おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

「鴨シー」であこがれのシャチさんたちに会ったよ!

2023-09-23 14:24:07 | ブログ

小さい時に見たテレビや映画で動物モノ、って結構ありましたよね。たとえば、「名犬ラッシー」あれを見てコリーを飼ってみたいと思ったもんです。でもコリーってすんごくデカくて飼うの大変だ、って子供の頃にはわかりませんでした。でも「名犬リンチンチン」みてもジャーマンシェパード飼いたいとは思わなかったけど・・・

あと、「わんぱくフリッパー」!! あれを見て、「イルカって賢いんだなぁ、お友だちになってみたいなぁ」と思いましたが、今年の夏は、海水浴場でイルカに噛まれる、ってニュースになってて・・・

さて、もう一つ、アラフィフのアタシが小さい頃に「オルカ」って映画がありましたが、見た方、おぼえておられる方、います? 前半部分がかなりかわいそうで、妻とそのおなかの中の子(?)を殺されたオスのシャチが人間に復讐する、って結構コワい話でした。あと、俳優が「カサンドラ・クロス」の人!! でも、「どんなに『海のギャング』といわれるシャチでもこの描き方はヒドくない?」と思ったものでした。でも、その時からシャチへのあこがれがはじまったのかもしれません・・・ちなみに調べてみると、この映画に出演したシャチ、「キアヌ」(なんか、名前がカッコいい!! マトリックス?スピード?いやいや、女の子だったけど・・・)は日本にも来たんだって!

この約50年のあこがれを初めてかなえる機会が!! いま日本でシャチに会えるのは2か所、名古屋の水族館と「鴨シー」こと千葉の鴨川シーワールド!! 千葉だったら行けるゾっ!ということで、18きっぷがまたもや1枚あまったので、弾丸ツアーでシャチに会いに行って見ました!G県K市を始発で出発して安房鴨川駅に着いたのがほぼお昼・・・ 楽天トラベルで先に入場券を購入しておいたので並ばずにスイスイ入れました。そして真っ先に向かったのがシャチさんたちのいるオーシャン・スタジアム。

ちょうどショーの後半部分で、サマースプラッシュでバッシャンバッシャン。立見席の後ろから見ていてもそこまで水が飛んできそうな勢いです。

もちろん、その次の回のショーは、ポンチョとよく水をかぶる席(といってもほぼどこでもそうでしょうけど。笑)を確保して、しっかり楽しみましたよっ!!

夏休みの暑かったけど、台風の影響で風があってまだ過ごしやすかった日。それでもサマースプラッシュでは大量の「海水のプレゼント」!! 
Summer Splash, Bunch of Sea water as a gift from "Kamo Sea" Orca
まさに水の塊をど~んっとぶつけられる感じでした!! きゃ~ぁぁっ!と悲鳴と歓声が飛び交います。ショーの後は・・・ずぶ濡れのぐちょぐちょ・・・ でもちゃんと着替えを持って行ってたから大丈夫!

いま鴨シーには4頭のシャチがいます。長女ラビーとその娘ルーナ、そしてラビーの妹たちのララとラン。噂ではラビーは身重ではないか、という話も・・・ 目の下にほくろのあるラビーちゃんは見分けがついたけど、あとの3頭は・・・まだまだ修行が足りませんネぇ。
それにしても、シャチって思ったよりもずんぐり、ど~んとした体形なんですね。そしてなによりデカい!! シュっとしたイルカとは比べ物にならない迫力です。でも、

なんだかお茶目でかわいい~。やっぱりアタシが黒白の動物が好きだからかなぁ?ネコも黒の多めのタキシードが好きだし・・・。

ショーとショーの合間にはサブプールのほうで体調管理したり、

メインプールのほうで子供たちを観察していたり、

カラスを見ていたり・・・

(ときどき「うがい」で水をかけたり、カモメを魚で釣ったりするらしい、ですよ!)
あこがれの鴨シーに行けてよかった!! でも18きっぷの弾丸ツアーはつらいなぁ・・・午後の時間を鴨シーで過ごすために電車に乗るのが12時間。ちょっとわりにあわない?

ちなみに、使い終わったポンチョ、もったいないのでもらって帰って、スクーターに乗るときに使ってます!!(笑)

おまけ(1);鴨シーで他に会いたかったのが「ベルーガ」!
ポワっと輪っかをつくれますよ!かわいい~!

真ん丸で白くてやわらかそうなベルーガの頭、おさわりしてみたかったなぁ・・・
おまけ(2);そう、鴨シーではベルーガやイルカ、アシカなどと一緒に写真をとったり、触れ合ったりできます。

でも、夏休みで激混みの日、お昼に着いてももうすでに満員・・・ 残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和製「ニューデリー」、でもウマい!

2023-09-04 18:27:09 | グルメ

まだまだ猛暑中だった少し前の話・・・ ちょいと用事でG県の県庁所在地、M市中心部を西へ・・・ と、オッ!! こんなところに本格インド料理店発見!! (ブルガリアとは何の関係もないですが・・・でも、今の新しい挑戦の場所関連、ってことで。)用事を済ませた帰りにランチして帰ろうっと!!

大きな交差点横で入りやすくはないけどちゃんと駐車場完備で安心。

メニューは・・・ こりゃかなり和風⁈
カレーうどんセットがあり、ほかのお客さんたち、かなりこれをとってました。小ごはん付きですが若い女性客がペロリ♪と平らげています、っていうか、お客の8割は女性ですね。近所のオフィスで働いている人たちでしょうか・・・?

アタクシはマトンカレーをナンと共にいただきました。ナン、おいしかった~!

お店のなかはインドの調度品や装飾品、彫刻などもあってけっこう「インドインド」感(?)を出してますが、味はかなり日本人好みにアレンジされています(だいたいインドにカレーうどんなんてないし、ねっ。笑)が、本格インドの風味も楽しめます。ネットで調べてみるとここの経営は日本人みたいですね。だからか~! でも、おいしくって、油っこさ、塩味もちょうどよかったです。ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする