goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

のらぼう菜のレモンソテー(レシピ)

2017-04-19 15:21:34 | MISO’sレシピ
大好きな野菜 のらぼう菜

爽やか味にしてみました~

のらぼう菜のレモンソテー
材料
のらぼう菜(塩茹でしたもの) 200g
オリーブ油 大さじ1
鷹の爪 1本
塩 適量
レモンの皮 1/2個分
松の実(煎ったもの) 大さじ1

付け合わせ
茹で玉子 適量

作り方
1.のらぼう菜は3等分にカットし、鍋に水を入れ火にかけ沸騰したら塩を加え茎のほうから時間差で茹でる。(後で炒めるのでしゃきしゃき感がある位に)
茹であがったら、氷水に浸した後ザルにあげ、手で水気をしぼる。

2.フライパンに分量のオリーブ油を入れ輪切りにした鷹の爪も加え火にかける。1を入れ良く炒め塩を加えて味を整え器に盛りつけて、煎った松の実とすりおろしたレモンの皮を振りかけ、付け合わせの茹で玉子を飾って出来上がり。

1の工程まで事前に作って置けば後は炒めるだけなので時短になります。
私はいつも多めに茹でてストックしています。
レモンの皮は裏側の白いところまですりおろすと苦味がでてしまうので気を付けてね。
レモン汁を少々加えても良いですよ。

暑い時には、レモンではなくにんにくで炒めても良いですよ♪
我が家では万能調味料として、瓶詰めのにんにくを使っています。
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

巷で流行っている市松模様のお寿司~アレンジしてみました。

2017-03-04 19:52:27 | MISO’sレシピ
巷で流行っている市松模様のお寿司~アレンジしてみました。
3/3の五目寿司をカップに盛って食べやすく~


手作り焼き菓子用のカップに詰め込んでみました。


寿司飯が容器にくっつかないように、焼き菓子用のカップはコーティングしてあるものを使います。

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!


鱈ジャガグラタン(レシピ)

2017-03-01 20:42:25 | MISO’sレシピ



鱈ジャガグラタン
材料(4人分)
鱈   3切れ
オリーブ油 大さじ1
オレガノ 小さじ1/2
塩コショウ 適量

ジャガイモ   4個
水 800cc

グラタン用缶 1缶
ジャガイモ茹で汁 適量

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とろけるチーズ   70g

作り方
1.鱈の切り身に塩コショウ、オレガノを振りかけて5分程おく。フライパンにオリーブ油を入れ両面焼き火を通す。器等に移して粗熱をとる。

2.ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、鍋に水を入れジャガイモを加え火にかけて柔らかくなるまで茹でる。

3.ゆで汁を少し残して、2のじゃがいもに市販のグラタン用ソースを加え1の鱈を手でほぐして加えひにかける。水分が足りなければゆで汁を加える。味を整え耐熱容器に入れてとろけるチーズを振りかけ、予熱しておいたオーブンに200度で20分焼いて出来上がり。


↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

ジャンボ鶏ごぼうシューマイ(レシピ)

2017-02-06 18:30:13 | MISO’sレシピ
豚ひき肉のシューマイが定番ですが、鶏ひき肉で作りました~
ささがきごぼうも加えてみました!

ジャンボ鶏ごぼうシューマイ
材料(10個分)
鶏ひき肉 350g
ささがきごぼう(冷凍) 50g
赤黄色パプリカ(冷凍) 40g
生姜千切り 30g
卵 1個
胡麻油 10g
塩コショウ 適量
片栗粉 20g
オイスターソース 15g

シューマイの皮 30枚(一袋)
キャベツ 2~3枚

作り方
①ボウルに分量の鶏ひき肉、ささがきごぼう、赤黄色パプリカの粗みじん切り、生姜千切りを入れ手で良く混ぜ合わせる。

②卵を割りほぐし加え、分量の胡麻油 塩コショウ オイスターソース 片栗粉を入れ混ぜ合わせる。

③具材を10等分にし、シューマイ1個に対してシューマイの皮3枚を少し重ねる感じで手のひらに置きその上に具材をのせて丸める。耐熱皿にキャベツを置きその上にシューマイを並べ、沸騰した蒸し器に入れ20分蒸す。

お好みで辛子醤油等つけて~
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

キムチチーズハンバーグ(レシピ)

2017-01-27 09:37:08 | MISO’sレシピ

白菜キムチをたっぷり加えたハンバーグ

キムチチーズハンバーグ
材料(8個分)
豚ひき肉 500g
白菜キムチ 300g
長ネギ 1/2本
卵 1個
胡麻油 大さじ2
とろけるチーズ 適量

作り方
①市販の白菜キムチと長ネギは粗みじん切りにする。ボウルに分量の豚ひき肉、粗みじん切りにした白菜キムチ、長ネギ、卵を入れ手で良く混ぜ合わせる。

②8等分にし俵型にする。フライパンに分量の胡麻油を注ぎハンバーグを並べ中火で両面焦げ色をつけたら、耐熱皿に移しラップを軽く掛け500wで4分温める。

③オープントースターに温めたハンバーグを並べハンバーグの上に適量のとろけるチーズをのせチーズが焦げるまで焼いて出来上がり。(約10分位)

白菜キムチがたっぷり入っているので、味付けはしていません。キムチとチーズの相性は○ですよ♪

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!