goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

二子玉川までウォーキング

2005-10-15 18:06:18 | 外ごはん


天気が崩れると予報で言っていたけど、秋晴れじゃないの!
さぁ~今日も歩こうと主人を誘って、多摩川河川敷サイクリングコースの
脇をテクテク話しをしながら、二子玉川まで歩いてみました。
家から目的地まで1時間30分、歩数にして11000歩
心地よい疲れで今日も爽快、気分転換にいいですね。
毎日1万歩と言いますが、かなりの歩数です。
今度仕事をしている時に万歩計をつけてどの位になるか、
比較してみるつもりです。



遅いランチをしたのは、新中華美食 The forlon



海鮮あんかけごはんセット、デザート付き



主人は上海風海鮮やきそば

どちらかと言えば焼きそばの方が普通に美味しいって感じで、
ついていたスープは人工的な味がしたので×
科学調味料かな、後味が悪いですね!
あくまでも私の感覚ですが。。

広豚麺 祖師ヶ谷大蔵店

2005-09-11 16:57:37 | 外ごはん
今日は清き1票を投じた後、
電車に乗って祖師谷大蔵散策に行ってきました。

リサーチ済みのお店に行く目的があったのですが、
まずは商店街をぶらり歩いてみました。
とてもながーい商店街です。
小田急祖師ケ谷大蔵駅周辺の祖師谷、祖師谷南、祖師谷昇進会の
3商店街が合併してウルトラマン商店街になったそうです。



ウルトラマンがゆらゆらと揺れてお出迎え



お昼になったので何か食べようとなり、何がイイかななんて
歩いていたら、広豚麺の看板が目にとまり入店



まず食券を自販機で購入
初めてのお店の場合、
私は一番シンプルなラーメンにトッピングで味付け卵をチョイス
もう何処に行っても味付け卵です。



主人は辛味系が好きなので辛みそのラーメンに
トッピングでラフティーをチョイス
汁と麺のバランスがよく、トロリとした汁でコクがあって美味しい
トッピングのラフティーをちょっともらって食べたのですが
コラーゲンいっぱいで、しかも柔らかく味もしっかりついていて
これもなかなかですよ。



小売店舗が続いていて、活気があります。


暑い時こそラーメン

2005-07-10 14:19:38 | 外ごはん
近隣のラーメン店へ
のぼりがすべて反対になっていた!



ここ(大桜)は開店して2年とまだ新しい



たまごラーメンを注文
まずスープを一口、脂少なめを注文したが、
それでも私には脂が強すぎ、脂の事を抜きで考えると、
まろやかで豚骨をじっくり煮込んでいる感じ、
少しとろみがあり、臭みはない。麺は太めで
コシがあって、味が麺に良くからんでいる。
今度は脂抜きを頼んでみようかな~
玉子は半熟、チャーシューは思ったより脂身が多いが、
食べてみるとそれ程くどくなく
しっかりとした味付けで柔らかさもあった。
海苔はこのラーメンには必須かも~


2度目の回転寿司

2005-06-18 19:32:02 | 外ごはん
正統派のお寿司屋さんにはよく行くのですが
近くにオープンした回転寿司に行って来ました。

見ているだけで、目が回ってしまう感じするのと、
色々な人の前を通過するネタに、ちょっと違和感があったり、
まあ、あまり好きではないという事ですが、見聞の為にもと思い。。。

もうーーーびっくり!!
進化しているのです~
遅いかも知れませんが、タッチパネルがあったり
食べたお皿は、テーブル隅にあるダストボックス?なるところへ入れると
カウントされます。

お茶も抹茶のような粉をプラスチックに入れ、銭湯の蛇口みたいなところに
押さえつけると熱湯が出てきます。

カウントされたお皿が何枚かになると、パネルの画像が動き出し
パチンコのように?絵が三つ揃うとカプセルに入ったおまけ(おもちゃ)が
貰えるみたいです。5~6回ほどありましたが、すべてはずれ!

お昼を過ぎていましたが、25分待ち
とても盛況です。
オープンして1ヶ月位だと思いますが、
末永ーーーく続く事を祈りながらお店を出ました。
私はたぶん、行かないと思います!

棒ヒレカツ

2005-05-27 00:03:20 | 外ごはん
先週の土曜日、再び、とんかつと豚肉料理『平田牧場』へ
お目当ての桃園豚の棒ひれかつを食べに~
最初の一切れは、お塩をちょっとつけて食べ、口の中にジューシーさが
広がり、豚肉本来の味が引き出されて○!
衣も厚くも薄くもなくちょうど良いバランスでした。
満足のランチ。。。