

携帯電話による、インターネット利用の、大学入試カンニングで、逮捕者が出ました。京都大学が、業務妨害で、警察に告訴したのです。大学も随分思慮が狭くなりました、試験会場といえども教育の場です、大学側に、教育的配慮が無かったのは、真に残念です。試験監督者の自己保身もさることながら、試験会場に、携帯電話の持込を許可していること自体、間違っています。最近の京大はつまらん大学になったもんだと、見損なっています
いよいよ本格的な電気自動車の時代になりました。今回住友電工が開発した、新型の電池は、ハイブリッド車や、パソコンなどに利用される、リチュウム電池の代替となるもので、重さや、大きさは、従来の1/2、価格は1/10で、2015年には実用化されるようです。