昨日は一応ギリで春一番吹いたっぽいっすね、今日はその風も収まってベランダ一服タイムも快適っしたわ(^。^)y-。oO
パソコン修理も済んで朝から快適作業、やっぱし普段通りの生活が一番ストレス少ないですわな、
リモートワークも良いですけど、早いところ普段の生活が戻って来て欲しい所ですねぇ
食堂の五月蠅いお客は戻ってこなくて良いですけどね(笑
お店の存続に関わらないレベルでは戻ってこないとだけどね~
静かで落ち着いた食事とお店の賑わいを両立!外出自粛と経済好転を両立!
どちらもムリなお話しですわなぁ、痛し痒しで丁度良いバランス取るのがベターよねぇ、
炭火焼き鶏の親子丼!with手造り豆腐サラダ!
週末ストレスフルなのを見越してゆるふわ系メニューで締めくくりっす~
ホントこんなにローテの一翼を成す形になるとは思ってませんでしたわな、濃いめのお味が勝因ですかね~
薬研堀のお不動さんが近い所為か山椒の風味が好きなんですよねぇ、ピリッとくるのも悪く無いし
新たな親子丼の形としては最強と言っても過言では無い!は言い過ぎ(笑
あんましMotoGP関係のニュースが無いんでサーッと目を通してたんすけど、ビックリして二度見しましたわ(笑
RACERS外伝04の「幻のNR250Trubo」が伊誌で取り上げられる!
スゴいぞRACERS!カトーさんやりましたな!しかもネタ元はヤングマシンみたい(笑
これは欧州からの引き合いが入って来そうな予感!
以前からRACERSブログの※覧でも末ナを出してくれとか電子版も出してって要望多かったっすからねぇ、
頁開き方向も変えたし全世界版待ったなし!っても技術書に近いから末蝠マそう
全世界的に見てもオッサンホイホイなムック本なんだろうねぇ(笑
こちらも伊誌さんのコラムで書かれてたお話しっすけど、新しい法律でバッテリー液の充填はライセンス無いとダメになるんだそうですねぇ、
これは伊国だけのお話し?EU圏内だけのお話し?
まあ確かに硫酸は危険物だし一般消費者が取り扱うのはちょっと恐い気もするっすわな、
ギリギリ正月休み中にバッテリー交換終わらせられたのもあって気になってはいたんですよね、
スゴイ面棟Lかったから二度とやりたくない作業ってお話しじゃなくて(笑
実際超面棟Lくって二度とやりたくないけど・・・
以前BALIUS2時代にバッテリー交換した時は本体は空っぽ、
付属してた専用ボトル入りの電解液を自分で充填する形だったっすな、
特に難しい作業でも無いし、手順通りにやれば硫酸を蒔く心配もほぼ無い
こんな簡単で良いの?って感じではありましたけどね~
希硫酸充填式のバッテリーの場合は電解液を充填して化学反応が始まって自己蓄電、補充電無しに12Vくらいまで上がりますよね、
つまり電解液充填されたタイミングから劣化が始まるって事ですわな、
使い出し直前に充填できるってのは理に適ったお話しな気もしますよね、
バッテリー寿命は充放電の状況によって変わるだろうから、それだけ寿命が延びるって訳じゃ無いでしょうけど、
そんで今回届いたバッテリーでちょっと腑に落ちなかったんすよね、
電解液充填済でのメーカー出荷、
注釈シールで12.4V以下に下がってたら補充電してから使ってねって書いてあった、
実際12.3Vだったから補充電しましたけど、
たぶんメーカー出荷時は直前で充填作業するから品質的に落ちる訳じゃ無いんでしょうけど、販売店とかで在庫持って商売してたりする場合はちょっと恐いっすよね、先入れ先出しするだろうから出荷されるのは手持ち在庫の一番古いヤツ、
それなりに資格を持っててお店で充填する様なスタイルなら安心ですけど、大量に充填済バッテリーの在庫を抱えて商売する様なお店だと新古品になりかねない、一般の乾電池も同じ事だとは思いますけど、
欧州で法律的にダメになったんで仕様をそれに合わせたってぇのなら納得しますなぁ、
各国の法律に合わせた仕様での出荷なんてのは効率悪すぎだもんね、
まあ、僕は国内正規品を購入したのは初なんで今までどうだったかは良く分かんないんですけどね(笑
アジア圏向けの台湾ユアサや中華系バッテリーなんかは今でも自分で充填する感じなのかな?
まあ、今回は非常事態で自分で交換しましたけど次回以降はお店に丸投げするつもりだから考える必要全然無いんですけどね、
手間かからなかったBALIUS2ならまだしも、キッチキチなXSR900クロちゃん号だと超面棟Lかったから二度とやりたくないし(笑
今回国内品の新品交換ですから随分先のお話しになるでしょうけどね、
バッテリーを自分で交換しても古いヤツを廃棄するのも面唐セし、お金かかるしねぇ
環境問題やらエコやらは面棟Lいっすけど致し方無い所ですかねぇ、
パソコン修理も済んで朝から快適作業、やっぱし普段通りの生活が一番ストレス少ないですわな、
リモートワークも良いですけど、早いところ普段の生活が戻って来て欲しい所ですねぇ
食堂の五月蠅いお客は戻ってこなくて良いですけどね(笑
お店の存続に関わらないレベルでは戻ってこないとだけどね~
静かで落ち着いた食事とお店の賑わいを両立!外出自粛と経済好転を両立!
どちらもムリなお話しですわなぁ、痛し痒しで丁度良いバランス取るのがベターよねぇ、
炭火焼き鶏の親子丼!with手造り豆腐サラダ!
週末ストレスフルなのを見越してゆるふわ系メニューで締めくくりっす~
ホントこんなにローテの一翼を成す形になるとは思ってませんでしたわな、濃いめのお味が勝因ですかね~
薬研堀のお不動さんが近い所為か山椒の風味が好きなんですよねぇ、ピリッとくるのも悪く無いし
新たな親子丼の形としては最強と言っても過言では無い!は言い過ぎ(笑
あんましMotoGP関係のニュースが無いんでサーッと目を通してたんすけど、ビックリして二度見しましたわ(笑
RACERS外伝04の「幻のNR250Trubo」が伊誌で取り上げられる!
スゴいぞRACERS!カトーさんやりましたな!しかもネタ元はヤングマシンみたい(笑
これは欧州からの引き合いが入って来そうな予感!
以前からRACERSブログの※覧でも末ナを出してくれとか電子版も出してって要望多かったっすからねぇ、
頁開き方向も変えたし全世界版待ったなし!っても技術書に近いから末蝠マそう
全世界的に見てもオッサンホイホイなムック本なんだろうねぇ(笑
こちらも伊誌さんのコラムで書かれてたお話しっすけど、新しい法律でバッテリー液の充填はライセンス無いとダメになるんだそうですねぇ、
これは伊国だけのお話し?EU圏内だけのお話し?
まあ確かに硫酸は危険物だし一般消費者が取り扱うのはちょっと恐い気もするっすわな、
ギリギリ正月休み中にバッテリー交換終わらせられたのもあって気になってはいたんですよね、
スゴイ面棟Lかったから二度とやりたくない作業ってお話しじゃなくて(笑
実際超面棟Lくって二度とやりたくないけど・・・
以前BALIUS2時代にバッテリー交換した時は本体は空っぽ、
付属してた専用ボトル入りの電解液を自分で充填する形だったっすな、
特に難しい作業でも無いし、手順通りにやれば硫酸を蒔く心配もほぼ無い
こんな簡単で良いの?って感じではありましたけどね~
希硫酸充填式のバッテリーの場合は電解液を充填して化学反応が始まって自己蓄電、補充電無しに12Vくらいまで上がりますよね、
つまり電解液充填されたタイミングから劣化が始まるって事ですわな、
使い出し直前に充填できるってのは理に適ったお話しな気もしますよね、
バッテリー寿命は充放電の状況によって変わるだろうから、それだけ寿命が延びるって訳じゃ無いでしょうけど、
そんで今回届いたバッテリーでちょっと腑に落ちなかったんすよね、
電解液充填済でのメーカー出荷、
注釈シールで12.4V以下に下がってたら補充電してから使ってねって書いてあった、
実際12.3Vだったから補充電しましたけど、
たぶんメーカー出荷時は直前で充填作業するから品質的に落ちる訳じゃ無いんでしょうけど、販売店とかで在庫持って商売してたりする場合はちょっと恐いっすよね、先入れ先出しするだろうから出荷されるのは手持ち在庫の一番古いヤツ、
それなりに資格を持っててお店で充填する様なスタイルなら安心ですけど、大量に充填済バッテリーの在庫を抱えて商売する様なお店だと新古品になりかねない、一般の乾電池も同じ事だとは思いますけど、
欧州で法律的にダメになったんで仕様をそれに合わせたってぇのなら納得しますなぁ、
各国の法律に合わせた仕様での出荷なんてのは効率悪すぎだもんね、
まあ、僕は国内正規品を購入したのは初なんで今までどうだったかは良く分かんないんですけどね(笑
アジア圏向けの台湾ユアサや中華系バッテリーなんかは今でも自分で充填する感じなのかな?
まあ、今回は非常事態で自分で交換しましたけど次回以降はお店に丸投げするつもりだから考える必要全然無いんですけどね、
手間かからなかったBALIUS2ならまだしも、キッチキチなXSR900クロちゃん号だと超面棟Lかったから二度とやりたくないし(笑
今回国内品の新品交換ですから随分先のお話しになるでしょうけどね、
バッテリーを自分で交換しても古いヤツを廃棄するのも面唐セし、お金かかるしねぇ
環境問題やらエコやらは面棟Lいっすけど致し方無い所ですかねぇ、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます