ねむたいむ

演劇・朗読 ゆるやかで懐かしい時間 

赤×坂の「東京物語」公開稽古を観て

2016-01-26 | Weblog
ずいぶん昔、マニュエルプイグという南米の作家が原作の「蜘蛛女のキス」という映画を観たことがある。お芝居にもなっていたようだ。
ずいぶん昔なので、オカマと革命家が刑務所の中で映画の話をしていたということ以外、ほとんど忘れていた。
ネットで検索してみてちょっと思い出した。オカマ役のウイリアムハートがアカデミー賞を取ったこととか、悲しくて切ない最後の場面とか。

「東京物語」は、脚本の竹内銃一郎氏が、その「蜘蛛女のキス」と小津安二郎の「東京物語」をモチーフとして書いた作品だ。

今回、それをエイチエムピーカンパニーの笠井友仁氏が演出し、昨年11月の星みずく公演「灯屋・うまの骨」に出てくれた坂口修一さんと、10何年も前に「パセリの木」に出てくれた赤星マサノリくんが出演する。
ぜひいかなくちゃと思っていたところに、全国ツアーに先駆けての公開稽古のことを知り、観させていただいたというわけだ。

80分ほどがあっと言う間に感じられるほど、楽しくて見応えのある作品だった。

革命家のブレーキとオカマのオリーブが獄中で語りあう。
革命家は破滅的な逃走劇を、オカマは牧歌的な映画のストーリーを。
オカマはその映画の光景の美しさを語る。
革命家はそんななまっちょろい話は嫌いなんだという。
それなのに、オカマの語り口の心地よさに聞き入ってしまうのだ。
オカマは恋ごころは、何にも負けない。環境にも思想にも死にさえも。

精悍で破壊的なのにナイーブな革命家と、むさくるしいひげ面なのに可愛いオカマ。
それぞれの演技と息のあったやりとり。
関西小劇場界を代表する俳優による極上の二人芝居。
全国ツアーはまずは2月5日、6日、岸和田市立波切ホールから。

予約・詳細は検索エンジンで「東京物語」を。

ぜひ!お勧めです!


あけましておめでとうございます。

2016-01-01 | Weblog
あけましておめでとうございます。

今年こそは元旦に更新しようと思っていたのに、お酒を飲みすぎて二日になってしまった。
ブログの更新は月にせいぜい1,2回だけど、気がつけば10年続いている。
ずぼらものの私にしては珍しい。
最近は年賀状もいただいてから書くだけになってしまった。

ブログには毎年年頭に今年やりたいことを書いたりしている。やれたこともあるが、やれなかったこともある。
いろんなことにうつつを抜かしたり夢中になったり。人生ってそういう時間の積み重ねなのかも。
挫折があっても、苦しくても、無駄な事でもばかな事でも報われない事でも、期待されたり待っていてくれる人がいたりすると、やれる気がするから不思議だ。

ざーっと読み返していると、10年前のブログに「透馬くんのこと」というのがあった。そうか10年もたつのか、私は10年前から透馬くんというキャラクターを作って、その物語を書きたいと思っていたのかと笑ってしまう。
また他の日のブログには西陣ファクトリーで上演していた別役実の「部屋」という芝居にひどく感動したことが書いてあった。これを私は山口さんの演出だと思っていたのだなと、また笑ってしまう。

さて、今年の一番の抱負はというと、映像脚本を初心に戻って勉強することだ。
今まで舞台という形で書いたものも、映像にすればまた違った世界を表現することができるだろう。
昨年末に小さな手がかりをいただいて、とても胸がときめいて、私の「うつつを抜かしたり夢中になったり」の心が再燃したのかもしれない。

この間、以前好きだったドラマの脚本集をみつけた。読み直すとやっぱり面白い。そのDVDも買ってみた。何度も観て読んでまた観るを繰り返す。と、どういう風にセリフや動きが立ち上がってくるのかがわかってくる。ずぼらものが、そういうことにはとてもまめになる。

写真は年末に訪れた香川県の直島。
小さな島でクリスマスを過ごした。
近場だけど私にしてみたら旅行の楽しみのフルコースだ。
新幹線に乗って、船に乗って、美術館の中にある瀟洒なホテルに泊まって、クリスマスディナーを楽しんで、海も山も村もあって、誰もいない海岸線で波を追いかけたり、林の中を散歩したり、築何百年という家にお邪魔したり、村の人たちと話したり。帰りには久しぶりに倉敷に寄って街や美術館の散策も出来た。一回で一年分の旅行をしたという感じだ。

今年もねむたいむ、よろしくお願いいたします!
ぼちぼちと更新していきます。
お時間のあるときに、読んでくださるとうれしいです。