ねむたいむ

演劇・朗読 ゆるやかで懐かしい時間 

劇団大樹 「マダムグラッセの家」を観て

2010-11-16 | Weblog
14日、劇団大樹公演、12時からのスペシャルステージ「ドラマリーディング-み群杏子の世界-」と15時からの本公演「マダムグラッセの家」を観せてもらった。

12時からのスペシャルステージは、ドラマリーディングとはいえ、ポプコーンの降る街からの抜粋は芝居そのもので、役者さんも5年前の時と同じ。皆さんさらにパワーアップしていて素晴らしかった。牧口さんのうまさ、凛さんの真に迫った演技、宮田さんの愛らしさ、抜粋なんてもったいない、このまま全部やってほしいと思ってしまった。全体の構成もちゃんとしていて、短編担当のすーちゃんの語りも素敵だった。
「マダムグラッセの家」は、本当にいい舞台だった。
素晴らしい舞台セット、小道具、衣装、おまけにバンドネオン!
主宰の川野さんは、どちらのステージにも出演でかなりオーバーヒート気味。本人は大変だったと思うけど、その汗だくのあたふた感がコメディにマッチしていて、受けて笑わせるというか、真面目でわかってなさそうなところも変におかしい。他の出演者の方たちも本当にみなさん適役でお上手で(プロの俳優さんにお上手なんて失礼かもしれないけど)、私はしんそこ楽しませてもらった。
お客様も、消防法違反にならない?というほどの満席以上で、千秋楽ばかりでなく、これが毎日だったっていうから驚きだ。9ステージで760名もの観客動員だという。
今回私が一番感動したのが最後のシーン。ここさえちゃんと伝えてもらえていたら、私にとってマダムグラッセの家という作品は成功なのだ。
打ち上げも楽しかったし、池袋の街もごちゃごちゃしていて楽しかった。
この日は、すべてがスペシャルで盆と正月が一緒に来たといった感じだった。

でも、劇団大樹は、これをもってしばらくおやすみするそうだ。
川野さんはまっすぐに芝居を愛し、熱く語り、言葉だけではなくやりたいことを着実に実行にうつしていく人だ。リュックのなかにチラシを詰め込んで、行く先々でくばり、出会いを大事にし、その誠実さと強引さで誰をも味方に引き込んでいく。
川野さんと出合って5年。引っ込み思案なくせに中途半端に斜に構えていた私自身の生き方にも、川野さんは大きな影響をあたえてくれた。

川野さん、お疲れ様でした。
約束ばかりで、新作を書けずにすみません。
今度劇団大樹が再開される時には、ぜひ、胸をはってプレゼントできるいい作品を書かせてもらおうと思っています!






最新の画像もっと見る