goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

梅仕事 ジャスミン風味&ルイボス風味の梅シロップ(レシピ)

2019-06-01 17:41:16 | モニターレシピ 講習会 


レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。

第2弾6月の食材は

【ぐんまの生梅・白加賀(しらかが)】【レタス】

生梅・白加賀を使って



1品目は梅シロップ漬け


ジャスミン風味&ルイボス風味の梅シロップ

材料(作りやすい量)

*ジャスミン風味
生梅・白加賀(しらかが) 500g
三温糖 360g
ジャスミン茶(ティーパック) 1袋
純米酢 50cc

*ルイボス風味
生梅・白加賀(しらかが) 1kg
氷砂糖 1kg
ルイボスティーパック 2袋
純米酢 150cc

作り方
①生梅・白加賀(しらかが)をへたを楊子でとり水で洗ったら水気を良く拭き取り使うグラムに分けて一晩冷凍する。



②2つの保存瓶を熱湯消毒をしあら熱がとれたら、①の冷凍した梅➡三温糖と交互に入れジャスミン茶ティーパックも加え、最後に純米酢を入れて密閉する。



③保存瓶に冷凍した梅➡氷砂糖と交互に入れ、ルイボス茶のティーパックも加え、最後に純米酢を入れて密閉する。

④一晩置くと水が染みでてくるので保存瓶を逆さまにして、隅々まで梅をぬらすします。2~3日ごとに繰り返します。

⑤梅がシワシワになり3週間位でシロップが出来上がります。

かき氷のシロップやアイスクリームにかけたり、パウンドケーキのお砂糖のかわりにつかったり、ゼリーにしたり、炭酸水で割ったりして夏を過ごします。

レシピ投稿は6月いっぱいなのでシロップが出来上がったら投稿出来ると思います。


ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

焼きトマトとクリーミィハーブディップ(レシピ)

2019-05-19 20:03:33 | モニターレシピ 講習会 


レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を今月から10ヶ月間務めさせて頂く事になりました。
群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。
どうぞよろしくお願いします。



今月の食材はブリックスナインと言うトマト
ブリックス=糖度 ナイン=9
糖度が9度以上の甘さにこだわったトマトだそうです。

4品目は焼きトマトとクリーミィハーブディップ



焼きトマトとクリーミィハーブディップ
材料(4人分)
ブリックスナイン 5個
オリーブオイル 大さじ2
塩コショウ 適量

クリームチーズ 100g
生クリーム 50cc
塩コショウ 適量
バジル 小さじ1
ピンクペパー 適量

8枚切りの食パン🍞 3枚



作り方
①ブリックスナインのヘタをとり、1個を6等分のくしぎりにし耐熱皿に並べ、分量のオリーブオイル、塩コショウを振りかけ軽く混ぜたらオーブントースターで10分~15分焼きあら熱をとる。

②ボウルに分量のクリームチーズと生クリームを入れ泡立て器で良く撹拌する。クリーム状になったら、塩コショウ バジル ピンクペパーを加え軽く混ぜ合わせる。

③食パンを焼いて三角にカットする。仕切りがある器に①の焼きトマトと②のクリーミィハーブディップを盛り付ける。

④③の焼いた食パンに②のクリーミィハーブディップを塗り、その上に焼きトマトを乗せてできあがり。

*焼いた食パンを使いましたが、クラッカー等でも良いですよ。

ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

カレー風味のトマトエッグトースト(レシピ)

2019-05-15 21:31:07 | モニターレシピ 講習会 


レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を今月から10ヶ月間務めさせて頂く事になりました。
群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。
どうぞよろしくお願いします。



今月の食材はブリックスナインと言うトマト
ブリックス=糖度 ナイン=9
糖度が9度以上の甘さにこだわったトマトだそうです。


LLの卵と大きさを比較してみました。

3品目は



カレー風味のトマトエッグトースト
材料(1人分)
ブリックスナイン 1個
厚切り食パン🍞 1枚
塩コショウ 適量
カレー粉 少々
卵 1個

とろけるチーズ 適量



作り方
①厚切り食パンを具材を流し込むため溝を作る。食パンの耳の内側にナイフで1㎝位の深さに切れ目を入れパンをとり出す。

②ブリックスナインのヘタをとり、6等分のくしぎりにする。ボウルに卵を割りほぐし、塩コショウ カレー粉
①の取り出したパンを細かくカットしたもの、ブリックスナインを加え混ぜ合わせる。



③①の食パンの溝に②を流し込み、とろけるチーズをのせオーブントースターで10分ほど焼いて出来上がり。



ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

トマトチーズボール(レシピ)

2019-05-14 21:04:14 | モニターレシピ 講習会 



レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を今月から10ヶ月間務めさせて頂く事になりました。
群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。
どうぞよろしくお願いします。



今月の食材はブリックスナインと言うトマト
ブリックス=糖度 ナイン=9
糖度が9度以上の甘さにこだわったトマトだそうです。

2品目はトマトチーズボール



トマトチーズボール
材料(8個分)
ブリックスナイン 2個
新じゃがいも 大3個
塩コショウ 適量
パルメザンチーズ 適量

とろけるスライスチーズ 8枚

作り方
①新じゃがいもは一口大にカットして耐熱皿に並べ水を少しかけたら軽くラップをして600Wで10分加熱する。温かい内に皮を取り除き潰す。


②ブリックスナインはヘタをとり1個を4等分のくし切りにする。①に塩コショウをして8等分にしたらブリックスナインを中に詰め込みボールにする。


③②にパルメザンチーズを振りかける。


④③のボールにとろけるスライスチーズをかぶせオーブントースターで10分加熱する。



ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

トマトツナの冷やしうどんバジルソース(レシピ)

2019-05-12 12:14:42 | モニターレシピ 講習会 

レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を今月から10ヶ月間務めさせて頂く事になりました。
群馬県産のこだわり食材の魅力を引き立たせるレシピを微力ながらお届け出来たらと思っております。
どうぞよろしくお願いします。



今月の食材はブリックスナインと言うトマト
ブリックス=糖度 ナイン=9
糖度が9度以上の甘さにこだわったトマトだそうです。


LLの卵と大きさを比較してみました。



トマトツナ冷やしうどんバジルソース
材料(3人分)
ブリックスナイン 4個
レタス 6枚
ツナ缶 1缶
塩コショウ 適量
バジルペースト 大さじ3~4
オリーブオイル 大さじ1

冷凍うどん(細うどん) 3玉

作り方
①レタスは一口大にカットする。トマトブリックスナインは1個を4等分から6等分のくし切りにする。

②冷凍うどんはレンジで加熱したら流水で冷やし、しっかりと水切りをする。

③ボウルに分量のバジルペースト ツナ オリーブオイルを加え良く混ぜ、トマトブリックスナイン、②のうどんを加え塩コショウをし良く混ぜる。

④器にレタスをひろげ③を盛り付け、お好みで辛味オイルやオリーブオイルをかけてできあがり。



ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!