おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

年末年始の「お口の恋人」?~ナッツ類がおいしい!

2018-12-31 15:14:04 | 食・レシピ

クリスマス迫るある日・・・いつものように地下鉄を降りて家の方へ向かうと、今日は違う店に行列が!! んっ?! ナッツ屋さんの「ミスター・アーモンド」だ!!

ブルガリア語で「ヤドキ」というものに分類されているもの全般を扱うチェーン店です。

基本は「ファスタッツィ」(=ピーナッツ)、「バデミ」(=アーモンド)などをローストしたもの、ローストしない生のもの、またドライフルーツ類の「フルミ」(=なつめやし)、「スタフィディ」(=レーズン)「スモキーニ」(=イチジク)などを取りそろえています。健康と美容が気になる(?)アラフィフのアタクシも実はよく利用しています。生で、油や塩のついていないアーモンドは体にイイもんネ!!

この祝日前の行列はセール品がピーナッツだったからだそうで、聞いてもないのに並んでいたおばさんが、「知ってる? ピーナッツの安売りなのよ!ノヴァ・ゴディーナ(元旦)までにたくさんいるでしょ?」と教えてくれました。見るとお客さんたちはキロ単位で買ってく!! 確かにブルガリア人はピーナッツ大好きだよね~。食事が終わってもテーブルにあるとつまんでるよね。またランチの代わりにちょっとナッツを持ち歩くって人も多い。ドライフルーツと好みでミックスして一日一掴みもあれば十分でしょう。

最近は「シャム・ファフタッツィ」(=ピスタチオ)やカシューも、ちょっとお高めだけど大人気!また、輸入物の枠も広がり、「ブラジルスキ・オレヒ」なる謎のナッツも!! 体にイイんだって!! さらにクコの実が「ゴデッチ」という名で売られていて、これも健康ブームに乗って売れています!

ソフィア市中心部のパザール、「ジェンスキー」もトラムの電停からの入口にある建物丸ごとナッツ屋になってしまいました!! 前はもっといろいろなお店があったのにー! 口ざみしい時にカリッ!!と。コーヒーにもお酒にもあう、昔のCMみたいに「お口の恋人」ってとこかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリアで免許を取るゾ!! ~準備編

2018-12-29 17:17:59 | 

もし誰か、ブルガリアで運転免許を取る必要が生じる場合に何か参考になれば・・・
以前に「ブルガリアでは免許の翻訳をつければ日本の運転免許で運転できる…」と書きました。日本に一時帰国して免許を更新し、その免許をもって日本大使館に行き、「翻訳をつけたいんですけど・・・」(正式には「運転免許抜粋証明」を発行してもらう)と言うと、

しばらく領事さんとツベタン君(例の)が中に引っ込んでしまって・・・「え~とですねェ、ブルガリアの法律が今度変わって、リチュナカルタの発行から1年を過ぎるとこの「抜粋証明」では運転できなくて、ブルガリアの免許を取らなくちゃならないんですよ」と領事さんに言われました・・・ とりあえずは日本で取ってきた国際免許で運転できますが・・・ う~む、そもそも、住んでる日本人が少ないから、ほかのヨーロッパ諸国のように日本の免許を書き換えて地元の免許にしてくれる、なんてことないんだよねェ、この国は・・・ それに何より法律がコロコロ変わるし、何より法律を運用している警察の皆さんがちゃんとこの事を分かっているのか・・・ だけど、文句言われるのもイヤだし、ヨーロッパ全体で有効な免許を持っとくのもいいかなァ、ということで、ブルガリアで運転免許を取ってみよ~!!

なんとラッキーなことに!! ウチの同じ住居棟の隣のヴホッドにはいつも「У」マークのついた車が停まっている!!つまり自動車教習の先生が住んでいるのです!! その先生に「ブルガリアの免許を取りたいんだけど、どうしたらいい?」と尋ねると、

「まず卒業証明がいる!」ええ~⁉ 日本でそんなの聞いたことないヨ~!! 18歳になったら取れるんじゃないの?と思ったのですが、どうやら学校に最後まで行かなかった人たちが「袖の下」を払って免許を「買う」ということが横行していたブルガリアで(昔はじいちゃんが「孫へのプレゼントに免許を買ってやるんじゃ」なんて話がいっぱいだった…)それを防止するための方法として最低「スレドノ・オブラゾバーニエ」(中等教育?日本でいう高校生くらい)の卒業証書を提出することが求められているようです。

さて、日本大使館のサイトで運転免許の事を調べると「地下鉄ГМ(ゲーメー)ディミトロフ駅」のすぐ近くにあるオフィスで日本の書類をリーガライズしてくれる」と書いてあったので、日本から取り寄せた高校の卒業証書に翻訳をつけて持っていくと・・・

「ここは大学のディプロマしかリーガライズできません。高校のはソフィア市の教育課(?)に行ってください」とけっこう丁寧に言われました・・・う~む・・・ 調べてみるとソフィア市の中心部、スタンボリスキ通りの「ブズラジュダネ広場」のところ

この建物の4階(0階があるから5階?)にオフィスが・・・パッと見どこにあるか分からないところですが、入口の警備の人が教えてくれました。

まだウチに近いからいいけど、めんどくせーな~・・・ で、翻訳事務所で翻訳してもらった高校の卒業証書を出すと・・・

「これ、アポスティーユ証明が付いてないじゃない!アポスティーユを付けてノタリウス(公証役場)で証明してもらってから持ってきなさい!」えええ~~、じゃあもう一回卒業証明を取り直して、それから日本の外務省に送らないといけないの?! とまあ、実家の母にずいぶんと迷惑をかけて、EMSで特急で送ってもらって・・・ あああメンドクサイ・・・ 

実家の母が高校の卒業証明を外務省のアポスティーユ認証の部署に送って申請してくれたのですが、そしたら速攻で外務省から母に質問の電話が!! 「なぜこのような書類にアポスティーユ証明が必要なのか」と尋ねるので、「ブルガリアなので・・・」と言うと、電話の向こうで係の人が「(あ~あの国ならねェ…という感じで)しょうがないですね、分かりました」とすぐに発行してくれたようです。

いばらの道の第一歩なのねェ・・・ 結局このやり取りと高校の卒業証明のリーガライズに1か月以上!夏前に始めた準備が免許を取る参算を始めたのは秋になってしまいました。書類がそろったところで隣のヴホッドの先生にこの書類を見せると、「今からオフィスに行くゾ!15分くらいで終わるから!」

このオフィスで座学と筆記試験の準備をして、そして先生が路上教習をしてくれます・・・ 次のステップはいつになることやら・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る日にあたたかく・・・近所のレストラン「シンバ」

2018-12-28 17:44:06 | グルメ

寒いっ!! いっや~寒いっス。雪降っても寒い。1~2日温度がプラスに(時には10℃近くまで)転じて雪が解けたかと思ったらビュ~っと冷たい風がヴィトシャ山の方から吹くし・・・おかげで風邪がなおりゃしない・・・(涙)

日が落ちるのが一年で一番早いこの頃。外席の出ていたレストランやカフェは全部しまったり、テント&外用ストーブを出したり、と冬対策をしています。席数が減るということは飲食店にとっては試練の季節だな~。寒みィ~し、わざわざ外食しないだろーし・・・。

でも、こんな時だから行ける!! ウチの近所の超人気ビアレストラン「シンバ」!! 

ベリドゥナフ通り随一の人気店で、夏はテラス席はいつもいっぱい!! 行ってみたいけどこういっぱいだとね~、予約しないとムリ?っていう感じだったのが、冬は店内席のみでしかもすいてる!! よ~し!!友人たちを誘って行ってみるかーっ!! ずーっと気になってたんだよね~!!

雪でバリバリの道を歩いて行きました。すいててウレシ~♪ リーズナブルなお値段で、しかも豊富なメニュー!! 基本ブルガリア料理ですが、

ピザやパスタ、また近頃はやりのフランス風も取り入れています。レストラン名を冠した「ピレシュコ・シンバ」を取ってみると、

クリームソース!! ビールもあうけど、

ワイン、ラキアなど飲み物のメニューも充実してるんですよ~ん♪ 友人は「テッパンヤキ」を取りましたが・・・

これって鉄板焼きに見えますぅ~? それにキリル文字で綴ってあると、どうしても「テパニャキ」になってしまって音から違う食べものになっちゃう(笑)。でもみんなでいろいろとってシェアして・・・

話は違うけど「ジャングル大帝」でシンバはレオのお父さんだったよね?一緒に行った友人の中にアフリカ系のコがいたんだけど、「シンバって子ライオンの事だね~!!」って言ってたな・・・ そうなのかな? ・・・思い出した。シンバはライオンキングだからこれ、あってんだ。「しィんぱァ~いないさぁ~~♪」ってネ(劇団四季?いや、大西ライオン。笑)レオのお父さんはパンジャだった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかさらに街中華~ナデジュダ区で

2018-12-27 14:30:47 | 食・レシピ

今日も素朴な首都の田舎区ナデジュダ・・・ここのところいかにもブルガリア人、もしくはこの辺出身じゃない人が増えてます。先日ちょっとおじゃました友人のメリハんとこ・・・ ホントはブルガリア東部シューメンあたりの出身のトルコ系なんです。でもしょっちゅう外国へ仕事に行く人が家族にいるので、空港が近くてよそ者も生活を始めやすい首都ソフィアのナデジュダ区辺りに来ている、というワケです。

ご主人のマルティンがその日はたまたまいて、「最近これがお気に入りなんだ!」とごちそうになったのは、なんとカップ麺!! いわゆる「牛肉面」です。けっこう仕事で中国人と付き合いがあって、ごちそうになったらおいしかった、と言うことらしいです。やだ~、そ~だったの~?アタシもカップ麺大好き~!! なんだかんだでこういうのみんな好きなのね~!!

そういえばウチの近所の「パビリオン」(=プレハブの売店。以前すし屋だったところの居抜き物件・・・)で中華屋さんができたんだけど、ココがいつも大行列!! 

車で通るときも、トラムに乗ってる時も、見ると10人以上並んでる・・・隣のドネル屋さんもおいしいらしくそっちも並んでる! 一度トラムのバットマン(運転手)が電車を停車させて買ってた!!(笑)

一度大雪の日、さすがに一人も並んでなかったときにたまたま通りかかったので、ラッキーっ!!と行ってみました。

中国人の若夫婦が切り盛りしてるお店・・・ アイソのいい旦那が奥で中華鍋を振り、かわいい感じの奥さんがブルガリア人の客たちに笑顔で対応・・・ 感じがとってもいいのでとても受けがいいのも行列の理由かなァ・・・ 

春巻がおいしそう!! 1コ40ストティンキだっ!! 5コ買っても2レバと安い!! でも試してみると・・・ おいしい~っ!! チャーハンも100g50ストティンキくらい・・・ 前に並んでたモミーチェは、「3レバ分ちょうだい!!」とオーダー!! できたてホカホカチャーハンを箱にけっこういっぱい入れてもらってました。これはお得かな~!! 他の中華料理屋ではお店が売る量を決めるので自然と量が増えてお高くなりがちだけど、ここは少しの量をオーダーできるのでもう一品買いたくなっちゃうっ!! こりゃ~リピーターになっちゃいそう。

おいしくて温かいからか、買ってすぐにその場で開けて食べ始める人もしょっちゅう見ます・・・ 何かこういうアジアの味にみんなが慣れつつあるようです。あたしゃ~ウレシイけど、こりゃ~ますます家でりょうりしなくなってしまうゾ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのむぜUSA!! ④道の駅?でワイン&シードル!

