おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

ヒジャに行こう!!

2006-06-08 21:44:13 | ブログ

夏休み前のこの時期(5月後半)はピクニックにもよい晴天に恵まれ、バスや道でリュックを背負った人をよく見かけます。実はブルガリア人は遠足みたいなこと(エクスクルジアと呼んでいます)が大好き!「エクスクルジアですか?」とリュックを背負った一団に聞くと「ダー」とうれしそうに答えます。

山には美しいライラックも咲いています。コデマリも、キンポウゲもとてもきれい。しかもつみ放題です。シュタフェルやコプリバといった食べられる草(山菜とは呼びづらいなあ・・・)も、もうボウボウ生えていて好きなだけ取れます。また薬効のあるハーブ類(ビルキ)もあちこちにいろんな種類があります。ブルガリアではそこら辺に生えているものも、人の家に生えているらしいもの(もちろん、庭のものはダメですよ!)も、結構とっても怒られたりしません。

Hijaslatki  さて、友人たちみんなでピクニックに行くことになりました。「ヒジャに行こう!すごくきれいでいいわよ」 地元民はこの「ヒジャ」という言葉を「山荘、市民の森」といった意味で使います。ただきれいなところというよりも、ピクニックのために設備が整っていて便利なところという意味です。で、ラドミルからボコボコ道を車で20分ほど登ったところ、ぱっと広いところに出ました。そこには日本でいう「あずまや」やバーベキューの施設、ブランコ、すべり台などの遊具、もし冬で雪があったらスキーもできるよう簡単なリフトもあります。それらを管理するレストランもあって食事もそこでとれます。が、施設はすべて早いモン勝ちで、予約を入れて使用するという取り決めはないようです。私たちは一番乗りでバーベキュー施設のついた屋根のあるところをとれました。その後もどんどん友人たち、その友人たちが集まり、ドワッと40人くらいに!!! みんなバーニッツァやパウンドケーキ、持ってきたキョフテや野菜、チーズを切ってならべ、パーティーになりました。(ちなみに7割は甘いもの!!)

 私は家からガスコンロと中華なべ、ご飯、切ったねぎ、にんにく、卵、家で調理しておいたドライカレーなどを持参。みんなの前でチャーハンを作ってふるまいました。はじめてみる中華料理を作るところ・・・中華レストランはペルニックにもあるんですけどね・・・(といっても日本人の私が作るものですから本格中華ではありません) 

 ブルガリア人はチャーハンが大好きなのでその作り方を見て「ねえ!どうやってこの白いオリスは作るの?」とまず、ご飯の炊き方に興味津々。塩も油も入れずに米の約1.5倍の水で炊く、というのはブルガリア人にとっては新しいことのようです。ちなみにブルガリアでは、米は3倍の水で調理するそうで、おじややリゾットに近い仕上がりになるようです。これもおいしいけどね。

 食事の後はみんなでゲーム、散歩などを楽しみました。オジさん参加者たちは木陰でずーっとチェス!! 好きですねー。

 また来ようね!! と約束してみんなと別れたのでした。

Hija