おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

春だよね~♪ 「さくらみくら」に行ってみたよ~!!

2022-03-18 11:28:24 | まち歩き

今日もロードちゃり子ちゃんで、「グンマー」女子高生より少しだけ速度を上げて走ります。実は目的地「さくらみくら」まではとばしています(笑)。

春らしいネーミングですが、これコンビニです。それもG県にしかない!外にテラス席もあり、店内での調理にこだわったコンビニなんだそうです。

中に入るとすぐに注文用のモニターがあり、食べたいメニューを選んで番号札をもらい、レジで支払いを済ませて3~5分待つとアツアツを受け取れる、というシステム。他のコンビニはキッチン併設でもできたものを並べるだけでしたが、この「さくらみくら」は発注に応じるシステム。オペレーションは、その時はレジ一人、調理一人でまわしていましたが、さほど長い列ができることはありませんでした。

早速チキン南蛮弁当550円を注文。

ごはんとおかずで2段になってます。開けてみると・・・

タルタルたっぷり~!! 鶏はけっこうでっかくて食べ応えありっ。甘酢にもしっかり漬かっています。

さらに塩キャラメルチュロスと唐揚げ、コーヒーなども!!

商品を手に外のテラス席に来ると、目の前がコメダ、ほっともっと、と、ロコツな競争相手にケンカ(?)な立ち位置。

お弁当はなかなかオイシイ!! ハラペコ男子営業マンにはちょうど良いかな~。ローディーにはホットスナックと飲み物で十分。コンビニだからそのへんバラエティーがあってウレシイ。「ほも弁だともう一軒コンビニに行かないといけない」という手間&「コメダだと高い」という問題を見事にクリアしてます。

あとで調べたら「ゼンショーグループ」のコンビニらしい。う~む。店内調理はプロだな。こりゃ~近くにあったら通っちゃうかも。

ちなみにこの「さくらみくら」、昨日もG県内、というか近所に新店舗OPENらしい。ちょっと目が離せないコンビニです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コバラベリー」のローディにピッタリのコロリン♪

2022-03-10 19:39:12 | グルメ

この題見て「ん?何?」と思われたでしょうか? その前に「両毛シュウマイ肉なし問題」ご存知でしょうか?

このコロリンシュウマイはその「両毛シュウマイ」の代表選手!!なんです。(たぶん)

ちょいとウチのロードちゃり子ちゃんで出かけたとき、その方角にコロリンのお店がある、ということで寄らせてもらいました。

中にはいろいろな色紙に有名人のサイン・・・ あっ!「おにぎりあたためますか」も来てるの?スゴイ!!

久々にアツアツをほおばると・・・ ウマい!! ぷにぷにクニュクニュのま~るい「実」のようなシュウマイ!! カレー味も食べてみました。
あ~こりゃ~よく考えたな~って味でウマい!!! ペロリと食べてしまいました。あ~20個くらい食べたい!! でもそんなにたくさん食べると体が重くなりそうだからやめとこっと。にしても、このウマさ・・・何だろう・・・?

ところで最近、サイクリング中のコバラベリー(by井之頭五郎)に、ハンガーノックを起こさないために、かつ楽しみになる立ち寄り処になる、できればサイクルラックのあるとこ、探してます。コロリンくらいの軽い感じのものが気軽に食べれるところ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする