銅版画制作の日々

ぼちぼち更新致します。宜しくお願いします!

恋とスフレと娘とわたし♪素敵な恋のしかけは?

2007-10-30 | 映画:ミニシアター

 

こんなお母さんなら最高 ダイアン・キートンママ

 

すっかり忘れていました。9月25日に観た「恋とスフレと娘とわたし」。遅まきながら記事を書きます。(京都シネマにて)

 

2007年の鑑賞作品のなかでも、結構お気に入りの作品です。残念ながら上映期間が短かったので・・・・。急いで行きました。

 

主演はダイアン・キートン。久々にスクリーンで見る彼女は、若い時以上にチャーミングで、可愛い女性だななんて思いました。

 

1946年生まれ、そういえば、ミア・ファロウも同じ世代です。もう還暦すぎているんだ年齢を感じさせない素敵な女性ですよね。私もこんな年の重ね方をしたいなと思いますが(ハハハハ無理ですわ)

 

ダイアンのファッションも必見(イラストをクリックしてね

 

そんなダイアン・キートンが演じるのは、3人の娘を持つ母でパティシェ。若いときに夫を亡くして、女一人で娘を育てたパワフルママ役。

 

STORY

 

ダフネ・ワイルダー(ダイアン・キートン)は若くして夫を亡くした後、スウィーツショップを経営しながら、3人の娘を育て上げたパティシエ。長女と次女に続き、三女のミリー(マンディ・ムーア)にも幸せな結婚をと望む彼女はWEBサイトで花婿募集の広告を出すがその過程でエリート建築家のジェイソンとミュージシャンのジョニー(ガブリエル・マクト)と知り合いになる。ふたりがミリーとデートするのをやきもきしながら見守るダフネ。彼女はジェイソンこそ、ミリーの理想の相手だと信じるそのため、ジョニーを遠ざけようとあの手この手を画策

 

ダフネとジョニー

 

しかしひょんなことから、ジョニーの父と出会い・・・・。お互いにひと目で恋に落ちてしまう果たしてダフネの恋の行方は?そしてミリーは幸せをつかまえることは出来るのか?

 

娘には、自分より幸せになって欲しい誰しも思うことだその気持ちをWEB広告の花婿募集にエスカレートさせていくダフネ、娘を愛するあまり暴走してしまう姿は何ともいえない可愛い。そんなおちゃめなダフネをいきいきと演じるキートンの愛すべきママぶりがこの映画の見どころだろう

 

愛すべき末娘ミリーとダフネ

 

ミリー役のマンディ・ムーアは15歳で歌手デビュー 何とデビューアルバム、その後のアルバムも全米で高い人気を博し、一躍ティーンのカリスマ的存在になった人らしい。ナチュラルな感じなので、そんなイメージじゃないけど・・・・。

 

ちょっと気になったのは、ミリーの相手役ジョニーを演じたガブリエル・マクト、何処かで見覚えが?そう「ママの遺したラブソング」に出ていたあのお兄さんだった結構好きな俳優さんですね

 

ダフネの愛すべき3人の娘たち

 

作品誕生秘話

 

歯科医の待合室で生まれたストーリー

 

本作のアイデアは共同脚本家のカレン・リー・ホプキンスが通っていた歯科医の待合室から生まれた。ホプキンスはひとりの母親が、娘のために男性とのデートのお膳立てするのだと自慢げに話しているのを聞いて、面白いと感じたそうです。

 

本当にインターネットで婿探しをしたんですね。確かに題材として限りない可能性ある?いいところに着目したものです。日常にあるお見合い話も、映画のストーリーとして成り立つわけですね。非日常的な作品は現実離れしていかにも、お話になるけれど、現実的な観点で作品を作るということってなかなかありそうで・・・ない!ところを上手く映画にした。なるほどそしてこんなに素敵な作品が出来たわけなのだ。

 

 

ハッピーな気分を味わえた作品ですお見合いも悪くないかもね

 

恋とスフレと娘とわたし    公式サイト

 

ダイアン・キートン、本当に素敵で可愛いママですよ

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティック・④★☆銀河の危機

2007-10-26 | 映画:シネコン

  

何とマーベル・コミックスの最高峰。

 

「スパイダーマン」より長い歴史を誇り、「X-MEN」よりも早く集団ヒーローの歴史に名を刻み込んだという「ファンタスティック・④」。2005年、待ち望まれていたその映画版ファンタスティック・④「超能力ユニット」は原作のファンはもちろんの事、コミックに馴染みのない観客をも魅了したファンも増大したらしい。残念ながら、第一作目は未見ですが・・・・。

 

そして2007年、再びファンタスティック4人組は帰ってきました

 

左からジョニー、スーザン、リード、ベンの4人組だ

 

彼らは宇宙放射線によって超人化した。そのことによって凄いパワー、能力も持った。前作ではかっての研究仲間 Drドゥームの野望を打ち抜き、彼らはニューヨークの英雄となった。

新たな第二章は・・・・・。凄い奴が現れる果たして敵なのか?味方なのか?

 

 マーベル・コミックス人気キャラ“シルバー・サーファー”

 

空中を自由自在に駆け巡る“シルバー・サーファー”は一体何者?

 

STORY

広大な宇宙にあるひとつのを破壊した巨大なエネルギーが彗星のような光となって地球へ飛来した日本の駿河湾を凍結、エジプトには雪を降らせ、ロサンゼルスで大停電を引き起こす。そんな怪現象以上に全米のメディアを賑わせているのが、今や国中の有名人となった“ファンタスティックフォー”のリード(ヨアン・グリフィズ)とスー(ジェシカ・アルバ)の結婚のニュースリードは科学者として世界で起っている怪現象に興味を惹かれながらも、挙式を楽しみにしているスーの手前、探究心を抑えている。そのため、ヘイガー将軍(アンドレ・ブラウアー)からの調査依頼も断るはめに・・・。

 

チームの他の二人、岩石のような体を持つ怪力男ベン(マイケル・チクリス)は目の不自由な恋人アリシア(ケリー・ワシントン)とのを楽しみ、スーの弟ジョニー(クリス・エヴァンス)は相変らずセレブ生活を楽しいんでいた

しかし挙式当日、ニューヨークで異変が起る突然の突風あの光が、空を駆け抜ける挙式の取材をしていたヘリコプターも墜落式は中断となる。

 

 

ジョニーは火の玉となって、光を追う!そしてその正体をはっきり目撃する。銀色のボードを操る未知の生命体ーーーシルバーサーファー(声:ローレンス・フィッシュバーン)と名づけた。この生命体に、リードは強い興味を示す

 

 

その頃、ジョニーはチェイス時にシルバーサーファーに触れて以来、体に異変をきたしていたそれはチームの他のメンバーに触れると互いの特殊能力が入れ替わるという不思議な事象だった

 

 

ベンに触れたジョニーは岩石男に!

 

 

リードはヘイガー将軍に要請を受け、シルバーサーファーの研究を続ける。そして恐ろしいことに気づく何とシルバーサーファーが訪れたは8日以内に滅びているのだ。急がなければ大変な事に・・・・。次に現れる場所を経緯度の法則から見抜いた4人はロンドンへ向かった。しかしチームワークの乱れから、シルバーサーファーを逃してしまう。業を煮やしたヘイガー将軍は助っ人として、連れてきたのは、宿敵ビクター(ジュリアン・マクマホン)。彼はグリーンランドでシルバーサーファーと接触を試みていたのだ。こうしてかっては優秀な科学者だったビクターと渋々4人は手を組む事に・・・・・。

研究の末、捕獲装置が完成し、彼らは次の出現地ドイツへと飛んだ。そしてついに捕らえ、サーファーとボードを切り離す事に成功

 

しかしビクターは、その時隠していた本性をあらわにする地球滅亡までのタイムリミットは残りわずかシルバーサーファーの秘密とは?そして彼を背後で動かす未知の存在“ギャラクタス”の目的とは?地球の運命をかけてファンタスティックフォーの命かけた戦いが、今始まる

 

 

ボードを奪い、立ち去るビクター.、何をたくらんでいるのか?

 

映画がもっと楽しくなる『ファンタスティック・フォー』あれこれ

 

アメキャラ系ライター 杉山さんのお話をちょこっと載せます。

 

①ブラック・スパイダーマンを助けたのはファンタスティック・フォー

今年大ヒットした『スパイダーマン3』、黒いスパイダーマンが登場して話題に。コミックの世界では、スパイダーマンに取り付いた黒い液状生命体を引き剥がすのにリードが協力するシーンがあるそうだ。スパイダーマンはF4と交流があり、ジョニーと仲好しだとか。この他にもエピソードあり。

 

②X-MENも駆けつけたリードとスーの結婚式

 

今回リードとスーは結婚するわけだが、コミックでは1965年のに二人の結婚式のエピソードが載っている。X-MENやアイアンマン(来年映画化予定)、デアデビルといったヒーローたちがお祝いに駆けつけるというシーンだ。そして二人の間に生まれた赤ちゃんは、ミュータントであることがわかり、X-MENと関わっていくそうだ。

 

③実は凄い2人の女性、フランキーとアリシア

 

今回もスー以外に2人の魅力的な女性が登場。1人はベンの恋人アリシア、そして、ジョニーが興味を示すレイ大尉だ。コミックではアリシアは白人女性、何と最初にシルバーサーファーと接触したのが、アリシアで・・・・。傷ついた彼を介護する。レイ大尉はフランキー・レイといい、彼女の父はジョニーと同じ能力を持つアンドロイドのヒューマン・トーチの生みの親という設定。後に彼女はギャラクタスに仕え“ノヴァ”という超人になる。

 

④風水火山なファンタスティック・フォー

 

メンバーの超能力は、一説によると、スーのバリアは風。リードの変形する体は水、ジョニーは炎(火)、ベンの肉体は大地(山)だそうだ。このバラバラな能力を持つ4人が青いユニフォームを着るようになったのは1962年の「F4」の3号かららしい。スーがデザインしたコスチュームという設定。今回の目玉はファンタスティックカーという飛行メカ。映画では3分割だが、原作では何と4分割

 

⑤すでに映画に登場していた“シルバーサーファー”

 

シルバーサーファーはF4サーガの中で生まれた最も重要なマーベルキャラクターの1人。「F4」以外にも様々なヒーローたちと競演している。例えば、スパイダーマンが蜘蛛の糸で移動している時に、ボードがひっかかって2人は口論大喧嘩他の映画でもちょこっと出演。1983年のリチャード・ギア主演の「ブレスレス」やタランティーノの「レザボアドッグス」でも登場人物の部屋にポスターとして。昨年の「ゴーストライダー」でもピーター・フォンダが演じたメフィスト役はコミックでは彼なのだ

もっと詳しく載せたいところだが・・・・この辺でお終いに

 

マーベル・コミックスの世界は知れば知るほど面白いそれにしても、随分前から、斬新な発想だったことには、改めて凄いと唸ってしまう。

 

ファンタスティック・フォーのメンバー

 

 リード・リチャーズ(ヨアン・グリフィズ)

1973年、英カーディフ生まれ。映画デビューは「オスカー・ワイルド」97年、その他、「タイタニック」97年、「キング・アーサー」04年等

 

スーザン・ストーム(ジェシカ・アルバ)

1981年、米カルフォルニア生まれ、12歳の頃から女優に憧れ、LAの演技コーチの下で勉強をスタート。「ビバリーヒルズ青春白書」(93~00年)等のTVドラマへの端役を経て「25年目のキス」(99年)映画に進出。

 

ジョニー・ストーム(クリス・エヴァンス)

1981年、米マサチューセッツ州生まれ、17歳でデビュー。「セルラー」(04年)「サンシャイン2057」では真田広之と共演している。

 

ベン・グリム(マイケル・チクリス)

1963年、米マサチューセッツ州生まれ。ボストン演劇大学で学び、卒業後すぐに「ベルーシ/ブルースの消えた夜」(89年)で主役を射止める。主な出演作品、「ソルジャー」(98年)、「小さな目撃者」(99年)「ブラッド」(06年)等

 

ファンタスティック④ 銀河の危機 オフィシャルサイト

 

※10月9日、MOVX京都にて鑑賞。

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサーとミニモイの不思議な国★字幕版&吹替え版

2007-10-23 | 映画:シネコン

 「ア~サ~~」と呼ぶおばあちゃん

 

10月2日に字幕版、8日に吹替え版で鑑賞。場所はどちらも、MOVX京都。吹替え版は支援の仕事での鑑賞でした。二度も鑑賞できてラッキー

主演は「プロヴァンスのおくりもの」、「チャーリーとチョコレート工場」などで活躍のフレディ・ハイモア君です。何ともう15歳日本で言えば中学3年生くらいなのか?結構若くみえますね。

 

監督はリュック・ベッソン、実写と3Dアニメーションの合体という作品ということで、ちょっと気になっていました。何でも企画から完成まで7年という歳月をかけた作品らしい。自ら原作・脚本・監督を手がけた一大プロジェクトもの原案はセリーヌ・ガルシアとパトリス・ガルシア夫妻、ベッソンはこの原案に魅了されたことから、この映画化を熱望したそしてこの企画は動き出したのだ。

 

パトリス・ガルシアはこの作品の映像世界を創り上げた人物。コミック作家で、映画界では特殊効果の専門家として知られている。その彼が、ベッソンと初めて組んだ作品が「フィフス・エレメント」(97年)である。今回もパトリスのイラストレーションと妻セリーヌのアイデアを元に、ベッソンが「アーサーとミニモイたち」と3冊の続編を出版。フランスで100万部以上売り上げ、世界34ヶ国で翻訳される大人気シリーズとなった

 

映画化には80億円という巨額な製作費が投入された。一般的に制作費10~13億円がヨーロッパ・アニメーションの相場らしいが・・・・。今回のこの作品は異例な額といえるそしてこのアニメーションはフランスが世界に誇るCGIの制作会社BUFのピエール・ブファンが初参加することになった。フランスの郊外に専用のスタジオを建てて、そこに100名以上のスタッフとともに3年間住み込みで制作を行ったというから、半端じゃない

 

天才子役フレディ・ハイモア、ミア・ファロウとともに、マドンナ、デイヴィット・ボウイ、スヌープ・ドッグといった豪華ボイスキャスト。

映画は2006年12月にフランスで公開され、600万人動員の大ヒットその後世界中で100億円以上を稼ぐ。ヨーロッパ・アニメーションとしては異例の大ヒット記録。そしてその話題作は日本に上陸したわけだ。

お話は・・・・。

 

裏庭に広がる、不思議な不思議なミニモイ族の世界

 

アーサーを愛するおばあちゃんは10歳の誕生日にケーキを・・・・。はミニカーも。このミニカー、後で大活躍することに

 

 

 

アーサーの両親はおばあちゃんに彼を預けたまま・・・・。誕生日にはかけてくるだけ

 

 

アーサー(フレディ・ハイモア)は冒険を夢見る10歳の少年。4年前に失踪した冒険家のおじいちゃんが残した数々の書物を読みふけっては、見果てぬ世界に思いを馳せるそんなある日、が立ち退きの危機にあることを知る借金の返済期日は2日後。おじいちゃんが裏庭のどこかに埋めたはずのさえみつければ・・・。何とか立ち退かなくても済むおばあちゃん(ミア・ファロウ)の言葉を頼りに、手がかりを探すアーサー。屋根裏での地図を発見したが、それにたどりつくには体調2mmのミニモイ族の住む王国に行かなければならないしかもその世界は裏庭にあるという。大切な思い出のつまった、そして愛する家族を守るため、アーサーの冒険がいま始まる

 

 

 おじいちゃんの望遠鏡でミクロの世界を

 

 

ミクロの国、ミニモイへと向かうアーサー、おばあちゃんに内緒でを運転。

 

 

 

ミクロの世界で知る、人生で大切なこと

 

ミニモイ族の世界に入り込んだアーサーは、宝物が“悪魔M”ことマルタザール(デイヴィット・ボウイ)が支配するネクロポリスにあることを知る。そしておじいちゃんがそのを探しにその地を目指し、消息を絶ったことも・・・・。

アーサーはおじいちゃんとを取り返すために、ミニモイ族の王女セレニア(マドンナ)とその弟ベタメッシュとともに闇の世界へ旅立つ。

 

 

自立心の強いセレニアに振り回されながらも、いざという時は底力を発揮するアーサー。何度も仲間の危機を救いながら、7つの王国を突き進む

最大の武器は「大切なものを守りたいという強さ」家族の絆、助け合う中で芽生えた仲間への友情、初めて知る小さな恋  ものより大切なものを守るために奮闘するアーサー

 

“悪魔M”ことマルタザール、後ろはあの

 

3人は力を合わせてマルタザールに立ち向かう

 

さてさて、はアーサーのもとにもどるのか消息を絶ったおじいちゃんにめぐり会えるのか?ハラハラ・ドキドキ、お話はどうなっていくのか????

 

かってない映像、かってない感動

 

今まで誰もがなしえなかった《ライブアクション》と《3Dアニメーション》二つの世界の融合。先ほども書いたが、スペシャリストとともに挑んだベッソンのファンタジー・アドベンチャー作品の醍醐味は本当に凄い。

 

 リュック・ベッソン監督

 

 何てったって、やはりこの子

フレディ・ハイモア君 1992年生まれ、6歳で映画デビュー。「トゥー・ブラザーズ」(04年)、「ネバーランド」(04年)等、さまざまな作品で活躍。公開待機作にロビン・ウィリアムズとの共演作がある。

 

 

ミア・ファロウ 1945年生まれ、えぇ~もうそんなお年だとは「ジョンとメリー」、「華麗なるギャッビー」は印象深い。最近では「オーメン」にも出演。

 

 

※エンディングのキャラクター紹介が楽しかった。それぞれがアニメーションで登場。これがまた可愛いリュック・ベッソンもアニメで登場した。この演出もなかなかお洒落でです。

 

日本語吹替え版キャスト

アーサー役・・・・神木隆之介     クーロマッサイ&イージーロー役
                                 タカ&トシ 

セレニア役・・・・戸田恵梨香     マルタザール役・・・・Gackt

 

ベタメッシュ・・・えなりかずき     おばあちゃん・・・・夏木マリ

 

アーサーとミニモイの不思議な国  

 

 

 

 

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランシルヴァニア*トニー・ガトリフ監督のルーツ

2007-10-19 | 映画:ミニシアター

 

 

10月5日、京都みなみ会館にて鑑賞。初めて観たトニー・ガトリフ監督作品。ロマ民族(ジプシー)を永遠のテーマとして作品を撮り続けているそうだ。まったく予備知識もなく、「トランシルヴァニア」という地名のタイトルに惹かれたのと主演のアーシア・アルジェントという女優さんにも興味があり・・・・。観に出かけた。

 

トランシルヴァニアはご存知のとおり、ルーマニア北西部の歴史的地名をいう。日本語で「森の彼方」という意味を持つ。トランシルヴァニアには、ルーマニア人、ハンガリー人、ドイツ人、アルメニア人、ユダヤ人、そしてロマなど民族が交差してきた歴史を持つ。多くの民族が共存するために、領土問題が起り、異民族の侵入が絶えない場所であったと同時に、民族の共生によって独特な文化が育まれてきた。

 

現在も古き良き伝統の暮らしが息づく土地である。村によって、文化風習も違うため、様々な美しい伝統の衣装と民族舞踊、祭りに出会うことが出来るそうだ。

 

第一次大戦後、ロマの人口が最も多い国ルーマニアの領土となった。それだけ、この土地にはロマの人々が定住している。心の傷をおったこの映画の主人公ジンガリナ(アーシア・アルジェント)にとってもトランシルヴァニアは離れがたい土地だったのだろう。そして彼女は悪魔払いの儀式をした後から、ロマの衣装を身につけることになる。まるでロマのようだ

 

 

トランシルヴァニアの風土に根付いたロマの魅力に溢れる音楽

監督自身もロマの血をひいている。この自身のルーツでもある“流浪の民”=ロマ(ジプシー)、常に映像と寄り添うように音楽とダンスが登場する。

 

 

 

音楽担当のデルフィーヌ・マントゥレと監督はオリジナル曲を作り、現地で出会ったミュージシャンに演奏依頼し録音した。この映像とそのリズムは観る者の心を深く揺さぶる。

 

 

愛するほどに傷ついて、傷つくほどに愛を求めてーーーーー

 

 

突然姿を消した恋人ミランを探して、ジンガリナ(アーシア・アルジェント)は親友マリー(アミラ・カサール)とともに、ミランの故郷トランシルヴァニアへと旅立つミランの実家にたどり着くが、家族は引越しした後だった。悲しみにくれるシンガリナをが勇気つける。ミランはミュージシャンだったため、ロマの楽士たちに尋ねる。ついに彼を見つける。しかし彼にはもはや愛のかけらさえなかった

 

絶望に打ちひしがれるジンガリナ何と彼女はミランの子どもを身ごもっていたのだ祭りの喧騒の中、泣き叫ぶシンガリナ親友マリーは大声を出して呼ぶマリーはジンガリナが心配だった。彼女の事を愛していた。だが、ジンガリナはこの異国の地で何かを見つけ再生する事を求め、マリーと決別する。

 

 さよなら、マリー

 

荒涼とした大地をジンガリナとジプシーの少女バンダナは歩いている傷ついたジンガリナを慰めるバンダナ、そんなふたりにチャンガロ(ビロル・ユーネル)が声をかける。しばらくすると、バンダナは姿を消した。追いかけたジンガリナが・・・・。戻ることはなかった。

いよいよジンガリナとチャンガロの二人の旅が始まる。体に宿った子どもを悪魔だと思い込んでいるジンガリナにチャンガロは悪魔払いの儀式を手配する。白い衣裳に身をまとったジンガリナの頭の上にミルクがかけられ、これで身も心も清められたチャンガロは二人で暮していても、過去をいっさい語らないジンガリナに時々苛立ちを感じ、挑発し、ケンカをするが、彼女のことを常に見守っていた。

の大草原で、を走らせていた時、ジンガリナは産気づく人気のない雪のなかをチャンガロは助けを求めてようやく馬車に乗った、村で暮す人に出会えた

村人によって出産は無事に・・・・。しかしチャンガロは子どもとジンガリナのいる部屋にはどうしても入れなかった

迷いと苦しみに満ちたチャンガロ、ようやく決心したのか?子どもとジンガリナのいる部屋へ・・・・。赤ん坊と眠るジンガリナはまるで聖母マリアのようだ。

 

 

一度は愛を失ったジンガリナ、再生の旅でともに暮したチャンガロと一緒になるのか?トランシルヴァニアという不思議な土地を巡ったジンガリナに新たな愛が芽生えようとしている。

 

東欧独特の雰囲気をかもし出す、トランシルヴァニア。ちょっと謎めいた国での愛は、まさに奇跡な愛かもしれない。

主演のアーシア・アルジェントは「マリー・アントワネット」にも出演していた女優さん。ロマにすっかり溶け込んでいた。

 

トランシルヴァニア 公式サイト

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネット・テラーinグラインドハウス☆ロバート・ロドリゲス監督

2007-10-15 | 映画:シネコン

 

ゾンビがいっぱい~

 

クエンティン・タランティーノ×ロバート・ロドリゲス、二人の最新作がデレクターズ・カットとして日本上陸

 

ということで、前回はタランティーノの「デス・プルーフinグラインドハウス」の鑑賞記事を紹介しました。遅くなりましたが、今回はロドリゲス監督の「プラネット・テラーinグラインドハウス」を紹介したいと思います。

 

かなり過激ですね。でも面白いですやはりあの「シン・シティ」をしのぐホラーアクションですね。タランティーノとは対照的な作品です。CGやデジタルを使いこなしての最強ガールのヒロインそれも、片足のマシンガンのセクシー・ダンサーというキャラクターなんです。

 

ロドリゲスは、自宅に自身のスタジオを併設しており、ほとんどの主要スタッフを兼任するという強者というから、これまたです。今回は音楽もすべて手がけているというのだから、ほんまに凄いタランティーノもレイ○魔ナンバー1役で出演しているのも見所!ダコタの息子役も何とロドリゲスの実の息子が出演、双子のベビーシッター役の女の子は姪の姉妹。ってなわけで身内もこの映画でデビューを果たしているちなみにダコタ、アール・マクッロー保安官、双子の姉妹は「デス・プルーフ」でも登場しているようですが・・・・(記憶にない

 

さてお話は・・・・・テキサスの田舎町。米軍基地で、部隊長マルドゥーン(ブルース・ウィリス)が部隊科学者のアビー(ナヴィーン・アンドリュース)と密かに生物化学兵器の取引きをしていた。実は何と、アビーは予備の試薬を隠し持っていたそのことでマルドゥーンに追い詰められたアビーは実験装置を打ち抜いてしまうそしてその装置から恐怖のガスが噴出す。そのガスによって人々は次々と凶暴なゾンビ状態のシッコ(感染者)に~~~

ゴーゴーダンサーのチェリー(ローズ・マッゴーワン)はバーべキュー店で2週間前に別れた恋人レイ(フレデイ・ロドリゲス)と再会。彼女は彼のに乗り込み、ドライブを楽しむ。ところが途中とんでもないものと遭遇それは基地でゾンビ化したシッコたち。襲われたあげくに、片足を食いちぎられてしまう

一方、女医のダコタ(マーリー・シェルトン)は横暴な夫ブロック医師(ジョシュ・ブローリン)を捨ててレ・ズの恋人タミー(スティシー・フォーガソン)と逃げる計画を立てていた。だがタミーは迎えに来る途中、ゾンビの犠牲となってしまう。病院に運び込まれるタミーを見たダコタの様子で、ブロックは妻の裏切りを察知ダコタに襲いかかるゾンビ(シッコ)は次々と新たな感染者を生む町中はゾンビで溢れ出す

 

 

 

唯一感染から逃れたチェリー、レイ、ヘイグ保安官(マイケル・ビーン)、その兄JT(ジェフ・フェイビー)、ダコタたちは、ゾンビと戦いながら、逃げるが・・・・・。途中マルドゥーンに捕らえられてしまう。

 

 

チェリーは失った脚の代わりにマシンガンを装着、邪悪な米兵やゾンビ(シッコ)たちに立ち向かっていった

 

 

チェリーの怒りの“片脚ガンマン”が火を噴く

 

 

二作品とも、強い女性のお話でした。男性のパワーも彼女たちには勝てないくらい、凄かった想像を絶するアクションホラームービー、楽しく鑑賞出来ました。B級の醍醐味もここまでいくと、A級並みではないかなと・・・・。「シン・シティ」とちょいとかぶるところもありましたが。

ヘイグ保安官役のマイケル・ビーン、久々に見たら、結構おじさんになってしまった。「ターミネーター」のマイケルは若くてカッコ良かったんですが。その間の彼の作品は未見ですから、余計にギャップを感じたり

 

主役のチェリー役のマッゴーワンは、「デス・プルーフ」とは別人のようでこれまたでした。

 

レイ役のフレディは、“ボビー”でホテルの調理人役で登場。あの時の雰囲気とは違い、結構男っぽい

 

そしてロドリゲス作品「シン・シティ」でもお馴染みのブルースは出番は少ないが、やはり存在感は強かった。それにしても、彼はここのところ、次々と新作品に登場ですね。「パーフェクト・ストレンジャー」はこれから鑑賞予定です。

 

新しい試みでの、タランティーノ×ロドリゲスの最新作、限界アクション、究極のスリル、最強のヒロインといっぱいつまった最高のB級作品、とにかくハラハラ・ドキドキ、エグイ~!凄~い!と思いました。言葉で言い表せないくらい面白い

 

 

 

プラネット・テラーinグラインドハウス 公式サイト

 

 ※9月28日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。

 

 

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、ベルリン★クルーニーとソダーバーグが40年代の再現に挑む!

2007-10-14 | 映画:シネコン

 The Good German

 

「オーシャンズ」シリーズのコンビーーソダーバーグとクルーニーが再びタッグを組んだ作品は、1945年のドイツ・ベルリンが舞台だ。

9月24日、東宝シネマ二条にて鑑賞。「オーシャンズ」とはまったく違った作風での新たな冒険を試みるこのコンビ、きらびやかさはまったくなく・・・・。クラッシックな趣きだ。モノクロの映像での「さらば、ベルリン」にちょっと期待を胸に行ったけど・・・・・。

しかし何か物足りなさを感じるのは何故だろうか?確かに昔の名画を意識して、色々工夫をしているらしいが。レンズもわざわざ、古いものを引っ張り出しての撮影だそうだ。

 

 

そして通常、ハリウッド映画では何台ものカメラで撮影するのを、今回は1台だけという。撮影方法については、良く分からないが、何でも切り返し撮影や、クローズアップの手法を使っている。またカット割りも時に長回しを使い、極端なフラッシュバックなどを使わず。場面展開も今では使われていないワイプという手法を使って。これが往年の名画のような重厚な印象が強い作品になっているらしい。なるほど最近の映画はかなり凝った撮影方法だから、そんな映像を観慣れている者にはいささか物足りなさを感じるのかもしれない。

 

台詞も少ないのも特徴で、できるだけ映像で、映画を見させるようになっているそうだ。台詞の少ない映画で、思い出すのは最近鑑賞したアキ・カウリスマキの「マッチ工場の少女」だが、何故かあの映画は台詞がなくても、映像だけで伝わるものがあった。それに比べると、ちょっと分かりにくいようにも思える。多分お話が複雑だからかもしれない。そのことも考えて、人物の視点をずらしていく方法をとったようだが・・・。

 

ソダーバーグとクルーニーの新たな試みは成功だったのかと考えると・・・・。ちょっと?かな。でもまったく未知への挑戦がダメだとは言えないし。それなりにさまざまな工夫がされていることには、を送りたい。

 

さてお話は・・・・・時は1945年のドイツ、ベルリン。取材のために再び訪れたアメリカ人記者ジェイク(ジョージ・クルーニ)はかっての恋人に思いをはせる。彼の運転手を務める駐留米兵のタリー(トビー・マグワイア)は誠実そうな男だったが、それは見せかけ。裏側では金儲けに奔走する根腐れた男だった。そしてそのタリーの情婦、レーナ(ケイト・ブランシェット)こそ、ジェイクがかって愛した女だった。かっての恋人との思いがけない再会やがて死体となって見つかるタリー、その真相を追いかけるジェイク、謎に包まれたレーナの過去迫害、密告、裏取引き・・・・・ナチス時代の傷跡も生々しい、廃墟と化したベルリンでそれぞれの抱える謎が歴史の転換点というべき巨大な陰謀と絡みあっていく

原作はジョセフ・キャノンの三作目となる同名小説「The Good German」、MWA(アメリカ探偵作家クラブ)賞最優秀新人賞を受賞。

 

 ベルリンからで去るレーナ、見送るジェイク。

 

確かに「哀愁」という映画の一場面のようなシーンかも・・・・・しれませんね

 

ジョージ・クルーニはソダーバーグとともに、プロダクションカンパニーを立ち上げている。今回のこの作品はそのセクションエイトの作品だそうだ。この原作の映画化権をオークションで取得したもので、脚本をポール・アナタジオに何度も書き直してもらいながら、詳細にアイデアを練り、最終的な脚本が出来上がった段階で、ソダーバーグとともに、ワーナー・ブラザーズに企画を持ち込んだ。モノクロでの撮影と提案すると、彼らはショックを受けたと話す。モノクロでというと、多分ワーナーに限らず他のスタジオでも同じだろうと。でも僕らはこの映画を比較的低予算で作るつもりだった。過去にもワーナーで作品を作り、成功させてきたから、承諾してくれたと・・・・。

そんなクルーニ&ソダーバーグの思いが盛り込まれた作品、さて鑑賞された皆さんはどんな感想をお持ちだろうか?

 

タリー(トビー・マグワイア)

 

スパイダーマンで主役ピーター・パーカーを演じたトビー、まったくイメージの違う役に、挑戦

 

 

スティーブン・ソダーバーグ監督、クルーニとともに40年代の再現に挑戦

 

 さらば、ベルリン 公式サイト

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUKIYAKI WESTERN ジャンゴ!

2007-10-10 | 映画:シネコン

 2007年 これがスキヤキ・ウェスタン

 

9月21日、MOVX京都にて鑑賞。あのタランティーノが崇拝している監督三池崇史が、ちょっと異色な作品を作った。それが「SUKIYAKI WESTERN ジャンゴ」。何と、ハリウッド映画のルーツであるウェスタンと日本映画の源流である時代劇をミックスそしてオール全編英語というのも面白い。そしてタランティーノも俳優として、登場してるわぉ~~!凄い・・・。

もちろんキャスト陣も凄い伊藤英明、佐藤浩市、安藤正信、伊勢谷友介、小栗旬、堺雅人に、木村佳乃、桃井かおりと豪華キャスト、あ!忘れちゃいけない、香川照之に、異色なところではあの石橋貴明もメインキャストとして活躍

 

  お話は・・・・・。

 

舞台は何とあの歴史的な壇ノ浦の戦い。から数百年後、山あいの寒村に言い伝えられた、“埋蔵金”をめぐって、源氏と平家が激しく対立

義経率いる源氏ギャング(白軍)と清盛率いる平家ギャング(赤軍)、何か運動会の競争のような感じがするが

そこへ名も無きスゴ腕のガンマンが流れ着く・・・・・。伊藤英明演じる孤高の流れ者ガンマンだ。

「お前はどっちの用心棒だ?」と源氏と平家それぞれの思惑が激突駆け引き、裏切り、渦巻く欲望そして衝撃の愛が入り乱れ、大地が血に染められてゆく。刀と銃のガチンコ対決壮絶なバトルアクションが繰り広げられる

 

壇ノ浦の戦いから数百年いったい時代はいつごろなのか?見ようによっては現代とも思える、何か不思議な作品だ。一番驚いたのは、桃井かおり扮する“血まみれ弁天”のガンさばきのかっこよさだ。前半ではさほど目立たなかった彼女だが、後半では無茶苦茶カッコイイのだ何とタランティーノ扮する伝説の銃神ピリンゴの弟子だったという設定、そして何と、ピリンゴは車椅子に乗った悲しい老人になっていた。「キサラギ」でいい演技をしていた小栗旬は、今回はすぐ死んでしまい・・・・。ちょっと期待はずれだった。

 

衣装も和洋折衷という不思議なものお話は分かりやすいのだが、衣装・時代設定・アクションなどがやはりこの映画のみせどころなのだろう。そういう意味では楽しく観れる映画といえる。

 

 

スキヤキ・ウェスタンジャンゴ オフィシャルサイト

 

 

三池崇史監督についてはこちらから

 

※主題歌はあの演歌の大御所 北島三郎が歌う「ジャンゴ~さすらい~」 ジャパニーズ・ソウルを彼は見事に歌い上げている 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトル・チルドレン“大人になれない大人たち”

2007-10-07 | 映画:ミニシアター

 

ケイト・ウィンスレットが脱いだ!なんていうのはちょっと大げさなのかも・・・・・。

彼女がこういう役を演じるのは「えぇ~~!」って感じだった。私個人の印象は上品なイメージだったし・・・・。かなり濡れ場も多いです。結構かな?でも体当たりに演じているケイトに、役者魂を感じました。イメージで見てはいけませんね

あるライターさんのお話、ケイト・ウィスレット“物言う肉体”

目の前にいる実物のケイト・ウィスレットはほっそりしているのに、カメラを通すとどうしてあんなに存在感のある雄弁なボディになるのだろうか?見かけとは随分違うケイト、インタビューやレセプションなどで出会う度、お行儀が悪いとは知りつつも、思わず彼女に見とれてしまうそうだ。相変らずスレンダーがで女優さんたちもスリムに競い合っているけれど・・・・・。ケイトや彼女より少し若いサマンサ・モートンのように、若くしてオスカー・レースの常連の女優は、この“物言う肉体”の持ち主なのだ。知らなかったけど、ケイトは結構きわどいシーンの映画にも出演しているようで・・・・。監督から、かなり強烈な要求にも答えているらしい。その作品は「カーリー・スモーク」、女性監督ジェーン・カンピオン。「監督の言うとおり、ちゃんと思い出して演じたわよ」というケイト。やはりタダ者ではないようだ。

 

そんなケイトが主役の“リトル・チルドレン”はサラ(ケイト・ウィスレット)とブラッド(パトリック・ウィルソン)の不・倫のお話郊外の住宅地に暮すサラとブラッド。それぞれの家庭を持ちながら、満たされない思いを抱いていたふたりは愛し合うようになるが・・・・・・

 

3歳の娘ルーシーと公園デビューでしたサラ、しかし主婦の集まりに溶け込めない。離婚歴がある会社員の夫リチャードとともに、母が遺してくれた大きなに暮している。にこもりきるのも耐えられないが、主婦同士のS・E・Xや育児の話題にも関わりたくない。

 

ある日、運命的な出会いが主婦たちがひそかに「プロム・キング」と呼ぶハンサムな主夫、彼も息子を連れて公園へ・・・・。皆にけしかけられ、サラは話しかける。彼の名はブラッド、司法試験に2回失敗したと話してくれた。そんな彼に新鮮な魅力を感じるサラわざと主婦に見せつけたキスはいつのまにか忘れられなくなる・・・・。

 

 初めて会って突然キスやるじゃん

 

 キャシー

 

ブラッドの妻キャシー(ジェニファー・コネリー)は映像作家。息子アーロンを産んだ後も体形を維持している才色兼備のキャリアウーマン、カッコイイ毎晩、ブラッドを図書館に送り出すでもブラッドは勉強をする気になれずスケートボードをする若者達を眺めて時間を潰す。

 

サラとのキスが頭の中をよぎる~~~そんなある日、長らくご無沙汰だった友人ラリー(ノア・エメリッヒ)と再会。学生時代、アメフトの選手だったブラッドはラリーの誘われ、地元のナイターチームに加わる。

 

 

ラリーは以前警官だった。重大な事件を起こしてやめたラリーは自ら立ち上げた「子どもを守る会」の活動に熱を入れていた

未成年への性・犯・罪で服役していたロニー(ジャッキー・アール・へイリー)が最近出所して、家に戻った。住民たちは不安を感じる。そんなロニーを異常なまで敵意を燃やすラリー。嫌がらせ同然の行為にまで及ぶ。

サラは夫がアダルト・サイトにはまって、○○○ーをしている現場を目撃通販で赤い水着を購入して、ブラッドの通うプールに通い始める。子どもを遊ばせながら、ブラッドと過ごす。

 

 

親しくなるつれて、彼に触れたい、触れて欲しいと願うが、一緒にいる幸福を失わないためには、毎日16:00に握手をして別れるのだった。

ある日、ふたりは一線を越えるロニーがプールに現れ、皆がパニック陥った日だ。に遭ったふたりはサラので・・・・・。ブラッドはいけない事だと思う。サラはそう思わない。次第にふたりは昼下がりの情事を繰り返す。

 

一方、ロニーの年老いた母メイ(フィリス・サマーヴィル)は息子のために、デートのお膳立てをしていた。恋人が出来れば、性心理障害は治るのでは?という考えだった。しかし子どもにしか興味のないロニーは相手の女性を傷つけてしまう。

 

サラとブラッドは、キャシーと彼女の母親の監視を上手くすり抜けるも、秘密の関係に疲れてきたアメフトの試合に勝った「一緒に逃げよう」と真剣に言うブラッド、喜んで応じるサラ。しかしふたりの関係は思わぬところで、悲劇を起こすきっかけに

 ロニーの悲しみ

ラリーとの約束を守らなかったブラッドに、激怒するラリーは怒りの矛先をロニーへ向ける。

 

果たしてサラとブラッドは???そしてロニーやラリーは???人生の新たな段階への一歩を踏み出せるのか・・・・・

 

今とは違う幸せがきっとあるはずーーー。大人になりきれない現代人の渇望を鋭くも温かく描き出した、「リトル・チルドレン」

 

いくら年を重ねても、人は心の奥底に子どもぽっさを秘めている。ほとんどの大人が社会性を身につけて生きていても、ふとした拍子に「子ども」の顔になる・・・・。

何不自由なく暮している人たちだけど、満たされているのか?といえばそうではないわけで・・・・・。何かしらもっと他にハッピーな人生があるのではと思うことってある。そんな時、ふと訪れた出会いや出来事で、人は子どもに変わるのかもしれない。

さて貴方はどうでしょうか?満たされていますか?現実から逃たい?自分はどうだろうか?とこの映画を観て、自分の生活や環境を見直すきっかけになるような気がしました。いけないことだと分かっていても、突き進みそうなサラとブラッドは、心の思うままに行くのか・・・・・。ラストに分かります。

 

 ルーシーを抱くサラはやっぱりお母さん。

 

 

リトル・チルドレン公式サイト

 

追記:◎ジャッキー・アール・ヘイリー、奇跡の復活、元性・犯・罪・者ロニー役を挑んだジャッキー・アール・ヘイリーは13年ぶりにカムバックするまでの間、リムジンの運転手から警備員まで、あらゆる仕事をして生計を立てていた。自分の出演作の編集者にピザの配達もしていたという。2004年10月、スティーブン・ザイリアン監督が「オール・ザ・キングスメン」のシュガー・ボーイ役のために彼を探し始めた。最初は不可能と思われたが、ザイリアン監督はついにフランスで、ハネムーン中のヘイリーを見つけ出した「信じられなかったよ」とヘイリー。「まるで夢みたいだった。今も自分をつねっているよ」「オール・ザ・キングスメン」撮影後、俳優活動を再び続ける決心をした。トッド・フィールド監督がロニー役を探しているということで、オーディション用の20分のビデオテープを作って送った。このテープはフィールド監督に衝撃を与えたそうだ。ジャッキーの役作りはまったく独自のもので、予想外だったと・・・・。ケイトも「オール・ザ・キングスメン」に続いてまた会えたことに喜んで声をかけたそうだ。撮影が始まると、その迫力に打ちのめされたと。あまりにもパワフルなのでしてしまったと話すケイト。

 

※9月18日、京都シネマにて鑑賞。記事を書くのがかなり遅くなりました

 

 

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダムー見えざる敵ー (*_*;(試写会にて)

2007-10-05 | 映画:シネコン

 テロの恐怖は本当にこんな感じなのだろうか?

 

10月1日、大阪京橋にある、IMPホールにて試写会があり、友人と鑑賞して来た。この映画を観るのに、やはり政治情勢を知っておくべきだと痛感した。なんせ分からない事だらけ

さてサウジアラビアという国言えば、思い出すのは石油だ。そして中東にある国。イラクやアフガニスタンと同じイスラム教・・・・・。イメージはそんなものかな?

映画のタイトル、“キングダム”はサウジアラビア王国のことである。この国は巨万の富とそしてあの“テロリスト”を生み出した国でもある。富があるお金持ちの国なのに、何故?テロリストが多いのか?極端に矛盾だらけの国。

 

キングダムという言葉に、もう少し突っ込んで話をすると・・・・。王国という名のとおり、王族サウード家の絶対君主制の王国サウジアラビアなのである。ギネスブックによると、王族の数が世界最大とされ、そして要職は王族が独占国会という組織はない。国王の命令が法律の公布と同じくらい大きな意義とされるそうだ。要するに“世界最大”で“世界最強”のサウジアラビア王国なのだ莫大な埋蔵量の石油によって得た富なのに、失業率は非常に高いといわれている。

 

超近代高層ビルと厳格なイスラム教徒アンバランスな国である。

 

忘れもしない、2001年9月11日のアメリカの同時多発テロの実行犯は19名だった。そのうち15名がサウジアラビア人だったことをご存知だろうか???

 

さて“キングダム”はこのサウジアラビアで起きたある事件をヒントに製作された。1996年、サウジアラビアのホバル・タワー爆発事件がそうである。事件については詳細分からず・・・・・。

 

これは過去10年間のCNNヘッドライン・ニュースの裏側を見せる映画だ。
                        ーーーーーーーーマイケル・マン

 

サウジアラビアの首都リヤドの外国人居住区ーー幸せな風景が一転突如鳴り響く爆発音自爆テロが勃発した首謀者はアルカイダのメンバーのアブ・ハムザと目される中、両国は穏やかな解決を望んでいたが、FBI捜査官ロナルド・フルーリー(ジェイミー・フォックス)だけは違っていた!死傷者300人を越える犠牲者のなかに、仲間のFBI捜査官も含まれていた。直ちに捜査に向けて4人の精鋭チームを結成テロの黒幕の本拠地を突き止めるべく、5日間という期限付き極秘捜査のため、サウジアラビアに向かった 砂漠の王国(キングダム)に到着した彼らを待ち受けていたものは・・・・・?そして4人のFBIスペシャリストたちはテロの首謀者が潜む最も危険な地域へと潜入そこで繰り広げられる想像を絶する壮絶な死闘に震撼するとともに、各国の事情に翻弄される子供たちの運命FBIとサウジアラビアの警察官との国境を越えた友情が感動を呼ぶ

 

怖い観ている私がサウジに行った気分になる。テロ組織の子どもも平気で発砲する。大人との撃ち合いも怖がっているようには見えないし、組織の命令に忠実に動くところは本当にこれでいいのかなんて・・・・・。洗脳されているようだ。国の情勢に翻弄されている姿に悲しみを感じる。FBIのメンバーアダム(ジェイソン・ベイトマン)が拉致される場面にも震撼状態になってしまった。きっとこんな風にするのかなと頭の中によぎる。

 

今回のロケ地はアラブ首長国連邦、アリゾナ砂漠、ワシントンでの撮影を敢行して行われた。総制作費は7000万ドルを投じている。王家と貧困層を取り混ぜたところも細密にリサーチして、サウジアラビアの真実をハリウッド映画史上初めて作品にした。監督ピーター・バーグ、脚本家マシュー・マイケル・カーナハンが作成したによるオリジナル脚本という。

 

4人FBIメンバーも豪華 ジェイミー・フォックス・・・「RAY/レイ」アカデミー賞主演男優賞獲得、その他 「ドリームガールズ」 「マイアミ・バイス」などで活躍。

 

ジェニファー・ガーナー・・・・「エイリアス」でゴールデン・グローブ賞に輝く!

 

クリス・クーパー・・・・「カポーティ」などに出演、べテラン・オスカー俳優

 

ジェイソン・ベイトマン・・・・・「スモーキンエース/暗殺者がいっぱい」に出演

 

そしてサウジ警察官 アル・ガージ大佐を演じたのはパレスチナ人俳優アジュラフ・バルフム、「パラダイス・ナウ」にも出演した人。そういえば、何処かで見たようなと思っていたら・・・・そうだったんだ

 

製作:マイケル・マン・・・・「マイアミ・バイス」 「コラテル」

上映時間:110分

 

10月13日より全国東宝系にてロードショーです。ぜひご覧下さい

 

キングダム/見えざる敵 公式サイト

 

 

 

 

 

 

 

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISS POTTER☆ミス・ポター

2007-10-01 | 映画:シネコン

その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。

 

9月17日、MOVX京都にて鑑賞しました。「ピーターラビット」を生んだビアトリクス・ポターの物語。お話も素敵ですが、イギリスの湖水地方の景色もたまらなく美しく、心が和む映画です。

 

STORY

時は1902年、ロンドン。新しい世紀が訪れたが、イギリスはまだヴィクトリア王朝の封建的な空気が漂っている。ビアトリクス(レニー・ゼルヴィガー)は上流階級の子女。この時代そのような子女が仕事を持つようなことはあり得ない頃だった・・・・。しかし彼女はアーティストとして生きたいと思っていた。

そのきっかけとなったのは、幼い頃に湖水地方で出逢った大好きな“友達”である動物たちの絵に物語を添えて絵本として世に出したいという希望だったそんな彼女の思いを、かき消すように母へレン(バーバラ・フリン)は良家の子息との縁談をすすめるが断り続け、独身だった。母の心配をよそに今日もを抱えて出版社を訪れる。

 

ビアトリクスの真の理解者 編集者ノーマンとの出会い

 

青いジャケットを着たうさぎ、名前は“ピーターラビット”ビアトリクスのお話の主人公だ。そのうさぎのスケッチを持ってウォーン社を訪れる。遂に彼女の運命が動き始める経営者のウォーン兄弟がOKをくれた実はこの話には裏が末っ子のノーマン(ユアン・マクレガー)が仕事をさせて欲しいと言い出した。そんな彼に失敗してもかまわない仕事をやらせてみようということに・・・・。それがビアトリクスの絵本の担当。どうでもいいってわけだ。

しかし、ノーマンは本気だったそれどころか彼女が魂を吹き込んで描いた“ピーターラビット”に惚れこんでしまいすっかり心奪われてしまう~~~!印刷の色決めにも熱心に取り組み、母や個性的な姉ミリー(エミリー・ワトソン)をビアトリクスに紹介、そして意気投合・・・・親友へと発展!ビアトリクスは新しい日々の喜びと発見の連続ノーマンという真の理解者の出現で、ビアトリクスの才能はますます花開き始める。

 

 

初めての恋は突然やってくるーー親友から運命の人へ

 

完成した「ピーター・ラビットのおはなし」はあっという間にベストセラーにノーマンの協力も得て、ピーター・ラビットのシリーズ化が決まるそんな娘を苦々しい思いで見つめていた母へレンの怒りは、ビアトリクスがノーマンとミリーをクリスマス・パーティに招待したいと告げたとき、頂点に達する。商人を招くなんてもってのほかだというのだ。しかし、父ルバート(ビル・パターンソン)はかって芸術を愛し、絵描きに憧れたので、絵本の価値を認めたことを喜び、彼らの招待を許してくれた。

 

パーテイの、ビアトリクスとノーマンは初めて手と手を取り合った瞬間に落ちる不器用だが、純粋なノーマンの突然のプロポーズだったが、母の邪魔が入るも彼女はそのことを胸にしっかり受け止める。ミリーも賛成にも勇気を得たビアトリクスは別れ際に、「イエス」と囁くのであった

 

姉ミリーとノーマン

 

離ればなれにーー この恋は永遠に続くと信じていた

 

二人の恋は、ポター家に嵐をもたらした身分違いだと母親、昔はポター家も商人だったと一歩も譲らない娘・・・・・。をして口をきかない娘に、心痛める父はある提案を持ちかける。いつもどおり今年の夏も家族で、湖水地方で過ごし、秋がきても、気持ちが変わらなければ、結婚を認めるというのだ。心変わりしないために、ノーマンの家族には秘密にする約束で。

揺るぎない愛を抱く二人は、その提案を呑む。駅のホームでに濡れながらビアトリクスを見送るノーマン。思わず交わした初めてのくちづけ思わず呼んだ初めてのファーストネーム

 

 

汽車は離れても、心はまた一歩近づいた遠い距離を埋めるかのように、何通も交わされる一瞬一瞬がときめくこの恋が永遠に続くと信じていた。ノーマンからのが突然途絶えるまでは・・・・。

 

大好きだから守りたいーー 心の故郷で出逢った第二の夢

 

恋の終わりを告げたのは、ノーマンの病気を伝えるミリーからの衝撃的なだった。ビアトリクスはすぐにロンドンに戻るが、再びノーマンの微笑みを見ることはなかった。その日から、部屋にこもり何も食べず、悲しみに打ちひしがれる日々を過ごした。そんな彼女は魂の故郷である湖水地方に移り住む。

子ども時代に過ごした別荘の管理人の息子ウィリアム・ヒーリス(ロイド・ウォーエン)は幼なじみ。今は弁護士である。彼の世話で購入したヒル・トップ農場で、ビアトリクスの新しい人生が幕を開ける。豊かな自然は彼女の心の傷を癒してくれ、希望に満ちた物語を生み出すパワーを与えてくれたようやく彼女の笑顔が戻った時、農地を買い上げ、自然を破壊しようとする開発業者が現れるベストセラー作家となった彼女は自ら農地を買い取って、湖水地方の自然、そしてそこで暮す人々の生活を守ることを決意する青い空のどこから見守ってくれるノーマンの温かいまなざしとビアトリクスに賛同してくれるウィリアムの助けもあって、彼女は第二の壮大な夢を叶えようとしていた。

 

 

 

 ビアトリクスの若き頃   

 

 8年後、ウィリアムと結婚。このときも母親は反対したそうだ。

 

1943年12月22日、ビアトリクス・ポター、77歳で亡くなる。遺言により、農場と4000エーカーの土地や多数の農場を、ナショナル・トラストに寄付する。遺灰は「ジマイマの森」の外れの野原に散骨し、その場所は秘密にするようにと遺言する。

絵本家としてだけではなく、自然保護にも大きな力を注いだポターは偉大な人だったのだと・・・・。「ピーター・ラビット」の誕生の裏には彼女の優しさがあったのだと。湖水地方の自然がいまだに残されていることは彼女の大きな力があったのですね。久しぶりに優しくて、癒される映画でした。

 

 

湖水地方に旅をしたくなりました。

 

「ミス・ポター」公式サイト

 

 

 

 

Comments (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする