日本大好き、ヨーロッパ育ちのソヌーがバンガロールに出張!バンガロールに行くのか、じゃあ・・・
「帰りに荷物にすき間があったら買ってきて!太陽の絵の描いてあるヤツ」と頼んだワイン! 実はインドでもワインをつくってるんですよ!!
インドと言ってもどこもかしこもパンジャブみたいに極端な気候じゃありません。なにせ端から端まで行くと、ロンドンからモスクワまでと同じ距離だし、海あり山あり高原地帯もあり、地方によっていろんな気候・・・ そんな中にはブドウ造りに適した地域も!! デカン高原(なんか中学の地理で習ったような・・・)に位置するバンガロールもそんなところです。田舎の方では道端にブドウ畑が広がっています・・・
前、バンガロールに行ったときに飲んだ赤ワインがおいしかったので、バンガロールに行くのなら、とお願いしたのですが、「ほいっ」とくれたときソヌー曰く、「こっちで買ったんだ!」ええ~? どうやら荷物に持って帰るすき間がなかったらしい・・・ そしてなぜか赤ではなく「ロゼ」!?
この太陽の絵がラベルに描いてあるワイン「スーラ」、バンガロールではなく、ムンバイやプネのある「マハラシュートラ」州のワイナリーらしい。赤はなかなか濃厚ないいワインですが、ロゼはどうなの?でも、このワイナリーの「ジンファンデル」という品種のロゼ、なかなか興味深い味みたい・・・
ウチの近所の道路沿いの酒屋では見ないワイン・・・ 看板にはデカデカと「English Wine Shop」なんて書いてるくせに(それもイギリスってワインの名産地だったっけ?!)、ワインなんて売ってない!! 看板に「大いに」!!偽りあり(怒) それなのに、ソヌー、よく見つけてきたなぁ・・・ それに、ただ何も考えないでワインをお店に陳列してるだけじゃ、暑いパンジャブでは酢になってマズくなっちゃうよねぇ。ソヌーの買った店はちゃんと管理してたんだろうか・・・ といぶかしくなりますが、何はともあれ、暑い夏、キンキンに冷やしたロゼワインのお味、いかがでしょう?試してみなきゃ!! それから日本、というかG県でも、インドワイン、手に入るかな?!