しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

インゲンは種。ミニ白菜植えなおし

2012-04-29 06:08:57 | Weblog

'12/4/28(土)  max ---℃ --% min ---℃ --%
朝曇りのち晴れ  東よりの風

木々は新緑、菜の花の黄色がまぶしい。
菜の花やブルーベリーの花にも少ないが蜂が飛んでいる。

ビロウドコガネの大発生で食害をうけた、ミニ白菜の補植。
補植とはいえ2/3くらいは植えなおす。
今植える苗は今後のとう立ちが心配である。

Mさん親子くる。
1作目の葉物の不織布をとる。
インゲンの畝の除草。

午後はインゲンは種。
まずはつるあり。
続いて、つるなしを別の場所に。これはマルチを敷いて播種。
すべて2粒。
鳥よけにベタがけをしたほうがよいかもしれない。

2作目のブロッコリーの定植のため、耕運整地してマルチを張る。

ソラマメはやっと茎が太く伸びてきた。そしてアブラムシも徐々に発生し始める。
美香は筆と水を入れた鍋をもちアブラムシ除去。
ハウスから移住させたテントウムシは、いるにはいるが虫の増殖には付いていけてない
感じだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。