場所・大阪府大阪市中央区大阪城「大坂城公園」大阪城豊國神社
太閤秀吉は、その前半部分は極めて魅力的な人物として知られ、
天下取りの後は、
下り坂を転げるように落ちて、そして死んだ。
大人物であることは論を待たないが、
信長と家康に比べると一段落ちるように感じられる。
「歴史読本」 ’81-9号 新人物往来社
秀吉天下人の条件 山本七平
近代における「日本の治」を完成させた秀吉
簡単にいえば秀吉の行き方は天下の人びとを、あらゆる意味において「安堵させる」ことであった。
そしてそれが天皇、公卿、大名、武士、農民等々、すべての人の階級を超えた潜在的欲望であったがゆえに、
順風満帆のような形で 「天下人」となることができた。
しかし、彼には信長のような独創性があったわけでなくその政策は基本的には信長のそれであった。
ただ、彼は信長の独創的な人間にありがちな独善的な面が、その独創性の現実への施政の面で大きなマイナスとなっていることを見抜いていた。
ここにその成功の原因があったであろう。
ただ、秀吉はそれらを経験則で学んだだけである。
いわば「世間という広大な書物」から実地に即して読みとったわけで、
その「世間」が存在しない別の世界では「秀吉方式」はまったく無効であった。
彼は明らかに朝鮮と日本との区別がつかず、
朝鮮出兵島津征伐と同じように考え、相手を圧倒した上で「本領安堵」をしてやれば、朝鮮が自分の味方となって、
その御恩返しに対明国戦の先鋒をつとめてくれるに違いないと信じていた。
ここにその限界があったであろう。
しかし、いずれにせよ、近代における統一された日本すなわち「日本の治」を完成したのは彼であり、
家康はそれ を継承したにすぎない。
その方式は現代にも通ずる面があり、その点で彼は、あらゆる面から研究されてよい人物であり、
常に一種の人気 があるのも不思議ではない。
撮影日・2024.3.23