2018-12-18 12:33:55 | 食・レシピ

今回はじめてアメリカでレンタカーを借りてドライブしました。ブルガリアに住んで車を運転しているので左ハンドル&右側通行は慣れてるし~。

車はアメ車「ダッジ」!! 最初はトヨタのカムリを予約してたんだけど無料アップグレードしてくれました。はじめて運転すんね~、こんなゴツいの!! 保険もフルにつけて、返した時に満タンで返さなくてもいい「プリペイド・オプション」を付けて、約1週間で731ドル・・・ 高いか安いか・・・ とにかくアメリカは車社会。Uberとかあるけど、思ったように時間通りにはいかなかったりして。やっぱり自分で動けた方が便利です。でもすべてマイル表示。まずはJFKから脱出できるかどうか・・・レンタカー屋さんを出て乗り始めるのが夜だったしね・・・

今回はニューヨーク州の農園地帯を走ることが多かったのですが・・・ 調べてみると、オオ~♪ ワイナリーがこの辺あるんだー!

で、立ち寄ってみました。


クランベリーワインにアタシ好みの甘めなワインをゲット!! アメリカとフランスのハイブリッド種のワインもあるんだって!! このお店って、ワイナリーっていうより道の駅!! 

近所でできた野菜に地元民が納入したと思われるお総菜コーナー!! 


う~む、いいねぇ~!!

こういうところ、けっこうできてるのかなァ?もう一軒は「アングリー・オーチャード」つまり「怒れる果樹園」? 


リンゴのサイダー(シードル、または「ハードサイダー」=リンゴの発泡酒!)!! 

ここはいろんな種類のシードルが無料で試飲できますよ~。ここでも2本シードルをゲット!! 

ドラフト(生)シードルです。

おまけ:実はブルガリアで、アメリカに出発する前にシードルを仕込んでました~!! 今年はワインを仕込めなかったので…

友人のビリーから山ほどリンゴをもらっていたので、どうしようかと考えていて、出てきたアイデアが「シードルを作る!!」でした。パンを焼くための生「Мая」(マヤ。つまりはイースト菌、ドライイーストではなく生の。)を買ってきて、リンゴをすりおろして絞ったリンゴジュースに加えただけ。ジューサーはウチに無いのでチョッパーで細かくした後は手搾り!! 

けっこう手が痛くなったァ~・・・ イーストはウチの近所のノンストップ(24時間営業)スーパー「ハニー」でもゲットできます。

作ってみたら・・・ 絞ったリンゴジュースにイーストを入れて4~7日、ミネラルウォーターの大きなペットボトルに入れて毎日揺すりながら置いていると・・・ ブクブク泡が出て・・・ 

それをコーラ用のペットボトルに移し替え砂糖を少し加えて密閉し、旅行から帰ってくるまで冷蔵庫で放置・・・

帰ってきてから開けて飲んでみました!! 砂糖の量が多すぎるとペットボトルの中で発酵し続けて、開けたとたんにほとんどが泡となって出てしまいますが・・・ 結構おいしくできた!! アメリカで飲んだのとそんなに遜色ない(手前味噌ならぬ「手前シードル」!!)笑。搾りかすも無駄にしませんよ~。

豚肉、モモの輪切りをギュベチでオーブン料理に!! リンゴの甘さと酸味が豚の脂とマッチ~!! おいしい~♪

なんかアメリカ行って、結構太って帰って帰ってくるかな?と思ったけど、そうでもなかった。近頃みんなヘルシー志向?昔見たようなでーっかーい人が少なくなったからかな?今回ワタシが行ったところ辺りだけそうだったのかなァ?

ところで、この「たのむぜっ!!」っての、アタシの外国旅行シリーズの枕詞(?)に「Hey! Come on!! 」ってのを意識的に和訳してみたのですが・・・ 「カモン、ベイビ~ アメリカ」みたいな~(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする