しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

キュウリ定植、葱の片付け。

2014-04-20 06:26:34 | Weblog

'14/4/19(土)
晴れ曇り 北東よりの風

1作目のキュウリの定植。
苗の育ちは遅いが、根は問題なく張っている。
200本ほど。

ニンジンの不織布トンネルを撤去して、
そっくりキュウリの畝に移す。
ニンジンには菊芋が出ている部分がある。
植えたわけではないので、おそらくカラスが落としたものがしぶとく残ったのだろう。
菊芋は一度雑草化するとなかなか消えない。

冬葱の片付け。
小さく残り坊主が出た下仁田ネギは堆肥場へ。
九条葱の小さいものは再度植えるために、仮植えしておく。
1本葱はもう少しの間残す。
堆肥をのしておく。
ここはオクラを予定。




冷たいが潤いの雨

2014-04-19 07:10:30 | Weblog
'14/4/18(金)
雨時々曇り 北よりの風

弱い雨が降ったり止んだり。
気温がどんどん下がり、10度以下になる。
乾燥気味の畑はこれでずいぶん潤うはずだ。

しょいか~ごに出荷書類防除くん取りに行く。
たまに採れすぎた野菜を直売所にだすこともある。
月ごとの決められた品目は有機栽培でも書類はださなくてはならない。

アスパラガスの欠株を補植するため、取り置きしてもらっていた種を受け取りにいく。
セルに播種。

作業小屋の整理をしようとするが、寒くて気が乗らずやめる。


大根や蕪など根菜類が育ってきた。
5月の出荷再開にむけて


jじゃが芋中耕、2回目葉物播種

2014-04-18 08:58:07 | Weblog
'14/4/17(木)
晴れ 南よりの風

更科畑の作業。
葉物2回目の播種と冬作の畑耕運、ジャガイモ中耕、ごぼう予定地耕運。
美香がトラクターで耕運中に川沿いの畑で播種作業。

ほうれん草、小松菜、蕪、水菜、タアツァイ、青梗菜、チーマディラーパ、ラディッシュ、ルッコラ、マスタード。
土は乾燥気味だが明日は雨が降る。
べたがけは雨後に予定。

午後は作業小屋軒延長のパイプ組。
補強の直管が足りなくなり、できたところまででひとまず中断。

美香は大根の植え穴の除草。
キュウリ定植の準備で耕運。





作業小屋の軒延長始める

2014-04-17 07:14:02 | Weblog
'14/4/16(水)
晴れ 南よりの風

トマトパイプの撤去続き。
かぼちゃの鉢上げ。
更科葉物畑をモアで粉砕。
ルッコラを採種用にそのまま咲かせておく。
蜂の蜜源として一部の菜の花残す。

午後Sさん。
美香は蕪の植え穴の除草。
のらジャガイモが生えてきてマルチを押し上げているところがあるようだ。

作業小屋の軒延長開始。
足場パイプを3メートルほど継ぎ足しながら立てる。
途中、冬の積雪で垂れ下がってしまった枇杷の枝を
引き上げるのに時間がかかる。
パイプ接続の金具やクランプが足りなくなり途中でやめる。

波板やら直管パイプなどはこの作業小屋を立て時に比べて
倍近くの値段になっている。







かぼちゃの鉢上げ、今年はミツバチ少ない

2014-04-16 07:17:52 | Weblog

'14/4/15(火)
晴れ 南よりの風

作業小屋の軒を延長するため、使えそうなパイプ、波板を集める。

葱作付け不足分を新たに蒔く。

かぼちゃをセルトレーから鉢上げ始める。

秋レタスあと地に堆肥入れ耕運。

トマトパイプの撤去。
中は冬の葉物が花盛り。

2列だけモアをかけて歩きやすいようにする。

黄色い菜の花が咲いていれば、ミツバチの羽音がにぎやかに聞こえるころだが、
ことしはミツバチが少ない。

特に西洋ミツバチ。
冬の寒さの影響だろうか。
問題視されているネオニコチノイド系の殺虫剤が影響しているのだろうか、、。
農薬だとすれば、期間使用禁止を実施しているフランスで早く結論をだしてもらいたい。



1作目のズッキーニ定植

2014-04-15 07:49:07 | Weblog
'14/4/14(月)
曇りのち晴れ 北のち東または南風

ズッキーニ1作目の定植。
株間は80~90センチ。
2条ちどり植え。
55メートル2畝
緑と黄色2種。
黄色はヨーロッパ種のパティソンと縞黄色。

Sさん(女性)が畑のお手伝いに来てくれる。
蕪の草抜き、定植、トンネル枠設置をいっしょに。

東京から畑の見学者が来訪。

午後ポリトンネル。
風が西東と変わりポリがばたついて難儀する。

大和芋、白キュウリ予定地の耕運。



2作目のキュウリ、トマト、茄子など播種

2014-04-14 07:22:40 | Weblog
'14/4/13(日)
晴れ 南よりの風

来年の培養土に使う堆肥の積み込み。
例年よりかなり遅い作業。
麦わら、大豆ガラ、籾殻、バーク堆肥、圧搾菜種油粕、醗酵鶏糞や天然苦土、貝化石など少々。
予定量の半分を午前中に積む。
残りは後日。

美香はハウスで2作目のキュウリ、ズッキーニ、茄子、中玉トマト、加熱調理トマトを播種。

1作目のズッキーニ定植準備で、圃場整地、マルチ張り。

各所施肥。

美香はプリンターの下見に量販店にいく。
そこでメーカーからのダウンロードでバージョンアップできるという情報を入手。
使用できるようになった。
まだまだ使用できそうなよかった。
これが故障の際はレーザープリンターに変えよう。

ジャガイモ芽が出始める、手持ちのプリンターが使えない

2014-04-13 08:12:00 | Weblog

'14/4/12(土)
晴れ 南よりの風

残っていたミニカリフラワーの定植。
畝は前日の半分ほどの長さ。

更科の畑の様子を見に行く。
ジャガイモは芽が出始めた。
霜でちょっと黒くなっているところがある。
それにしても寒暖の差が激しい。
畑の日のあたるところは25度くらいになるので
氷点下になる早朝との温度差は25度以上だ。

畑に堆肥、醗酵鶏糞などを散布して、耕運。
どんどん畑を作って植え付けにそなえる。

畑の作業小屋の軒を延長して広くすることに決める。
雨天時の車への積み込みや猛暑でも調整作業が容易にできるようにしたい。

今まで使っていたプリンターがWindows7搭載のパソコンに対応していないことが発覚。
まだまだ使えるし、インクカートリッジも在庫が残っている、、、、。
出荷作業に必要なのでこれを機会に、ラベル印刷で文字がにじまないように、カラーレーザープリンターを検討する。


カリフラワーブロッコリーの定植

2014-04-13 07:58:08 | Weblog

'14/4/11(金)
晴れ 北または西よりの風

このところ朝晩は結構冷え込む。
畑の低いところはうっすら霜で白くなるところがある。
このままつづくようなら白菜は不織布を夜間かけたほうがよいかも。
しかし日中はシャツ一枚ですごせる。

自家種のスイカの発芽が不良。
一昨年の種を蒔きなおす。

ブロッコリー、カリフラワーなどの定植。
この畑は柵で囲われいり口と通路がない。隣地で家庭菜園をしている方の通路を利用していたが、
なにかと不都合が生じるので、
地主さんに了承を得て畑にいり口と通路を独自に作ることにした。

値上がりするヤマト運輸のクール便料金についてドライバー問い合わせる。

栗の畑に筍が出始める。
まだ先がちょっと見えるくらいのものは、えぐみが少なく柔らかい。

ブロッコリー定植の準備

2014-04-13 07:56:09 | Weblog
'14/4/10(木)
晴れ 北よりの風

明日のブロッコリーなどの定植にむけて
マルチを張る。

里芋種子などが届く。
今年は自家種を保存できるように収量を上げたい。

畑の通路に置きっぱなしの廃プラにする古ポリや魚網などを整理して
耕運整地できるように片付ける。