しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

畑作業は休み

2011-02-16 08:10:32 | Weblog
'11/2/15(火)
雪のち晴れ 風弱い 温度湿度未計測

 夜中の雨は朝方まで雪になる。草や土の上には薄っすら積もる。作業は休みにする。
 自宅や畑で必要にものがあるのでホームセンターに出かける。でかけると天気は急に回復する。しかし今日は休みとする。
 掃除道具、ブルーベリー剪定収穫用の脚立、ペンキの筆洗い液、棚取り付け部品など。台所の水道栓が脱落しやすくなっている。パッキンのことを相談しにTOTOのショールームに行く。パーツセンターの連絡先を教えてもらう。
 帰って電話するとパッキンだけでは済まないらしい。蛇口の一部を交換することになる。
 美香は申告書類の作成。
 小屋に行き、しげファームの看板に透明アクリルラッカーをスプレーする。明日までには乾くだろう。
 夕方まで作付け品目をノートに清書しておく。毎年紙面上に記録を残しておくことにする。
 

 

チョコレート色の作業小屋になる

2011-02-15 09:03:32 | Weblog
'11/2/14(月)
くもり夕方雨 北よりの風 温度湿度未計測  

 研修Tさんにペンキ塗りの残りを続けてもらう。道路際の軒下に積んである、ヒノキの丸太や薄い杉板などを移動する。ヒノキは長年の雨で朽ち始めている。板のあいだから越冬中のトカゲやら蟻やらいろいろ出てくる。
 朽ちた板は燃やして灰にする。それ以外は適当な長さにチェーンソーで切り、ストーブの焚き付け用にする。ごちゃごちゃしていた軒下がすっきりする。ペンキが乾いたら雨水が流れ込むのを防ぐ波板を埋めることにする。
 小屋はすっかりチョコレート色に代わる。屋根に白いクリーム状のものをトッピングすればチョコレートケーキになりそうだ。
 初めて来訪する人には黄色い小屋が目印として話してきた。名刺にも印刷してある。この先また色が変わるかもしれない。印刷物などには色のことは書かない方がよいかもしれない。
 雨が降り出したので作業は早めに終了する。

作業小屋のペンキ塗り。

2011-02-13 19:05:54 | Weblog
'11/2/6(日)
晴れ 風弱い 温度湿度未計測  

 ドライキウイを作り始める。美香が切り乾燥機のトレイにのせる。乾燥機にかけるまえに一日畑に持って行き天日と風に当てる。
 美香は台所掃除。一番大変なガスオーブンレンジ。業務なので掃除する箇所が多い。
 東京からTさんくる。畑は霜でぬかるんでいるので、バジルの種をそうじしてもらう。午後は玉ねぎの苗を補稙。
 美香に頼まれた台所の棚にする板を作る。
 その後は作業小屋のペンキ塗り。ペンキは去年から買って置いてある。去年は時間が無くてできなかったのだ。高い所は脚立を2台使い足場をつくる。ローラーを使い塗り始める。小屋を作った時友人に作ってもらった大きなしげファームの看板をはずす。かなり塗装がはげてしまった。取り付けてから10年目、よくもったものだ。もう一枚同じ物があるが少し塗装が薄い部分がある。手直ししてからそれに付け替えることにする。
 小屋の壁はコートされたコンパネを使っている。看板を外した後は当時の鮮やかな黄色が残っていた。またつけるので塗るかそのままにするか迷ったが、結局塗りつぶす。一番高い部分は軒の屋根にのぼって塗る。
 道路に面した一面と、物を移動する必要があるところ以外は終らせる。
 気分転換にブルーベリーを1本剪定して帰宅。
 
 

作付け品目考える

2011-02-13 18:52:39 | Weblog
'11/2/12(土)
曇りのち雨夕方みぞれ 北風 温度湿度未計測

 畑にはでないで自宅で作付け計画をする。品目を書き出し、品種を決めてゆく。自家種や去年の残りのあるもの、購入すべきものなど書き出す。
 ほぼ去年と同じであるが、品種の数を減らしたり、変更するものもある。
 美香はもろもろの用事で外出。
 雨が降り出す。
 このところ少々体調がすぐれないので、のんびり紙の上で作付けを考えるにはうってつけの日となる。

雪の一日、台所掃除

2011-02-12 09:12:59 | Weblog
'11/2/11(金) 建国記念日
未明雨朝より雪 北風 温度湿度未計測

 朝になりみぞれまじり雨は雪にかわる。夜は雪にならなかったので、かなり積もるかもしれないという予報ははずれた。雪は地面に落ちた瞬間に消えてゆく。このままだとあまり積もらないだろう。あまり沢山積もるとハウスやトンネルのの雪下ろしをしなくてはならいのでたすかる。
 ヴィーノの散歩を済ませてから小屋で種の在庫を調べる。気温は4度。しんしんと冷える。
 美香は台所の掃除真っ最中。出荷中には満足に掃除ができないので端境期に徹底してやっている。年末の大掃除といったところ。床やステンレスの棚がひかりを取り戻す。
 明日以降掃除はまだ続く。

採種した種の整理、ブルーベリー剪定続く

2011-02-11 10:51:21 | Weblog
'11/2/10(木)
晴れ 北から東よりの風 温度湿度未計測

 ブルーベリー剪定。美香は去年大半の収穫をこなした。収穫のしやすさや、成らせ過ぎて垂れやすい枝など今年の剪定に
的確な意見が出る。どうも私の剪定は収穫するという観点からは十分でない部分が多いらしい。収穫する者の意見はもっとも重要なので注意して剪定を心がける。
 クロップはあと少しで終る。かなり花芽を制限しているので果実の出来が楽しみだ。
 研修Tさんは種の整理。自家採取したトマトやモロヘイヤ、バジル、茄子、ディルなど袋に入れ替えたり、ゴミを掃除したりしてもらう。紫蘇やバジルの掃除中はいい香りがあたりに漂う。ハーブ類は種もいい香りがする。
 午後、Tさんはエンドウ豆やそら豆を管理機で中耕してできた溝をレーキでならす。夕方まで私は薪割り、Tさん種、美香剪定を続ける。

発酵鶏糞ダンプで運ぶ

2011-02-11 10:35:07 | Weblog
'11/2/9(水)
雨のち曇り 北よりの風 温度湿度未計測

 朝8時ごろまで弱い雨が降る。乾ききった空気や畑の地面の枯れ草などはほどよく湿る。近所の農家のOさんと発酵鶏糞を旭の大松農場さんから運ぶことになっている。大松農場さんからダンプカーをレンタルして大量に運ぶ。ほとんどはOさんの使用で、しげファームは軽トラック一台分を分けてもらう。
 八街を抜けるあたりから止んでいた雨が降り続く。農場に着き、2tダンプに満載してもらう。ダンプの車内はかなり鶏糞臭がただよう。
 下田にもどり鶏糞を下し、Oさんはダンプを返却にまた旭に向かう。私は午後から土嚢袋に詰めて自分の分を畑に運ぶ。毎年発酵鶏糞の施肥量は減らしている。今年は今ある在庫と今日運んだもので春の施肥は間に合わせたいと思っているが、、、。
 

剪定続く

2011-02-10 08:28:10 | Weblog
'11/2/8(火)
曇り 風弱い max 10.5℃ 47% min 2.2℃ 23%

 ブルーベリーの剪定続き。
 研修Tさんニンニク株元除草と麦の中耕。
 美香はブルーレイ終了、私はブルークロップに入る。この品種は枝がしなやか。したがって果実がつくと垂れ下がる。想定以上に垂れて地面につく場合がある。木が大きくなってくると内向枝を取っていくようになる。そうなると外向きの枝が多くなり、さらに垂れやすくなる。シュートを太い主軸の枝に仕立てていくことが重要。難しいが今回はその点に注意して剪定をする。

ミノムシ多し

2011-02-09 07:07:01 | Weblog
'11/2/7(月)
晴れ 北風強い 温度湿度未計測  

 ブルーベリーの剪定を続ける。全体的にミノムシが例年より多いように感じる。集中してついている株は数十匹にのぼる。暖かくなると枝を移動して、花芽や新芽の蕾にたどりつき、かじる。何回取っても見落としがあるので芽が動き出すまで見回らなくてはならない。
 麦は元肥をあまり入れていないのでに少々の追肥をしておく。

プラムの剪定、堆肥積み込み終了

2011-02-07 08:14:17 | Weblog
'11/2/6(日)
曇り夜雨 日中南よりの風 温度湿度未計測

 午前中は自宅庭のプラムの剪定。とうてい脚立では収穫できない高さまで伸びている。家の壁にも接近している大きな枝をチェーンソーで切る。落とした枝は畑に運ぶ。去年植えた梅やりんご、アプリコットの苗も切り戻しておく。
 美香は家の中の掃除を始める。まず台所から。スチームガンを使って油汚れを取っていく。合成洗剤は使わないで、石鹸や重曹で汚れを取る。
 堆肥の積み込み。籾殻は少しだけ残しておく。落ち葉の山の縁の籾殻は培養土用に豆の残渣と合わせておく。
 最後シートで覆い堆肥積みは終了。雨が降りそうな雲行きなので糠の米袋やスコップ、余った発酵鶏糞を片付ける。
 薪割りをしてから帰宅する。