ねむたいむ

演劇・朗読 ゆるやかで懐かしい時間 

星みずくPresents「やさしい時間」、終了です。

2014-07-14 | Weblog
今回の場所は、5月に続いて阪急茨木駅前、フタバアレイビル最上階にあるペントハウス「DBAR」。
ビルのオーナー兼設計者兼バー経営の加藤氏曰く、「安藤忠雄のマネしたってん」。
って、建築家のプライドないのんか?と思ったけれど、きっとそれは照れ隠し。打ちっぱなしの素敵なビルだ。今回はお店の定員を超えてのたくさんのお客様。なんとか椅子を増やしてもらって座っていただいた。満席のお客様はやっぱりうれしい。

「やさしい時間」は、こーことくーたという2人の登場人物の記憶が通じあい錯綜する物語だ。
売れない作家みずもれこーこの空想の物語が、こーこ自身の記憶と重なって、その記憶自体も現実と空想の区別がつかなくなっている。
一方、こーこの物語の中に登場する記憶喪失の男くーたは、現実の喫茶店の店員でもあり、何かを覚えてるのだけど、どこまでが自分の記憶でどこからがこーこの物語なのかわからない。
2人に共通する思い出は確かにあるのに、それはひょっとして現実にはなかったことなのかもしれない。でもそれを思い出すたびに、なつかしい気持ちになることにはかわりないのだ。
 
           ***************

以前、私は、「森蔭アパートメント」という作品で、「実現しなかった過去にも思い出はあるのかしら?」というセリフを書いた。
それは、かなめさんという老女が、かなわなかった初恋を思って言った言葉なのだけど、私は、当の初恋の相手をゆうれいにして登場させ、「ある」と言わせている。
実現しなかった過去も、手渡せなかった贈り物も、思い出の中ではちゃんと存在しているのだ。思い出は人生のやさしい時間だ。

現実だけが正しいのではない。正しいだけがやさしさではない。
私が物語を書くなかで、大切にしているのは、まさにそこだ。
今回の二人芝居のテーマは、私の「書く」ということのすべてに通じている。

悟さんは、くーたをなんと的確に演じてくれたことだろう。
言葉の一つ一つを大切に、それでいて、なんとも自然に。
私自身、自分が演技することにせいいっぱいで聞き逃していたセリフを、録音したボイスレコーダーで確かめてみると、悟さんの演技の力に改めて気が付く。
それに加えて朗読のバックに弾いてくれた悟さん作曲のギターの音。まさに、私の声と対話していた。
そしてまたみーちゃんのアコーディオンは、なんといい音色で心象風景に色を付けてくれたことだろう。
今回もギターとアコーディオンの協力があっての公演だった。とても贅沢なことをさせてもらったと思っている。

また新しい作品を書きたいという思いがむくむくと湧いてくる。その思いを大切に、少しづつ自分のなかで膨らませて物語にしていきたい。そしてまたいつか、形となって観ていただけることが出来ればと思う。

未熟な朗読だけど、「文字で読むよりもみ群さんの声で聴く方が好き」と言ってくださったお客さまがいた。それこそが、私が星みずくを始めようと思ったきっかけなので、とてもうれしかった。

今回、公演にかかわってくださった皆さん、来てくださったお客様、本当にありがとうございます!

星みずく公演、次回は来年の秋。星みずくとしてはちょっと規模の大きな芝居公演を考えています。
どうぞお楽しみに!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星みずくPresents「やさしい時間」、明日です!

2014-07-12 | Weblog
今日は、ギターとアコーディオンの最終稽古。
稽古場は、なんと、芸術創造館の広い広い大音楽室!
(まあ、そこしか空いてなかったからなのですが)
悟さん、みーちゃん、頑張れ!

私は稽古をお休みさせてもらって、明日の準備。
当日のパンフレットを作って、いつも忘れてしまうビデオの用意をして、小道具や衣装、明日持っていくもの、あれとあれと…。でも必ず何か忘れてしまうのだ。

            ***********

ギター、アコーディオン、弾き語り、二人芝居、朗読、セッション、それぞれが本当に観ていただきたい仕上がりになっています。

人は現実を都合のいいように頭の中で書き換えて生きています。
なつかしい思い出もどこまでが現実でどこからが空想かわからない…。

まだ、お席に若干余裕があります。
迷っていらっしゃっる方!
ぜひぜひご連絡ください。
楽しんでいただけること、請け合いです!

    「やさしい時間」
  
  出演:み群 杏子
      田中 悟(g)
      鈴木みかこ(acc)

  日時:2014年7月13日(日) 18:00
      ※開場は開演の30分前

  場処:D bar
      茨木市双葉町9-13 フタバアレイビル 3F
      TEL:072-629-6627
      ※阪急茨木市駅東口より徒歩3分
      FACEBOOK:http://www.facebook.com/Dbar.playmusic


  料金:1,000円+1ドリンク(500円)

   * こんな小道具も出てきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする