miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

面白い古代史

2007-06-07 | Weblog
古代史の中でも、一番興味を引くのは、「乙巳の変」前後です。多くの研究者が、日本書紀の、矛盾点を、寺社資料や、氏族資料等で、調査、推理考察して、出版しています。
歴史作家の関裕二さんも、その一人ですが、聖徳太子(蘇我善徳)と、蘇我入鹿は、同一人物説を主張しています、この説は、高野勉著「聖徳太子暗殺論」でも述べられているようですが、中大兄皇子(後の天智天皇)と藤原鎌足が共謀して、暗殺したのは、聖徳太子であった。という訳です。
7世紀頃までは、時の勢力によって、出雲系大王、と九州系大王が交互に大大王になって、治められていたが、大化の改新で、出雲系が滅び、天皇の呼称のもとに、統一国家ができた、というのが、私の解釈です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