銅版画制作の日々

ぼちぼち更新致します。宜しくお願いします!

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014)

2014-09-29 | 映画:ミニシアター

 小学三年生を経験したすべての大人たちへ――

こっこは、“普通”が大っ嫌い。う~んこの年で普通が嫌いとは・・・・。

京都みなみ会館にて鑑賞。シネコンで見逃したこの作品が、再上映されたので観て来ました。実は先週観たのですが、なかなか記事を書けず・・・・。ちょっと自分がイメージしていたものとは違いました。

芦田愛奈ちゃんは相変わらず演技が上手いですね。アホ、ボケ!と関西弁が冴える。流石地元の子だけあってそれは凄いですわ。周りを固める俳優陣も凄いし、、、、。

ところでキャッチコピーじゃないけど自分の小学三年生のときってどんな感じだったのか?改めて思いなおしてみたけれど、こんな違ったわと。
ここまで色々な言葉に反応したりしたのかなあ?と・・・・。
関西弁もここまで強調されるとちょっと押してつけがましいような気もしたり。上げ足を取るわけではないけどう~ん。関西特有の作品仕立てにしたのがちょっと胡散臭いようなきもするんですけどね。吉本新喜劇もどきのような感じもしたり。


ものもらいという言葉、確かに不思議ですよね。こっこは香田めぐみさんのまねして眼帯をつけるのはなんとなく同じような気持ちになったりしたいというのは分かるような(笑)


タイトルになっている円卓で食事をする家族というのもなかなかありえないような気もするんだけど。どうなのよ?

母役の羽野晶紀は柔らかい関西弁で良かったし、いしだあゆみのおばあちゃんも板についていたし、、、、。

そうそうおじいちゃん役の平幹二朗もそんなに出番は少ないけどええ味出しておられましたわ。

こっこの日常を面白おかしく描かれた何気ないお話だったのでちょっと物足りなさもありましたが、まあこんなものでしょう。

あらすじ(allcinemaより)

小学3年生の渦原琴子は、みんなから“こっこ”と呼ばれている大阪の元気な女の子。狭い団地に暮らす8人の大家族の末っ子。食事の時は大きな円卓をみんなで囲み、いつも賑やかで楽しい毎日だった。ところが、孤独に憧れるこっこには、そんな幸せな家庭は全然嬉しくないのだった。こっこにとっては、人と違うことがなによりも“かっこええ”こと。だから、眼帯のクラスメイトや、ベトナムの“ボートピープル”だったゴックん、“ざいにちかんこくじん”の朴くんには思わず“かっこええ”と羨望の眼差しを向けてしまう。そんなこっこの一番の仲良しが吃音のクラスメイト、ぽっさん。夏休みに入っても、2人でウサギの散歩や自由研究にと忙しい毎日を送るこっこだったが…。

原作はどんな感じなのでしょう。読んで比較してみないと分かりませんね。

  

こっこを取り巻く同級生たちも個性豊か!!だったし・・・・。期待ほどのものはなかったですが、キャストたちの個性でまあ良しとしましょう。

解説(allcinemaより)

 人気作家・西加奈子の同名小説を「世界の中心で、愛をさけぶ」「北の零年」の行定勲監督が人気子役・芦田愛菜を主演に迎えて映画化した大阪キッズ・ムービー。普通が大嫌いな小学3年生の女の子“こっこ”が、家族や友だちと繰り広げる元気いっぱいの日々を、活き活きとかつハートウォーミングに綴る。

  映画
上映時間 113分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(東宝映像事業部)
初公開年月 2014/06/21
ジャンル ドラマ/ファミリー/コメディ
映倫 G

 

 

オフィシャル・サイト
http://entaku-movie.jp/

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞妓はレディ(2014)

2014-09-19 | 映画:シネコン

 あたし、舞妓さんになる。

舞妓はレディ、舞妓はレディ♪ 思わず口ずさんでしまう~~!

ということでMOVIX京都にて鑑賞してきました、この作品。もっとはちゃめちゃな感じなのかと思ったら、京都の色街が舞台なのでしっとりしたミュージカル仕立てになっていました。

主役の上白石萌音さんはオーディションで選ばれた新人さんらしく。素朴なキャラがとってもマッチしていました。歌がとてもお上手でびっくり!
また脇を固める俳優陣もとても豪華でなかなか素敵な作品です。


その中でもこの人、田舎から舞妓希望で出てきた春子を言葉使いでサポートする言語学者役の長谷川博己、う~んナイスこの人最高だ!私的にはこの人が今の一番のお気に入りの方なんです。劇中では彼も歌を歌っていますよ!バラエティ、シリアス、マニアックとどんな役でも見事にこなす素晴らしい役者さんだなあと・・・・。

 


置屋の女将小島千春役には 富司純子 女将の貫録もさることながら、京都弁が流暢でしっとりした役どころが素敵。

 
周防正行監督の奥さん、草刈民代は先輩芸者里春役、立ち姿も艶やかでなかなかお似合いでした。

 
先輩舞妓百春には田畑智子、男衆富さんには竹中直人 豆春役渡辺えり、北野織吉役岸部一徳

「Shall we ダンス?」での名コンビ、竹中直人と渡辺えりのお洒落なダンスも注目!!

あらすじ(allcinemaより)

京都の歴史ある花街・下八軒(しもはちけん)。そこでは舞妓不足が深刻な問題となっていた。今いる舞妓は10年目になる百春ひとりだけ。そんなある日、田舎から出てきた少女・春子が老舗のお茶屋・万寿楽に舞妓志願にやって来る。女将の千春は、鹿児島弁と津軽弁丸出しの春子を追い返そうとするが、偶然居合わせた言語学者の京野が春子に興味を持つ。そして、“あの訛りでは舞妓は無理”という老舗呉服屋の社長・北野と春子が舞妓になれるか賭けをすることに。そのおかげで、なんとか万寿楽の仕込み(見習い)として置いてもらえた春子。しかしそんな春子を、花街の厳しいしきたりと芸の稽古、そして何よりも訛りの矯正という過酷な試練が待ち受けていた。


京野の特訓?が始まる・・・。

すんまへん、おおきに、おたのもうします 京都弁というよりお茶屋言葉ですわね。実際の京都人は使いませんからね。皆さんそうですよね。

舞踊に、三味線、鼓にと大変な舞妓修行。泣き出す春子に同情もしたくなる。う~ん何事にも試練はつきものかも。

それを乗り越えりっぱな舞妓になれるかが見どころ。そうそうあまりのショックで声がでなくなることもあったり、、、、。

 実は春子の母も舞妓だったという。これは京野と春子だけの秘密

解説(allcinemaより)

「シコふんじゃった。」「Shall we ダンス?」の周防正行監督が、京都の知られざる花街(かがい)の世界を舞台に贈る痛快エンタテインメント・コメディ。舞妓を夢見る田舎娘が、物好きな大学教授の援助の下、花街の個性あふれる面々と織り成す厳しい舞妓修行の日々を、ミュージカル仕立ての演出を織り交ぜハートウォーミングに綴る。出演は舞妓を目指す少女・春子に、オーディションで選ばれた新鋭、上白石萌音。春子を一人前の舞妓へと美しく成長させていく言語学者・京野に長谷川博己。その他、富司純子、田畑智子、草刈民代、渡辺えり、竹中直人、岸部一徳ら豪華かつ多彩な顔ぶれが脇を固める。


言語学者京野のアシスタント学生西野秋平には濱田岳も登場していました。

 

メディア

映画
上映時間 135分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(東宝)
初公開年月 2014/09/13
ジャンル コメディ/ミュージカル
映倫 G
 


艶やかな春子の舞妓姿も見られ、ほっとしましたね。京野に恋する彼女にもホロリ。

 

オフィシャル・サイト
http://www.maiko-lady.jp/

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO *ノー(2012)

2014-09-13 | 映画:ミニシアター

 CMは世界を変えられるのか!?

若き広告マンが恐怖政治に挑む命がけのキャンペーン!
これは実話を基にした真実の物語

10日ぶりの更新です。今回はガエル君主演の「ノー」を京都シネマにて鑑賞してきました。う~ん居眠りすることなく鑑賞しましたが、私的にはちょいとハードルが高かったかな。やはりこれは観る前にチリという国について知っておくべきだったかも。チリの歴史もまったく皆無。だめですね。

ガエル君演じるレネ・サアベドラは広告マンだということも分からず見てました。情けない話です。とにかく独裁政権に対しての是非を問う選挙にYESかNOを投じてもらうためにCMを作るという話らしい。字幕を追うのが精一杯の私はなかなか内容をつかめません。

 この女性はベロニカという名前で妻なんですが、一緒に暮していません。
離婚しているのか?それとも別居?あ!彼女の住んでいるところには男性がいたな・・・・。

 

理由はわからないけど・・・・。彼女は運動家のようですね。2人の間にはシモンという一人息子がいます。


レネはノー派のホセ・トマ・ウルティアからCM作りを依頼されるのです。一日たったの15分だけ流されるCMらしいんだけど。放映されるのは何故か?深夜だって。そんなの効果あるの?って言いたい。

時代設定は1988年ということで当時の映像とこのドラマが違和感なく融合させているらしい。そういえば画面も幅が狭いです。カメラもその時代に使用されていたものを使っているというほどの凝りよう。でもちょっと観ずらさもあるけどね。出来るだけ忠実に再現したかったのかもしれませんね。

政治的な言葉も飛び交い苦手な私には理解するのに随分しんどかった。だから面白いというより映像を追いかけながら字幕も拾っていくのがしんどかったですね。楽しく観れるのがやはり一番ですと今回は思いました。

あらすじ(allcinemaより)

 1988年、ピノチェト独裁政権下のチリ。ピノチェト大統領の続投に対して、信任(YES)か不信任(NO)かを問う国民投票が行われようとしていた。そんな時、敏腕広告マン、レネ・サアベドラのもとに友人で“NO”陣営の中心人物でもあるウルティアがCM制作の依頼にやってくる。投票までの27日間、両陣営に対し1日15分間のテレビ放送枠が許されたためだが、選挙自体が独裁への批判をそらすための出来レースと冷めた見方のレネは気乗りしない。それでも引き受けることを決意したレネは、プロのプライドを懸けてCMづくりに奮闘する。しかし出来上がったCMは、そのあまにも能天気な内容にNO陣営の幹部は眉をひそめるばかりだったが…。


歌あり踊りありのCMでなかなかイケているんじゃないかと思いますが・・・・。軽すぎると思われたみたいですね。


さてCMの効果は国民にどう影響与えるのか?そのあたりは最後まで見てのお楽しみです。意外にあっさりとしたラストでありました。

言葉のやりとりなんかで正直観ている私としては結構疲れましたが・・・・。他のお客さんはどうだったのかな。皆さん、静かな面持ち観ておられたので分かりませんが。

解説(allcinemaより)

1988年のチリで行われたピノチェト政権続投の是非を問う国民投票をめぐる驚きの実話を映画化し、アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされるなど高い評価を受けた社会派エンタテインメント。力による弾圧を続けるピノチェト独裁政権の恐怖政治に対し、意外にもユーモアで対抗した若きエリート広告マンが展開した大胆にして命がけの選挙キャンペーンの全貌を描き出す。主演はガエル・ガルシア・ベルナル。監督はパブロ・ラライン。

メディア 映画
上映時間 118分
製作国 チリ/アメリカ
公開情報 劇場公開(マジックアワー)
初公開年月 2014/08/30
ジャンル ドラマ
映倫 G

オフィシャル・サイト
http://www.magichour.co.jp/no/

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUCY/ルーシー(2014)

2014-09-03 | 映画:シネコン

 人類の脳は10%しか機能していない

MOVIX京都にて鑑賞。

スカちゃんがあのベッソン監督と初タッグした作品ということで楽しみにしていた作品です。う~ん期待ほどではなかったかな。前半は結構楽しくなりそうな気がしたのですが・・・・。

共演はノーマン博士役のモーガン・フリーマン

そしてこの人↓

 チェ・ミンシク 韓国気鋭の俳優がいよいよハリウッドに・・・。
マフィアのボス役で登場!!

この人が登場するだけで何だかわくわくドキドキものです。スカちゃんとの絡みもそれなりにありました。良く言えばもう少しおぞましいシーンもあるといいのだけれど(笑)

冒頭のシーンはハラハラもの。スカちゃん演じるル―シ―が麻○運び屋にむりやりされてしまう~~!

 
絶対絶命って感じでサスペンス満載!

このままル―シ―は生き地獄かと思いきや、麻○を体内に埋め込まれて一瞬にして彼女は変身!


薬のせいで脳が覚醒するというスーパーウーマンに。

あらすじ(MovieWaklerより)

ごく普通の生活を送っていたルーシー(スカーレット・ヨハンソン)は、ある日マフィアの闇取引に巻き込まれ、下腹部に新種のドラッグの入った袋を埋めこまれる。だが体内でドラッグが漏れ出すアクシデントによって、彼女の脳は突如覚醒し始める。「頭脳拡張20%」――驚異的なスピードで言語をマスター、「頭脳拡張40%」――目に見えない電波をコントロール……。脳科学者ノーマン博士(モーガン・フリーマン)が見守る中、ルーシーは次々と人智を超えた能力を発揮するが、同時に人間性が失われていき、自身でさえもコントロール不能な状態となって暴走を始めるのだった。やがて、彼女の脳は100%覚醒へと近づいていく……。

後半は超SFぽい感じでなんか思っていた方向ではなく私的にはもっとドロドロした方が良いように思った。要するに苦手なジャンルへと展開していくのがどうも合わなかったのだ。


100%覚醒したらこんな感じなんだ!

解説(シネマトゥディ)

『レオン』や『ニキータ』などクールなヒロイン像を打ち出してきたリュック・ベッソン監督と、スカーレット・ヨハンソンが初めて組んだアクションスリラー。体内に埋め込まれた特殊な薬が漏れたことで脳機能が驚異的に覚醒し、人間離れした能力を発揮し始めるヒロインの暴走を描く。通常は10パーセント程度しか機能していない脳が、100パーセントへ向かって覚醒していくヒロインを見守る脳科学者役に、オスカー俳優モーガン・フリーマンがふんする。

スカちゃんファンにとっては彼女のアクションなども観れてなかなか良いかもしれません。結構格好良いですからね!

  

 

原題 LUCY
製作年 2014年
製作国 フランス
配給 東宝東和
上映時間

89

http://lucymovie.jp/

 

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする