
マイナンバーカードの運用に次々とトラブルが発生している
特に「保険証廃止、マイナンバーカードに統一」に関しては医療にかかわる人達からは非常に多く出てきている、
河野デジタル大臣は「何らかの責任は取らなければいけない」と言っているのに岸田総理は
野党の更迭請求に「更迭はしない、引き続き誠実に任務を執行してもらう」と回答していた、がすでに河野大臣自体にっちもさっちもいかなくなって逃げている事位わかるだろう
此処で彼に降りられたら後を継ぐ議員は居ないだろうし出来ないだろう、
まともな判断力と神経を持っていたら今ここで火中の栗を拾う様な議員は居まい
岸田総理が何故これ程まで近秋の施行に拘るのか解らない、そのメリットが全く見えず現行のまま見切り発車したら大変なトラブルを起こすのは試運転の現状を見れは明らかなのにどうしても強行する姿勢を崩していない
面子の話か?今更岸田総理の面子なんぞはある訳はないだろう、
しかし支持率が下がらない、どうもわからないが今回の「健康保険証廃止問題」を医療界から異論が出ているのなら各業界から「止めるべきだ」だけではなく「この法案を強行するならこれから自民党に協力する事は難しくなる」位の強硬な発言をしてもらいたいものだ、
麻生大臣が何年か前に「投票率が下がるのはありがたい、我が自民党の支持者は組織票だから浮動票が棄権すほど我が党は安泰だ」と言って問題になった事が有るが医師会も年金機構の様な公務員も組織票の大きな部類だ、
18歳からの投票が開始されて高校生たちが政治に意見を持ち始めたのは心強いが多くの既得権業界からも異論が出てくれる事を願ってやまない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます