goo

Ploom TECH専用というよりも----

2018年08月22日 | たばこの気持ち
ユザワヤさんのファスナーは、YKKさんの金属製であり1本98円します。布地は汎用性の高い色で、ファスナーも開け閉めするときの音が心地よいのです。

一方、先日発見し12本分も買ってきたのは、名のしらないプラスチック製で、3本セット100円でした。

布地はパステルカラー3色だけで、ファスナーも安っぽいけれど、それゆえに縫いやすく感じました。

というわけで、10本分、一気に縫い終わりました。最後の2本は、布の筆入れケースを真似して、ファスナーを中央に配置してみました。仕上がりもよく、縫いやすいのでまた縫おうと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

焼き鳥屋さんでの情景!

2018年08月22日 | ここで一服・水元正介
先日の夜、カミサンと居酒屋さんへ行きました。そのお店の天井付近を見上げると、古時計と電線をつなぐガイシがありました。初めはさほど混雑していなかったのですが、となりの席にフィリピーナの母子とその友達が座りました。

3人は、生ビール2杯とコカコーラで乾杯していました。その小学生男子は、一生懸命日本語で学校での出来事やら、友だちのことやらを夢中になって話していました。さらに、ツクネを3、4本立て続けにほおばり、お母さんの友だちがオーダーした煮込みにも「少しいい」と触手を伸ばし、「うん、うん、うまい」と食レポまでする仕草が、なんとも可愛らしいのでした。

私はおとなりさんとしゃべりたくなって、「マニラからですか?」「もう日本は長いですか?」「お父さんは日本人なの?」とか、3人それぞれにお聞きしました。国際都市ヨコハマを実感しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )