しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

ルッコラ採れ始める

2010-07-22 07:07:26 | Weblog
'10/7/19(月) 海の日
晴れ 風弱い 温度湿度未計測

 朝食前にある程度の収穫をしておく。ルッコラを収穫始める。ベタ掛けをしているためか、意外と状態は良い。夏のルッコラは少々辛い。すぐ井戸水で洗い保冷しておく。
 トマトを取る頃はかなりの暑さになる。ハンスモンヨトウの食害があちこち見られる。
 午後、発送の箱詰めの後は更科の小麦の後をハンマーナイフで粉砕する。春キャベツや、白菜の後も片付ける。
 春先に葉物にかけていたベタ掛けが風で飛ばないように押さえていた魚網が草に埋没。はがすのが容易ではなさそう。
 

 

大豆の播種

2010-07-20 06:17:31 | Weblog
'10/7/18(日)
晴れ 風弱い 温度湿度未計測

 配達先のお客さんが4名ほどジャム用のブルーベリーを摘みに来訪。生食用の販売が終ると、ジャム用に園内を開放する。
 野菜を受け取りにこられる方の対応数件。研修Tさんは明日休みにして今日は作業。午前中は大豆の播種。播種機で播く。畑の準備が遅れて草の残渣が所々機械に引っかかり、直しながらやる。午後はTさんが一人で行う。
 東京でイタリア料理店を経営されているWさんとシェフがお店のお客さん連れて3名で来訪。畑を案内したり、じゃが芋を一緒に掘ったりする。
 夕方までハンマーナイフかけとトラクター耕運。Tさんは長ナスの誘引とカボチャの収穫。

トマトは梅雨を乗り切る

2010-07-19 07:34:15 | Weblog
'10/7/17(土)
晴れ 風弱い max 38.6℃ 89% min 23.6℃ 39%

 午前中は配達の収穫調整。トマトの収量が上がる。雨が少ないので糖度も徐々に増してきている。梅雨時に管理がよくでいきていないので中段の実の付き方が弱い木が多少ある。病気の発生している株が所々あるが、無農薬で梅雨時期をよく乗り越えてくれたと。思う9時には30度を超えて、かなり暑い。早朝収穫シフトに変えていこうと思う。早い時間に大体の収穫を終えて、午前中には調整を終らせたい。
 午後hが畑の各所を草刈、ハンマーナイフで粉砕など、春作の片付けが始まる。どんどん片付けて秋冬の準備に入らなくては、、、、。急いでいるのは葱苗移植だ。かなりていねいに除草したのにメヒシバが覆いかぶさりつつある。しかし圃場が確保できていない。
 トラクターで草を粉砕した所を耕運する。

雉がきゅうりネットに絡む

2010-07-18 06:14:59 | Weblog
'10/7/16(金)
晴れ 南よりの風 温度湿度未計測

 ブルーベリーは最後の予約の発送。約一ヶ月の収穫期間を終える。まだ木には成っているが過熟していて輸送には耐えられない状態。来年の販売収穫体制はより改善しなくてはならない。
 発送の調整が夕方まで続く。研修Tさんは土寄せを管理機で行わなかった部分だけ鍬でする。
 配達先のお客さんのMさんFさんがジャム用にブルーベルーを摘んでいかれる。
 Tさんの様子を見にいった帰りにキュウリのトンネルを歩いていると、いきなり近くで雉が飛び立つ。そしてキュウリネットに絡んで宙ずりになってしまった。足を尾がからんでいて雉は観念したようにこちらを見つめる。無理に引き下すと暴れて怪我でもしてはいけないので、絡んだネットを切って開放する。林の方に飛び去る。この至近距離で野生の雉を見たのは初めてだ。

鴨型レッドムーン

2010-07-18 06:06:14 | Weblog
'10/7/15(木)
晴れ 南西の風 温度湿度未計測

 長野や北陸などは強い雨が降っているようだが、千葉は実質梅雨明けだろう。青い空に白く毛羽立った雲が際立っている。
 配達の収穫調整。じゃが芋にひよこサブレか鴨のような形のものがあった。ハート型はよくあるがこの形はめずらしい。ブルーベリーはジャム用のものを収穫。
 収穫の合間に更科の畑の周囲の草刈をする。かなり草丈が伸びてきて、片づけが厳しい感じになっている。が、しばらく手を付ける時間的余裕はなさそうだ。
 夕方までセット野菜の調整。配達前の30分で大豆予定地を耕運しておく。

オクラ採れ始める

2010-07-17 06:53:18 | Weblog
'10/7/14(水)
晴れ 南よりの風強い 温度湿度未計測

 レストランへの発送準備。オクラが少し採れ始める。ブルーベリーは暑さで過熟ぎみ、そして強風で落花する果実多し。今日でインターネットの販売は終了する。
 午後久々にSさん来る。新しく借りる大豆畑に少量の肥料を入れる。普通は無肥料で作るのだが、この畑のことは作ってみないと分からない。
 その後葱畑の草抜き。チガヤが蔓延している。定植の時この場所しか空いていなかったのが悔やまれる。春播きの葱は隣に続ける予定だったが別の場所にしよう。
 夕方Iさん来訪。一時間ほど歓談する。

巨大なイモムシ

2010-07-17 06:45:21 | Weblog
'10/7/13(火)
曇り時々雨 風弱い 温度湿度未計測

 強風はおさり静かになる。時折雨がぱらつく。野菜、ブルーベリーともセット数が多い。終日収穫調整となる。
 このところ露地のピーマン類に巨大な青虫がいて食害している。ナス科ではあまり見かけないイモムシだ。そのしがみつき方は強力でなかなか取ることができない。しかも威嚇なのかかたかた音を出す。
 研修Tさんは風で横になった薄紫ナスの誘引をする。
 配達の時は雨が降らず順調に終る。

パプリカ色付く、強風終日

2010-07-16 21:40:38 | Weblog
'10/7/12(月) 
晴れ 南よりの風強い 温度湿度未計測
 
 夜中から風が強くなる。風の音が気になりうとうと夢を見ながら熟睡ができず朝をになる。強風の夜はいつも畑の風害のことが頭をよぎってしまう。
 発送量が多い日。パプリカが色付き始める。
 午後研修Tさんはさつま芋の除草。
 ブルーベリーは過熟果を選別するのに時間がかかり、調整梱包は夕方までかかる。今日も宅急便センターに駆け込む。
 夜になっても南風はおさまらない。この風呂場にいるような湿気を含んだ風が、北の方で大雨を降らせているのだろう。

除草、培土用意

2010-07-16 06:24:45 | Weblog
'10/7/11(日)
曇り 南よりの風 温度湿度未計測

 野菜は発送が少々。Tさん来る、草刈、長茄子の支柱立て、午後はオクラの草取りなどをしてもらう。里芋はなんとか危機的状況を脱して、草が押さえられている。土寄せが不十分なところがあるので鍬で行う必要あり。美香はブルーベリーの収穫。
 昼からは刈り払い機で生姜、牛蒡のマルチ際の草刈、ピーマン茄子の通路の除草をする。 秋冬野菜の培土を用意する。春の余ったものを集めてシートを被せておく。
 落花生の畝間を管理機で中耕しておく。
 発送の野菜を宅急便センターに持ち込み、その足で選挙に行く。雨が降らなかったのでなんとか作業ができた。

里芋の土寄せ、ラベンダーの鉢上げ

2010-07-15 06:57:06 | Weblog
'10/7/10(土)
晴れ 南風弱い 温度湿度未計測

 種から播いたラベンダースピカをセルトレイからポリポットに移す。40本くらいはできた。まだ種はあるので秋に播いてみようと思う。今頃になって発芽し始めたのが見つかる。もうすでに2ヶ月は経っている。種は一度に発芽しないで種を維持するというのが良く分かる。
 Tさんくる。落花生の草取りと一部青茄子の誘引をしてもらう。
 午後は里芋の草刈と土寄せ。刈り取った草を株間に寄せて、管理機で土を飛ばす。長い草が管理機の爪に絡む。かなり強引な作業で、機械は悲鳴をあげてエンジンがストップすること度々。とにかく時間的余裕がないので今やるしかない。
 そのあとは新しく借りる畑を耕運。メヒシバが伸びてきていて鋤き込みきれず、土から葉先が覗いている。すぐ耕運し直さないとまた一面緑に復活してしまうだろう。
 夕方まで牛蒡と生姜のマルチ際の草刈をする。