作開始した電車も、無事塗装完了
本当は、上半分を白で塗りたかったのですが、
白を何回塗っても下地の緑が透けてしまい、二色塗りは断念。
で、赤一色に塗ってしまったので、完全に名鉄の電車に。



でも、20m4扉の名鉄電車って、そんなにいませんね~



この後、細かいところを塗って、ガラスを付けて・・・と楽しい作業が。
楽しみは東京へもって帰ります。
と、言うところで、今年の記事はおしまいです。



今年も残すところ、あと数時間ですね


来年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2008-12-31 00:36:47 | -車輌工作
3回記事が消えて、やる気

帰省中…


フリー電車の色を塗ろうと帰ってきたもの、
何色に塗ったら良いものか。

とりあえず、今のところ考えている設定。

・戦前にできた、よくある貨物輸送主体の小私鉄。
・戦後業績が悪化し、大手私鉄のグループ会社に。
・もしくは、戦中に政策により統合され、大手私鉄の1支線に。

って事で、

旧型車…地方私鉄にありがちな二色塗り
新型車…グループ内である程度決められた塗色

旧型車は↓の色

っていうのは、棚に“タン”と“艦底色”の缶スプレーがあったから。
ベースは一切加工していない鉄コレのクモハ12。

新型車は、設定どおりグループ内の色。
参考にしたのは、地元のバス会社(名鉄系)

電車も白ベースに赤ラインで、名鉄の子会社らしくするつもり。

仕掛中の車両達にあてはめると、

彼は旧型車色(チョコツートン)に、


彼ら(通称通学電車)は新色(白+赤)になります。
南海顔で白+赤の電車は実際にいたような…

色が決まったので、工作を。
ちゃんと工作セットを東京からもってきていますのよ

プラ板を切り出して、小さな穴を開けます。

およそ1mm×1mmサイズに。

変化をつけるために、横長も。


通学電車に接着。

テールライトがつきました~

これであとは塗装するのみ…かな?
今日中に仕上げないと、2008年が終わってしまう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2008-12-24 22:18:42 | 雑多な記事たち
メリークリスマス

今年はおとなしく過ごしています。
さっきまで勉強していました。
僕が帰る時にもまだ、結構多くの方が勉強していました。

今日早く帰宅したのは、帰る準備をする為。
明日から年明けまで、多治見に帰ります。
ついでに、車輌達を塗装してしまおうと考えています!

って事で、今準備中。




でも、一段落着いたのでいつもどおり模型工作

通称「通学電車」←今考えた 南海改造の2連は、
テールライトを何にしようか考えています。

確認事項より。
・窓ガラスと干渉 …してしまいます。まぁ、何とかなる。
・屋根板 …これはちゃんとはまりました。予想外。
・そもそもこの動力は走るのか?については…

快調~

でした。1,000-のジャンク品ですが、良く走りました。
ちなみに、鉄コレ動力登場以来影の薄いGM動力ですが、
片方の台車のギアを抜くと、走行中震えるのが多少無くなります。
オススメですよ~

確認事項が済んで、とりあえず考えるべきは塗装とテールライト。

それとは別に…

新潟のモハと越後のクハです。鉄道コレクション。

新潟の顔は特徴的ですが、
それ故フリーの車輌にしても新潟だってわかっちゃう。
ならば越後…だけど、越後の電車はスマートすぎて面白くない。

ならば?

他人の顔と取り替える、大胆整形を。


田舎電車だから、ステップは必須なのです。

当然のごとく開いた隙間は、
プラ板で埋めて瞬着でがっちり!

瞬間接着剤を盛って、プラの削りカスを振り掛けると、
“ひき”が少なくなるらしいので、やってみました。
確かに、“ひき”は少なくなります。これは成功!
でも、毛細管現象?で、あらぬ方向へ接着剤が流れてしまいます。
見事に乗務員扉の手すりが埋まりました


無くなった雨樋を再生。でも、屋根板の端の雨樋がどうにもなりません。









この後、どんな工作を、どのような行程で行ったのかは覚えていません。
日曜日の作業で、M-1グランプリで大爆笑しながらやすりでごりごり。
流れでダイ・ハードまで見終わって、満足げに現実に帰ってきて、手元を見る。









張り上げ屋根になってました。
田舎臭がぷんぷん。


塗装、どうしようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子

2008-12-21 20:29:36 | ◇鉄道写真総合
今日は、大掃除 …の絵が無いや。

さてさて、クリスマスも近いですから、ちょっとお買い物へ行きました。
そのついでに、一度行きたかった八王子の駅で写真を撮りました。
勿論、事前に何の下調べも無く。
思いのほか天気が良かったので、ふらっとカメラ片手に八王子へ。

で、予想外の電車が停まっていました。

…なんていう名前なんだろう?
横浜線のホームにいた子供が、お母さんに同じこと聞いていました。
「はまかいじ」だよ。


「はまかいじ」じゃないね。

八高線

確かに、「1番線 八高線」とあるのに、乗り場が柵で塞がれていて
おかしいなと思ったら、東京方の先っちょに乗り場があるのですね。

貨車

デッキ付きの機関車にいてほしい風景です。

もう一回八高線

模型にしたい雰囲気です。

東の中央線

ん~、かっこいいとは思うけど、
僕の中では中央線は211系やら213系やらが走るローカル路線だな。

ようやく後ろにいた特急が走り去ったので、

横浜線。
205系は名古屋地区には走っていないので、新鮮。
走っていたとしても、4ドアじゃあ使い辛くて
103系と共に美濃太田に送られていそう。

201系が来ないかと頑張ったのですが、時間切れ。
しぶしぶ、SOGOを背に地下へもぐります。

高幡不動

午後になっても曇りません。
動物園線で帰ります。

多摩動物公園
駅の北側のカーブで折り返して帰っていく電車を撮ろうと構えました。
さあ来い、6000系!






今度は時間をずらして来よう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車工作

2008-12-14 01:32:42 | -車輌工作
ブログのテンプレートを変えました。
緑って、良いな。


今週の工作。
フリーの電車2連をさらに加工中。


特徴的だったテールライトとサボ掛け?を削り取り、


(仮称)クハは運転台も撤去、貫通扉を開けて風通し良く。

裾が変なのは、デザインナイフが変な方向に走ってえぐれたから。
どうせ中間に入るからわからないだろうとは思いつつ、やっぱり気になる。
とりあえず…保留。カタチだけはやすりで直して。


裾が気になるけど、貫通幌を設置。

(仮称)モハにはGMの動力車を載せて、動力化します。
動力がGMなのは、鉄コレ動力の20m級だと140Rを曲がらないそうだから。

当然ながら

入りません。

を切り取ります。

とりあえず入った、の図

一歩間違えればジャンク品、の図

そのままだとモーターと天井が干渉するので、

ぶち抜きます

窓ガラスと干渉したらどうするか、とか
屋根板ははまるのか、とか
そもそもこの動力は走るのか、とか

確認していないのにどんどん進む工作

大丈夫かな??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする