goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

もみじ市

2009-10-12 14:10:24 | お出かけ
今日も穏やかな一日になりそうです~
風に乗ってほのかにキンモクセイの香りがします。。
私は断然ギンモクセイの香りの方が好きですが。。
お気に入りの場所があるので、香りを嗅ぎに(笑)行ってこようかな。。

さて昨日の続き。。



安部太一「陶器」



成田理俊「鉄」



kata kata「型染め・注染」
カラフルな布でつくった小さなティピテント村
子供達が中に入ってまるい窓から顔を出したりして遊んでいました



五月女寛「アトリエ空心」



generaL STORE 「Rescued Treasures」



ウクレレ部長大塚君のウクレレワークショップ

ゆっくりみたいものばかり。。
年齢層は20代後半から30代ぐらいでしょうか。。
天然生活世代?
はるかに超えていますが(爆)こういうイベント好きです

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ


↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

2009 もみじ市

2009-10-11 19:01:29 | お出かけ
昨日と今日、開催されたもみじ市
去年用事で行けなかったので今年はどうしても行きたかった(笑)
腰痛で注射まで打ってもらい、効いているようでそれでも腰を労りながら
行ってきました~



場所は小田急線和泉多摩川下車、多摩川河川敷で行われました
我が家から自転車で25分位でしょうか。。
今日はお天気もよくサイクリングには気持ちの良い陽気でした~
空はとっても青く、ちょっと暑かったですが。。



着いたのが11時30分頃、人混みが遠くからでも見えます。
入り口にはオブジェがあり今年は宝さがしがキーワード



各ブースは人だかりで見えずらく、かき分けてみる感じでした

食べ物を売っているお店はどこも長蛇の列、係の人が最後尾プレートを掲げて
います。もうすでに完売している所もあり、お目当ての物は買えませんでした


それでもサラダ用の大根やヒバリ ごはん屋のさんしょう醤油など買ってきました



cafe & gallery furacoco「大豆バーガー屋」で大豆バーガーを買い食べ



本当はこちらのさーぼー 「さーぼーカレー」が食べたかったの~



こちらも長蛇の列。。。オカズデザイン「レモネード & ビール屋」



アトリエノマド「西洋野菜とフレッシュハーブ」



cafe h「焼き菓子屋」すでに完売


次回へつづく~

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much



1day shopに行ってきました

2009-02-24 11:09:32 | お出かけ
昨日は生憎の雨でしたが、地元で開催されると言う事で1day shopに
行ってきました。
1月のバザーの折、とってもステキなバックをお持ちの方に
出会いました。
お声をかけてお聞きするとハンドメイドだそうで、
早速お願いして作って頂く事になりました~
作って頂いたのはたかうさぎさん
詳しくはたかうさぎさん
のブログをご覧下さい~



1day shopは沢山の人で足の踏み場もない位盛況
皆さんの作品をじっくり拝見してきました。
手作りの温かみ、そして丁寧に作られていて、なんだかほっこりしちゃいました。
お願いしておいたバックを購入
かわいいでしょ。。。
私、バックフェチなんです(爆)
何個も持っているのに、気に入ったものに出会うと欲しいんです。
買ってから使ってないものもあるんです。

大事にしておいたネックレスが無くなってしまい
家の中を探し回っておりましたが。。。
出て来ません。。
どこに置いたのかも定かではないんです~
自分でもイヤになっちゃうほど。。。。
床についても中々眠れず、探すだけ探したのだから
諦めるしかないですね。。。。
忘れた頃にひょっとしたら出て来る事を祈って。。



天ぷら饂飩
頂くときに天ぷらを入れます。
ツブ貝とエリンギ玉ねぎ スティックブロッコリー

ほうれん草の胡麻和え


にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

東京ミッドタウン

2008-10-13 00:02:00 | お出かけ
今日は主人のお供で東京ミッドタウンへ
私は2度目なので、道案内をし(笑)迷うことなく目的の場所へ
行くことが出来ました。
タウン内で開催されている映像関係のイベントで午前中色々と
観て回りセミナーにも参加してきました。
その道のプロの方のお話を聞きとっても参考になりました。



ミッドタウンから徒歩で国立新美術館へ
お昼を食べていないのでまずランチを食べることに。。
美術館内に円錐形を逆さにしたような近未来的な空間があり
3Fにはポールボキューズミュゼがあります。
今日はそちらで頂くことにしました。



プリフィクスランチメニュー 2,680円
(前菜)
サーモンのリエット サラダと共に
(メイン)
柔らかく煮込んだ牛肉のブレゼ 粒マスタード風味
マロンとベーコンの香りを付けたヌイユ添え
(デザート)
“ムッシュ ポール・ボキューズ”のクレーム・ブリュレをチョイス
別料金でパンにつけるエシレバター&コーヒーを頼み
1時間ほどゆっくりと頂きました。

期待感があったせいか、お味は良くもなく悪くもなく。。。普通でした。
お隣のテーブルとの間が30㎝ぐらいでしょうか、とても接近していて
お話が筒抜け状態、席はちょっと詰め込み過ぎですね~
バターナイフがメインのナイフと同じもの
バターナイフくらいは置いて欲しいなぁと思いました~

さぁ~ピカソ展(巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡)
久々の美術鑑賞です~
今日は芸術の秋らしい一日なりました。







デュヌラルテ表参道

2008-09-23 15:18:20 | お出かけ
昨日、用事で表参道に行ってきました~
一時期青山で短期間仕事をしていて
帰りによく寄ったものでしたが、
風景がすっかり変わってしまい、ちょっと戸惑いました(笑)



表参道ヒルズを横目でみながら、通り過ぎ
お洒落なビルGYRE(ジャイル)地下にあるデュヌラルテに寄り、
パンを購入し、真向かいのグロッサリーコート セルフィユ
でコンフィチュールを買ってきました。



今日の朝食で食べましたぁ。。美味しかった
バゲットはやっぱりヴィロン(Boulangerie Patisserie BRASSERIE VIRON)
の方が好きかな。。

そして母が大好きだったSee's CANDIESへ
ハワイや香港旅行の折、必ず買ってきていたチョコレート
日本にも出店している事を知ったので、寄ってみました。
白を基調とした店構え、どこに行っても同じな作りです。
常時70種類は置いてあるとか、入荷が今月下旬とのことで、
種類が少なかったのと、大好きなヘーゼルナッツ入りのチョコも
なく、残念!他の物をチョイスして買ってきました

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

にほんブログ村 料理ブログへ



↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much